住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-04 04:06:29
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

11170: 匿名さん 
[2017-08-13 22:07:14]
なるほど、ブルーカラー労働者なんですねここの戸建てさんは。
それじゃあ年収500万がやっとだから、4000万の家もまた夢で現実は団地暮らしか。
ご愁傷さまw
11171: 匿名さん 
[2017-08-13 22:08:11]
> 6000万マンション(車無し)って良い選択だね〜
だから俺はクルマ乗ってるって。ついでに奥さんもだから2台ね。
11172: 匿名さん 
[2017-08-13 22:10:43]
しかし、自動車を持つ人はそれにかかる手間とか疑問に思わないんでしょうかねぇ。

この時期は大渋滞にはまるのは風物詩ですが、それ以外でも誰か一人でも事故を起こしたらそれだけでも大渋滞。色々な予定を変えなければならないし、ストレス発生機となってしまうのがわかりきってるわけです。別の方法でも移動はできるので、それでも絶対自動車が必要、なければならない!とまで言い切れる人はきっと自動車メーカー等の巧みな広告に洗脳されている人達んでしょうね。
11173: 匿名さん 
[2017-08-13 22:13:34]
>>11088 匿名さん

車なし6000万マンションは破綻すると言うことですね。
それにしても、ここのマンションさんはなぜ、このような破綻まっしぐらな6000万マンションを推すのでしょうか?
マンデベ営業としか考えられませんね。

いっときはやった「貸し剥がし」を思い出しちゃいました。
ほんと、ひどいですよね。
11174: 匿名さん 
[2017-08-13 22:13:58]
クルマはもちろん実用品としても便利だけど、要はおもちゃだね。
俺はレースにも行くし、奥さんは子供の送迎、親の介護など便利に使ってる。
それにドライブはいい気分転換にもなるしね。無いよりあったほうが便利なのに、
よほど経済的困窮でもしてない限り、持ってたら楽しいぜ。
11175: 匿名さん 
[2017-08-13 22:14:52]
>>11172 匿名さん
> しかし、自動車を持つ人はそれにかかる手間とか疑問に思わないんでしょうかねぇ。

悪いこと言わないから、安いマンションなし4000万マンションにしておきなさい。
11176: 匿名 
[2017-08-13 22:15:57]
>それじゃあ年収500万がやっとだから、4000万の家もまた夢で現実は団地暮らしか。

だ~か~ら~、年収2000万なんて安いって(笑)

11177: 匿名さん 
[2017-08-13 22:16:23]
ああ、そういえばガソリンは2重課税でしたね。人より多い納税ご苦労様です!
自動車も数年おきに買い換えるんですよね。自動車メーカーへの献金ご苦労様です!
乗らなければ契約しなくても良い保険にも加入するんですよね。保険会社への献金ご苦労様です!

様々なところへの無駄な献金ご苦労様です!
11178: 匿名さん 
[2017-08-13 22:20:07]
ああ、そういえば戸建は車2台持ちが普通なんでしたっけね。

ダブルの無駄な献金ご苦労様です!
11179: 匿名さん 
[2017-08-13 22:25:12]
なんで住まい以外の話になっているのかと思えば、

・6000万マンションアリエナイ
・購入するなら6000万戸建一択

て結論づいていたんですね。納得。
11180: 匿名 
[2017-08-13 22:25:15]
>>11178 匿名さん

感覚が変わった人ですね。

11181: 匿名さん 
[2017-08-13 22:26:00]
そして万が一重大事故を起こしたら場合によっては一生を棒にふってしまうのですよね。
様々なリスクは勘案するのに、そういう一発アウトのリスクは考えないみたいですね。

実に摩訶不思議な人達ですね。
11182: 匿名さん 
[2017-08-13 22:27:51]
7000万マンションと4000万戸建+車を比較するとちょうど良いかな。

車って1年100万×30年くらいでしょ。
11183: 匿名さん 
[2017-08-13 22:29:15]
>・6000万マンションアリエナイ

意味不明だな。年収次第だろってw
実際、うちはマンション買ってクルマも2台持ってるよ。
戸建ては震災弱いし、セキュリティも奥さん不安だからって最初から検討外。
うちの場合は、「6000万戸建アリエナイ」だったよ。


11184: 匿名さん 
[2017-08-13 22:35:12]
>>11183 匿名さん

流石に6000万マンションは、車なしでもないわー。
管理費・修繕積立金あるからねー。
11185: 匿名さん 
[2017-08-13 22:38:29]
>流石に6000万マンションは、車なしでもないわー。管理費・修繕積立金あるからねー。

だから年収次第だろってw
管理費・修繕積立金すら払えないなら無理だろう。
貧乏人は素直にコスト掛からない戸建て買っとけw
11186: 匿名さん 
[2017-08-13 22:43:01]
マンション6000万円車なしは良い案ですね。
それだけの予算があれば都内であれば23区もしくはその近辺に居を構えることもできますし、公共交通機関も整備されていますしね。車に関わる様々な献金も必要なくなりますから、その分を物件の購入費用に算入させることもできそうですしね。

少子化・晩婚化・都心回帰・車離れという世相を反映する生活に実にマッチした方法と言えそうです。
11187: 匿名さん 
[2017-08-13 22:44:05]
私は7000万マンションのローン支払い中だが
戸建さんも家のローンと車のローン2台分払って行こうぜ!
11188: 匿名さん 
[2017-08-13 22:50:40]
流石に6000万マンションは、車なしでもないわー。
管理費・修繕積立金あるからねー。

え?年収?
もともと4000万マンションを検討していた年収だからねー。
11189: 匿名さん 
[2017-08-13 22:53:42]
6000万円郊外戸建と、6000万円都区内マンションの比較?車なしでもわたしならマンションだなー。
11190: 匿名さん 
[2017-08-13 22:54:23]
>少子化・晩婚化・

うちのマンションでは起こってない現象だよ
子供どんどん増加中〜
11191: 匿名さん 
[2017-08-13 22:55:38]
>>11189 匿名さん

もともと、4000万のマンションを検討していました。
車もありません。

どうやったら6000万のマンションを購入できるのでしょうか?
その素晴らしい方法を教えて下さい。
11192: 匿名 
[2017-08-13 22:59:55]
>>11191 匿名さん

携帯解約、生命保険解約、子供の塾やめ、旦那の小遣い半額
これくらいで買えます!
11193: 匿名 
[2017-08-13 23:01:44]
>>11187 匿名
ローンが7000万?
うちは年収が7000万で6000万の戸建をキャッシュです。
ローン頑張って下さい。
11194: 匿名さん 
[2017-08-13 23:03:33]
車の費用って相当かかるよねー。国に収める税金もガッポリ。納税は国民の義務ですが、人よりも多く払いたいなんてホント奇特だよねー。故障でもすれば10万円単位であっという間にお金が飛ぶしね。

どうしても車が必要な人はお金が貯まらなくて大変そうだよね。金食い虫を飼っているようなもんだからね。
11195: 匿名さん 
[2017-08-13 23:05:05]
>>11192 匿名さん

凄い発想ですね。
私には無理です・・・。

>>4 購入経験者さん を参考にすると、マンションを購入する場合に比べ、戸建にすれば毎月3万円ほど住宅ローンの返済額を増やせそうです。

5000万の戸建にしておきます。

11196: 匿名さん 
[2017-08-13 23:06:45]
>>11187 匿名

うちは年収が約3億で6000万のマンションをキャッシュで、あと3000万のフェラーリと妻のベントレーベンテイガ2800万をキャッシュです。7000万だと生活キツキツでしょ。まあ頑張って下さい。
11197: 匿名さん 
[2017-08-13 23:07:47]

>>11193匿名 への間違い。
11198: 匿名さん 
[2017-08-13 23:12:56]
戸建さん達まずは車くらい買えるようになってね〜
でもその車を生活難の時に手放しても次回のガス代くらいしか家計を助けてくれないよん
11199: 匿名 
[2017-08-13 23:15:25]
>>11196 匿名さん
きつくはないなぁ~
毎月手取りで約220万、ボーナス分で530万×2回
ローンも借金もないので家族4人戸建で、普通に暮らせてます。もちろん車もあります。

3億円だと手取りはいくらになるんですか?
11200: マンション掲示板さん 
[2017-08-13 23:18:47]
>>11199 匿名さん

手取りだよ。
11201: 匿名さん 
[2017-08-13 23:21:23]
あー疲れた
談合坂で帰省ラッシュにつかまりました
戸建?さんは今日もスレですか?
というかいつもスレだよね。他にすることないんだろうかw
ご苦労さま。
11202: 匿名さん 
[2017-08-13 23:23:06]
本日、実家戸建2日目。またゴキブリ出ないか心配です。
11203: 匿名さん 
[2017-08-13 23:23:30]
>>11198 匿名さん
> ガス代くらいしか家計を助けてくれないよん

つまり、今車持っている人が、その車を手放しても6000万マンションは買えないってことですね。
11204: 匿名 
[2017-08-13 23:30:35]
>>11200 マンション掲示板さん
手取りで3億だと税込み年収はいくらですか?
多分ウソだと思うのですが、本当だったら証拠見せてください。出なければウソってことで、見えっぱり貧乏認定させて下さいw


11205: 匿名さん 
[2017-08-13 23:40:03]
嫉妬しなさんな
11206: 匿名 
[2017-08-13 23:44:33]
>>11205 匿名さん
ネットだからって、嘘までついて見栄はるってマンション民て相当荒んでますね
本当は年金暮らしだったりして?
図星でしょw
11207: e戸建てファンさん 
[2017-08-13 23:54:31]
マンションさん、3億の証拠画像まだ?
あとご自慢のフェラーリもついでに魅せてよw
11208: 匿名さん 
[2017-08-14 00:07:30]
今、3億の画像ネットで探してますから、もうちょっと待ってて
11209: 匿名さん 
[2017-08-14 00:11:24]
年収3億あるなら6000万のマンションなんか買うなよ
15億くらいの買ってもらわなきゃ経済が回らないだろ
11210: 匿名さん 
[2017-08-14 00:24:45]
>>11209 匿名さん
負けず嫌いでつい、ウソついちゃった惨めなマンションさん責めなさんな(笑)

11211: 匿名さん 
[2017-08-14 04:53:14]
>>11210

投稿者自身への誹謗中傷・煽り発言はお控えください。
戸建さん劣勢の証ですね。
11212: 匿名さん 
[2017-08-14 05:13:31]
マンション6000万円車なしは良い案ですね。
それだけの予算があれば都内であれば23区もしくはその近辺に居を構えることもできますし、公共交通機関も整備されていますしね。車に関わる様々な献金も必要なくなりますから、その分を物件の購入費用に算入させることもできそうですしね。

しかも少子化・晩婚化・都心回帰・車離れという世相をあった方法と言えそうです。

ともあれ思いや価値観は人それぞれですからね。引き続き6000万円車あり戸建と6000万円車なしマンションの比較でお楽しみください♪
11213: 匿名さん 
[2017-08-14 06:46:32]
車なしの8000万円の戸建も検討対象になりますね。
11214: 手取り年収3億さん 
[2017-08-14 07:17:18]
>年収3億あるなら6000万のマンションなんか買うなよ

あのマンションは、正確に書くと買った当時だいたい6000万で、今は1億3000万で売って欲しいというオファーもある物件です。この連休は披露山の別荘に滞在していて、こちらは土地だけで5億円ぐらいの価値があると思いますが、そのような不動産を国内外にいくつか所有しています。
会社をいくつかIPOした後、現在役員を務めている会社とは数年後に契約が切れるので、その時にはリタイアメントパッケージで退職慰労金、ストックオプションなどでだいたい10億〜15億円ぐらい(その時の株価によって変動幅あり)貰える予定。まだ50代、妻は30代なので海外移住も含め可能性を色々検討しているところです。
いずれにせよ、世界的に見ても都心回帰の動きは顕著ですから、不動産を買うなら都心エリアの好立地に持つべきでしょうね。今はオアフ島のコンド開発と、ポンド安からロンドンの不動産が面白そうです。
11215: 匿名さん 
[2017-08-14 07:18:33]
>>11213 匿名さん

戸建て8000万円車なしは良い案ですね。

それだけの予算があれば都内であれば23区もしくはその近辺に居を構えることもできますし、公共交通機関も整備されていますしね。車に関わる様々な献金も必要なくなりますから、その分を物件の購入費用に算入させることもできそうですしね。

しかも少子化・晩婚化・都心回帰・車離れという世相をあった方法と言えそうです。

ともあれ思いや価値観は人それぞれですからね。引き続き

6000万円車なしマンション

8000万円車なし戸建て

の比較でお楽しみください♪
11216: 匿名さん 
[2017-08-14 07:24:56]
>>11215 匿名さん

根拠が無いからな〜
戸建さん達が3500万の壁越えられないしね〜
11217: 匿名さん 
[2017-08-14 07:27:57]
>>11212 匿名さん
> マンション6000万円車なしは良い案ですね。

根拠が無いからな〜
マンションさん達が3500万の壁越えられないしね〜
11218: 匿名さん 
[2017-08-14 07:28:07]
>>11214 カクウ手取り年収3億
証拠画像が出ないといくら長文かいても滑稽なだけw
百聞は一見にしかず
って知ってます?(笑)
11219: 匿名さん 
[2017-08-14 07:33:25]
>>11212 匿名さん
> マンション6000万円車なしは良い案ですね。

もともと、4000万のマンションを購入しようとしていました。
車はありません。

どのようにすれば、6000万マンションを購入できるよになるのか、その、素晴らしい発想をご教授下さい。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる