別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
111865:
匿名さん
[2019-01-09 23:57:31]
|
111866:
匿名さん
[2019-01-09 23:58:28]
>家のインテリアを他人にまかせるとか
あれ? マンションの理論は家は素人よりプロに任せた方が良い物って事でしたよね? だから注文住宅は全否定だったはず 今日もマンションはアスペ全開バリバリで(爆笑) |
111867:
匿名さん
[2019-01-09 23:59:29]
マンションさん、行き当たりばったり。
これだけは首尾一貫している。 |
111868:
匿名さん
[2019-01-09 23:59:42]
広いマンションなら、住み替え不要ですよ
うちは3世代まで対応できますから建て替えも不要です あっ、駅近の最上階角部屋ですw |
111869:
匿名さん
[2019-01-09 23:59:47]
|
111870:
匿名さん
[2019-01-10 00:00:32]
マンションのシドロモドロ感がたまらないねw
|
111871:
匿名さん
[2019-01-10 00:02:22]
|
111872:
匿名さん
[2019-01-10 00:02:50]
変なのを泳がせていじる
楽しいですなぁ~ 広い戸建住みより |
111873:
匿名さん
[2019-01-10 00:02:53]
>>111869 匿名さん
> これでも読め > 持ち家を10年ごとに住み替えて利益1億円も…「家は一生もの」は幻想 読みました。 株を買って値上がりしたら売れ。 これを繰り返すとやがて1億の資産が形成できる。 ってことですね、っておいおい・・・。 |
111874:
匿名さん
[2019-01-10 00:03:56]
|
|
111875:
匿名さん
[2019-01-10 00:04:17]
|
111876:
匿名さん
[2019-01-10 00:07:06]
おや?
マンション同士の共食いが始まりました |
111877:
匿名さん
[2019-01-10 00:09:42]
>>111874 匿名さん
それは一度しか住み替えない人でしょ 20年か30年経って一度だけ住み替える人だとか、壊れるまで使う人は、住み替え時に新調費がかかります 何度も住み替えて、いつも壊れる前に定期的に新調する人にとっては、買い替え時の新調費は不要 |
111878:
匿名さん
[2019-01-10 00:11:56]
|
111879:
匿名さん
[2019-01-10 00:12:58]
|
111880:
匿名さん
[2019-01-10 00:15:44]
|
111881:
匿名さん
[2019-01-10 00:15:58]
|
111882:
匿名さん
[2019-01-10 00:18:11]
|
111883:
匿名さん
[2019-01-10 00:20:21]
>>111877 匿名さん
> 買い替え時の新調費は不要 頭の中の空想だからそんな風な発言が出る。 何度もって10年毎でしょ? 新築に持っていくの? エアコンとか、古いカーテンとか、お布団とか、とかとか。 ないない。 |
111884:
匿名さん
[2019-01-10 00:21:46]
|
111885:
匿名さん
[2019-01-10 00:24:11]
>>111880 匿名さん
> 10年経つと色んな費用が高くなってくるから、住み続けるより新築に買い替えたほうがいいってことだよ お、このスレ趣旨に近づいてきていますね。 そんなマンション買うくらいなら、ランニングコストを上乗せした戸建てを買いましょうってことですよね。 あぁ、このスレの趣旨に反対している人って住み替え派か。 マンション売れなくなると住み替えれないですもんね。 |
111886:
匿名さん
[2019-01-10 00:31:03]
>>111881 匿名さん
私の目指す黒字とは 住み続ける場合と比較しての黒字です お間違えなく 住み続ければ管理費、修繕費、固定資産税など諸々の費用が上がるが、住み替えれば据え置きでいけるので、その分節約できる 物件購入にかかる諸費用やローンにかかる諸費用は物件価格の3%程度 住み替えれば住宅ローン控除を何度でも使える 金利はゼロにできるから考慮しなくていい 家具家電は定期的に買い換えるので、住み替え時に特段かかる費用はほぼ無い これらを踏まえて黒字になるよう売却する まぁがんばってね |
111887:
匿名さん
[2019-01-10 00:33:59]
|
111888:
匿名さん
[2019-01-10 00:35:48]
>>111883 匿名さん
>新築に持っていくの? エアコンとか、古いカーテンとか、お布団とか そりゃ持ってくものもあるよ エアコン1年前に買ったばかりでも新調するの? 持っていくでしょ マンション住み替えのタイミングと家具家電の買い替えのタイミングは違うからね だから住み替え時に特別新調するものはほとんどない タイミングが重なったものは住み替え時に新調するけど、それは住み替えが原因で新調するわけじゃないからね |
111889:
匿名さん
[2019-01-10 00:37:21]
|
111890:
匿名さん
[2019-01-10 00:44:47]
>>111885 匿名さん
ん? 私は戸建ても持ってます が、戸建ては黒字住み替えスキームが難しい 生涯一度だけしか買えない人は、そもそも黒字住み替えはできないね だとしたら戸建でもマンションでも好きな方を買えばいいんじゃない? |
111891:
匿名さん
[2019-01-10 06:41:50]
はい。
住みかえ黒字は妄想。 住みかえにはざっくりと500万かかる。 が、本日の結論。 |
111892:
匿名さん
[2019-01-10 06:45:58]
|
111893:
匿名さん
[2019-01-10 07:14:59]
原理的な話をすると、新築では消費税かかるけど、中古ではかからないよね。
|
111894:
匿名さん
[2019-01-10 07:19:41]
つまり新築買ってすぐに売っても仲介手数料と消費税分損する
原理的にはね マンションの場合は、そもそも修繕費管理費が嵩むの前提だから、 10年毎に買い替えもありなんじゃない?半賃貸みたいな考えで。 まあ、10年毎にマンション買い替えもるよりも、戸建て買えって事だな。 |
111895:
匿名さん
[2019-01-10 07:33:06]
今ならマンションは値段上がってますから、戸建に買い換えの良い時期ですね。
|
111896:
匿名さん
[2019-01-10 07:48:02]
|
111897:
匿名さん
[2019-01-10 08:02:03]
たとえ売却損が出たとしても、
住み続ける場合と比較したら、 収支は黒字ですよ |
111898:
匿名さん
[2019-01-10 08:25:08]
あくまでイメージですが、40年住み続ける場合と比較して、住替え1回あたりの収支
売却損 ?500万 住替え諸経費 ?200万 修繕管理費等削減額 +400万 住宅ローン控除 +300万 これでプラマイゼロです QOL向上分を加味すると黒字です まぁ、こんな単純ではありませんが 数字とにらめっこして黒字化してますよ 私の場合、法人も活用するんで、こんなギリギリ黒字ではないですがね まぁ、法人活用しなくても黒字は可能ですよ |
111899:
匿名さん
[2019-01-10 08:26:14]
今朝は寒いですね。
こんな朝でも家の中は常に22~23℃にキープされている戸建は本当に幸せです。 |
111900:
匿名さん
[2019-01-10 08:27:51]
|
111901:
匿名さん
[2019-01-10 08:29:50]
是非収支を披露して下さい(笑)
多分、抱腹絶倒突っ込みどころ満載の収支でしょうが 一般的に無知な人って主張は通そうとするけど裏付けが無いんだよねw |
111902:
匿名さん
[2019-01-10 08:32:56]
赤字幅を減らしただけで黒字になったとは言いません。常識ですね。
|
111903:
匿名さん
[2019-01-10 08:36:47]
マンション固有のランニングコストは
住み替えることで下げられる |
111904:
匿名さん
[2019-01-10 08:37:43]
赤字の会社が「うちは◯◯社と比べて黒字だ」なんて絶対に言いませんからw
恥ずかしいですよ。 |
111905:
匿名さん
[2019-01-10 08:39:03]
|
111906:
匿名さん
[2019-01-10 08:40:19]
|
111907:
匿名さん
[2019-01-10 08:41:03]
|
111908:
匿名さん
[2019-01-10 08:42:20]
|
111909:
匿名さん
[2019-01-10 08:44:35]
住み替えると
マンション固有のランニングコストと マンション戸建共通のランニングコストも削減できますよ 手元にお金が残るのがわからないかな? なんで赤字なの? |
111910:
匿名さん
[2019-01-10 08:44:51]
|
111911:
匿名さん
[2019-01-10 08:47:10]
|
111912:
匿名さん
[2019-01-10 08:48:07]
|
111913:
匿名さん
[2019-01-10 08:49:41]
|
111914:
匿名さん
[2019-01-10 08:52:56]
|
4000万マンション購入の諸経費
⇒ 150万
エアコン他家電家具新調
⇒ 100万
引っ越し費用(今のマンション→仮住まい→新しいマンション)
⇒ 50万
現在のマンションの売却諸経費・仲介手数料
⇒ 100万
現在のマンションのクリーニング代・プチリフォーム(クロス張替えなど)代
⇒ 50万
仮住まい費用
⇒ 50万(家賃・礼金・敷金の一部)
【計:500万】
※マンション売却額=住宅ローン残債とする。
※住宅ローン控除は住宅ローン支払い利息と相殺
ざっくりこんな感じでしょ。
家電・家具新調をどれだけケチるかぐらい?