住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-11 16:50:07
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

110826: 匿名さん 
[2019-01-03 11:51:12]
>>110824 匿名さん

物事、論理的に考えるのが苦手なんでしょうね。
110827: 匿名さん 
[2019-01-03 12:04:03]
マンションは躯体が高いだけ。
騒音だらけの躯体で、生活の質は最悪。
港区マンションでも地方マンションでも躯体構造は一緒。
110828: 匿名さん 
[2019-01-03 12:17:56]
戸建、安くて羨ましい限り。
110829: 匿名さん 
[2019-01-03 12:18:04]
広くて暖かくて耐震性能の高いマンションがよいですね

あっ、駅近の最上階角部屋ですw
110830: 匿名さん 
[2019-01-03 12:19:37]
>>110827 匿名さん

つまり港区と地方マンションの価格差は土地代と言うことですね。
110831: 匿名さん 
[2019-01-03 12:21:31]
戸建てのほうが安いんです。
だから、立地のメリットマンションではなく戸建てにあります。

さみなくば、戸建て安いと言っている人が嘘をついていることになります。戸建て安いと言っている人を信じてあげようではありませんか。
110832: 匿名さん 
[2019-01-03 12:23:15]
マンションから立地のメリット消えたね、完全に。
都市伝説の一つだったね。
110833: 匿名さん 
[2019-01-03 12:25:10]
>>110820 匿名さん

あんたの家は関係ない。
どうせ4000万以下のマンション踏まえてないんだから。
110834: 匿名さん 
[2019-01-03 12:26:40]
>>110832 匿名さん

マンションのメリットは立地だから、戸建より良い立地のマンションしか検討に値しない。
そのようなマンションがないというなら、当スレの予算設定がおかしいということ。
110835: 匿名さん 
[2019-01-03 12:26:41]
>>110831 匿名さん

戸建が安いのは事実です。
ただし同じ広さ、同じ立地の場合。
マンションで立地といっている方はDINKSや子供一人で
広さが不要な方なんでしょう。
110836: 匿名さん 
[2019-01-03 12:27:05]
戸建安くて羨ましい。
110837: 匿名さん 
[2019-01-03 12:27:25]
マンションを探すなら、予算を上げましょう。
110838: 匿名さん 
[2019-01-03 12:28:57]
>>110835 匿名さん

マンションのメリットは立地なので、比較するなら必ず戸建より良い立地の物件になる。
そのようなマンションがないというのなら、当スレの予算設定がおかしいということ。
110839: 匿名さん 
[2019-01-03 12:30:22]
調べによると、殆どのマンションは駅から徒歩10分以内にあるのに対し、戸建の過半数は駅から徒歩15分以上ないしバス便。

つまり戸建購入者の半数以上は駅徒歩15分以上の立地を容認している、ということ。
110840: 匿名さん 
[2019-01-03 12:32:59]
4000万のマンション vs 4000万+2000万のハンデの戸建

戸建(スレ主)の強い希望による指名試合ですね。
110841: 匿名さん 
[2019-01-03 12:35:23]
マンションでも戸建てでも、徒歩5分以上の価値はいまいちだよな
郊外ならなおさらです
110842: 匿名さん 
[2019-01-03 12:45:33]
>>110838 匿名さん
> マンションのメリットは立地なので、比較するなら必ず戸建より良い立地の物件になる。

いいえ、戸建てはマンションより安いのは事実です。
ですから、立地のメリットは戸建てにあります。

あなたが何を言おうとも、 戸建てはマンションより安いのは事実です。
ですから、立地のメリットは戸建てにあります。
110843: 匿名さん 
[2019-01-03 12:47:46]
マンションから立地のメリット消えたね、完全に。
まぁ、都市伝説の一つでしたね。
110844: 匿名さん 
[2019-01-03 12:49:19]
>>110842 匿名さん
安いって何が安いんですか?
坪単価のことを言ってるのかい?
110845: 匿名さん 
[2019-01-03 12:50:20]
戸建安くて羨ましい。
110846: 匿名さん 
[2019-01-03 12:50:29]
>>110843 匿名さん

戸建より立地の良いマンションしか検討しない。

それがないというのなら当スレの予算設定がおかしいだけ。

マンションを探すなら予算を上げなさい。

110847: 匿名さん 
[2019-01-03 12:57:03]
>>110846 匿名さん

予算設定がおかしいのではないよ。
君がスレタイの意味を理解できないのがおかしいだけ。
110848: 匿名さん 
[2019-01-03 12:59:17]
>>110839 匿名さん
> 戸建より立地の良いマンションしか検討しない。

あなたの個人的な価値観などどうでも良い。

戸建てはマンションより安いのは事実です。
ですから、立地のメリットは戸建てにあります。

あなたが何を言おうとも、 戸建てはマンションより安いのは事実です。
ですから、立地のメリットは戸建てにあります。
110849: 匿名さん 
[2019-01-03 13:00:10]
マンションから立地のメリット消えたね、完全に。
まぁ、都市伝説の一つでしたね。
110850: 匿名さん 
[2019-01-03 13:03:16]
まあ、マンションのメリットは陽当りと眺望だろうね
快適な生活に慣れちゃうと、やめれなくなりますよ

あっ、駅近の最上階角部屋ですw
110851: 匿名さん 
[2019-01-03 13:05:19]
はい、当スレにおける「戸建一択」とは同一価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットが無い故のごく当然の結論ですね。

マンションを購入する意味・目的・メリットを示すことができずに、負け惜しみの現実逃避発言を繰り返すマンション民をご覧ください。
まるで、同じところをくるくる回るハムスターのようです。
まじめに、前向きな議論のできないマンション民は黙っていて欲しいものです。

>>110559 匿名さん
> 同一価格帯のマンションを買えないが故の妥協的結論

>>110578 匿名さん
> 同一価格帯のマンションを買えないが故の妥協的結論

>>110582 匿名さん
> 同一価格帯のマンションを買えないが故の妥協的結論

>>110589 匿名さん
> 同一価格帯のマンションを買えないが故の妥協的結論

>>110595 匿名さん
> 同一価格帯のマンションを買えないが故の妥協的結論

>>110613 匿名さん
> 同一価格帯のマンションを買えないが故の妥協的結論

>>110633 匿名さん
> 同一価格帯のマンションを買えないが故の妥協的結論

>>110694 匿名さん
> 同一価格帯のマンションを買えないが故の妥協的結論

>>110752 匿名さん
> 同一価格帯のマンションを買えないが故の妥協的結論

>>110764 匿名さん
> 同一価格帯のマンションを買えないが故の妥協的結論

>>110812 匿名さん
> 同一価格帯のマンションを買えないが故の妥協的結論

>>110819 匿名さん
> 同一価格帯のマンションを買えないが故の妥協的結論
110852: 匿名さん 
[2019-01-03 13:07:25]
>>110850 匿名さん 2分前
> まあ、マンションのメリットは陽当りと眺望だろうね
> 快適な生活に慣れちゃうと、やめれなくなりますよ
> あっ、駅近の最上階角部屋ですw

「『戸建て一択』の結論に不満を持っているマンション派の現実逃避の負け惜しみの発言」・・・ですか。

分かりやすいです。

もう、最近のマンションさんは『戸建て一択』の結論に不満を持っての現実逃避の負け惜しみ発言しかしてないですね・・・戸建てにして良かったです。
「『戸建て一択』の結論に不満を持っている...
110853: 匿名さん 
[2019-01-03 13:10:03]
ここのマンションさんって荒らししか居ないですね。
110854: 匿名さん 
[2019-01-03 13:12:59]
誰だって希望する立地に戸建て買えるなら戸建てにしますからね。
この発言も、真意はそういう事でしょ?

>>110839 匿名さん
> 戸建より立地の良いマンションしか検討しない。

何らかの理由で戸建てを買えない人が、それを諦めてマンションで妥協する。

妥協したマンションをわざわざアピールする人なんかいないから、ここにいるマンションさんは荒らしのみとなるのは当然です。
110855: 匿名さん 
[2019-01-03 13:13:21]
マンションが戸建並みに安くならないかなあ~。
110856: 匿名さん 
[2019-01-03 13:15:28]
この発言もそう、無意味に高いマンションをマンデベ営業の謳い文句に踊らされ、虚栄心をくすぐられて、深く考えずにマンションを買っちゃって、後悔の念に駆られての発言ですよね。

>>110855 匿名さん
> マンションが戸建並みに安くならないかなあ~。

無意味に高いマンションをマンデベ営業の謳い文句に踊らされ、虚栄心をくすぐられて、深く考えずに買っちゃったマンションをわざわざアピールする人なんかいないから、ここにいるマンションさんは荒らしのみとなるのは当然です。

まぁ、高いってアピールはしていますかwww
110857: 匿名さん 
[2019-01-03 13:17:30]
マンションから立地のメリット消えたね、完全に。
まぁ、都市伝説の一つでしたね。
110858: 匿名さん 
[2019-01-03 13:20:20]
マンションは、何らかの理由で戸建てを買えない人が、それを諦め、妥協して購入する妥協の産物。
110859: 匿名さん 
[2019-01-03 13:24:04]
まあ、なんといっても、マンションのメリットは陽当りと眺望だろうね
快適な生活に慣れちゃうと、やめれなくなりますよ
実際、家族が戸建生活嫌がってますからね~

あっ、駅近の最上階角部屋ですw
110860: 匿名さん 
[2019-01-03 13:25:42]
ここのマンションさんって荒らししか居ないですね。
110861: 匿名さん 
[2019-01-03 13:27:34]
事実を書いているだけなのですが?
110862: 匿名さん 
[2019-01-03 13:27:44]
>>110839 匿名さん
> 戸建より立地の良いマンションしか検討しない。

自分の希望する最良の立地に戸建てがあればマンションは検討しない。
110870: 匿名さん 
[2019-01-03 15:02:46]
戸建安くて羨ましい。
110872: 匿名さん 
[2019-01-03 15:18:21]
マンションも戸建並みに安くならないですかね。
庶民では買えなくなってしまいましたね。
110873: 匿名さん 
[2019-01-03 15:29:17]
4000万以下のマンションはお安いですよ。
110874: 匿名さん 
[2019-01-03 15:36:33]
郊外戸建vsワンルーム

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる