住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2025-11-05 10:11:56

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 11179 匿名さん 2017/08/13 13:25:12

    なんで住まい以外の話になっているのかと思えば、

    ・6000万マンションアリエナイ
    ・購入するなら6000万戸建一択

    て結論づいていたんですね。納得。

  2. 11180 匿名 2017/08/13 13:25:15

    >>11178 匿名さん

    感覚が変わった人ですね。

  3. 11181 匿名さん 2017/08/13 13:26:00

    そして万が一重大事故を起こしたら場合によっては一生を棒にふってしまうのですよね。
    様々なリスクは勘案するのに、そういう一発アウトのリスクは考えないみたいですね。

    実に摩訶不思議な人達ですね。

  4. 11182 匿名さん 2017/08/13 13:27:51

    7000万マンションと4000万戸建+車を比較するとちょうど良いかな。

    車って1年100万×30年くらいでしょ。

  5. 11183 匿名さん 2017/08/13 13:29:15

    >・6000万マンションアリエナイ

    意味不明だな。年収次第だろってw
    実際、うちはマンション買ってクルマも2台持ってるよ。
    戸建ては震災弱いし、セキュリティも奥さん不安だからって最初から検討外。
    うちの場合は、「6000万戸建アリエナイ」だったよ。


  6. 11184 匿名さん 2017/08/13 13:35:12

    >>11183 匿名さん

    流石に6000万マンションは、車なしでもないわー。
    管理費・修繕積立金あるからねー。

  7. 11185 匿名さん 2017/08/13 13:38:29

    >流石に6000万マンションは、車なしでもないわー。管理費・修繕積立金あるからねー。

    だから年収次第だろってw
    管理費・修繕積立金すら払えないなら無理だろう。
    貧乏人は素直にコスト掛からない戸建て買っとけw

  8. 11186 匿名さん 2017/08/13 13:43:01

    マンション6000万円車なしは良い案ですね。
    それだけの予算があれば都内であれば23区もしくはその近辺に居を構えることもできますし、公共交通機関も整備されていますしね。車に関わる様々な献金も必要なくなりますから、その分を物件の購入費用に算入させることもできそうですしね。

    少子化・晩婚化・都心回帰・車離れという世相を反映する生活に実にマッチした方法と言えそうです。

  9. 11187 匿名さん 2017/08/13 13:44:05

    私は7000万マンションのローン支払い中だが
    戸建さんも家のローンと車のローン2台分払って行こうぜ!

  10. 11188 匿名さん 2017/08/13 13:50:40

    流石に6000万マンションは、車なしでもないわー。
    管理費・修繕積立金あるからねー。

    え?年収?
    もともと4000万マンションを検討していた年収だからねー。

  11. 11189 匿名さん 2017/08/13 13:53:42

    6000万円郊外戸建と、6000万円都区内マンションの比較?車なしでもわたしならマンションだなー。

  12. 11190 匿名さん 2017/08/13 13:54:23

    >少子化・晩婚化・

    うちのマンションでは起こってない現象だよ
    子供どんどん増加中〜

  13. 11191 匿名さん 2017/08/13 13:55:38

    >>11189 匿名さん

    もともと、4000万のマンションを検討していました。
    車もありません。

    どうやったら6000万のマンションを購入できるのでしょうか?
    その素晴らしい方法を教えて下さい。

  14. 11192 匿名 2017/08/13 13:59:55

    >>11191 匿名さん

    携帯解約、生命保険解約、子供の塾やめ、旦那の小遣い半額
    これくらいで買えます!

  15. 11193 匿名 2017/08/13 14:01:44

    >>11187 匿名
    ローンが7000万?
    うちは年収が7000万で6000万の戸建をキャッシュです。
    ローン頑張って下さい。

  16. 11194 匿名さん 2017/08/13 14:03:33

    車の費用って相当かかるよねー。国に収める税金もガッポリ。納税は国民の義務ですが、人よりも多く払いたいなんてホント奇特だよねー。故障でもすれば10万円単位であっという間にお金が飛ぶしね。

    どうしても車が必要な人はお金が貯まらなくて大変そうだよね。金食い虫を飼っているようなもんだからね。

  17. 11195 匿名さん 2017/08/13 14:05:05

    >>11192 匿名さん

    凄い発想ですね。
    私には無理です・・・。

    >>4 購入経験者さん を参考にすると、マンションを購入する場合に比べ、戸建にすれば毎月3万円ほど住宅ローンの返済額を増やせそうです。

    5000万の戸建にしておきます。

  18. 11196 匿名さん 2017/08/13 14:06:45

    >>11187 匿名

    うちは年収が約3億で6000万のマンションをキャッシュで、あと3000万のフェラーリと妻のベントレーベンテイガ2800万をキャッシュです。7000万だと生活キツキツでしょ。まあ頑張って下さい。

  19. 11197 匿名さん 2017/08/13 14:07:47


    >>11193匿名 への間違い。

  20. 11198 匿名さん 2017/08/13 14:12:56

    戸建さん達まずは車くらい買えるようになってね〜
    でもその車を生活難の時に手放しても次回のガス代くらいしか家計を助けてくれないよん

  21. 11199 匿名 2017/08/13 14:15:25

    >>11196 匿名さん
    きつくはないなぁ~
    毎月手取りで約220万、ボーナス分で530万×2回
    ローンも借金もないので家族4人戸建で、普通に暮らせてます。もちろん車もあります。

    3億円だと手取りはいくらになるんですか?

  22. 11200 マンション掲示板さん 2017/08/13 14:18:47

    >>11199 匿名さん

    手取りだよ。

  23. 11201 匿名さん 2017/08/13 14:21:23

    あー疲れた
    談合坂で帰省ラッシュにつかまりました
    戸建?さんは今日もスレですか?
    というかいつもスレだよね。他にすることないんだろうかw
    ご苦労さま。

  24. 11202 匿名さん 2017/08/13 14:23:06

    本日、実家戸建2日目。またゴキブリ出ないか心配です。

  25. 11203 匿名さん 2017/08/13 14:23:30

    >>11198 匿名さん
    > ガス代くらいしか家計を助けてくれないよん

    つまり、今車持っている人が、その車を手放しても6000万マンションは買えないってことですね。

  26. 11204 匿名 2017/08/13 14:30:35

    >>11200 マンション掲示板さん
    手取りで3億だと税込み年収はいくらですか?
    多分ウソだと思うのですが、本当だったら証拠見せてください。出なければウソってことで、見えっぱり貧乏認定させて下さいw


  27. 11205 匿名さん 2017/08/13 14:40:03

    嫉妬しなさんな

  28. 11206 匿名 2017/08/13 14:44:33

    >>11205 匿名さん
    ネットだからって、嘘までついて見栄はるってマンション民て相当荒んでますね
    本当は年金暮らしだったりして?
    図星でしょw

  29. 11207 e戸建てファンさん 2017/08/13 14:54:31

    マンションさん、3億の証拠画像まだ?
    あとご自慢のフェラーリもついでに魅せてよw

  30. 11208 匿名さん 2017/08/13 15:07:30

    今、3億の画像ネットで探してますから、もうちょっと待ってて

  31. 11209 匿名さん 2017/08/13 15:11:24

    年収3億あるなら6000万のマンションなんか買うなよ
    15億くらいの買ってもらわなきゃ経済が回らないだろ

  32. 11210 匿名さん 2017/08/13 15:24:45

    >>11209 匿名さん
    負けず嫌いでつい、ウソついちゃった惨めなマンションさん責めなさんな(笑)

  33. 11211 匿名さん 2017/08/13 19:53:14

    >>11210

    投稿者自身への誹謗中傷・煽り発言はお控えください。
    戸建さん劣勢の証ですね。

  34. 11212 匿名さん 2017/08/13 20:13:31

    マンション6000万円車なしは良い案ですね。
    それだけの予算があれば都内であれば23区もしくはその近辺に居を構えることもできますし、公共交通機関も整備されていますしね。車に関わる様々な献金も必要なくなりますから、その分を物件の購入費用に算入させることもできそうですしね。

    しかも少子化・晩婚化・都心回帰・車離れという世相をあった方法と言えそうです。

    ともあれ思いや価値観は人それぞれですからね。引き続き6000万円車あり戸建と6000万円車なしマンションの比較でお楽しみください♪

  35. 11213 匿名さん 2017/08/13 21:46:32

    車なしの8000万円の戸建も検討対象になりますね。

  36. 11214 手取り年収3億さん 2017/08/13 22:17:18

    >年収3億あるなら6000万のマンションなんか買うなよ

    あのマンションは、正確に書くと買った当時だいたい6000万で、今は1億3000万で売って欲しいというオファーもある物件です。この連休は披露山の別荘に滞在していて、こちらは土地だけで5億円ぐらいの価値があると思いますが、そのような不動産を国内外にいくつか所有しています。
    会社をいくつかIPOした後、現在役員を務めている会社とは数年後に契約が切れるので、その時にはリタイアメントパッケージで退職慰労金、ストックオプションなどでだいたい10億〜15億円ぐらい(その時の株価によって変動幅あり)貰える予定。まだ50代、妻は30代なので海外移住も含め可能性を色々検討しているところです。
    いずれにせよ、世界的に見ても都心回帰の動きは顕著ですから、不動産を買うなら都心エリアの好立地に持つべきでしょうね。今はオアフ島のコンド開発と、ポンド安からロンドンの不動産が面白そうです。

  37. 11215 匿名さん 2017/08/13 22:18:33

    >>11213 匿名さん

    戸建て8000万円車なしは良い案ですね。

    それだけの予算があれば都内であれば23区もしくはその近辺に居を構えることもできますし、公共交通機関も整備されていますしね。車に関わる様々な献金も必要なくなりますから、その分を物件の購入費用に算入させることもできそうですしね。

    しかも少子化・晩婚化・都心回帰・車離れという世相をあった方法と言えそうです。

    ともあれ思いや価値観は人それぞれですからね。引き続き

    6000万円車なしマンション

    8000万円車なし戸建て

    の比較でお楽しみください♪

  38. 11216 匿名さん 2017/08/13 22:24:56

    >>11215 匿名さん

    根拠が無いからな〜
    戸建さん達が3500万の壁越えられないしね〜

  39. 11217 匿名さん 2017/08/13 22:27:57

    >>11212 匿名さん
    > マンション6000万円車なしは良い案ですね。

    根拠が無いからな〜
    マンションさん達が3500万の壁越えられないしね〜

  40. 11218 匿名さん 2017/08/13 22:28:07

    >>11214 カクウ手取り年収3億
    証拠画像が出ないといくら長文かいても滑稽なだけw
    百聞は一見にしかず
    って知ってます?(笑)

  41. 11219 匿名さん 2017/08/13 22:33:25

    >>11212 匿名さん
    > マンション6000万円車なしは良い案ですね。

    もともと、4000万のマンションを購入しようとしていました。
    車はありません。

    どのようにすれば、6000万マンションを購入できるよになるのか、その、素晴らしい発想をご教授下さい。

  42. 11220 匿名さん 2017/08/13 22:39:58

    さて、経緯の整理および
    「ランニングコストを踏まえた比較とは?」
    と言う新しく来られた方のおさらいのために再掲しておきますね。

    マンション上限4000万の物件、戸建4000万+マンション固有のランニングコストの物件の比較をしてみましょう。

    以下はあくまでも例です。プペジョデンポ?の記事ではマンション・戸建ての毎月支払いの差は6000円程度とのらしいです。
    ただ、ランニングコストの差は住宅ローンの支払いが終わっても発生し続けるので、建て替え費用の貯蓄においてもランニングコストの低い戸建てが有利ですね。

    たとえば、私が過去に物件を探していた時の時で「この位は必要だな」と感じた数字から、

    ・管理費 15,000円
    ・修繕積立金 15,000円
    ・臨時修繕積立金(の自己積み立て) 10,000円
    ・固定資産税の差額 10,000円
    ・駐車場代 20,000円

    でマンション固有のランニングコストは7万円。

    マンションの修繕積立金で賄われる費用に相当する戸建ての修繕費用は、30年間で

    ・足場架設・撤去・作業管理費:25万円 × 2回 = 50万円
    ・外壁塗装:75万円 × 2回 = 150万円
    ・屋根塗装(スレート葺き):25万円 × 2回 = 50万円
    ・軒先・軒裏塗装:5万円 × 2回 = 10万円
    ・樋・床下メンテナンス:5万円 × 2回 = 10万円
    ・シロアリ防除:20万円 × 6回 = 120万円

    で計 390万円となります。月あたり、1万前後ですね。

    それに発生するかもわからない費用積立としては、

    ・窓(サッシ)交換
    ・ドア交換
    ・塀塗装

    が挙げられるでしょうか。月5000円くらいでしょうか。

    ので、マンション固有のランニングコスト7万円から戸建ての修繕費をチャレンジャーは10,000円、安全派は20,000円引いて、差額が60,000円~50,000円。
    35年の差額は2,520万~2,100万円。
    ただし、住宅ローンでは利息がかかります。
    毎月60,000円~50,000円の返済額での借入額は2,000万円になります。

    なので、比較するとしたら6,000万戸建てと4,000万マンションって感じです。

    繰り返しになりますが、もちろん、最初に例示したマンション固有のランニングコストの費用は物件によって変わるので比較するマンションに即して計算しなおしてね。
    そして、もちろん、クルマ無しでの比較やランニングコストは考慮しないと言うのもアリです。

    なお、物件価格に上乗せするのはコントロールできないランニングコストのみが良いです。
    家計が困窮したときに破たんしますのでコントロールできるランニングコスト(例えば車本体とそれにかかる費用)までを物件価格に上乗せしないことを推奨します。
    (常識でそんなリスクを負う人は居ないと思いますが、念のため)。

    しかしながら、ランニングコストを考慮した場合、同じ費用で戸建ての方がマンションより高い物件を購入できることがわかります。

    ここまででは、資金繰りのお話になります。
    「モノの価値は価格なり、より高い価値のある物件一択となり、比較は無意味」
    との意見もありますが、住まい選びは資金繰り以外にも色んな要素がありますので戸建一択とはなりません。
    例えば管理費よって得られる対価にどれだけ価値を見いだせるかは大きな要素の一つでしょう。

    以上を参考に、マンションと戸建てを比較しましょう。

  43. 11221 匿名さん 2017/08/13 22:40:57

    >>11220 匿名さん

    まぁ、実際マンションのランニングコストがどれだけかかるかは、実際のマンションによって異なりますからね。

    先週末にモデルルームに行かれた方はいらっしゃいますでしょうか?
    今週末にモデルルームに行かれる方もいらっしゃると思います。

    その方のマンションの物件は具体化されているでしょう。

    国民の8割弱は戸建て住まいを希望。
    しかし、実際に住めているのは5割前後。
    「本当は戸建はが良い」と思っている方は、

    >>11220 匿名さん

    を、もとに比較検討してみてください。
    戸建てを諦めマンションで妥協しようとしている人が戸建に住む活路を見いだせるかもしれません。

    あ、修繕積立金3000円/月と言うのが多いですよね。ちゃんと修繕計画を確認してくださいね。
    下手したら10倍以上に跳ね上がる物件もありますので。

  44. 11222 匿名さん 2017/08/13 22:49:23

    車必要な戸建4000万、車のいらないマンション7000万の比較ですね。

  45. 11223 匿名さん 2017/08/13 23:01:52

    >>11222 匿名さん

    それは不可能です。

    その考えは、車を持っていると月平均5万のコストがかかるため、その車を手放せば、そのコストを住宅ローンに上乗せすることにより、2000万高い物件を買えると言う考えです。

    しかし、この考え方は、

    >>11198 匿名さん
    > その車を生活難の時に手放しても次回のガス代くらいしか家計を助けてくれないよん

    とあります通り、毎月5万浮くわけではないので、その月に支払いが停滞して破綻します。

    このことから、発案者自らが、間接的に取り下げています。

  46. 11224 匿名さん 2017/08/13 23:05:16

    うち7000万のマンション購入しましたよ。

  47. 11225 匿名さん 2017/08/13 23:09:53

    うち9000万の戸建て建てましたよ。

  48. 11226 匿名さん 2017/08/13 23:13:34

    4000万の戸建を現金で買う予定でしたが、
    立地の良いマンションにすれば車いらないことに気づいたので
    3000万ローンして7000万のマンションにしました。
    20年ローンです。

  49. 11227 匿名さん 2017/08/13 23:15:15

    7000万戸建て(車あり)にしておきます…。

  50. 11228 匿名さん 2017/08/13 23:17:50

    では引き続き、

    ・4000万のマンション vs 4000万 + マンション固有のランニングコストの戸建て
    もしくは
    ・4000万 - マンション固有のランニングコストのマンション vs 4000万の戸建て

    ※車あり・なし問わず。
    ただし、物件価格に上乗せして良いのはコントロールできないランニングコストのみが良いです。
    家計が困窮したときに破たんしますのでコントロールできるランニングコスト(例えば車の費用)までを物件価格に上乗せしないことを推奨します。
    (常識でそんなリスクを負う人は居ないと思いますが、念のため)。

    を、お楽しみくださいねw

  51. 11229 通りがかりさん 2017/08/13 23:18:11

    >>11223 匿名さん
    車の費用のかかり方理解出来ないのかな?
    所有すると分かるよー

  52. 11230 通りがかりさん 2017/08/13 23:20:52

    >マンションさん達が3500万の壁越えられないしね

    うちは車無しなので資金が潤沢に有り、5000万超えてるマンションに住んでるよ

  53. 11231 匿名さん 2017/08/13 23:32:43

    車無しを強要されるマンションの子供たち。可哀想ですね。

  54. 11232 匿名さん 2017/08/13 23:38:59

    うちは車所有してるけど、マンション住み。車、月1回も使わないのでバッテリーあげてしまいました。そのまま放置中です。駐車場代は月4万とられてます。

  55. 11233 匿名さん 2017/08/13 23:44:26

    手取り年収3億の証拠まだですか?

  56. 11234 匿名さん 2017/08/13 23:47:47

    >うちは車所有してるけど、マンション住み。車、月1回も使わないのでバッテリーあげてしまいました。そのまま放置中です。駐車場代は月4万とられてます。

    これじゃ出庫するだけで時間もかかるから使わなくなるよね
    車のメリトが全くないからね。
    良く分かりますw

    1. これじゃ出庫するだけで時間もかかるから使...
  57. 11235 匿名さん 2017/08/13 23:49:14

    うちは平置きですけどね。

  58. 11236 匿名さん 2017/08/13 23:50:46

    >11232
    マンションに住むと、引きこもりも強要しているという事ですね。

  59. 11237 マンション検討中さん 2017/08/13 23:57:23

    機械式は最悪
    車の出し入れの時、運転席から降りる必要がある
    大きな荷物がある時や雨が降っている時などは少々面倒です。
    車の出し入れに時間がかかる
    車の駐車位置にもよりますが、パレット(台)昇降に数分、車の出し入れに数分、パレットを元に戻すのに数分、と時間がかかります。
    急ぎで車を出したい時はイライラするかもしれません。機械の動作が止まるまでずっと待っているのも辛いです。これが炎天下や極寒の日だったら尚更です。
    複数人が車を出し入れすると順番待ちが発生する
    1度に1台分しか動かせませんので順番待ちが発生します。これも急ぎの時は困りますよね。待たせている方も変に焦ってしまい精神衛生上良くありません。
    早朝や深夜に車を出し入れすると周囲に音が響く
    機械ですから音が出ます。近所迷惑を考えると気軽に車を出し入れできなくなります。
    1台トラブルと全ての車の出し入れができなくなる
    トラブルが発生して機械がストップしてしまうと他の人の車まで出せなくなります。
    駐車できる車のサイズに制限がある
    高さ制限などがありますので、車を買い替えるときの選択肢が狭まります。
    操作事故が発生しやすい
    これは駐車場を利用しないご家庭にもかかわる話です。子供が駐車場に入り込んで遊んでいたりすると特に危険です。
    機械の維持費に莫大な費用がかかる
    一番のデメリットはやはりこれでしょうね。とにかく維持費がかかります。機械式駐車場の維持費については以下でもう少し詳しく説明します。
    機械式駐車場の維持費
    機械式駐車場の法定耐用年数は15年とされています。
    途中メンテナンスをしながら使っていきますので、だいたい15年~20年で設備の全取り替えを行うマンションが多いようです。
    押しボタンなどの安全装置を5年で交換、昇降装置を10年で交換、地下排水ポンプも10年程度で交換、設備全体を20年で全取り替え、といったところが一般的な目安です。
    全取り替えの費用は車1台当たり100~200万円かかると言われています。この全取り替えを見込んで修繕費の積み立てを行うのですが、これがクセ者なんですよね。
    分譲マンションの駐車場料金というのは、管理組合の収入として修繕費会計に組み込むのが一般的なのですが、そもそも駐車場料金が安く設定されているマンションは設備の交換時に充分な積み立てができておらず後で慌てることになります。


  60. 11238 匿名さん 2017/08/14 00:00:55

    >>11236
    外にはよく出掛ける方だと思います。
    海外旅行もよく行きますね。

  61. 11239 匿名さん 2017/08/14 00:03:57

    >>11233 匿名さん
    なんか哀れだねキミw
    たった7000万程度の年収と違い、数億の収入しかも大企業の重役というような人がまじレスして来るとでも?分を弁えよたかが郊外庶民が。

  62. 11240 匿名さん 2017/08/14 00:04:49

    >外にはよく出掛ける方だと思います。海外旅行もよく行きますね。
    良く出かける?電車でどちらへ?

  63. 11241 匿名さん 2017/08/14 00:11:13

    >>11240
    国内も旅行によく行きますよ。
    今年の正月は沖縄でした。
    買い物はタクシーで出掛けることが多いですね。
    駐車場探さなくて良いし、待たなくて良い。
    好きなときに降りたり乗ったりできますし。

  64. 11242 匿名さん 2017/08/14 00:13:27

    >たった7000万程度の年収と違い、数億の収入しかも大企業の重役というような人がまじレスして来るとでも?

    大企業の重役がこんなスレで

    >うちは年収が約3億で6000万のマンションをキャッシュで、あと3000万のフェラーリと妻のベントレーベンテイガ2800万をキャッシュです。7000万だと生活キツキツでしょ。まあ頑張って下さい

    なんて品の無い書き込みするんですか?
    パチンコ屋かな?
    どうでも良いけど早く手取り3億の証拠出してくださいねw
    本当ならね(笑)

  65. 11243 匿名さん 2017/08/14 00:18:41

    都心部は地方と違って目的地に駐車場がないのが厄介

    ゴルフや釣りには便利だけどね
    駅から遠いお家だと送り迎えも必要か

  66. 11244 匿名さん 2017/08/14 00:19:00

    >買い物はタクシーで出掛けることが多いですね。駐車場探さなくて良いし、待たなくて良い。好きなときに降りたり乗ったりできますし。

    何で車あるのにわざわざタクシー?
    都内だってタクシーは回送だろうが、路上乗車だろうが待つでしょ?
    買い物の荷物もずっと持ってないといけないし。
    チャイルドシートはどうするの?

    そもそもおたくの家族とか子供とか趣味とかない訳?

  67. 11245 匿名さん 2017/08/14 00:23:02

    >都心部は地方と違って目的地に駐車場がないのが厄介

    都心で駐車場がないってどこの話?
    都心は大型駐車場もあるし、コインパーキングなんて無数にあるよ

    まさか無料でってことかな?

  68. 11246 匿名さん 2017/08/14 00:23:11

    >>11244
    都心で買い物してみてください。
    自家用車よりタクシーのほうが断然便利ですよ。
    もしかして地方にお住まいですか?

  69. 11247 匿名さん 2017/08/14 00:25:50

    >買い物はタクシーで出掛けることが多いですね。駐車場探さなくて良いし、待たなくて良い。好きなときに降りたり乗ったりできますし。

    家族でタクシーで都内に買い物とか想像すると笑えます。
    お父さんは助手席に乗るんですか?w

  70. 11248 匿名さん 2017/08/14 00:26:11

    週末伊勢丹に車で買い物に行くと車の不便さが分かるよ

  71. 11249 口コミ知りたいさん 2017/08/14 00:28:46

    ここは大企業の役員が一日中粘着してるんですね(笑)

  72. 11250 匿名さん 2017/08/14 00:29:57

    マンション6000万円車なしは良い案ですね。
    それだけの予算があれば都内であれば23区もしくはその近辺に居を構えることもできますし、公共交通機関も整備されていますしね。車に関わる様々な献金も必要なくなりますから、その分を物件の購入費用に算入させることもできそうですしね。

    しかも少子化・晩婚化・都心回帰・車離れという世相にあった方法と言えそうです。

    ともあれ思いや価値観は人それぞれですからね。引き続き6000万円車あり郊外戸建と6000万円車なし都区内マンションの比較でお楽しみください♪

  73. 11251 匿名さん 2017/08/14 00:30:17

    どうも戸建は地方住みだね。

  74. 11252 匿名さん 2017/08/14 00:37:29

    >週末伊勢丹に車で買い物に行くと車の不便さが分かるよ

    週末伊勢丹に行くなら電車でいきますね、タクシーではいきません。当たり前ですよ。
    道混みますから。

    では、週末家族で横浜や房総の遊園地やレジャー施設に行くときは電車ですか?タクシーですか?

  75. 11253 匿名さん 2017/08/14 00:39:53

    うちは電車、飛行機が圧倒的に多いですね。
    沖縄では仕方なくレンタカー借りましたけど。

  76. 11254 匿名さん 2017/08/14 00:40:49

    >どうも戸建は地方住みだね。

    目黒が地方なら地方住みです。
    お宅は都心のどちらのマンションですか?

  77. 11255 匿名さん 2017/08/14 00:42:20

    目黒の戸建で4000万って、ミニ戸でも厳しいね。

  78. 11256 匿名さん 2017/08/14 00:43:01

    車が不便な所も多いよ
    夏祭りに花火に山登り

  79. 11257 評判気になるさん 2017/08/14 00:44:02

    >>11254 匿名さん

    旗竿地かな

  80. 11258 匿名さん 2017/08/14 00:44:15

    >沖縄では仕方なくレンタカー借りましたけど。

    はあ?沖縄こそ観光タクシーでしょ(笑)

  81. 11259 匿名さん 2017/08/14 00:45:45

    今だに車がマストだって思ってる方って、郊外住みのアラフィフ世代以上ですかね。

  82. 11260 匿名さん 2017/08/14 00:47:55

    引き続き7000万マンション車なしと
    4000万戸建車ありの議論よろしくお願いします。

  83. 11261 匿名さん 2017/08/14 00:51:52

    >目黒の戸建で4000万って、ミニ戸でも厳しいね。

    前も書きましたけど、ずっと目黒に住んでるので土地は元々持ってます。2階建て、建坪約60でミニ戸になるんですか?

  84. 11262 匿名さん 2017/08/14 00:53:12

    じゃあ、このスレ対象外だね。
    別スレあるよ。

  85. 11263 匿名さん 2017/08/14 00:57:05

    土地は文筆で0、建物で6000万総額6000万なので対象になりますね。

  86. 11264 匿名さん 2017/08/14 00:58:30

    土地代込みのスレなので。ちゃんと土地代含まないスレあるので、そちらへの投稿よろしくお願いします。

  87. 11265 匿名さん 2017/08/14 01:07:18

    >土地代込みのスレなので。ちゃんと土地代含まないスレあるので、そちらへの投稿よろしくお願いします。

    祖父が購入した当時は数万~数十万だった土地の文筆なので対象ですね。

  88. 11266 匿名さん 2017/08/14 01:12:12

    >>11265 匿名さん

    もう相続かな?
    自力で土地すら買えない

  89. 11267 匿名さん 2017/08/14 01:13:02

    >>11265
    土地自慢を隔離する専用スレがあるので、そちらへの投稿お願いします。

  90. 11268 匿名さん 2017/08/14 01:16:39

    コストコ行ってコカコーラとかカップラーメンとか
    トイレットペーパー大量買いする時は車の方が便利

  91. 11269 匿名さん 2017/08/14 01:18:49

    >もう相続かな?自力で土地すら買えない

    買えないのではなく、もともとあるので買う必要がないってことです。
    文筆は相続というか税金、土地維持等の理由ですので、あなたには説明してもはわからない理由です。

  92. 11270 匿名さん 2017/08/14 01:19:41

    >>11259
    若者の車離れ、進んでますね。
    郊外戸建も。

  93. 11271 匿名さん 2017/08/14 01:19:42

    そもそも狭小マンション生活は管理規約で断捨離を科せられるので家族で住むには向かない。

  94. 11272 匿名さん 2017/08/14 01:20:55

    車が必要なければ
    8000万の戸建てと6000万のマンションの比較になるんだろうね。破綻リスクが同じってことも含めて。

  95. 11273 匿名さん 2017/08/14 01:24:00

    >>11271
    ミニ戸も同じじゃない?
    マンションでも戸建でも広ければ問題ない。
    4人家族は予算の関係からマンション諦めて戸建って方は実際、多いと思うけど。

  96. 11274 匿名さん 2017/08/14 01:25:39

    マンションの収納の少なさはどうしようもないでしょ。

  97. 11275 匿名さん 2017/08/14 01:26:37

    マンション次第ですよね。

  98. 11276 匿名さん 2017/08/14 01:26:58

    4000万以下の狭小マンションが少子高齢化のひとつの要因ですね。
    単身かせいぜい夫婦でしか住めない。

  99. 11277 匿名さん 2017/08/14 01:28:21

    マンション次第ってより予算帯で見れば圧倒的にマンションの専有面積が狭くなるのは仕方がない話でしょうね。
    そもそも論で、広いマンションなんて最初から購入できない。

  100. 11278 匿名さん 2017/08/14 01:28:52

    予算ない人は、戸建にすれば、家族持てる。

  101. 11279 匿名さん 2017/08/14 01:31:01

    車が無くても生活は可能だがこの便利さは手放せない。
    特に小さい子供がいると大変便利。
    ベビーカーとちょろちょろ動く上の子を連れて、荷物ももってお出かけとかうんざりだな。

    エアコンが無くても、冷蔵庫が無くても生活は出来るが手放す人はほとんどいないでしょう。

  102. 11280 匿名さん 2017/08/14 01:32:33

    予算のないマンション民の恨み節が炸裂してるな。

  103. 11281 匿名さん 2017/08/14 01:32:41

    子供が小さいうちだけ車所有すれば良いじゃん。
    マンションならできるね。

  104. 11282 匿名さん 2017/08/14 01:33:37

    それって自ら4000万のマンションでダメ押ししてるじゃないw

  105. 11283 匿名さん 2017/08/14 01:38:36

    マンションさんってその時の都合でころころ意見を変えるからね。

  106. 11284 匿名さん 2017/08/14 01:44:13

    >>11276
    それが本当に少子高齢化の理由なら戸建によっぽど魅力がないってことでしょうね。

  107. 11285 匿名さん 2017/08/14 01:50:58

    でもさ、4000万の戸建なら4000万のマンションの方がマシだよ。
    だって、マンションって低価格で快適に住むためにあるものだから4000万なら中の中くらいのマンションにすめるでしょ。
    戸建てだと完全に下の下。立地も建物も妥協の産物にしかならない。戸建てならせめて6000万は出さないと厳しいよ。元々土地があって建築費用4000万なら良い家が建つだろうけど。ハウスメーカーなら4000万じゃあ中ランクにしかならないけど。

  108. 11286 匿名さん 2017/08/14 01:54:00

    同じ4000万の物件だとマンションのランニングコストが足枷になって生活費にどんどん差が出てくるから、
    まさにアリとキリギリスの話になるでしょ。

  109. 11287 匿名さん 2017/08/14 01:54:52

    子供が公共交通機関に乗れるようになるまでや
    オムツが外れるまでくらい車を所有するのも手だが

    ちょっとベビーカーで移動できる距離に
    スーパー、病院、公園、児童館がある方が暮らしやすいよ
    そんなところは赤ちゃんが多いのでママ友も作りやすい。

  110. 11288 匿名さん 2017/08/14 02:00:50

    >>11285 匿名さん
    上下左右の騒音、めんどくさい管理組合、狭い部屋、めんどくさいエレベーター移動、家族分無い駐車場&駐輪場、ほぼ無い収納、高い固定資産税、無駄な管理修繕費
    何処が快適?

  111. 11289 匿名さん 2017/08/14 02:20:28

    >だって、マンションって低価格で快適に住むためにあるものだから4000万なら中の中くらいのマンションにすめるでしょ。

    4000万以下のマンションは最低ランクだよ。
    23区内だとワンルームしかないし、市部でも50とか60㎡の狭小物件で大きな子供がいれば住めない。
    千葉とか埼玉の不便な場所なら70㎡の物件があるかもしれないが、戸建て並の広さはない。

  112. 11290 匿名さん 2017/08/14 02:23:36

    >11288

    今の戸建から
    普通のマンションに住めるようになるとわかるよ

  113. 11291 匿名さん 2017/08/14 02:25:15

    車で移動しないと赤ちゃん育てられない環境と
    ベビーカーのチョイ乗りで済む環境の違い

    文筆と分筆の違い

  114. 11292 匿名さん 2017/08/14 02:29:14

    >>11290 匿名
    普通のマンションってどんなの?


  115. 11293 匿名さん 2017/08/14 02:33:08

    普通のマンションってこんな感じだね

    1. 普通のマンションってこんな感じだね
  116. 11294 匿名さん 2017/08/14 03:05:51

    賃貸アパートと分譲マンションを同一視されましても…

  117. 11295 匿名さん 2017/08/14 03:05:58

    >>11293 匿名さん

    以前、マンションさんが存在を否定していた鉄製の外階段もありますね。
    ここを提携している新聞配達員が朝刊を配るために昇り降りすると、うるさくて目が覚めてしまうんですよね。

  118. 11296 匿名さん 2017/08/14 03:09:14

    マンションによっては戸建固有の新聞配達のバイク音で起こされてしまうってことですね。

  119. 11297 匿名さん 2017/08/14 05:42:02

    バイク音が気になる体調レベルなら
    山の中でも住まないと難しいのでは?

    マンションでも超高層階以外、朝のバイク音は聞こえますよ。
    イチイチ目が覚めないだけ。

  120. 11298 匿名さん 2017/08/14 05:47:54

    難聴なんだよ。きっと。

  121. 11299 匿名 2017/08/14 06:06:19

    安いマンションだとそんな音で安眠できないんですか。
    なんか気の毒ですね。

  122. 11300 匿名さん 2017/08/14 06:13:16

    意外と騒音は高層階の方が多いんだけど、日常的な生活騒音ってある程度まで受容忍度があるから飛行機や電車などテレビの音が聞こえなくなる位の騒音でなければ慣れてしまうものなんだよ。

  123. 11301 匿名さん 2017/08/14 06:20:16

    騒音は低層住宅ですね。
    なぜなら騒音源に近いから。

  124. 11302 匿名さん 2017/08/14 06:22:07

    >>11223 匿名さん

    発案者は私だけど取り下げていませんよw

    4000万郊外戸建 vs 都内6000万車なしマンション

    比較対象は4000万(6000万ではない)の戸建です。

  125. 11303 匿名さん 2017/08/14 06:28:04

    >騒音は低層住宅ですね。なぜなら騒音源に近いから。

    なんかすごく音に敏感なんだね。精神的な病かな?
    お大事に

  126. 11304 匿名さん 2017/08/14 06:28:06

    それは6000万のマンション買うと破綻するって結論で終わってるよ?
    発案者のあなただけが書き続けているだけの状況。

  127. 11305 匿名さん 2017/08/14 06:29:31

    私は7000万のマンション買った。

  128. 11306 匿名さん 2017/08/14 06:30:45

    4000万購入検討者が7000万のマンション買うとは。。。ご愁傷様です。

  129. 11307 匿名さん 2017/08/14 06:34:51

    >私は7000万のマンション買った。

    練馬辺り?w

  130. 11308 匿名さん 2017/08/14 06:38:10

    4000万頭金入れたので大丈夫です。
    残りを20年ローン。

  131. 11309 匿名さん 2017/08/14 06:46:27

    >4000万頭金入れたので大丈夫です。

    死ぬ気で貯めたのかな?
    40歳で買ったとして大学卒業後、18年で毎月/18万=4000万????
    無理じゃね?

  132. 11310 匿名さん 2017/08/14 06:49:08

    親から1000万。自分で3000万。
    社宅が月1万弱で激安だったので貯まりました。
    あと、海外駐在時の日本円の給与は、ほとんど使いませんでした。

  133. 11311 匿名さん 2017/08/14 07:16:18

    >社宅が月1万弱で激安だったので貯まりました。

    夢のマイルームのために極貧で頑張ったんだね!

  134. 11312 匿名さん 2017/08/14 07:16:34

    戸建てにすれば良かったね。

  135. 11313 匿名さん 2017/08/14 07:23:16

    >>11311
    社宅が激安なので、家にこだわらない人は定年まで住んでます。

  136. 11314 匿名さん 2017/08/14 07:26:33

    >社宅が激安なので、家にこだわらない人は定年まで住んでます。

    社宅は良いよね。家に帰っても周りが全部社員だから帰宅後も仕事も進むし。

  137. 11315 匿名さん 2017/08/14 07:33:40

    部が同じ人ってすくないので仕事は進まないですねえ。
    皆でバーベキューしたり、地元の行事に出たり楽しいですよ!

  138. 11316 匿名さん 2017/08/14 07:38:59

    >>11315 匿名さん

    おめでとうございます!

    でもスレチですよ

  139. 11317 匿名さん 2017/08/14 07:51:26

    >>11304 匿名さん

    それが破綻するなら4000万の戸建も買わない方がいいね。クルマを手放す瀬戸際まで追い込まれますから。とにかく郊外の戸建は処分に困るからやめておきなさい、というのを東洋経済の記事で見ました。何度も東洋経済を読んだかと尋ねましたが返事がない。結局、ここの戸建さんは都合の悪い情報には耳を傾けず、夢ばかり見ていると言うことが、一連の流れを見て分かりましたね。

  140. 11318 匿名さん 2017/08/14 09:02:04

    >11317
    認めて無いのはあなただけですよね。しつこいわ~。

  141. 11319 匿名さん 2017/08/14 09:03:03

    団塊世代にとっては郊外に庭付き一戸建てを買うのが理想だった。
    共働きの現代に郊外の駅遠物件を勧められても買わないよ

  142. 11320 匿名さん 2017/08/14 09:04:41

    6000万マンションのランニングコストは、4000万以下のマンションより高いでしょうね。
    戸建ての予算に加えればなら億超えでも可能になる。

  143. 11321 匿名さん 2017/08/14 09:04:59

    >>11311

    住宅に関する手当てがないと僻みが醜いねー

  144. 11322 匿名さん 2017/08/14 10:17:55

    ひとりだけ破綻まっしぐらのマンションさんがいるだけか。

  145. 11323 匿名さん 2017/08/14 11:10:18

    >>11318 匿名さん

    自分だけじゃないですよw
    6000万の都内マンションいいよねって言ってるの他にも居ましたよ。

    それにひきかえ、4000万のマンションと6000万の戸建を比較したい戸建さんの方が少数派と思います。

  146. 11324 匿名さん 2017/08/14 11:15:04

    そう、貴女だけ(笑)

  147. 11325 匿名さん 2017/08/14 11:26:20

    無知とは恐ろしいものですね。

  148. 11326 匿名さん 2017/08/14 11:34:11

    3億大企業重役さん明細まだぁ~?
    やっぱりウソなのかな?
    恥ずかしすぎるw

  149. 11327 検討板ユーザーさん 2017/08/14 11:41:46

    >>11323 匿名さん

    長屋ごとき羨ましくないwww

  150. 11328 eマンションさん 2017/08/14 11:44:40

    >>11290 匿名さん

    貧乏長屋は御免被る。

  151. 11329 マンション検討中さん 2017/08/14 11:45:53

    >>11278 匿名さん

    貧乏長屋なら車なし生活もいけますねwww

  152. 11330 匿名さん 2017/08/14 11:46:23

    6000万のマンション買って破産。
    その後国の税金補助を受けて
    晴れて賃貸マンション生活に。
    どっちもマンション生活だから問題ないらしい。

  153. 11331 匿名さん 2017/08/14 12:20:26

    マンションをバカにしてるの?w

  154. 11332 匿名さん 2017/08/14 12:23:36

    >>11331 匿名さん

    いつものアレですよ。

  155. 11333 匿名さん 2017/08/14 12:31:06

    マンションが馬鹿にされないと思ってるの?

  156. 11334 匿名さん 2017/08/14 12:34:04

    >マンションをバカにしてるの?w

    4000万以下のマンション住まいを自慢するような人はいない。
    立地や駅名を聞けば安マンションはすぐにばれる。

  157. 11335 匿名さん 2017/08/14 12:43:27

    4000万以下で占有60㎡以上、駅徒歩5分以内の物件は、東京周辺の県を含めても非常に少ない。
    新築マンションを検索してみればわかる。
    安いマンションは相応の不便な土地にしか建たない。

  158. 11336 匿名さん 2017/08/14 12:43:43

    >>11334 匿名さん

    4000万以下のマンションしか検討できないここの戸建(?)さん達は憐れだなw
    クルマを捨てて都内に来れば良いのに。

  159. 11337 匿名さん 2017/08/14 12:44:48

    >>11335 匿名さん

    そんな安いマンションなんか検索するのは戸建だけだろw

  160. 11338 匿名さん 2017/08/14 12:47:07

    >>11335 匿名さん

    ど田舎の戸建風情が4000万ぽっちの予算で東京周辺を検索して何がしたいんだ?
    無駄だろう。

  161. 11339 匿名さん 2017/08/14 12:51:35

    お盆ってご先祖様が里帰りするんでしたっけ?
    持ち家も家族もなく、盆暮れ関係なくスレまくりの戸建さんはご先祖様からどんな目で見られているのでしょうね?

  162. 11340 匿名さん 2017/08/14 13:25:02

    お盆だからと言って誰しもが実家に帰るわけじゃないからね

    戸建さんはご自慢のNURO光の高速通信(月額4743円)でレスバトルを楽しんでるんだよ

    一方マンション民は無料のwifiで応戦よ!

  163. 11341 匿名さん 2017/08/14 13:41:10

    4000万戸建車有りと6000万マンション車無しの比較が良い感じだね〜

  164. 11342 匿名さん 2017/08/14 13:44:29

    マンション6000万円車なしは良い案ですね。
    それだけの予算があれば都内であれば23区もしくはその近辺に居を構えることもできますし、公共交通機関も整備されていますしね。車に関わる様々な献金も必要なくなりますから、その分を物件の購入費用に算入させることもできそうですしね。

    しかも少子化・晩婚化・都心回帰・車離れという世相にあった方法と言えそうです。

    ともあれ思いや価値観は人それぞれですからね。引き続き4000万円車あり郊外戸建と6000万円車なし都区内マンションの比較でお楽しみください♪

  165. 11343 匿名さん 2017/08/14 13:45:31

    >>11323 匿名さん
    > 6000万の都内マンションいいよねって言ってるの他にも居ましたよ。

    成り済ましを肯定も否定も出来ないこのスレでは、その発言は無意味。

    むしろ、成り済ましで他の賛同者が居ないことから来る不安感にかられた発言と見做されるので、控えたほうが良い。

    他の賛同者が居る場合は、自分が一番そのことを分かっているので、敢えてそのような発言をすることはない。

  166. 11344 匿名さん 2017/08/14 13:47:26

    車なし6000マンションは、車を持っていると月平均5万のコストがかかるため、その車を手放せば、そのコストを住宅ローンに上乗せすることにより、2000万高い物件を買えると言う考えです。

    しかし、この考え方は、

    >>11198 匿名さん
    > その車を生活難の時に手放しても次回のガス代くらいしか家計を助けてくれないよん

    とあります通り、毎月5万浮くわけではないので、その月に支払いが停滞して破綻します。

    このことから、発案者自らが、間接的に取り下げています。

  167. 11345 戸建さん 2017/08/14 13:50:00

    >>11344 匿名さん

    車って所有し続けるにはコストがかかるが、辞めても今節約出来るのはガス代程度
    金食い虫って言われるのが良く分かる

    所有するとどうお金がかかるかわかるよ

  168. 11346 匿名さん 2017/08/14 13:50:54

    >>11344

    生活が困窮した際に車を売却したらすぐに毎月5万の節約ができるって話じゃないよ?
    リアルの世界で生きてますか?

  169. 11347 匿名さん 2017/08/14 13:52:53

    毎月5万のコストが浮くことを認めると、車なし6000万マンションは破綻懸念リスクが高いことを認めることになる。

    毎月5万のコストが浮くことを認めないと、そもそも住宅ローンの返済が滞り破綻することを認めることになる。

    どちらになさいますか?

    どちらにしても破綻なんですが。

  170. 11348 匿名さん 2017/08/14 13:55:39

    戸建さん達が車所有してたら分かることなのに
    戸建さん達が所有さえしてたら…

  171. 11349 匿名さん 2017/08/14 13:57:44

    実際、戸建は車が必須で切り離せないとの事ですからね。車の購入費用や維持費をマンション購入予算に算入するのは検討に値する方法でしょうね。

    戸建民は、何故かはわかりませんがこの方法を採用すると都合が悪いようですが、まぁそれは戸建民が劣勢という事にほかならないのですよね。

  172. 11350 匿名さん 2017/08/14 13:58:07

    ふむ。
    今のところ、住宅ローン払えずに破綻が有力ですね。

  173. 11351 匿名さん 2017/08/14 14:06:28

    戸建のローン破綻は厳しいね…

  174. 11352 匿名さん 2017/08/14 14:08:42

    戸建はローン破綻のリスクがあるのですかー。
    せっかく建てた建物も数年経てば殆ど無価値だしね。

  175. 11353 匿名さん 2017/08/14 14:11:28

    マンションの無料wifi VS 戸建の割高ネット
    文字がメインの掲示板では金額ほどの違いは見当たりませんね

    あ…そういえば戸建はネットを「引かない」「引く」が選べるんでしたね
    「月額0円」もしくは「月額5000円」を選べるなんて羨ましいな〜笑

  176. 11354 匿名さん 2017/08/14 14:13:02

    7000万のマンションに住んでいます。
    車はいくらぐらいが適当ですかね。
    600万は贅沢?

  177. 11355 戸建さん 2017/08/14 14:15:58

    >>11354 匿名さん

    ローンorキャッシュ?

  178. 11356 匿名さん 2017/08/14 14:18:28

    良いこと言いますね。

    ただでさえ戸建ては、家計に応じて、
    ・加入しているサービスの範囲・程度をコントロールできる
    ・修繕積立の範囲・程度をコントロールできる
    ・修繕積立金は実現されるまで自身の貯蓄であるため、つなぎ資金への充当が可能

    とのことから、それが出来ないマンションに比べて破綻懸念リスクが低いです。

    マンション唯一のコントロールできる出費は車ですが、車無し前提の物件購入は、それすらも放棄する愚の骨頂の施策と言えるでしょう。

  179. 11357 匿名さん 2017/08/14 14:18:45

    >7000万のマンションに住んでいます。車はいくらぐらいが適当ですかね。600万は贅沢?

    年収と年齢は?

  180. 11358 匿名さん 2017/08/14 14:18:48

    >あ…そういえば戸建はネットを「引かない」「引く」が選べるんでしたね

    だとしても、こういうゴチャゴチャした汚い住宅街には住みたくない。

    1. だとしても、こういうゴチャゴチャした汚い...
  181. 11359 匿名さん 2017/08/14 14:21:03

    修繕積立金がまだ使われていないのに、それを家計に回せなくて破綻。
    マンションの悲劇である。

  182. 11360 匿名さん 2017/08/14 14:21:05

    >>11354 匿名さん

    300万あれば大体の国産車が買えるから
    7000万のマンションなら400万くらい?

  183. 11361 匿名さん 2017/08/14 14:25:40

    管理費はネット代と防犯カメラオートロック、宅配ボックスに24時間のゴミ捨て場でお釣りが来るね

    マンションの管理費で得られるメリットはお金でどうにか出来ないものが多いから一概には比較できないけどね

  184. 11362 匿名さん 2017/08/14 14:29:15

    >>11361 匿名さん

    そして、それを節約したくっても出来ずに破綻。
    マンションの悲劇である。

  185. 11363 匿名さん 2017/08/14 14:29:43

    マンションの予算を4000万→6000万→7000万に上げてったんだ。
    元々4000万の物件探してたのにねw

  186. 11364 匿名さん 2017/08/14 14:31:45

    >>11361

    あるある、4000万円のマンション。郊外の物件で。

  187. 11365 匿名さん 2017/08/14 14:40:16

    >>11360
    やっぱりそのくらいですかね。
    マンションの駐車場はメルセデスのC、EクラスとかaudiA4,6辺りが多いんですよね。

  188. 11366 匿名さん 2017/08/14 14:40:41

    >>11358 匿名
    住みたくないとかの問題じゃなくて、中目黒徒歩圏だからマンションさんの予算だと土地だけだとしても15坪も買えないから(笑)
    マンションさんは千葉とか埼玉が広々で良いんじゃない?
    それでも70㎡位のショボい駅徒歩圏マンションが限界みたいだけど

  189. 11367 匿名さん 2017/08/14 14:43:08

    アラフォー、1500万です。

  190. 11368 匿名さん 2017/08/14 14:44:48

    >>11365
    とあるマンションの駐車場だけど、黄色いナンバーが多いみたいね。
    ベンツの軽かな?w

    1. とあるマンションの駐車場だけど、黄色いナ...
  191. 11369 匿名さん 2017/08/14 14:45:19

    では引き続き、

    ・4000万のマンション vs 4000万 + マンション固有のランニングコストの戸建て
    もしくは
    ・4000万 - マンション固有のランニングコストのマンション vs 4000万の戸建て

    ※車あり・なし問わず。
    ただし、物件価格に上乗せして良いのはコントロールできないランニングコストのみが良いです。
    家計が困窮したときに破たんしますのでコントロールできるランニングコスト(例えば車の費用)までを物件価格に上乗せしないことを推奨します。
    (常識でそんなリスクを負う人は居ないと思いますが、念のため)。

    を、お楽しみくださいねw

  192. 11370 匿名さん 2017/08/14 14:46:39

    >住みたくないとかの問題じゃなくて、
    いやいや、住みたくないよ。値段の問題じゃなくて、そういう小汚い街はとても無理。
    夜道とか危なさそうだし・・

  193. 11371 匿名さん 2017/08/14 14:47:01

    >アラフォー、1500万です
    少っ!
    見えっぱりだと思うから6年落ちの中古の小ベンツだね


  194. 11372 匿名さん 2017/08/14 14:47:03

    そんなリスクを増し増しで背負ってしまうマンションさんがいるからねぇ。

  195. 11373 匿名さん 2017/08/14 14:48:00

    >>11370 匿名さん
    安心です。
    あなたには買えませんからw

  196. 11374 匿名 2017/08/14 14:50:09

    >そういう小汚い街はとても無理。夜道とか危なさそうだし・・

    おたくの4000万のマンションって再開発した千葉辺りの駅前?
    なら綺麗はきれいかもね(爆笑)

  197. 11375 匿名さん 2017/08/14 14:50:24

    >>11371

    小ベンツなら中古でなくても大丈夫です。
    AMGは無理だけど(^^;

  198. 11376 匿名さん 2017/08/14 14:50:49

    いったい何を基準に買えないとか書いてるんだろうね。

  199. 11377 匿名さん 2017/08/14 14:51:54

    たしかに再開発した千葉とか埼玉辺りならきれいかもね。
    広くて安いし駅前だしでマンションさんには最高!

  200. 11378 匿名さん 2017/08/14 14:53:36

    >あなたには買えませんからw

    ん?ここは戸建て(土地代込み)もマンションも同じ4000万ですよ。
    それ以外はスレチですよね。スレタイ読めない人じゃないですよね?
    ま、うちは都心なので今では値上がって、とても4000万では買えないですが。

  201. 11379 匿名さん 2017/08/14 14:55:12

    >>11366

    いくら中目黒徒歩圏内だとしても全く惹かれないね
    しかも15坪の土地しか買えないのなら生活できないじゃん
    ここの戸建さんにとってはそういうのが憧れ?だったりするのかねー

    今の人は駅に近い、コンビニが近い、スーパーが近い、病院が近い、保育園が近いっていうのが良いの!
    住宅しかない場所に住んだら不便でしょ!
    いくら中目黒に住んでたとしても20分も住宅街を歩きたくないの

  202. 11380 匿名さん 2017/08/14 14:55:31

    >>11375 匿名さん

    >小ベンツなら中古でなくても大丈夫です。
    AMGは無理だけど(^^;

    いやいや、手取り1000ちょいじゃ中古の小ベンツで決まりです

  203. 11381 匿名さん 2017/08/14 14:55:43

    我が家からの眺めです。中目だろうとどこだろうと小汚い街はとても無理です。
    お金をドブに捨てるみたいなもんでしょう、そんな街。

    1. 我が家からの眺めです。中目だろうとどこだ...
  204. 11382 匿名さん 2017/08/14 14:56:58

    へぇ~、こんな景色が見える物件が4000万で買えるんだ。
    やはりワンルームだと狭いが景観だけはいいんだね。

  205. 11383 匿名さん 2017/08/14 14:58:04

    >>11381 匿名
    景色推しのワンルーマー登場!

  206. 11384 匿名さん 2017/08/14 14:59:14

    >>11382 匿名さん
    15㎡だけど景色は最高だせ!

  207. 11385 匿名さん 2017/08/14 14:59:23

    >>11380

    6年落ちの中古の小ベンツっていくら?

  208. 11386 匿名さん 2017/08/14 15:00:59

    >>11382 匿名さん
    しかも会社の家賃補助有りの賃貸だから格安


  209. 11387 匿名さん 2017/08/14 15:01:49

    なんだ。購入できる物件じゃないのか。

  210. 11388 匿名さん 2017/08/14 15:01:59

    景色=環境は大事でしょう。あの小汚い中目黒の裏通りの寂れた住宅街より、100倍環境いいと思いますよ。買った当時は6000万ほどでしたが今は1億超えて売れているようで、人気があるということの証明ですよ。その価値からも環境の良さは明らかだと。

  211. 11389 匿名さん 2017/08/14 15:02:53

    >>11377

    その千葉や埼玉で家を買うと同じ駅圏だとしても
    マンションは駅前、戸建は徒歩10分

  212. 11390 匿名さん 2017/08/14 15:05:10

    >>11388 匿名
    あっ!重役フェラーリさんだ!
    早く手取り3億の明細お願いしますよ(笑)

  213. 11391 匿名さん 2017/08/14 15:05:19

    ワンルーマーのぼやき

  214. 11392 匿名さん 2017/08/14 15:08:56

    マンションはバルコニーに出た際に開放感が良いですよね

    戸建の場合はどの窓を開けても見える景色はお隣のお家の洗濯物と壁

  215. 11393 匿名さん 2017/08/14 15:10:18

    外の解放感と引き換えに15m2の部屋

  216. 11394 匿名さん 2017/08/14 15:11:40

    >>11390
    誰かと勘違いしてません?ここマンション住みは大勢いますよ。
    全部同一人物に見えてしまうのって・・あなたの目は節穴ですか?笑

  217. 11395 匿名さん 2017/08/14 15:11:59

    ワンルームということにしないとまともな精神を保てない戸建さん。

  218. 11396 匿名さん 2017/08/14 15:14:17

    ワンルーマー&重役フェラーリが同一人物かぁ~
    やだなぁ~
    自分の会社の重役がネット掲示板に毎晩粘着するオヤジだったらw

  219. 11397 匿名さん 2017/08/14 15:14:20

    アホかいな。
    あの景色を4000万で買えるマンションなんてたかが知れてるよ。
    それもわからない奴だらけなわけもない。

  220. 11398 匿名さん 2017/08/14 15:15:35

    >>ここマンション住みは大勢いますよ。

    もれなくワンルームマンション住みが大勢…

  221. 11399 匿名さん 2017/08/14 15:16:48

    >>11394 匿名さん
    ご冗談(笑)
    6000万のマンション
    文面
    同一人物ですよ。ワンルーマーと重役フェラーリさん

  222. 11400 匿名さん 2017/08/14 15:18:49

    3億はウソなの?w
    めちゃくちゃ惨めだね
    賃貸ワンルーマーさんって

  223. 11401 匿名さん 2017/08/14 15:21:21

    4000万以下で購入するなら?
    つってんのに3億とかさ。さらにマンション住みが大勢だって(笑)

  224. 11402 匿名さん 2017/08/14 15:21:58

    その景色の画像どっかで見たことあるなぁ~
    なんでだろう?おかしいなぁ?

  225. 11403 匿名さん 2017/08/14 15:22:29

    んー、よく分からないが、勝手にワンルーム住みと決めつけたり、重役フェラーリ?とか決めつけたり、そういうキモい行動の方がよっぽど惨めに見えるけど?それに賃貸じゃないですよ。当時6000万で買ったとさっき書きましたよ?今は1億以上ですよ人気マンションなので。

  226. 11404 匿名さん 2017/08/14 15:23:22

    >>11401 匿名さん
    言わせてあげましょうよ。多分今ネットで3億の画像必死に探してますから

  227. 11405 匿名さん 2017/08/14 15:27:05

    >>11403 匿名さん
    なんで昨日書きこみあった重役フェラーリさんの存在を知らない?
    今初めてスレに参加した設定かな?(笑)
    スレの流れは理解してるみたいだけどおかしいなぁ~

  228. 11406 匿名さん 2017/08/14 15:29:15

    マンションに景色を自慢されたら、
    戸建派(アンチマンション?)は風通しや明るさで対抗すれば良いのになぜ人格攻撃に走るのか
    まともに会話できない人たちはこれだから嫌ですね

  229. 11407 匿名さん 2017/08/14 15:29:28

    年収1500万です。
    車、600万は贅沢?

  230. 11408 匿名さん 2017/08/14 15:30:38

    >>11405
    お宅は24時間粘着してるの?めちゃくちゃ惨めな人生だね。自分はそんな暇じゃないので。苦笑

  231. 11409 匿名さん 2017/08/14 15:30:54

    >が家からの眺めです。中目だろうとどこだろうと小汚い街はとても無理です。お金をドブに捨てるみたいなもんでしょう、そんな街。

    この汚い言葉遣い、6000万のマンションで今は1億以上
    やはりワンルーマーと重役フェラーリさんは酷似してます

  232. 11410 匿名さん 2017/08/14 15:32:14

    >>11408 匿名
    十分暇でしょ
    粘着ワンルーマーなんだから(笑)

  233. 11411 匿名さん 2017/08/14 15:35:04

    >年収1500万です。車、600万は贅沢?
    そもそもスレチだから破綻しない程度に好きにすれば?

  234. 11412 匿名さん 2017/08/14 15:35:18

    >戸建派(アンチマンション?)は風通しや明るさで対抗すれば良いのになぜ人格攻撃に走るのか

    そう思うのですが、こんな街では対抗できないので、口汚く人格攻撃するしか術が無いのでしょう。惨めな底辺層、それがここの戸建て❓さんです。

    1. そう思うのですが、こんな街では対抗できな...
  235. 11413 匿名さん 2017/08/14 15:45:27

    >>11412 匿名さん

    ここまで狭い道だと車があっても運転が大変ですね、機械式の駐車場をバカにできない駐車の難易度!
    でも学校までの道がこんなだと危ないですからね、送り迎えも必要でしょう。

    戸建エリアはこういう場所ばかりのなってしまうのが難点です

  236. 11414 匿名さん 2017/08/14 15:46:50

    >>11412 匿名さん

    >>11001 匿名さん
    あなたも十分口汚いですよ。
    アンコ(アンチ戸建)さん(笑)

  237. 11415 匿名さん 2017/08/14 15:50:36

    >>11413 匿名さん
    やっぱりマンションは再開発された千葉辺りの駅前で決まりですね。


  238. 11416 匿名さん 2017/08/14 15:51:14

    図星を突かれると汚くない言葉でもそう聞こえてしまうのですね

  239. 11417 匿名さん 2017/08/14 15:52:56

    >>11413 匿名さん

    道が狭くて、子供の通学路だったら危険極まりない。
    それに電柱と電線がゴチャゴチャしてて汚らしい路地。
    それに手前のブロック塀など地震ですぐ壊れそう。こういう路地裏住宅地は避けるべき。
    マンションとは見える景色も環境も天と地ほど違いますね。

  240. 11418 匿名さん 2017/08/14 15:53:01

    ワンルーマーは段々といつもの本性が出てきたね。

  241. 11419 匿名さん 2017/08/14 15:57:00

    4000万マンションが目黒をディスる滑稽さw
    このワンルーマーなんとなく埼玉県民ぽいな

  242. 11420 匿名さん 2017/08/14 15:58:10

    ダサイタマンションさん登場!

  243. 11421 匿名さん 2017/08/14 16:01:24

    目黒もいろいろでしょ。
    >>11412の写真の場所に住みたいなんて戸建派もマンション派も
    思わないのでは。

  244. 11422 匿名さん 2017/08/14 16:05:09

    >>11412の写真の場所に住みたいなんて戸建派もマンション派も思わないのでは。

    同感です。せっかく目黒なら駅近のこういうマンションがいいです。
    手前の戸建ても論外です。っていうか戸建ては環境悪いね。電線も邪魔だし空気も悪そう。

    1. 同感です。せっかく目黒なら駅近のこういう...
  245. 11423 匿名さん 2017/08/14 16:08:08

    戸建なのに庭もなければ駐車場もない
    せまーい土地に三階建でやっとこさ70m2

  246. 11424 匿名さん 2017/08/14 16:12:20
  247. 11425 匿名さん 2017/08/14 16:23:39

    >>11344 匿名さん

    発案者は私ですが取り下げていませんよw

  248. 11426 匿名さん 2017/08/14 16:34:51

    やはり低レベルの奴らが居心地の良い低予算スレに吸い寄せられてくるんだねw合掌

  249. 11427 匿名さん 2017/08/14 19:53:50

    >同感です。せっかく目黒なら駅近のこういうマンションがいいです。

    4000万以下の区画はありません。
    20㎡ワンルーム?

  250. 11428 戸建さん 2017/08/14 22:14:41

    戸建いくら出せばマンション並みの暮らしが出来るかを考えてみよう

  251. 11429 匿名さん 2017/08/14 22:20:15

    >>11422 匿名さん

    まさに、「多層長屋風蟻塚形態銭湯式半賃貸合同住宅」ですね…。

  252. 11430 匿名さん 2017/08/14 22:29:32

    さて、経緯の整理および
    「ランニングコストを踏まえた比較とは?」
    と言う新しく来られた方のおさらいのために再掲しておきますね。

    マンション上限4000万の物件、戸建4000万+マンション固有のランニングコストの物件の比較をしてみましょう。

    以下はあくまでも例です。プペジョデンポ?の記事ではマンション・戸建ての毎月支払いの差は6000円程度とのらしいです。
    ただ、ランニングコストの差は住宅ローンの支払いが終わっても発生し続けるので、建て替え費用の貯蓄においてもランニングコストの低い戸建てが有利ですね。

    たとえば、私が過去に物件を探していた時の時で「この位は必要だな」と感じた数字から、

    ・管理費 15,000円
    ・修繕積立金 15,000円
    ・臨時修繕積立金(の自己積み立て) 10,000円
    ・固定資産税の差額 10,000円
    ・駐車場代 20,000円

    でマンション固有のランニングコストは7万円。

    マンションの修繕積立金で賄われる費用に相当する戸建ての修繕費用は、30年間で

    ・足場架設・撤去・作業管理費:25万円 × 2回 = 50万円
    ・外壁塗装:75万円 × 2回 = 150万円
    ・屋根塗装(スレート葺き):25万円 × 2回 = 50万円
    ・軒先・軒裏塗装:5万円 × 2回 = 10万円
    ・樋・床下メンテナンス:5万円 × 2回 = 10万円
    ・シロアリ防除:20万円 × 6回 = 120万円

    で計 390万円となります。月あたり、1万前後ですね。

    それに発生するかもわからない費用積立としては、

    ・窓(サッシ)交換
    ・ドア交換
    ・塀塗装

    が挙げられるでしょうか。月5000円くらいでしょうか。

    ので、マンション固有のランニングコスト7万円から戸建ての修繕費をチャレンジャーは10,000円、安全派は20,000円引いて、差額が60,000円~50,000円。
    35年の差額は2,520万~2,100万円。
    ただし、住宅ローンでは利息がかかります。
    毎月60,000円~50,000円の返済額での借入額は2,000万円になります。

    なので、比較するとしたら6,000万戸建てと4,000万マンションって感じです。

    繰り返しになりますが、もちろん、最初に例示したマンション固有のランニングコストの費用は物件によって変わるので比較するマンションに即して計算しなおしてね。
    そして、もちろん、クルマ無しでの比較やランニングコストは考慮しないと言うのもアリです。

    なお、物件価格に上乗せするのはコントロールできないランニングコストのみが良いです。
    家計が困窮したときに破たんしますのでコントロールできるランニングコスト(例えば車本体とそれにかかる費用)までを物件価格に上乗せしないことを推奨します。
    (常識でそんなリスクを負う人は居ないと思いますが、念のため)。

    しかしながら、ランニングコストを考慮した場合、同じ費用で戸建ての方がマンションより高い物件を購入できることがわかります。

    ここまででは、資金繰りのお話になります。
    「モノの価値は価格なり、より高い価値のある物件一択となり、比較は無意味」
    との意見もありますが、住まい選びは資金繰り以外にも色んな要素がありますので戸建一択とはなりません。
    例えば管理費よって得られる対価にどれだけ価値を見いだせるかは大きな要素の一つでしょう。

    以上を参考に、マンションと戸建てを比較しましょう。

  253. 11431 匿名さん 2017/08/14 22:30:03

    >>11430 匿名さん

    まぁ、実際マンションのランニングコストがどれだけかかるかは、実際のマンションによって異なりますからね。

    先週末にモデルルームに行かれた方はいらっしゃいますでしょうか?
    今週末にモデルルームに行かれる方もいらっしゃると思います。

    その方のマンションの物件は具体化されているでしょう。

    国民の8割弱は戸建て住まいを希望。
    しかし、実際に住めているのは5割前後。
    「本当は戸建はが良い」と思っている方は、

    >>10430 匿名さん

    を、もとに比較検討してみてください。
    戸建てを諦めマンションで妥協しようとしている人が戸建に住む活路を見いだせるかもしれません。

    あ、修繕積立金3000円/月と言うのが多いですよね。ちゃんと修繕計画を確認してくださいね。
    下手したら10倍以上に跳ね上がる物件もありますので。

  254. 11432 匿名さん 2017/08/14 22:33:25

    マンション6000万円車なしは良い案ですね。
    それだけの予算があれば都内であれば23区もしくはその近辺に居を構えることもできますし、公共交通機関も整備されていますしね。車に関わる様々な献金も必要なくなりますから、その分を物件の購入費用に算入させることもできそうですしね。

    しかも少子化・晩婚化・都心回帰・車離れという世相にあった方法と言えそうです。

    ともあれ思いや価値観は人それぞれですからね。引き続き4000万円車あり郊外戸建と6000万円車なし都区内マンションの比較でお楽しみください♪

  255. 11433 匿名さん 2017/08/14 22:34:43

    >>11432 匿名さん

    車なし6000万マンションとは、車を持っていると月平均5万のコストがかかるため、車を手放せば、そのコストを住宅ローンに上乗せすることにより、2000万高い物件を買えると言う考えです。

    しかし、この考え方は、

    >>11198 匿名さん
    > その車を生活難の時に手放しても次回のガス代くらいしか家計を助けてくれないよん

    とあります通り、毎月5万浮くわけではないので、その月に支払いが停滞して破綻します。

    このことから、発案者自らが、間接的に取り下げています。

  256. 11434 匿名さん 2017/08/14 22:37:01

    では引き続き、

    ・4000万のマンション vs 4000万 + マンション固有のランニングコストの戸建て
    もしくは
    ・4000万 - マンション固有のランニングコストのマンション vs 4000万の戸建て

    ※車あり・なし問わず。
    ただし、物件価格に上乗せして良いのはコントロールできないランニングコストのみが良いです。
    家計が困窮したときに破たんしますのでコントロールできるランニングコスト(例えば車の費用)までを物件価格に上乗せしないことを推奨します。
    (常識でそんなリスクを負う人は居ないと思いますが、念のため)。

    を、お楽しみくださいねw

  257. 11435 匿名さん 2017/08/14 22:38:49

    7000万の都内駅近マンション買いました。
    車は所有してたけど、使わなくなってバッテリーあげてしまったので処分しました。

  258. 11436 匿名さん 2017/08/14 22:40:40

    もうマンションは4000万の壁を越さないと戸建てと議論ができなくなってるんだよね。

  259. 11437 匿名さん 2017/08/14 22:44:55

    車要らないから、不動産にお金かけられるんでしょ。

  260. 11438 匿名さん 2017/08/14 22:45:14

    >>11436 匿名さん

    確かに。
    最近、4000万マンションでのマンションの良いトコロ聞いてないですね…。

    ただ、ひたすら7000万!7000万!しかないです。

  261. 11439 匿名さん 2017/08/14 22:45:23

    >>11435 匿名さん

    同じ設定の人しか登場しないマンションさんたち
    複数にん演じるとまたボロがでるよ(笑)

  262. 11440 匿名さん 2017/08/14 23:02:37

    >>11433 匿名さん
    私は発案者だが、取り下げていませんよw

  263. 11441 匿名さん 2017/08/14 23:03:51

    >>11433 匿名さん

    ひどいなぁw
    勝手に取り下げたことになってるんだからw

  264. 11442 匿名さん 2017/08/14 23:03:55

    他の人達がすでに論破してるからね。発案者が取り下げてなくても却下されてるじゃんw
    論理的な反論もできてないし。

  265. 11443 匿名さん 2017/08/14 23:05:25

    >>11433 匿名さん

    一連のコピペ全部同一人物が書いてるんでしょょw狂気を感じるね。

  266. 11444 匿名さん 2017/08/14 23:07:36

    >>11442 匿名さん
    論破したと勝手に言うのは構わないけど、取り下げてないものを取り下げたとのたまうのはいかがなものか?
    取り下げるか否かは本人の意思だよね?

  267. 11445 匿名さん 2017/08/14 23:09:19

    本人の意思はあまり意味がないと思うよ?
    これ言い張ってるのは1人だけだから。半ば強制代執行の扱いされてる。

  268. 11446 匿名さん 2017/08/14 23:11:50

    クルマを手放すと月5万ほど浮きますので、ローンを上乗せしても4000万の戸建のランニングコストと大差ありませんね。6000万クラスの都内クルマなしマンションも比較できる。ここの戸建さんも選択の幅が広がり良かったですね。

  269. 11447 匿名さん 2017/08/14 23:12:23

    >>11444 匿名さん

    では発案者以外により却下された、で良いですね。

    そもそも車持っていない人は4000より高いマンション買えないし、車持っている人が車を手放したとしても、

    >>11198 匿名さん
    > その車を生活難の時に手放しても次回のガス代くらいしか家計を助けてくれないよん

    とある通り、住宅ローン払えないで破綻です。

  270. 11448 匿名さん 2017/08/14 23:13:27

    毎月5万のコストが浮くことを認めると、車なし6000万マンションは車あり6000万戸建てに比べて破綻懸念リスクが高いことを認めることになる。

    毎月5万のコストが浮くことを否定すると、そもそも住宅ローンの返済が滞り破綻することを認めることになる。

    どちらになさいますか?

    どちらにしても破綻なんですが。

  271. 11449 匿名さん 2017/08/14 23:15:59

    >>11445 匿名さん
    発案者本人だからね。1人しかいないw
    その本人が取り下げていないものを取り下げるというのは強権的だよな。
    大したことないくせにスレを支配してる気になっていると見えるw

  272. 11450 匿名さん 2017/08/14 23:16:47

    >>11447

    私もその通りだと思いますね。
    車を持っていなければ4000万以上のマンションは購入できない。

    持っていた人が手放すことが前提になり、しかも車の維持費がマンションのランニングコストに変わるので
    現実的に7000万のマンションなんて購入できないことになる。

    これは無謀以前に不可能に近い話。だから却下されているが、それを理解しようとしない人に問題がある。

  273. 11451 匿名さん 2017/08/14 23:19:23

    民主的な問題でしょうね。
    本人が頑なに言い張っても、その他の人達からすると却下の扱いになっている。
    しかもきちんと理由が述べられているので、これに理屈で返せないと当人が意固地になっているだけ。ということになる。

  274. 11452 匿名さん 2017/08/14 23:19:45

    >>11448 匿名さん
    その理屈ならリスクが高いのは4000万マンションより6000万の戸建。破綻ですよw

  275. 11453 匿名さん 2017/08/14 23:22:22

    >>11452 匿名さん
    > その理屈ならリスクが高いのは4000万マンションより6000万の戸建。破綻ですよw

    いいえ。
    マンションのコントロールできないランニングコストを同じくコントロールできない住宅ローンに添加しているだけなので破綻懸念リスクは同じです。

    戸建ては、家計に応じて、
    ・加入しているサービスの範囲・程度をコントロールできる
    ・修繕積立の範囲・程度をコントロールできる
    ・修繕積立金は実現されるまで自身の貯蓄であるため、つなぎ資金への充当が可能

    とのことから、それが出来ないマンションに比べて破綻懸念リスクが低いです。


  276. 11454 匿名さん 2017/08/14 23:23:12

    >>11452

    それについてもきちんと反論がなされています。
    6000万の戸建ては車所有となっているので、車を手放すことで破綻のリスクを下げることができます。

    対して7000万のマンションではすでに車を手放している状況のために、リスクを下げることができません。

    リスクという観点ではランニングコストを踏まえると
    4000万のマンションと6000万の戸建てが同じくらいになるということになります。

  277. 11455 匿名さん 2017/08/14 23:24:40

    >>11451 匿名さん
    その割にはおたくも含め皆さん都内マンションとクルマの話題で楽しんでるよねw
    猿が私の掌の上で遊んでるみたいだね。
    まあ、発案者である私の特権とでも言いましょうか。
    では引き続きお楽しみ下さいね。

  278. 11456 匿名さん 2017/08/14 23:25:27

    結局こういう感じでマンションさんは理論的な反論ができないんですよ。
    だから却下されるんです。

  279. 11457 匿名さん 2017/08/14 23:28:52

    >>11454 匿名さん

    そういう風に考えてるからここの戸建さんは4000万のマンションに固執しないといけないんだねw6000万の戸建と4000万のマンションが釣り合い取れているんだ。

    都内マンションに目を向けたいけど無理なんだ。お可哀想。

  280. 11458 匿名さん 2017/08/14 23:30:06

    >>11456 匿名さん

    ですよね。

    そして、しばらくしてから、何事もなかったかのように、また
    「車なし7000万マンションいいですねー」
    から始まるんですよ。

  281. 11459 匿名さん 2017/08/14 23:30:07


    意固地になっている人には申し訳ないけどバランスの問題かな。

  282. 11460 匿名さん 2017/08/14 23:31:12

    マンションさんの常ですね。
    この人はまともに議論ができない。

  283. 11461 匿名さん 2017/08/14 23:32:10

    >>11457 匿名さん

    全くロジカルではありませんね。
    感情論ですね。

  284. 11462 匿名さん 2017/08/14 23:35:35

    では引き続き、

    ・4000万のマンション vs 4000万 + マンション固有のランニングコストの戸建て
    もしくは
    ・4000万 - マンション固有のランニングコストのマンション vs 4000万の戸建て

    ※車あり・なし問わず。
    ただし、物件価格に上乗せするのはコントロールできないランニングコストのみが良いです。
    家計が困窮したときに破たんしますのでコントロールできるランニングコスト(例えば車の費用)までを物件価格に上乗せしないことを推奨します。
    (常識でそんなリスクを負う人は居ないと思いますが、念のため)。

    を、お楽しみくださいねw

  285. 11463 匿名さん 2017/08/14 23:36:54

    >>11456 匿名さん

    反論できないときに限って論理的な反論ができないと決めつけるのもおきまりのパターンですよね。しかも、論理性という概念をスレに持ち込んだのも私なんだよねw
    ここの人は人のアイデアや言い回しをパクるのが上手、というか人のアイデアに屈服して恥ずかしくないのかなw

  286. 11464 匿名さん 2017/08/14 23:38:57

    >>11462 匿名さん

    4000万の戸建vs6000万のクルマなし都内マンションもお忘れなきよう。
    極めて現実味のある比較だからねw

  287. 11465 匿名さん 2017/08/14 23:40:21

    >>11463 匿名さん

    ちょっと何をおっしゃりたいのか分かりません。
    感情的にならずに、落ち着かれてはいかがでしょうか?

  288. 11466 匿名さん 2017/08/14 23:41:36

    >>11464 匿名さん
    > 極めて現実味のある比較だからねw

    車なし6000万マンションとは、車を持っていると月平均5万のコストがかかるため、車を手放せば、そのコストを住宅ローンに上乗せすることにより、2000万高い物件を買えると言う考えです。

    しかし、この考え方は、

    >>11198 匿名さん
    > その車を生活難の時に手放しても次回のガス代くらいしか家計を助けてくれないよん

    とあります通り、毎月5万浮くわけではないので、その月に支払いが停滞して破綻します。

    このことから、発案者以外により、却下されています。

  289. 11467 匿名さん 2017/08/14 23:41:51

    Q.どちらで比較したいですか?

    ①4000万のマンションvs6000万の戸建

    ②4000万の郊外戸建vs6000万の都内クルマなしマンション


  290. 11468 匿名さん 2017/08/14 23:43:50

    >>11467 匿名さん

    ここの戸建(?)さんは①だね。
    もう分かりましたので結構です、引き続き4000万以下のマンションをご検討ください。

  291. 11469 匿名さん 2017/08/14 23:45:09

    >>11467 匿名さん

    ここで①を選択する人って、何がしたいのかさっぱり分からんねw

  292. 11470 匿名 2017/08/14 23:54:25

    マン民は理解能力ないの

  293. 11471 匿名さん 2017/08/15 00:02:04

    >>11467 匿名さん

    6000万の戸建じゃなくて、4700万の戸建でしたよね確か。

  294. 11472 匿名さん 2017/08/15 00:07:03

    >>11471 匿名さん

    6000と4000の比較に固執してるのはエセ戸ひとりだけなんだけど故人の遺志を尊重してそのような設定としています。
    ①に賛同される方がいらしたら、それで検討なさって下さいね。

  295. 11473 戸建さん 2017/08/15 00:08:37

    車って金食い虫
    買うのと維持するのにはコストがかかるね〜

    でも生活難の戸建さんが車処分しても助かるには次のガス代くらい…

  296. 11474 匿名さん 2017/08/15 00:17:22

    4000万以下のマンションを買うような世帯年収じゃ、ランニングコスト分を購入予算に上積みするのは無理でしょ。

  297. 11475 匿名さん 2017/08/15 00:18:46

    >>11473 戸建さん

    最初から都内のクルマなしマンションにしておけば良かったったのに。

  298. 11476 匿名さん 2017/08/15 00:20:59

    >>11474 匿名さん

    それだと6000万の戸建が買えません(エセ戸涙目)

  299. 11477 匿名さん 2017/08/15 00:35:37

    今どきのスマートな若者は、車なし、6000万のマンションでしょうね。

  300. 11478 匿名さん 2017/08/15 00:39:46

    子供が2人以上だと戸建だね。できるだけ安い戸建にしておかないと後がタイヘン。

  301. 11479 匿名さん 2017/08/15 00:42:36

    マンション民が推してるのって結局50平米程度の物件でしょ。
    そんな狭い物件に家族を押し込めるつもりなのかな。
    エセ家族(未婚)乙としか言いようがない。

  302. 11480 匿名さん 2017/08/15 00:45:20

    子供2人だと、収入がある程度ないとマンションは難しいでしょうね。
    坪単価高いので。

  303. 11481 匿名さん 2017/08/15 00:51:06

    >>1174
    なぜ?
    世帯年収1700万円で4000万円の中古マンションを検討していたけど、普通に7000万円の戸建を買ったよ。

    まさかローン審査が通らないって話?
    今だと年収の7〜8倍は余裕だから、よほどの低収入以外は問題ないでしょ。

  304. 11482 匿名さん 2017/08/15 00:58:07

    >世帯年収1700万円で4000万円の中古マンションを検討していたけど、普通に7000万円の戸建を買ったよ。

    ってことは4000万の中古マンションと7000万の戸建ては同負担で購入可能というリアルな情報ですね!

  305. 11483 匿名さん 2017/08/15 01:00:38

    うちは年収1500万で7000万のマンションです。

  306. 11484 匿名さん 2017/08/15 01:15:04

    >>11481 匿名さん

    それは最初から7000万の戸建を買っただけじゃないの?

    本当に4000万の中古マンションが7000万の戸建に匹敵するなら、4000万のマンションのメリットも存分に語って下さいな。

  307. 11485 匿名さん 2017/08/15 01:18:40

    >>11482 匿名さん

    世帯年収1700なら、普通に7000万の戸建が買える。マンションとの比較は全く不要。
    それよりも、4000万のマンションが7000万の戸建に匹敵していた!という事実の方が重要ですねw
    4000万のマンションにそれほどの魅力を感じていた、ということです。

  308. 11486 匿名さん 2017/08/15 01:22:38

    7千万の戸建なら車所有しなければ1億のタワマン狙える。

  309. 11487 匿名さん 2017/08/15 01:28:33

    >>11486 匿名さん

    それはどうでしょう?どのように試算しました?計算式をお願いします。

  310. 11488 匿名さん 2017/08/15 01:35:27

    4000万以下のマンションなんか出る幕がないの確実

  311. 11489 匿名さん 2017/08/15 01:52:21

    戸建さんたち車が金食い虫って気がつかないで乗ってたのかしら?

  312. 11490 匿名さん 2017/08/15 01:57:45

    >>11488 匿名さん

    ここの戸建❓さんにとっては必要不可欠の大事な物件。

  313. 11491 匿名さん 2017/08/15 02:08:44

    Q.どちらで比較したいですか?

    ①4000万のマンションvs6000万の戸建

    ②4000万の郊外戸建vs6000万の都内クルマなしマンション

  314. 11492 匿名さん 2017/08/15 02:23:36

    ここの戸建❓が①ということはよく分かりました。

  315. 11493 匿名さん 2017/08/15 02:42:08

    >11492
    あなたは独身の狭小マンションという事は良く分かりました。

  316. 11494 匿名さん 2017/08/15 02:47:42

    ここの戸建(?)が①に懸けていることはよく分かりました。

  317. 11495 匿名さん 2017/08/15 02:48:39

    >>11492 匿名さん
    重役フェラーリさんはいつ手取り3億の画像アップしてくれるかな?
    まだかな?

  318. 11496 匿名さん 2017/08/15 02:50:16

    >7千万の戸建なら車所有しなければ1億のタワマン狙える。

    おたくは年収いくらかな?
    身の丈を知ろうかw


  319. 11497 匿名さん 2017/08/15 02:59:13

    >>11495 匿名さん

    ***w
    誰かさんと勘違いしてやがるw

    しかしここの戸建さんは盆休みなのにスレまくりで、帰省とかしないのかね?
    墓参りとかしないのだろうか?

  320. 11498 匿名さん 2017/08/15 03:00:17

    >>11496 匿名さん

    まるでご自身の身の丈を知ってる風な書き振りですね。

  321. 11499 匿名さん 2017/08/15 03:03:09

    >**w誰かさんと勘違いしてやがるw
    しかしここの戸建さんは盆休みなのにスレまくりで、帰省とかしないのかね?
    墓参りとかしないのだろうか?

    ご自分は?(笑)
    あまりの口汚さに管理者に伏せ字にされてますよ

  322. 11500 匿名さん 2017/08/15 03:04:34

    >>11497 フェラーリさん
    口汚く反応してる暇あるなら3億の画像みせてよ!

  323. 11501 匿名さん 2017/08/15 03:07:33

    色々な比較論があるもんですね。

    でも、マンション6000万円車なしは良い案ですね。
    それだけの予算があれば都内であれば23区もしくはその近辺に居を構えることもできますし、公共交通機関も整備されていますしね。車に関わる様々な献金も必要なくなりますから、その分を物件の購入費用に算入させることもできそうですしね。

    しかも少子化・晩婚化・都心回帰・車離れという世相にあった方法と言えそうです。

    ともあれ思いや価値観は人それぞれですからね。引き続き4000万円車あり郊外戸建と6000万円車なし都区内マンションの比較でお楽しみください♪

  324. 11502 匿名さん 2017/08/15 03:09:43

    24時間365日帰省中の方は良いですよね。毎日先祖供養ができますし。ご先祖様に恥ずかしくないよう、スレ活動や家探しにもさらに身が引き締まる思いで取り組まれていることでしょう。

  325. 11503 匿名さん 2017/08/15 03:19:44

    >>11501 匿名さん

    そういえば、どっかのバカがそのアイデアは私(発案者)以外の総意で却下されたと言ってましたが.....昨日の夜ですね。かなりしつこく言われましたよw

    あれは、どっかのバカの妄言ということでよろしいのかな?w

  326. 11504 匿名さん 2017/08/15 03:37:10

    >>11466 匿名さん
    ほら、こいつだよw
    「発案者以外により却下されてる」ってハッキリかいてますよ。
    引き続きお楽しみ下さいねって言うのはおかしいんじゃないですか?w
    それとも、却下されたって言うのは嘘だったんですかね?

  327. 11505 匿名さん 2017/08/15 03:48:43

    よくわからんけど月6万浮くなら6000万のマンションで良いんじゃないの?
    車のために4000万の戸建にするなんて馬鹿げてる。
    走り屋なら4000万戸建選ぶかもしれないけど、
    車離れが進んでる若者なら、一瞬も迷わず6000万、マンションでしょうね。

  328. 11506 匿名さん 2017/08/15 03:57:21

    郊外4000万戸建通勤時間1時間半以上
    これがオススメだよ
    車持てるし

  329. 11507 匿名さん 2017/08/15 04:03:26

    >>11504 匿名さん

    ここの戸建?は本当に嘘つきだなw
    嘘の投稿を繰り返してスレを乱した戸建?に対して何らかのペナルティーを求めます。
    永久追放が妥当だね。

  330. 11508 匿名さん 2017/08/15 04:07:08

    たった6000万のマンションで車無しってキツイと思うな。
    それなら、6000万の戸建を買って、中古なり軽なりを購入する方が良い。
    これなら車の購入費用はマンションの入居費用で相殺されて、車の維持費は管理費で十分相殺される。
    6000万って建売とマンションで値段が拮抗するから立地はむしろ戸建ての方が良い事も多くなるから立地の差も無くなる。

    マンションのアドバンテージ消滅だね。

  331. 11509 匿名さん 2017/08/15 04:09:19

    4000万マンションも占有60㎡なら近県郊外の車必須の立地ですね。
    車が要らないのは都心に近いワンルームの単身者だけ。

  332. 11510 匿名さん 2017/08/15 04:18:09

    >>11508 匿名さん
    そのクルマなしマンションの比較対象は4000万の戸建ねw


  333. 11511 匿名さん 2017/08/15 04:19:05

    >>11509 匿名さん

    まさにここの戸建さん向きのマンションだね。

  334. 11512 匿名さん 2017/08/15 04:26:26

    >>11508 匿名さん

    ≫6000万って建売とマンションで値段が拮抗するから立地はむしろ戸建ての方が良い事も多くなるから立地の差も無くなる

    普通、戸建で6000万ぐらいのエリアだとマンションは4〜5000万てとこだよね。

  335. 11513 匿名さん 2017/08/15 04:28:49

    車が生活必需品のエリアには住みたくない。

  336. 11514 匿名さん 2017/08/15 04:29:23

    車を持たない生活に憧れる。

  337. 11515 匿名さん 2017/08/15 04:44:56

    ↓の反論まだー?
    車なし6000万マンションとは、車を持っていると月平均5万のコストがかかるため、車を手放せば、そのコストを住宅ローンに上乗せすることにより、2000万高い物件を買えると言う考えです。

    しかし、この考え方は、

    >>11198 匿名さん
    > その車を生活難の時に手放しても次回のガス代くらいしか家計を助けてくれないよん

    とあります通り、毎月5万浮くわけではないので、その月に支払いが停滞して破綻します。

    このことから、発案者以外により、却下されています。

  338. 11516 匿名さん 2017/08/15 04:50:22

    >車が要らないのは都心に近いワンルームの単身者だけ。
    あ、それちょうど自分のことかも。車は便利だしドライブ好きなので乗ってますけど。

    30代独身で、恵比寿駅から徒歩すぐの1LDKマンション住みです。
    中古でしたが10年以上前に4000万弱で購入しました。
    賃貸って、結局は大家さんのローンの肩代わりしているようなもので、
    いつまで経っても自分のものにはならないので購入を決意しました。
    あと10年ほどでローン完済し、その後は月25万ぐらいで貸せる物件です。
    管理費や修繕費は、マンションの価値を維持していくのに必要な経費であり、
    その後、賃貸に出すときにも共有部が綺麗な物件は有利です。
    もちろん専有部は自分で綺麗に維持しないといけませんが、
    家賃収入が入るようになれば、それで維持補修できますしね。

    結局30年後とか長い目で見れば、物件価格が上がればキャピタルゲインになり、
    実際、このマンションを今売れば約6000万ぐらいで成立しているそうですので、
    月4万の駐車場代とかは、相殺されてしまうような額なんですよね。
    それよりも、どこに物件を持っているかの方が大事だと思います。
    土地神話はすでに過去のもので、特に郊外はこれからダダ下がりだと思います。すでにかな?
    都心のマンションか戸建てならいいと思いますよ。マンションの方が流動性が高いので、
    その後の賃貸にも出しやすいですしね。

    以上、恵比寿マンション住みの率直な意見でした。

  339. 11517 匿名さん 2017/08/15 04:51:59

    >>11515
    すみません。意味わかりません。
    私は7000万のマンション、購入しました。

  340. 11518 匿名さん 2017/08/15 05:02:03

    >あと10年ほどでローン完済し、その後は月25万ぐらいで貸せる物件です。

    恵比寿は家賃高いからね。でも今30代だそうだから、40代で月25万の家賃収入とは、管理費や税金やらで手取りは20万ぐらいだろうけど、でも副収入としては大きいですね。先見の明があったようで。その金額をプラスして、もっと広い家かマンション買えそうですね。

  341. 11519 匿名さん 2017/08/15 05:02:52

    まだ戸建さんたちは車所有者から見た車が
    金食い虫なのが理解できないなー

  342. 11520 匿名さん 2017/08/15 05:04:50

    >>11515 匿名さん

    何を言ってるのか分からないから、スルーされてますよw

  343. 11521 匿名さん 2017/08/15 05:09:24

    >>11515 匿名さん

    車のランニングコストは月5万ほど→分かる
    その車を手放すとその5万が浮く→分かる

    にも関わらず「毎月5万浮くわけではない」と書いてある理由が分からない。
    引用ではなく、おたく自身の言葉で説明して貰えます?

  344. 11522 匿名さん 2017/08/15 05:15:12

    車を持たなければ月5万円浮く。
    マンションでなく戸建にして、更に太陽光を乗せれば月5万円浮く。

    両方やれば8000万円の物件が買える。

  345. 11523 匿名さん 2017/08/15 05:18:27

    戸建の屋根、突風で飛んでたけどね。

  346. 11524 匿名さん 2017/08/15 05:51:40

    >11521

    車所有するようになると分かるよ

  347. 11525 匿名さん 2017/08/15 06:16:00

    今日みたいな雨の日や天候の悪い日は車が便利ですね。
    車なしマンションさんは、ズブ濡れですか?

  348. 11526 匿名さん 2017/08/15 06:18:55

    車を所有しなければならないような生活環境は不便なので無理。

  349. 11527 匿名さん 2017/08/15 06:22:13

    家計が困窮したときの破綻懸念リスクが、車なしマンションでは向上して危険です。コントロール可能な車の費用をコントロール不可能な物件価格に上乗せするのは無謀です。

    車あり戸建の場合はまず車を手放して、車の維持費をまるまる家計に回すことが出来ますし、わずかながらでも車の売却額金を手にすることが出来ます。
    車は失いますが、家には今までどおり住むことが出来ます。

    車なしマンションの場合はマンションを手放すしかないですが、マンションを手放した場合は住むところが無くなります。
    物件売買を伴う引っ越しには数百万の費用がかかりますが、家計が困窮している状態でその費用を準備するのは難しいでしょう。

    また、家計に困ってマンションを手放す場合、売り急がないといけません。
    販売価格を安くせざるを得ず、販売価格が住宅ローン残高を下回り、住まいは失っても住宅ローンが残る恐れがあります。

    車なしマンションの破たんです。

  350. 11528 匿名さん 2017/08/15 06:22:30

    ただでさえ戸建ては、家計に応じて、
    ・加入しているサービスの範囲・程度をコントロールできる
    ・修繕積立の範囲・程度をコントロールできる
    ・修繕積立金は実現されるまで自身の貯蓄であるため、つなぎ資金への充当が可能

    とのことから、それが出来ないマンションに比べて破綻懸念リスクが低いです。

    マンション唯一のコントロールできる出費は車ですが、車無し前提の物件購入は、それすらも放棄する愚の骨頂の施策と言えるでしょう。

  351. 11529 匿名さん 2017/08/15 06:29:08

    4000万円の戸建しか買えないならマンションの場合だと3800万程度の物件になるな。

  352. 11530 匿名さん 2017/08/15 06:30:18

    修繕費用のコントロールなんてまったく羨ましくない。
    ぼろ屋に住むってことでしょ?
    管理費なんて、ネット代、警備代で十分元取れてるうえに、庭の雑草むしりもしなくて良い。
    自分の単価か考えれば、誰でもできるような仕事はアウトソースするほうが合理的。

  353. 11531 匿名さん 2017/08/15 06:37:46

    >庭の雑草むしりもしなくて良い。

    そもそも自宅に庭なんてないでしょ?w

  354. 11532 匿名さん 2017/08/15 06:40:23

    >管理費なんて、ネット代、警備代で十分元取れてるうえに、庭の雑草むしりもしなくて良い。

    管理組合の役員は住民
    めんどくせー!

  355. 11533 匿名さん 2017/08/15 06:46:56

    >自分の単価か考えれば、誰でもできるような仕事はアウトソースするほうが合理的。

    自室以外の共有分の管理も住民がやるんでしょ?
    他人のことまで、管理費払ってるのにやらないと駄目だよね?
    どこが合理的なの?www

  356. 11534 匿名さん 2017/08/15 06:50:48

    マンションの管理修繕費は専有部には一切使われない(売っても戻らない)ので、別途個人で修繕費貯めないとボロ屋に住むのはマンションですね!

  357. 11535 匿名さん 2017/08/15 07:01:40

    >管理費なんて、ネット代、警備代で十分元取れてるうえに、庭の雑草むしりもしなくて良い。

    管理費の大部分は共用部と管理組合の維持管理費で、住民への直接サービス分はほんのわずか。
    戸建ての庭も防草シートをひいて砂利をいれれば草むしりとは無縁。

  358. 11536 匿名さん 2017/08/15 07:19:25

    >>11524 匿名さん

    クルマは所有しています。なのでランニングコスト5.8万円という試算を提示させていただきました。

    車のランニングコストは月5万ほど→分かる
    その車を手放すとその5万が浮く→分かる

    にも関わらず「毎月5万浮くわけではない」と書いてある理由が分からない。
    引用ではなく、おたく自身の言葉で説明して貰えます?



  359. 11537 匿名さん 2017/08/15 07:30:09

    >>11527 匿名さん

    郊外の不便な戸建で車を手放すのはあり得ないですね。駅近のマンションと異なり、郊外の戸建はクルマを手放すと生活が破綻する。なので郊外戸建とクルマはセットで考える必要があります。ただし、ボロボロの軽自動車に買い換えてランニングコストを3万ぐらいに抑えることは可能ですが、家族の命との引き換えですねw

    また、郊外の戸建は簡単に処分できないので身動きがとれずにとても困ったことになります(先週号の東洋経済をご覧ください)。その点でも、駅近マンションの優位性は揺るがない。

  360. 11538 匿名さん 2017/08/15 07:39:55

    >>11535 匿名さん

    庭いじりは暇人にはいいかもしれないが面倒極まりないです。草むしりなんかどうでも良いw
    生垣の剪定と刈った枝の処分は重労働です。業者に任せたら2〜3人を丸一日拘束して3〜4万は掛かりますよ。それほどの労働です。
    年をとったらまずムリですよw
    放ったらかしにしたら近所に迷惑が掛かるし見栄えも非常に悪い。
    木には毛虫やら色んな虫が付きますので定期的にクスリの散布も必要です。
    スズメバチの巣ができることもありますね。

  361. 11539 匿名さん 2017/08/15 07:40:45

    >その点でも、駅近マンションの優位性は揺るがない。

    4000万以下で利便性のいい駅近くのマンションは、30㎡のワンルームしかありません。
    何が優位なの?

  362. 11540 匿名さん 2017/08/15 07:44:04

    車を所有しなくて良い生活に憧れる。

  363. 11541 匿名さん 2017/08/15 07:48:06

    車を所有しなくて良い場所で、車を所有する生活に憧れる。

  364. 11542 匿名さん 2017/08/15 07:48:21

    ですね、マンション6000万円車なしは良い案ですね。
    それだけの予算があれば都内であれば23区もしくはその近辺に居を構えることもできますし、公共交通機関も整備されていますしね。車に関わる様々な献金も必要なくなりますから、その分を物件の購入費用に算入させることもできそうですしね。

    しかも少子化・晩婚化・都心回帰・車離れという世相にあった方法と言えそうです。

    ともあれ思いや価値観は人それぞれですからね。引き続き4000万円車あり郊外戸建と6000万円車なし都区内マンションの比較でお楽しみください♪

  365. 11543 匿名さん 2017/08/15 07:55:49

    https://realestate.yahoo.co.jp/used/mansion/detail_corp/b0008454062/

    中目黒徒歩7分のうちよりだいぶ駅まで遠いけど、4000万以内のマンションだと築46年の1LDKしか買えないんだね。
    ここのマンション便利便利って言ってるけど、どんだけ狭い部屋に住んでるんだろう?

  366. 11544 匿名さん 2017/08/15 08:05:40

    6000万マンションのランニングコストを戸建ての予算に加えると、23区内に100㎡以上の注文住宅が建てられます。

  367. 11545 匿名さん 2017/08/15 08:07:20

    でも、車、要るんでしょ?

  368. 11546 匿名さん 2017/08/15 08:11:55

    https://realestate.yahoo.co.jp/land/detail_corp/b0008443820/
    うちと同じ上目黒で坪430万超えです。広さはうちの方が少し広いですけど。
    やはり土地は売らずに、代々持つのが正解ですね。
    土地を売って、将来暴落リスク満載のマンション買うなんて想像すらできません。

  369. 11547 匿名さん 2017/08/15 08:11:58

    勿論車あり。
    豪華な6000万マンションのランニングコストを加算すれば戸建ては億でも大丈夫です。

  370. 11548 匿名さん 2017/08/15 08:13:03

    車を所有しなくて良い場所で、車を所有する生活がいいですね。
    やっぱり戸建て。

  371. 11549 匿名さん 2017/08/15 08:19:09

    そろそろマンションさんも、具体的な地区や駅までの距離などを書きません?
    便利、便利とか連呼したって、何駅でその駅まで徒歩何分かわからないと本当に便利かわかりませんけど

  372. 11550 匿名さん 2017/08/15 08:21:28

    戸建さんが検討してる4000万以下のマンションはどこでしょう?

  373. 11551 匿名さん 2017/08/15 08:22:17

    >>11547 匿名さん

    クルマなしなら都内のマンションも可能ですね。

  374. 11552 匿名さん 2017/08/15 08:22:39

    >>車を所有しなくて良い場所で、車を所有する生活がいいですね。

    車所有しなくて良い場所なら、車所有しないよね。
    車オタクでもない限り。

  375. 11553 匿名さん 2017/08/15 08:23:53

    >>11552 匿名さん

    クルマはあった方が便利ですよ。
    ランニングコストは高いけど。

  376. 11554 匿名さん 2017/08/15 08:24:32

    >>11546
    本当に所有してるの?

  377. 11555 匿名さん 2017/08/15 08:25:45

    >>11546 匿名さん

    あなたは4000万以下のマンションなんか絶対に比較検討しないよね〜

  378. 11556 匿名さん 2017/08/15 08:26:13

    戸建さんたちお家建てる前に
    車くらい所有してみたら?

    コストのかかり方が分かるよ。

  379. 11557 匿名さん 2017/08/15 08:26:15

    >>11553
    それって車がないと不便なエリアってことでしょ。
    車を所有しなくて良い場所ではない。

  380. 11558 匿名さん 2017/08/15 08:32:22

    ちなみにうちの近くです(グーグルマップより)。交通量少なくて中目黒駅まで7~8分で便利です。
    これがこ汚いってマンションさん達は、相当おきれいな街にお住まいなんですね。
    それってどちらですか?

    1. ちなみにうちの近くです(グーグルマップよ...
  381. 11559 匿名さん 2017/08/15 08:33:27

    >>11557 匿名さん

    エリアは関係ないよね。
    あった方が便利ですよ。
    維持費はかかるけど。

  382. 11560 匿名さん 2017/08/15 08:35:13

    >>11558 匿名さん

    4000万クラスの立地じゃないよね。
    かなり浮いてるから場をわきまえた方がいい。

  383. 11561 匿名さん 2017/08/15 08:52:18

    >>11558
    電線が醜いな。古いブロック塀も見苦しいし、災害時崩れて危険。
    マンション派の住んでる街の一例は以前にアップされていたが。
    五反田〜大崎エリアだったかと。

    1. 電線が醜いな。古いブロック塀も見苦しいし...
  384. 11562 匿名さん 2017/08/15 08:53:51

    >ちなみにうちの近くです(グーグルマップより)。

    だったらグーグルマップじゃなくて、マンション派みたいに自分で撮れよ。
    だから、ここの戸建て派は妄想粘着と揶揄されるんだよw

  385. 11563 匿名さん 2017/08/15 08:56:58

    近くって言っても車で2時間くらいのところだからね
    あ!戸建さん車所有してなかったね失礼

  386. 11564 匿名さん 2017/08/15 08:58:37

    低層マンションだとこんな街も。ここも電柱は地中化されていて抜け感があるね。

    1. 低層マンションだとこんな街も。ここも電柱...
  387. 11565 匿名さん 2017/08/15 08:59:47

    >>11559
    そんな事はない。うちは便利な都心エリアに引っ越ししてから
    車乗らなくなって、バッテリー上げてしまった。
    所有が面倒なので処分しました。

  388. 11566 eマンションさん 2017/08/15 09:01:25

    >近くって言っても車で2時間くらいのところだからね

    だからグーグルマップなのね。了解!w

  389. 11567 匿名さん 2017/08/15 09:04:09

    >>11566 eマンション
    全て貧しい自分が基準のマンションさん(笑)

  390. 11568 匿名さん 2017/08/15 09:09:50

    >だったらグーグルマップじゃなくて、マンション派みたいに自分で撮れよ。

    あの~お天気悪いですよね?
    もしかしたら埼玉は晴れてます?

  391. 11569 匿名さん 2017/08/15 09:11:12

    >全て貧しい自分が基準のマンションさん(笑)

    貧しいのは自撮りできず、グーグルマップ画像しかアップできない戸建てさんでしょ。
    しかも今だに電線が張り巡らされ、苔の生えたブロック塀があるような小汚い街。
    しかも戸建てというか、手前はマンションでしょ。右側も壁の感じからマンション。
    近隣の戸建てはよっぽどボロくて映せなかったって感じが見え見え。
    貧しさ全開の画像アップして余計に貧乏アピールしちゃったね。笑

  392. 11570 匿名さん 2017/08/15 09:12:38

    >あの~お天気悪いですよね?
    文章読めないの?
    「マンション派の住んでる街の一例は以前にアップされていたが。 五反田〜大崎エリアだったかと。」
    以前にアップされていた画像ですけど?今撮ったとでも思ったの?大笑い

  393. 11571 匿名さん 2017/08/15 09:23:02

    >中目黒駅まで7~8分で便利です。これがこ汚いってマンションさん達は、相当おきれいな街にお住まいなんですね。

    まあ100歩譲って上目黒?に住んでいるものとしてさ、そこがキレイな街だとでも思ってたわけ?
    どれだけ世間知らずなんだろ。東京の山手線内側とか知らない田舎っぺくんかな?>11564山手線内の住宅地だけど、どこなのか君には分からないだろうね。井の中の蛙大海を知らずで、まあ君が無知で非常識なことは、ここのレス見てれば明らかなので、もっと見聞を広げてからレスしたり画像アップしなさいね。恥かくだけだから。はい、やり直し!

  394. 11572 匿名さん 2017/08/15 09:28:13

    戸建さんネットを生かし
    もう一度ご近所のグーグルマップを…

  395. 11573 匿名さん 2017/08/15 09:29:38

    >>11571 匿名さん

    今どき田舎っぺとか
    いう人いるんだ
    恥ずかしい

  396. 11574 匿名さん 2017/08/15 09:34:36

    >恥ずかしい

    恥ずかしいのは田舎っぺと揶揄されてしまう、その非常識さと低脳力が惨めな戸建てくんだと思う。
    都内の住宅街をよく知らないカッペくん=上目黒の戸建てくん。

  397. 11575 匿名さん 2017/08/15 09:47:33

    今日もフェラーリが飛ばしてるね~
    で、手取り3億の画像まだぁ?
    早くカッイイとこみせてよ(笑)

  398. 11576 匿名さん 2017/08/15 09:48:53

    その、上目黒の戸建てくんっていうのが、いつも長文コピペしてくるスレ主なの?

  399. 11577 匿名さん 2017/08/15 09:53:22

    首都圏を中心に不動産市場が「局地バブル化」している。
    2017年上期(1~6月期)に売り出された首都圏の新築マンション平均価格は5年連続で上昇し、
    前年同期比で3.5%高い5884万円と、1991年のバブル期以来の高値を記録した(不動産経済研究所調べ)。

    4000万じゃマンション買えないよ。

  400. 11578 匿名さん 2017/08/15 10:04:42

    目黒が田舎っぺならここに粘着してる4000万マンションさんは即死だな(笑)

  401. 11579 匿名さん 2017/08/15 10:06:46

    平均以下のを買えば。戸建ても同様だけど。

  402. 11580 匿名さん 2017/08/15 10:13:01

    3億フェラーリがお仲間のマンション派を間接的にディスってるのがウケる
    安マンション瀕死状態(笑)

  403. 11581 匿名さん 2017/08/15 10:17:46

    >>11565 匿名さん

    アウトドアとかしないんだね。
    引きこもり系かな?
    じゃあ要らないかもね。

  404. 11582 匿名さん 2017/08/15 10:20:23

    >>11576 匿名さん

    そんないいもんじゃないでしょw
    もっと悲惨なお家にお住いのようです。

  405. 11583 匿名さん 2017/08/15 10:20:34

    >>11581 匿名さん
    マンションは基本的にお金のかかるレジャーや趣味は一切やらないんだって。
    ムダだからだって(笑)

  406. 11584 匿名さん 2017/08/15 10:22:09

    >>11580 匿名さん

    ど田舎で娯楽の少ない生活をしていると、笑いの閾値が低くなるんですね。

  407. 11585 匿名さん 2017/08/15 10:26:15

    >>11583 匿名さん

    ここの戸建(?)さんみたいにスレまくりの人が一番大切なものを浪費してムダな人生を送ってますよね。
    カネより時間ですよw

  408. 11586 匿名さん 2017/08/15 10:29:08

    >>11525 匿名さん

    駅まで車で通ってるの?
    それとも毎日命がけの車痛勤?

  409. 11587 匿名さん 2017/08/15 10:36:36

    >駅まで車で通ってるの?それとも毎日命がけの車痛勤?
    頭悪いなぁ
    普段は駅まで歩いても雨の日や荷物がある日疲れてる日は駅まで子供や旦那を送迎してあげられるでしょ?
    基本的に発想がワンルーマーなんだよなぁ


  410. 11588 匿名さん 2017/08/15 10:42:50

    駅まで遠いから送り迎えが必要になるんでしょ?
    そりゃ雨の中何十分も歩きたくないわな

    そんで駅まで車で行くわけじゃないんだから帰りは雨の中歩く必要があるでしょ?
    メリットないじゃん

    まぁ専業主婦なら車で迎えに来れるかもしれないけどね、考え方が古いんだよ

  411. 11589 匿名さん 2017/08/15 10:44:30

    ワンルーマーは誰も迎えにすらこないからね。

  412. 11590 匿名さん 2017/08/15 10:48:30

    >>11588 匿名さん

    徒歩10分ぐらいの戸建が一番だね。

  413. 11591 匿名さん 2017/08/15 10:50:55

    >>11590 匿名さん
    徒歩15分のマンションが最悪だね!

  414. 11592 匿名さん 2017/08/15 10:52:06

    10分は遠すぎ。
    だから車がいる。

  415. ローレルコート瑞穂汐路
      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] スムラボに新しいブロガーが加わりました
    • [スムログ新着記事]幕張ベイパーク 2025年4月時点の相場【マンションマニア】

    投票アンケート (5件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      匿名さん2025-10-14 15:45:14
      新浦安=沖縄=港南迷惑画像貼り

      同じ人だと思いますか?
      1. 新浦安=沖縄=港南迷惑画像貼り 全部同じ
        25%
      2. 新浦安=沖縄 
        0%
      3. 沖縄=港南迷惑画像貼り
        50%
      4. 全部別人
        25%
      4票 

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    HONOKUNI RESIDENCE(ほの国百貨店跡地プロジェクト)

    愛知県豊橋市駅前大通2-9他

    3890万円~7770万円

    3LDK~4LDK

    75.2m2~105.42m2

    総戸数 156戸

    パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ

    愛知県名古屋市港区金川町101番8

    3,940万円・4,130万円

    3LDK+2WIC・3LDK+3WIC+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    73.97m²・80.56m²

    総戸数 427戸

    ザ・ファインタワー名古屋今池

    愛知県名古屋市千種区内山3丁目

    5310万円~8640万円

    1LDK~3LDK

    54.58m2~76.81m2

    総戸数 179戸

    Tステージ フラッグス・ザ・トヨタ

    愛知県豊田市御幸本町1丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    53.09m2~78.69m2

    総戸数 130戸

    MID WARD CITY

    愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

    3848万円~4208万円

    3LDK

    65.37m2~72.85m2

    総戸数 351戸

    プラウド白壁コート

    愛知県名古屋市東区白壁四丁目

    未定

    3LDK

    71.48m²~82.08m²

    総戸数 56戸

    シエリア代官町

    愛知県名古屋市東区代官町3705番2

    7430万円・7450万円

    3LDK

    72.2m2

    総戸数 28戸

    ローレルコート上前津

    愛知県名古屋市中区上前津2丁目

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    55.24m2~84.62m2

    総戸数 68戸

    ローレルコート赤池

    愛知県日進市赤池3丁目

    3690万円~6350万円(※前払地代含む)

    3LDK~4LDK

    67.34m2~86.83m2

    総戸数 135戸

    ローレルコート星ヶ丘レジデンス

    愛知県名古屋市名東区にじが丘3丁目

    5590万円~9390万円

    2LDK~4LDK

    66.31m2~99m2

    総戸数 29戸

    ローレルタワー名古屋千種

    愛知県名古屋市千種区内山2丁目

    3238万円~6598万円

    1LDK・2LDK

    36.89m2~70.31m2

    総戸数 121戸

    ファミリアーレ瑞穂妙音通

    愛知県名古屋市瑞穂区妙音通3丁目

    未定

    2LDK・3LDK

    50.11m2~70.24m2

    総戸数 48戸

    ローレルコート久屋大通公園

    愛知県名古屋市東区泉1丁目

    6430万円

    2LDK

    67.02m2

    総戸数 37戸

    (仮称)ローレルコート瑞穂汐路ザ・レジデンス

    愛知県名古屋市瑞穂区御莨町5丁目

    未定

    3LDK~4LDK

    67.2m2~90.62m2

    総戸数 26戸

    ダイアパレス一宮本町

    愛知県一宮市本町3丁目

    3390万円・4770万円

    2LDK

    48.92m2・72m2

    総戸数 91戸

    モアグレース徳川

    愛知県名古屋市東区徳川1-807

    4390万円

    2LDK

    66.25m2

    総戸数 48戸

    ローレルコート一社駅前

    愛知県名古屋市名東区一社2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    36.45m2~120.93m2

    総戸数 44戸

    ダイアパレス八事柏木町

    愛知県名古屋市瑞穂区柏木町2丁目

    4,690万円~5,970万円

    3LDK

    63.25m²~73.60m²

    総戸数 24戸

    Tステージ 豊田四郷 レガリア EAST

    愛知県豊田市四郷町森前南7-4

    4,770万円~5,250万円

    3LDK・4LDK

    84.74m²~89.58m²

    総戸数 55戸

    プレサンス グラン 橦木町

    愛知県名古屋市東区橦木町1-3-2ほか

    5700万円~8270万円

    3LDK・4LDK

    70.2m2~91m2

    総戸数 56戸

    [PR] 愛知県の物件

    プレサンス ロジェ 上前津駅前 THE RESIDENCE

    愛知県名古屋市中区上前津2-703

    2790万円~6570万円

    1LDK~3LDK(1LDK・2LDK・2LDK+S(納戸)・3LDK)

    30.17m2~73.56m2

    総戸数 111戸

    リニアゲートタワー名古屋

    愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

    2348万円~7108万円(うちモデルルーム価格2348万円・2838万円)

    1K~3LDK

    28.79m2~71.58m2

    総戸数 220戸

    ル・サンク瑞穂汐路

    愛知県名古屋市瑞穂区田辺通2丁目

    3980万円~6660万円

    3LDK~4LDK

    70.8m2~85.2m2

    総戸数 94戸

    プレディア一宮ハイムスイート

    愛知県一宮市八幡4丁目

    3698万円~5998万円

    3LDK・4LDK

    66.78m2~87.27m2

    総戸数 204戸

    ルネ瑞穂公園

    愛知県名古屋市瑞穂区市丘町1-18-1

    4540万円~7990万円

    2LDK~3LDK

    64.22m2~90.75m2

    総戸数 91戸

    ライオンズ一宮グランフォート

    愛知県一宮市大宮2丁目

    3290万円~4810万円

    2LDK・3LDK

    57.79m2~80.29m2

    総戸数 88戸

    NAGOYA the TOWER

    愛知県名古屋市中村区名駅南2-702-1

    5888万円~2億7888万円

    2LDK~3LDK

    60.18m2~135.45m2

    総戸数 435戸

    葵クロスタワー

    愛知県名古屋市東区葵1-101

    3280万円~1億1900万円

    1LDK~3LDK

    39.6m2~105.58m2

    総戸数 146戸

    グランドメゾンThe池下ガーデンタワー

    愛知県名古屋市千種区覚王山通7丁目

    未定

    3LDK

    147.31m²・225.52m²

    総戸数 200戸

    GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

    愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

    6630万円

    4LDK

    87.85m2

    総戸数 112戸