住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-04 09:11:43
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

110901: 匿名さん 
[2019-01-03 19:32:52]
さて、スカイツリーと都心の夜景眺めながら家族でディナー食べますか~
リゾートマンションのような生活を楽しんでます

あっ、駅近の最上階角部屋ですw
110902: 匿名さん 
[2019-01-03 19:35:46]
戸建みたいにマンション、安くならないかなあ。
110903: 匿名さん 
[2019-01-03 19:43:56]
>>110901 匿名さん

わざとなんじゃないか、戸建てのなりすましなんじゃないかってくらい、見事に当てはまりますね・・・。

・言動(しゃべっていることと行動)がワンウェイ(One Way)=一方通行。

・1人で勝手にしゃべっている。直球ばかりで変化球(ワンクッションおく表現)は投げない。

・点と点に(断片的)なっていて線でつながっていない。系統性がなく突飛。

・人の趣味には興味はない。自分のことと子供や家族のことを一方的に自慢してハイ、さいなら~と言う具合

・横やりを入れ、しなくてもよいことに口出しをし、状況を混乱させる。

・自分より上か下かという相対的な見方にこだわる。

・他人のことには興味がなく、自己承認欲求が著しく強い。

こちらのサイトの記載から引用させていただきました。

● アスペルガー症候群の特徴と簡単な見分け方
http://www.sh.rim.or.jp/~misshie/aspe.htm


110904: 匿名さん 
[2019-01-03 19:45:58]
● アスペルガー症候群の特徴と簡単な見分け方
http://www.sh.rim.or.jp/~misshie/aspe.htm
---
相手は専門の精神科医か臨床心理士に任せるべきである。
素人は相手すべきではない。
---

とのことです。

スルー推奨ですね。
110905: 匿名さん 
[2019-01-03 19:48:15]
>戸建みたいにマンション、安くならないかなあ。
4000万以下のマンションみたいに4000万超の戸建ては安くなりません。
110906: 匿名さん 
[2019-01-03 19:49:22]
4000万のマンション vs 4000万+2000万のハンデの戸建

11万レスをもってしても決着がつきません。
110907: 匿名さん 
[2019-01-03 19:50:18]
要は、購入するなら戸建て一択ですね。
110908: 匿名さん 
[2019-01-03 20:05:28]
マンションを購入する意味・目的・メリットはありませんが、賃借することにより、賃借する意味・目的・メリットは充足・達成・享受することができますね。

マンションに住むなら賃借がいちばん。

よって、購入するなら戸建て一択です。
110909: 匿名さん 
[2019-01-03 20:33:45]
マンションを探すなら、予算を上げなさい。
110910: 匿名さん 
[2019-01-03 20:35:06]
戸建(スレ主)の強い希望により、マンションのみ4000万以下となっております。
110911: 匿名さん 
[2019-01-03 20:50:08]
要は、戸建て一択ってことですね。
110912: 匿名さん 
[2019-01-03 20:57:57]
>>110910 匿名さん

何でか知ってる?
110913: 匿名さん 
[2019-01-03 21:10:58]
>>110912 匿名さん
マンションの維持費を考慮してです。
110914: 匿名さん 
[2019-01-03 21:24:33]
>>110912 匿名さん

別スレで同額でマンション派にコテンパンにされたからです。で、逃げるようにこのスレを建てました。
110915: 匿名さん 
[2019-01-03 21:30:00]
>>110914 匿名さん

どんな感じでコテンパンにされたんですか?
噂ではスレチ連発でマンション派がアスペってみんなに呆れて過疎ったらしいですが(笑)
110916: 匿名さん 
[2019-01-03 21:59:11]
>>110914 匿名さん

正解!
110917: 匿名さん 
[2019-01-03 22:01:35]
要は、マンションを購入する意味・目的・メリットなし、購入するなら戸建て一択って事ですね・
110918: 匿名さん 
[2019-01-03 22:02:55]
ワンルームとしか勝負しませんからね。
あとはスレチで逃げる。そのためのスレです。ここ。
110919: 匿名さん 
[2019-01-03 22:04:32]
あー、マンションさんがスペックを盛りに盛ったら25平米ワンルームになってしまって自爆したってやつですね!
110920: 匿名さん 
[2019-01-03 22:09:47]
マンションは、その構造上専有部をいくらでも狭くでき、その浮いたお金を立地や設備に投じることができるのが特徴だけど、25平米ワンルームってのはやりすぎだよね。

RPGのキャラ作成のパラメータ配分で、腕力0にして体力ばっかにパラメータ振って、結局使い物にならなくってやり直すってパターンだよ、それ。
110921: 匿名さん 
[2019-01-03 22:11:12]
戸建てはソース付きで渋谷の100坪出てますけどマンションは広さを絶対に明かせない港区のマンションしかソース出て無いから
現状戸建ての圧勝!
マンションは広さ&ソース付きで反論しましょw
110922: 匿名さん 
[2019-01-03 22:11:39]
予算なければ何かを諦めるしかない。

マンション
立地
広さ

つまり、マンションは戸建てよりも立地が悪く、戸建てよりも狭い。
マンションなんかかったら一生後悔して
ここに張り付くことになる。

そう、例のワンルーマーのように。(大爆笑)
110923: 匿名さん 
[2019-01-03 22:21:29]
ワンルームvs郊外戸建の名勝負が今後も続きます。
110924: 匿名さん 
[2019-01-03 22:23:51]
今日もマンションのアスペっぷりが悲惨。
110925: 匿名さん 
[2019-01-03 22:30:51]
広さのソースは出せないマンションの完敗
110926: 匿名さん 
[2019-01-03 22:31:38]
地価の高いところでは、土地代がとても多くかかるので
分譲住宅は集合住宅しか販売されず
代々土地を所有していないと、戸建を建てることがとても難しい
そのようなところでは、築古狭小集合住宅にするしか選択肢か無い方(特に独り身の方等)もいるのです
110927: 匿名さん 
[2019-01-03 22:31:43]
郊外マンションは後悔マンションwwww
110928: 匿名さん 
[2019-01-03 22:44:32]
広さとソースの話になると急におとなしくなるマンション
最低でも100㎡位はあるんだろうからソース出せると思うんだけどねwww
110929: 匿名さん 
[2019-01-03 22:50:58]
だから、郊外によくある、そのへんの普通の戸建てよりも広いですよ
何度も言ってるのですがね~

あっ、駅近の最上階角部屋ですw
110930: 匿名さん 
[2019-01-03 23:04:56]
あー。テレビで見たことある。屋上に増設された部屋でしょ?
確かに最上階角部屋でその辺の戸建てよりも広いかも。
110931: 匿名さん 
[2019-01-03 23:09:11]
ワンルーマーでもなければ単なる屋上のプレハブ住まいでしたか・・・法律上の問題はクリア済みですか?
110932: 匿名さん 
[2019-01-03 23:39:09]
>あっ、駅近の最上階角部屋ですw

広さのソースは?w
110933: 匿名さん 
[2019-01-04 00:03:15]
>>110915 匿名さん
>どんな感じでコテンパンにされたんですか?

都心マンションさんにど田舎戸建と言われて一言も反論できず、呪文のような粘着ワードを日に何十回もコピペして、誰も寄り付かないようにさせて、過疎化を図ってましたね。
110934: 匿名さん 
[2019-01-04 00:12:14]
>>110933 匿名さん

偽都心マンションさんでしたよね
売り物の別荘自分の別荘って言ったり
ちょっと頭の逝っちゃってるやつw


110935: 匿名さん 
[2019-01-04 00:22:03]
戸建安くて羨ましいなあ。
110936: 匿名さん 
[2019-01-04 00:34:03]
はい、当スレにおける「戸建一択」とは同一価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットが無い故のごく当然の結論ですね。

マンションを購入する意味・目的・メリットを示すことができずに、負け惜しみの現実逃避な妄想発言をいつも、

「唐突」に、
「何の脈絡」もなく、
「病的」に、
「繰り返し」で、

投稿するマンション民をご覧ください。

それはまるで、同じところをくるくる回るハムスターのようであることが、よく、おわかりいただけるかと思います。

まじめに、前向きな議論のできないマンション民は黙っていて欲しいものです。

>>110559 匿名さん
> 同一価格帯のマンションを買えないが故の妥協的結論

>>110578 匿名さん
> 同一価格帯のマンションを買えないが故の妥協的結論

>>110582 匿名さん
> 同一価格帯のマンションを買えないが故の妥協的結論

>>110589 匿名さん
> 同一価格帯のマンションを買えないが故の妥協的結論

>>110595 匿名さん
> 同一価格帯のマンションを買えないが故の妥協的結論

>>110613 匿名さん
> 同一価格帯のマンションを買えないが故の妥協的結論

>>110633 匿名さん
> 同一価格帯のマンションを買えないが故の妥協的結論

>>110694 匿名さん
> 同一価格帯のマンションを買えないが故の妥協的結論

>>110752 匿名さん
> 同一価格帯のマンションを買えないが故の妥協的結論

>>110764 匿名さん
> 同一価格帯のマンションを買えないが故の妥協的結論

>>110812 匿名さん
> 同一価格帯のマンションを買えないが故の妥協的結論

>>110819 匿名さん
> 同一価格帯のマンションを買えないが故の妥協的結論

>>110890 匿名さん
> 同一価格帯のマンションを買えないが故の妥協的結論

>>79402 匿名さん
> 戸建て安くて羨ましい。

>>80338 匿名さん
> 戸建て安くて羨ましい。

>>84138 匿名さん
> 戸建て安くて羨ましい。

>>84191 匿名さん
> 戸建て安くて羨ましい。

>>84210 匿名さん
> 戸建て安くて羨ましい。

>>80338 匿名さん
> 戸建て安くて羨ましい。

>>87642 匿名さん
> 戸建て安くて羨ましいなあ~。

>>87642 匿名さん
> 戸建て安くて羨ましい。

>>87721 匿名さん
> 戸建て安くて羨ましい。

>>91551 匿名さん
> 戸建てが安くて羨ましい。

>>91556 匿名さん
> 戸建て安すぎ。羨ましい。

>>91562 匿名さん
> 戸建て安くて羨ましい。

>>91537 匿名さん
> 戸建て安くて羨ましい。

>>92074 匿名さん
> 戸建て安くて羨ましい。

>>95952 匿名さん
> 戸建て安くて羨ましい。

>>96979 匿名さん
> 戸建て安くて羨ましい。

>>103293 匿名さん
> 戸建て安くて羨ましい。

>>103298 匿名さん
> 戸建て安くて羨ましい。

>>103765 匿名さん
> 戸建て安くて羨ましい

>>105901 匿名さん
> 戸建て安くて羨ましい~。

>>109716 匿名さん
> 戸建て安くて羨ましいです。

>>109745 匿名さん
> 戸建て安くて羨ましいです。

>>109766 匿名さん
> 戸建て安くて羨ましい。

>>110228 匿名さん
> 戸建て安くて羨ましいです。

>>110845 匿名さん
> 戸建安くて羨ましい。

>>110870 匿名さん
> 戸建安くて羨ましい。

>>110880 匿名さん
> 戸建安くて羨ましい。

>>110898 匿名さん
> 戸建安くて羨ましい。

>>110855 匿名さん
> マンションが戸建並みに安くならないかなあ~。

>>110902 匿名さん
> 戸建みたいにマンション、安くならないかなあ。

>>110935 匿名さん
> 戸建安くて羨ましいなあ。

>>109429 匿名さん
> あ、マンション最上階角部屋ですw

>>109678 匿名さん
> あ、駅近の最上階角部屋ですw

>>109806 匿名さん
> あ、駅近の最上階角部屋ですw

>>110143 匿名さん
> あ、駅近の最上階角部屋ですw

>>110153 匿名さん
> あ、駅近、最上階角部屋ですw

>>110159 匿名さん
> あ、駅近、最上階角部屋ですw

>>110295 匿名さん
> あっ、駅近の最上階角部屋ですw

>>110307 匿名さん
> あっ、駅近の最上階角部屋ですw

>>110323 匿名さん
> あっ、駅近の最上階角部屋ですw

>>110434 匿名さん
> あっ、駅近の最上階角部屋ですw

>>110443 匿名さん
> あっ、駅近、最上階角部屋ですw

>>110444 匿名さん
> あっ、駅近、最上階角部屋ですw

>>110519 匿名さん
> あっ、駅近、最上階角部屋ですw

>>110627 匿名さん
> あっ、最上階角部屋ですw

>>110629 匿名さん
> あっ、最上階角部屋ですw

>>110638 匿名さん
> あっ、駅近の最上階角部屋ですw

>>110640 匿名さん
> あっ、駅近の最上階角部屋ですw

>>110644 匿名さん
> あっ、駅近の最上階角部屋ですw

>>110699 匿名さん
> あっ、戸建てより広いマンション最上階角部屋ですw

>>110719 匿名さん
> あっ、駅近の最上階角部屋ですw

>>110757 匿名さん
> あっ、最上階角部屋ですw

>>110829 匿名さん
> あっ、駅近の最上階角部屋ですw

>>110850 匿名さん
> あっ、駅近の最上階角部屋ですw

>>110859 匿名さん
> あっ、駅近の最上階角部屋ですw

>>110901 匿名さん
> あっ、駅近の最上階角部屋ですw

>>110901 匿名さん
> あっ、駅近の最上階角部屋ですw

繰り返しましょう。
まじめに、前向きな議論のできないマンション民は黙っていて欲しいものです。

> マンションを購入する意味・目的・メリットを示すことができずに、負け惜しみの現実逃避な妄想発言を「病的」に繰り返す

上記について、以下の3つの発言

> 同一価格帯のマンションを買えないが故の妥協的結論
> 戸建て安くて羨ましい。
> あ、駅近の最上階角部屋ですw

を分析すると、以下であると言えるでしょう。

・言動(しゃべっていることと行動)がワンウェイ(One Way)=一方通行。

・1人で勝手にしゃべっている。直球ばかりで変化球(ワンクッションおく表現)は投げない。

・点と点に(断片的)なっていて線でつながっていない。系統性がなく突飛。

・人の趣味には興味はない。自分のことと子供や家族のことを一方的に自慢してハイ、さいなら~と言う具合

・横やりを入れ、しなくてもよいことに口出しをし、状況を混乱させる。

・自分より上か下かという相対的な見方にこだわる。

・他人のことには興味がなく、自己承認欲求が著しく強い。

こちらのサイトの記載から引用させていただきました。

● アスペルガー症候群の特徴と簡単な見分け方
http://www.sh.rim.or.jp/~misshie/aspe.htm

なお、このサイトでは以下の記述もあり。ここのマンションさんの他の発言に通じるものがありますね。(アメプラさん、3億臭くん など)

・権威に弱いのでだまされやすく、**宗教(カルト教)や新興政治集団に入信しやすい。教祖や政党代表を神様として崇める。

・名門校、有名校等の銘柄指向が強く、相対的価値観にこだわる。

そもそも、マンションがある意味「(中身のない)権威」「銘柄」であるとすると、マンションさんの発言にも納得です。

マンデベ営業に薦められるまま、マンション購入と言うのもあてはまりますね。

110937: 匿名さん 
[2019-01-04 00:42:09]
アスペだからマンションを買っちゃうの?
マンションに住むとアスペになるの?

どっち???
110938: 匿名さん 
[2019-01-04 00:43:13]
冗談抜きで怖いよね、ここのマンションさん。
背筋が寒くなりました。
110939: 匿名さん 
[2019-01-04 00:45:06]
オートロックはマンション住民の内部犯行には無力。
大規模マンションになればなるほど、その無力さは顕著になる。
110940: 匿名さん 
[2019-01-04 00:52:29]
>>110933 匿名さん
> 呪文のような粘着ワードを日に何十回もコピペして、誰も寄り付かないようにさせて、過疎化を図ってましたね。

それって、ここのマンションさんのことじゃ・・・。
110941: 匿名さん 
[2019-01-04 07:12:24]
>>19 購入経験者さん

>呪文のような粘着ワード

これです。
110942: 匿名さん 
[2019-01-04 09:48:24]
戸建安くて羨ましい。
110943: 匿名さん 
[2019-01-04 12:19:59]
>>110942 匿名さん
マンションは躯体が高いだけで、設備は古く生活音に悩まされる生活ですね。
110944: 匿名さん 
[2019-01-04 12:58:36]
戸建みたいにマンション安くならないかなあ~。
無理かあ。
110945: 匿名さん 
[2019-01-04 13:11:08]
>>110938 匿名さん
ここの戸建さん、アカウント6つも持ってるんだ。
背筋が寒くなりました。
110946: 匿名さん 
[2019-01-04 13:15:11]
>>110945 匿名さん
> ここの戸建さん、アカウント6つも持ってるんだ。
> 背筋が寒くなりました。

匿名掲示板なのにアカウントとは意味不明で言っていることが良く理解できません。

が、なにやら、あなた様が複数の「アカウント」と言うものお持ちであり、普段から「背筋が寒くなる」ようなことをされているんだな。

と言う事は理解できました。
110947: 匿名さん 
[2019-01-04 13:24:51]
>>110945 匿名さん

参考になる9に増えてるよ~
アスペさんだと自分に都合の良い1人6役って解釈しか出来ないだろうね!(笑)
110948: 匿名さん 
[2019-01-04 14:07:43]
まぁ、

4000万マンション vs 4000万+ランニングコスト差分(2000万)戸建て

だと、だれだって戸建て一択。
110949: 坪単価比較中さん 
[2019-01-04 14:20:03]
>>110944
標準的な間取りの比較だとマンションの方が安いですよ。
でないとマンションが売れません。

広さに関してはマンション=狭いが妥協に基づく共通認識となってしまって
いるので戸建と同じ広さで同じ価格帯になることは無いでしょうね。
独り身や夫婦のみという需要もあります。

売る方としては一棟に可能な限り詰め込んで戸数を増やしたほうが得ですし、
あそこに住みたいけど戸建は高すぎて無理なので狭いけどマンションにする
しかないというバランスの収束点ですね。

騒音問題と広さを妥協するか場所を妥協するかの違いですね。
立地に関しては職場の場所などの個人的な事情や都市計画で戸建向きの
土地かなどの理由で良い場所というのは変わってきますが、広さと騒音問題
はほぼ普遍的なデメリットです。
110950: 匿名さん 
[2019-01-04 15:49:35]
住みたいエリアがある。
家族構成から必要な広さがある。
マンションは予算オーバー。
戸建に妥協。
一番よくあるパターンでしょう。
110951: 匿名さん 
[2019-01-04 15:49:58]
>>110949 坪単価比較中さん
> 標準的な間取りの比較だとマンションの方が安いですよ。
> でないとマンションが売れません。

素晴らしい。
まったくもってその通りです。
マンションさんにこの原理・原則・前提を受け入れる度量があるか否か。

マンションのメリットはすべてこの原理・原則・大前提の上に成り立っていると言っても過言ではありません。

つまり、これを受け入れて初めてマンションのメリットを論理展開できるということです。
110952: 匿名さん 
[2019-01-04 15:50:34]
予算なければ何かを諦めないとダメです。
マンション
立地
広さ
110953: 匿名さん 
[2019-01-04 15:51:38]
戸建みたいにマンション安くならないかなあ~。
無理かあ。
110954: 匿名さん 
[2019-01-04 15:52:24]
自己レスですが、

> マンションさんにこの原理・原則・前提を受け入れる度量があるか否か。

無いようですね・・・。
110955: 匿名さん 
[2019-01-04 16:04:42]
戸建安くて羨ましい。
110956: 周辺住民さん 
[2019-01-04 16:08:59]
マンションは
・安い
・高層階は眺望が良い
・周囲の部屋が断熱材代わりになる
というメリットがあるけど、狭さと騒音リスクを妥協出来るかどうか
110957: 匿名さん 
[2019-01-04 16:09:53]
ま、要は、

4000万マンション + 2000万ランニングコスト vs 6000万戸建て

では、全会一致で戸建て一択。

だけど、それが世に広まったら困る人や、それを知らずにマンションで妥協した人が、駄々をこねているだけ。

ってことですね。
110958: 周辺住民さん 
[2019-01-04 16:13:15]
>>110957
差額が500万でも1千万でも結果は変わらんでしょう。
110959: 匿名さん 
[2019-01-04 17:03:30]
>>110957 匿名さん

ん?
4000万のマンションvs4000万+ランニングコスト2000万の戸建です。

適当な解釈で場を混乱させないよう、スレタイをよくご覧になってから書き込んでください。
110960: 匿名さん 
[2019-01-04 17:04:19]
>>110958 周辺住民さん

はい。同一価格帯でないと比較にならないからね。
110961: 匿名さん 
[2019-01-04 17:07:00]
人気エリアの駅徒歩2分注文戸建

vs

僻地のリゾマン、中古バス便マンション

どっち?
110962: 匿名さん 
[2019-01-04 17:07:26]
>>10959 匿名さん
> 4000万のマンションvs4000万+ランニングコスト2000万の戸建です。

ん?どう違うの?

6000万を、

・4000万マンション + 2000万ランニングコスト

に投じるか、

・6000万戸建て

に投じるかを検討と言う意味で、

4000万マンション + 2000万ランニングコスト vs 6000万戸建て

なんですけど?
110963: 匿名さん 
[2019-01-04 17:17:27]
戸建なら全て良い訳では無いと思います
住環境の良い土地を購入出来るなら戸建だと思ってます
土地探しは思ってるより大変ですよ。
110964: 匿名さん 
[2019-01-04 17:27:30]
新規分譲がある地域じゃないと希望の条件を満たす土地を見つけるのは困難かもね。
中古も含めて選択肢が少ないのは戸建のデメリット。
110965: 匿名さん 
[2019-01-04 17:29:20]
本来であればマンションと戸建ては同一価格での比較はできないんですよ。
ランニングコストがまったく違います。
110966: 匿名さん 
[2019-01-04 17:43:28]
戸建って安いよね。
羨ましい限り。
110967: 匿名さん 
[2019-01-04 17:48:59]
ま、要は、

4000万物件価格+2000万ランニングコストの6000万マンションを検討している人は、6000万戸建ても検討してみましょうね。

ってことですね。
110968: 匿名さん 
[2019-01-04 18:17:47]
マンションさんはスレタイの内容すら理解できないのですね・・・。
110969: 匿名さん 
[2019-01-04 18:26:40]
>>110968 匿名さん

それを散々指摘されても、ってことですね。

110970: 匿名さん 
[2019-01-04 18:34:09]
戸建安いなあ。
あまりに安くて思わず戸建に妥協してしまいそうになるw
110971: 匿名さん 
[2019-01-04 18:39:15]
>>110967 匿名さん

6000万マンションってなんだよw

マンションは4000万ですよw
110972: 匿名さん 
[2019-01-04 18:41:29]
>>110962 匿名さん

違います。
マンションは4000万、戸建は6000万の物件価格です。
購入しないマンションのランニングコストを戸建の物件価格に加えるなどという妄想はいい加減にしてくださいね。
110973: 匿名さん 
[2019-01-04 18:43:06]
ランニングコストが幾らであろうとも、4000万のマンションと6000万の戸建は物件の価格帯が全然違うから比較になりません。

110974: 匿名さん 
[2019-01-04 18:47:07]
マンションのランニングコストを戸建の予算に加えるなどという話は、
タバコをやめてタバコ代を戸建の予算に加える、子供を1人に抑えて養育費分を戸建の予算に加える、などという妄想話と全く同じ類のトンデモ理論ですね。
110975: 匿名さん 
[2019-01-04 18:50:53]
そもそも、4000万のマンションと6000万の戸建(いずれも物件価格です)を比較したい人などいるのでしょうか?

11万レスをもってしても誰1人として現れないんですが。いえ、戸建の自演じゃなくて本当に比較検討したい人ね。
110976: 匿名さん 
[2019-01-04 19:30:00]
「マンション共用部の建設コストやランニングコストを負担するのは無駄」という事実を踏まえれば、属性に応じて4000万以上いくらの戸建てでも比較対象になります。
110977: 匿名さん 
[2019-01-04 19:48:42]
>>110976 匿名さん
マンションの共用部が無駄ということは、マンションを比較する意思がないというとこです。よって戸建と比較するマンションはありません。
110978: 匿名さん 
[2019-01-04 19:50:31]
当スレで戸建とマンションを比較できるのは、6000万の戸建と同じくらい4000万のマンションに思い入れがある人のみ。
110979: 匿名さん 
[2019-01-04 19:57:05]
マンションの共用部分は無駄と言えば無駄になる。
110980: 匿名さん 
[2019-01-04 20:03:19]
どんなに駄々こねても戸建の安さは変わらない。
時代遅れの住宅様式。
110981: 匿名さん 
[2019-01-04 20:04:04]
>>110977 匿名さん
マンションのランニングコストは共用部の維持管理だけに使われる費用だから、共用部はどう考えても無駄でしょう。
110982: 匿名さん 
[2019-01-04 20:05:56]
>>110972 匿名さん
> 購入しないマンションのランニングコストを戸建の物件価格に加えるなどという妄想はいい加減にしてくださいね。

「購入しないマンション」と言うよりは、「購入しようとしているマンション」ですね。

6000万を、

・4000万マンション + 2000万ランニングコスト

に投じるか、

・6000万戸建て

に投じるかを検討と言う意味で、

4000万マンション + 2000万ランニングコスト vs 6000万戸建て

となりますね。
110983: 匿名さん 
[2019-01-04 20:06:50]
どんなに駄々こねても4000万以下のマンションの安さは変わらない。
集合住宅は時代遅れの住宅様式。
110984: 匿名さん 
[2019-01-04 20:11:54]
80だの90㎡の騒音付の狭いマンションなんか住めるわけが無い
110985: 匿名さん 
[2019-01-04 20:30:08]
>>110983 匿名さん

まあね。今時、何やるにも不便で面倒な戸建に住もうなんて思う方は、
予算がないだけだよね。
110986: 匿名さん 
[2019-01-04 20:30:39]
うちはそのへんの戸建てより広いけどね

あっ、駅近の最上階角部屋ですw
110987: 匿名さん 
[2019-01-04 20:46:06]
4000万以下の地方のマンションです。
110988: 匿名さん 
[2019-01-04 20:54:16]
都心勤務ですが。。。
別の方とお間違えのようですね~

あっ、駅近の最上階角部屋ですw
110989: 匿名さん 
[2019-01-04 20:58:56]
4000万以下マンションの最上階角部屋なので遠距離通勤。
110990: 匿名さん 
[2019-01-04 21:27:05]
>>110988 匿名さん
ソースが無いから判別は無理たよ~w
狭小マンションさんでしたよね(笑)

110991: 匿名さん 
[2019-01-04 21:35:11]
休みなくスゲーな
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/619824/?q=駅近の最上階角部屋
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/619824/?q=戸建安くて羨ましい
110992: 匿名さん 
[2019-01-04 21:37:54]
事実しか書いてませんよ~
こんなとこで見え張ってもしょうがないからね~

ところで、戸建てさんもソースないよねw
110993: 匿名さん 
[2019-01-04 21:39:48]
戸建安くて羨ましい限り。
110994: 匿名さん 
[2019-01-04 21:45:56]
>ところで、戸建てさんもソースないよねw


戸建は渋谷の380㎡が出てますが、マンションは港区の広さ隠しのソースしか出てないですよw
では、ご自慢の最上階マンションのソースどうぞ!
110995: 匿名さん 
[2019-01-04 21:49:43]
人のふんどしで相撲取る
110996: 匿名さん 
[2019-01-04 21:52:27]
マンション派は広さのソースが出せない
何故なんだろ~?(笑)
110997: 匿名さん 
[2019-01-04 21:59:09]
>>110996 匿名さん
ほんと広さのソースは出ないですね
レシートはよく出るのにねwww
110998: 坪単価比較中さん 
[2019-01-04 22:05:17]
いくら念仏を唱えようがマンションが狭くて安いことに変わりはない。
110999: 匿名さん 
[2019-01-04 22:05:37]
マンションは、管理費、修繕積立金の他に、固定資産税もかかるので、1年で40万として、10年で400万。
買った後も金かかるんだよな。それがちょっと引っかかってる。
111000: 匿名さん 
[2019-01-04 22:07:18]
しかもマンションによっては、周りに住んでる人の音が聞こえるとか。その辺は住んでみないとわからないので、博打ですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる