住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-04 05:52:56
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

112551: 匿名さん 
[2019-01-14 17:54:42]
このスレは、4000万以下のマンションしか狙えない属性の戸建さんが、マンションのランニングコストをローンに足したと妄想しながら、どこにどんな戸建を建てることができるか、というのがテーマです。
112552: 匿名さん 
[2019-01-14 17:55:00]

戸建なら良い訳ではないですよ、

住環境の良い土地に戸建が一番です、場所と広さは予算で決まります。
112553: 匿名さん 
[2019-01-14 17:55:26]
>>112550 匿名さん
4000万以下の戸建をなきものにしようとしてる戸建さん。
112554: 匿名さん 
[2019-01-14 17:55:56]
ここは、

本当は戸建てが欲しいけど、それを買えずに諦め、妥協してマンションを購入しようとしている人が、ランニングコストを踏まえると戸建てが買えるかも?

と言うスレ。

だけどなぜだか「そんなことをされたら困る!」ととれるような、現実逃避・負け惜しみ・揶揄・暴言があって、なかなか、スレ趣旨に沿った前向きな検討ができなくて困っているのが現状ですね。

なんでかな。
カマッテちゃんなんでしょうか?
それともマンデベ関係者でしょうか?

たとえばこんな感じです。

>>112551 匿名さん
> このスレは、4000万以下のマンションしか狙えない属性の戸建さんが、マンションのランニングコストをローンに足したと妄想しながら、どこにどんな戸建を建てることができるか、というのがテーマです。
112555: 匿名さん 
[2019-01-14 17:56:02]
あのー
4000万以下の戸建は更に下層のスレで検討せよということでしょうか?
112556: 匿名さん 
[2019-01-14 17:59:38]
東京で6000万の予算なら、市部の坪60から80万ぐらいの土地40坪ほど購入して上物と外構に3000万もかければ、2階建て床面積100㎡以上の家が建つ。
112557: 匿名さん 
[2019-01-14 18:02:36]
23区内の戸建てでも8000万ほどかければ、4000万のマンション2区画以上の広い家が買える。
112558: 匿名さん 
[2019-01-14 18:12:05]
>>112554 匿名さん

どこにどんな戸建を建てることができるのか?

という前向きな提言をしているにも関わらず、オタクがそうやって現実逃避してるから前に進まないだけです。
112559: 匿名さん 
[2019-01-14 18:12:49]
>>112557 匿名さん

土地にいくら割り当てるんですか?
112560: 匿名さん 
[2019-01-14 18:14:33]
>>112556 匿名さん

4000万以下のマンションしか狙えない属性で6000万の予算はムリです。現実的な話をしましょう。
112561: 匿名さん 
[2019-01-14 18:16:11]
ここのスレのレベルは、戸建だと4500万程度の予算ですね。
昨日、戸建派の方からもそのような提言がありました。
112562: 匿名さん 
[2019-01-14 18:17:12]
マンションで4000万以下ということは、ローンは3000万位ですよね?

6000万の予算はムリです。
112563: 匿名さん 
[2019-01-14 18:18:32]
>>112558 匿名さん
> どこにどんな戸建を建てることができるのか?
> という前向きな提言をしているにも関わらず、オタクがそうやって現実逃避してるから前に進まないだけです。

やけに、些末個別具体的な内容にこだわりますね。
このスレ趣旨に従った議論をされたら困ると言う思いがひしひしと伝わってきます。
カマッテちゃんでしょうか?
それともマンデベ営業でしょうか?
112564: 匿名さん 
[2019-01-14 18:25:43]
いいえ、アスペルガーマンションさんです。
112565: 匿名さん 
[2019-01-14 18:27:15]
6000万のマンション狙えますが、4000万以下のマンションを検討していました。
が、同一費用で6000万の戸建てが狙えそうなので戸建てにします。
112566: 匿名さん 
[2019-01-14 18:30:10]
>>112558 匿名さん
> どこにどんな戸建を建てることができるのか?
> という前向きな提言をしているにも関わらず、オタクがそうやって現実逃避してるから前に進まないだけです。

4000万のマンションをやめて、そのマンションより良い立地でより広い6000万の戸建てを建てます。

これ以上何を知りたいのですか?
112567: 坪単価比較中さん 
[2019-01-14 18:34:31]
>>112556
市部の土地は今後暴落する
通勤時間は往復2時間(市部は平均値より時間がかかる)
子ども1人オール私立で2500万
年収1000万円程度では豊かな生活は到底無理ですね

教育費
オール私立 2446万6000円
オール公立 984万8000円
http://president.jp/articles/-/25038?page=2

平均通勤時間
東京 43.8分
http://statresearch.jp/house/commute_pref_ranking.html
112568: 匿名さん 
[2019-01-14 18:45:36]
>>112566 匿名さん

4000万のマンションをやめたというのは妄想に過ぎない、という指摘に反論できない戸建さん。
112569: 匿名さん 
[2019-01-14 18:48:20]
>>112565 匿名さん

4000万以下のマンションを検討していた、というだけなら誰にでもできる。

そして4000万のマンションを踏まえなくても6000万の戸建が狙えただけ、という指摘に反論できない戸建さん。
112570: 匿名さん 
[2019-01-14 18:48:38]
>>112568 匿名さん
> 4000万のマンションをやめたというのは妄想に過ぎない、

なんで妄想何ですか?
と言う問いに答えられないマンションさん。
112571: 匿名さん 
[2019-01-14 18:49:41]
>>112569 匿名さん
> そして4000万のマンションを踏まえなくても6000万の戸建が狙えただけ

そう、ランニングコストを踏まえると6000万建てが狙えると言う事に気づくのがこのスレの大きなポイントですね。
112572: 匿名さん 
[2019-01-14 18:50:39]
>>112569 匿名さん
> そして4000万のマンションを踏まえなくても6000万の戸建が狙えただけ

なのに同一費用の比較にこだわるマンションさん。

首尾一貫していないですね。
112573: 匿名さん 
[2019-01-14 18:50:59]
>>112563 匿名さん
スレの趣旨に沿うなら、どこにどんな戸建を建てることができるか、というのがこれからの課題ですね。
そこから逃げてるから掛け声倒れになっていることを理解できない戸建さんが、いつまでもダダをこねまくるっていう流れですね。
112574: 匿名さん 
[2019-01-14 18:52:04]
>>112572 匿名さん

同一費用じゃなくて同一価格帯の比較です。

当スレでの課題は、どこにどんな戸建を建てることができるかってことだけです。
112575: 匿名さん 
[2019-01-14 18:52:17]
>>112573 匿名さん
> スレの趣旨に沿うなら、どこにどんな戸建を建てることができるか、というのがこれからの課題ですね。
> そこから逃げてるから掛け声倒れになっていることを理解できない戸建さんが、いつまでもダダをこねまくるっていう流れですね。

やけに、些末個別具体的な内容にこだわりますね。
このスレ趣旨に従った議論をされたら困ると言う思いがひしひしと伝わってきます。
カマッテちゃんでしょうか?
それともマンデベ営業でしょうか?
112576: 匿名さん 
[2019-01-14 18:52:59]
>>112571 匿名さん
そそ
仮に気づいたとして、どこにどんな戸建を建てることができるかっていうのが、これからの課題です。
112577: 匿名さん 
[2019-01-14 18:53:15]
>>112574 匿名さん
> 当スレでの課題は、どこにどんな戸建を建てることができるかってことだけです。

意味不明。

そう、ランニングコストを踏まえると6000万建てが狙えると言う事に気づくのがこのスレの大きなポイント。
112578: 匿名さん 
[2019-01-14 18:53:57]
>>112576 匿名さん
> そそ
> 仮に気づいたとして、どこにどんな戸建を建てることができるかっていうのが、これからの課題です。

やけに、些末個別具体的な内容にこだわりますね。
このスレ趣旨に従った議論をされたら困ると言う思いがひしひしと伝わってきます。
カマッテちゃんでしょうか?
それともマンデベ営業でしょうか?
112579: 匿名さん 
[2019-01-14 18:54:34]
>>112575 匿名さん
趣旨に沿って議論をするのに、どこにどんな戸建を建てることができるかっていうテーマから逃げまくる戸建さん。
掛け声倒れで終わるだけ。
112580: 匿名さん 
[2019-01-14 18:55:42]
>>112578 匿名さん

どこにどんな戸建を建てるのか、っていうのが最も肝心なテーマですね。

掛け声倒れの戸建さんには苦手な分野なのかしら?
112581: 匿名さん 
[2019-01-14 18:56:11]
>>112579 匿名さん
> 趣旨に沿って議論をするのに、どこにどんな戸建を建てることができるかっていうテーマから逃げまくる戸建さん。
> 掛け声倒れで終わるだけ。

そんな、些末個別具体的な内容に議論したって無意味でしょ。
どこにどんな戸建て建てるかなんて、建てる人次第なんだから

やけに、些末個別具体的な内容にこだわりますね。
このスレ趣旨に従った議論をされたら困ると言う思いがひしひしと伝わってきます。
カマッテちゃんでしょうか?
それともマンデベ営業でしょうか?

112582: 匿名さん 
[2019-01-14 18:56:31]
マンションのランニングコストを踏まえた予算で、どこにどんな戸建を建てるのか?

これからの戸建さんの課題です。
112583: 匿名さん 
[2019-01-14 18:56:58]
>>112580 匿名さん 46秒前
> どこにどんな戸建を建てるのか、っていうのが最も肝心なテーマですね。
> 掛け声倒れの戸建さんには苦手な分野なのかしら?

そんな、些末個別具体的な内容に議論したって無意味でしょ。
どこにどんな戸建て建てるかなんて、建てる人次第なんだから

やけに、些末個別具体的な内容にこだわりますね。
このスレ趣旨に従った議論をされたら困ると言う思いがひしひしと伝わってきます。
カマッテちゃんでしょうか?
それともマンデベ営業でしょうか?
112584: 匿名さん 
[2019-01-14 18:58:19]
>>112582 匿名さん
> マンションのランニングコストを踏まえた予算で、どこにどんな戸建を建てるのか?
> これからの戸建さんの課題です

ここでアドバイスを求めるのを否定はしませんが、建てる人が個人的に考えれば良い話ですよね。

はい。
112585: 匿名さん 
[2019-01-14 18:59:03]
そう、ランニングコストを踏まえると6000万建てが狙えると言う事に気づくのがこのスレの大きなポイント。
112586: 匿名さん 
[2019-01-14 19:10:27]
>>112564 匿名さん 35分前
> いいえ、アスペルガーマンションさんです。

まさかと思い、調べてみましたが、あなたのおっしゃる通りのようです。
どうりで、些末個別次第の具体的な内容にこだわるわけですね。

● アスペルガー症候群の特徴と簡単な見分け方
http://www.sh.rim.or.jp/~misshie/aspe.htm

> 視界が狭く(45~60度ぐらい)1点を凝視している。 通常の視界は120度以上。
> 単独思考で仕切りたがる。

> どうでもよいこと=枝葉末節的なことにこだわり、森全体が見えない。根本的なことが分析できない。

> ことばのキャッチボールができない。話がかみ合わない。
112587: 匿名さん 
[2019-01-14 19:14:11]
> そう、ランニングコストを踏まえると6000万建てが狙えると言う事に気づくのがこのスレの大きなポイント。

って言っているのに、ひたすら

> マンションのランニングコストを踏まえた予算で、どこにどんな戸建を建てるのか?
> これからの戸建さんの課題です

って、そんな些末個別次第の具体的な他人に事情なんてどうでも良いですw
112588: 匿名さん 
[2019-01-14 19:15:47]
戸建て安くて羨ましいです。
112589: 匿名さん 
[2019-01-14 19:22:30]
6000万のマンションも買えますが、4000万のマンションを探していました。
しかし、4000万マンションのランニングコストを踏まえると、4000万マンションより良い立地でより広い6000万戸建てを建てられることが分かりましたので、6000万戸建てにしました。
112590: 匿名さん 
[2019-01-14 19:23:46]
戸建てに妥協したんですね。
同じエリア、同じ広さのマンションは予算オーバーですもんね。
112591: 匿名さん 
[2019-01-14 19:25:04]
>>112584 匿名さん

ここの戸建さんは本当に「マンションのランニングコストを踏まえた戸建」を建てたんですか?
112592: 匿名さん 
[2019-01-14 19:26:27]
>>112585 匿名さん

そんなものは戸建を建てる人が勝手に妄想しておけばいい話です。
現実には、戸建の予算にマンションのランニングコストを足すことなど不可能ですから。
112593: 匿名さん 
[2019-01-14 19:26:44]
戸建てを買えずにそれを諦め、妥協してマンションにしようとしている人が、マンションのランニングコストを踏まえて戸建てが買えるかを考えれば良いだけの話。
112594: 匿名さん 
[2019-01-14 19:27:42]
>>112592 匿名さん
> 戸建の予算にマンションのランニングコストを足すことなど不可能ですから。

意味不明。
112595: 匿名さん 
[2019-01-14 19:27:55]
>>112589 匿名さん

4000万のマンションを探す意味、目的、メリットが全く語られていませんね。
要するに、単なる妄想ということでしょう。
112596: 匿名さん 
[2019-01-14 19:28:44]
>>112594 匿名さん
でしょ?w
マンションを踏まえることなど不可能ですから。

112597: 匿名さん 
[2019-01-14 19:29:37]
>>112595 匿名さん

その通り。
4000万マンションはカス、購入する意味・目的・メリットなしです。
それに気づくことができるかも、このスレの大きなポイントの一つですね。

なにせ、4000万マンションは今も建設され、そして、それを買っちゃう人もいるんですから。
112598: 匿名さん 
[2019-01-14 19:29:52]
>>112589 匿名さん
6000万のマンションが買えるのに4000万のマンションを探す理由が分かりません。

何らかの個人的事情があるんですかね?w
112599: 匿名さん 
[2019-01-14 19:30:57]
>>112597 匿名さん

カスだと思いながら探すっていうのは自己矛盾を起こしてますね。
分裂症なのかしら?
112600: 匿名さん 
[2019-01-14 19:31:49]
>>112599 匿名さん
> カスだと思いながら探すっていうのは自己矛盾を起こしてますね。

4000万マンションはカス、購入する意味・目的・メリットなしです。
それに気づくことができるかも、このスレの大きなポイントの一つですね。

なにせ、4000万マンションは今も建設され、そして、それを買っちゃう人もいるんですから

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる