別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
110201:
匿名さん
[2018-12-29 18:12:33]
|
110202:
匿名さん
[2018-12-29 18:12:46]
マンションを購入する意味・目的・メリットを示すことができないのに、マンション購入を謳うマンション派。
摩訶不思議アドベンチャー。 |
110203:
匿名さん
[2018-12-29 18:13:24]
|
110204:
匿名さん
[2018-12-29 18:14:16]
>都心vs郊外の戸建。
ここに都心のマンションなんていませんけど |
110205:
匿名さん
[2018-12-29 18:14:38]
|
110206:
匿名さん
[2018-12-29 18:15:57]
夢マンションですね。
|
110207:
匿名さん
[2018-12-29 18:16:21]
ここには広さは言えない自称マンションしかいないんですよね(笑)
|
110208:
匿名さん
[2018-12-29 18:16:30]
夢戸建ですね。
|
110209:
匿名さん
[2018-12-29 18:17:22]
|
110210:
匿名さん
[2018-12-29 18:18:12]
|
|
110211:
匿名さん
[2018-12-29 18:18:58]
|
110212:
匿名さん
[2018-12-29 18:19:23]
|
110213:
匿名さん
[2018-12-29 18:20:03]
|
110214:
匿名さん
[2018-12-29 18:20:29]
場末のスナックみたいなスレに馴染みの客が増えて喜ぶ戸建さん。
|
110215:
匿名さん
[2018-12-29 18:20:53]
|
110216:
匿名さん
[2018-12-29 18:21:27]
|
110217:
匿名さん
[2018-12-29 18:23:54]
残念ながら、4000万以下のマンションには立地というメリットがないからね。
|
110218:
匿名さん
[2018-12-29 18:24:22]
今さら集合住宅に住む理由なんて無いよ。
人口増の時代の宅地不足解消のための居住形態が集合住宅だったってだけ。 人口減が世の中の流れ。 しかも流通・交通・通信の技術が上がり、物理的な距離は変わらずとも、論理的な距離はどんどん縮まっているんだから。 |
110219:
匿名さん
[2018-12-29 18:24:44]
|
110220:
匿名さん
[2018-12-29 18:25:04]
|
110221:
匿名さん
[2018-12-29 18:25:30]
|
110222:
匿名さん
[2018-12-29 18:25:56]
|
110223:
匿名さん
[2018-12-29 18:26:02]
|
110224:
匿名さん
[2018-12-29 18:26:17]
マンション安くて羨ましい。
|
110225:
匿名さん
[2018-12-29 18:27:01]
戸建安くて素晴らしい。
|
110226:
匿名さん
[2018-12-29 18:27:25]
|
110227:
匿名さん
[2018-12-29 18:28:15]
|
110228:
匿名さん
[2018-12-29 18:30:58]
戸建て安くて羨ましいです。
|
110229:
匿名さん
[2018-12-29 18:31:40]
|
110230:
匿名さん
[2018-12-29 18:32:26]
レスを伸ばしつつ、マンションを購入する意味・目的・メリットが無いことを繰り返し主張できる。
良い流れですね。 |
110231:
匿名さん
[2018-12-29 18:33:07]
dinksとか広さいらないから、マンションでかつ立地の良いところ住めるんじゃないかな。
|
110232:
匿名さん
[2018-12-29 18:34:40]
|
110233:
匿名さん
[2018-12-29 18:36:16]
所有志向なら戸建て。
サービス志向ならマンション賃借。 どちらもできない人は妥協してマンション購入。 |
110234:
匿名さん
[2018-12-29 18:41:51]
|
110235:
匿名さん
[2018-12-29 18:43:50]
|
110236:
匿名さん
[2018-12-29 18:43:52]
|
110237:
匿名さん
[2018-12-29 18:45:08]
|
110238:
匿名さん
[2018-12-29 18:45:30]
レスを伸ばしつつ、マンションを購入する意味・目的・メリットが無いことを繰り返し主張できる。
良い流れですね。 |
110239:
匿名さん
[2018-12-29 18:47:56]
|
110240:
匿名さん
[2018-12-29 18:49:41]
|
110241:
匿名さん
[2018-12-29 18:51:38]
>>110239 匿名さん
> dinksだからって理由は取り下げですか? あら、私の誤解でしょうか。 dinksって、子持ちよりお金に余裕がありませんか? だからなおさら、賃借のメリットを享受できるマンション賃借が良いかなと思ったまでですよ。 賃借のメリットはdinks向けでもありますからね。 |
110242:
匿名さん
[2018-12-29 18:53:53]
|
110243:
匿名さん
[2018-12-29 18:55:05]
|
110244:
匿名さん
[2018-12-29 18:56:34]
|
110245:
匿名さん
[2018-12-29 18:58:12]
|
110246:
匿名さん
[2018-12-29 19:04:05]
|
110247:
匿名さん
[2018-12-29 19:05:21]
|
110248:
匿名さん
[2018-12-29 19:06:03]
|
110249:
匿名さん
[2018-12-29 19:07:37]
逃げましたねw
dinksもマンションなら賃借でおkですね。 |
110250:
匿名さん
[2018-12-29 19:09:24]
結局、マンションを購入する意味・目的・メリットは見つからず・・・か。
|
110251:
匿名さん
[2018-12-29 19:14:20]
|
110252:
匿名さん
[2018-12-29 19:15:49]
>>110251 匿名さん
> 反射的にレスしてるんでしょうね。 ですね。 結局dinksと言えどもマンションを購入する意味・目的・メリットはなかったですね。 dinksでも、マンションなら賃借です。 |
110253:
匿名さん
[2018-12-29 19:19:50]
「狭くても問題が無い」がマンションを購入する理由になると誤解しちゃったんでしょうね。
|
110254:
匿名さん
[2018-12-29 19:24:41]
>dinksならなおさら賃貸でおkですね。
>dinksと言えどもマンションを購入する意味・目的・メリットはなかったですね。 同じ方がこういう発言をするわけですよ。 論理的に物事を考えられないのか、日本語が不自由なのか どっちなんですかね。 |
110255:
匿名さん
[2018-12-29 19:27:00]
>>110254 匿名さん
よくわかりませんが、dinksならマンションを購入する意味・目的・メリットがあると言う事ですか? あなた、 dinksにマンション購入を薦めている理由はなんですか? と言う質問から逃げ続けていますよね。 ちょっと質問しただけで論理破綻。 つまんない。 |
110256:
匿名さん
[2018-12-29 19:27:49]
論理的に考えるとマンションを購入する理由が見つからない。
|
110257:
匿名さん
[2018-12-29 19:29:03]
「狭くても問題が無い」がマンションを購入する理由になると誤解しちゃったんでしょうね。
|
110258:
匿名さん
[2018-12-29 19:33:34]
「狭くても問題が無い」が「マンションを購入する理由になる」と言う考えはロジカル・論理的ではありませんね。
|
110259:
匿名さん
[2018-12-29 19:34:54]
|
110260:
匿名さん
[2018-12-29 19:38:12]
狭くても問題ないとマンションは買わないですね。
|
110261:
匿名さん
[2018-12-29 19:41:03]
殆どのマンションは駅から徒歩10分以内にあるのに対し、戸建の過半数は駅から徒歩15分以上ないしバス便。
つまり戸建購入者の半数以上は駅徒歩15分以上を容認している、ということ。 |
110262:
匿名さん
[2018-12-29 19:42:52]
|
110263:
匿名さん
[2018-12-29 19:44:06]
dinksにマンション購入を薦めている理由はなんですか?
|
110264:
匿名さん
[2018-12-29 20:02:25]
dinksならマンションを購入する意味・目的・メリットがあるのかと思ったけど、ぬか喜び。
つまんない、がっくし。 |
110265:
匿名さん
[2018-12-29 20:03:23]
|
110266:
匿名さん
[2018-12-29 20:05:18]
>>110261 匿名さん
殆どの4000万以下のマンションは田舎の不便な駅から徒歩10分以上乃至はバス便です。 4000万超の予算なら利便性のいい駅から徒歩数分の土地を購入して、注文住宅が建てられます。 |
110267:
匿名さん
[2018-12-29 20:05:46]
どう考えても、4000万以下のマンションと6000万の戸建を比較する意味、目的、メリットが見つからない。
|
110268:
匿名さん
[2018-12-29 20:08:13]
|
110269:
匿名さん
[2018-12-29 20:08:39]
>>110265 匿名さん
> 戸建は立地を捨てて広さを取るという方が過半数を超えている、という訳ですね。 素晴らしい視点ですね。 そして、日本において戸建て派とマンション派どちらが多いかと言うのが分かれば、住まいに、 ・「広さ」を求める人 と、 ・「立地」を求める人 のどちらが多数派かがわかりますね。 |
110270:
匿名さん
[2018-12-29 20:09:29]
|
110271:
匿名さん
[2018-12-29 20:10:59]
立地と広さのメリットマンションになし。
|
110272:
匿名さん
[2018-12-29 20:13:08]
まず騒音がある時点でアウトだろ
|
110273:
匿名さん
[2018-12-29 20:16:37]
|
110274:
匿名さん
[2018-12-29 20:24:15]
戸建でもマンションでも良いけど都心にしないとね。
|
110275:
匿名さん
[2018-12-29 20:27:29]
|
110276:
匿名さん
[2018-12-29 20:37:10]
レスを伸ばしつつ、マンションを購入する意味・目的・メリットが無いことを繰り返し主張できる。
良い流れですね。 |
110277:
匿名さん
[2018-12-29 20:39:31]
|
110278:
匿名さん
[2018-12-29 20:47:37]
|
110279:
匿名さん
[2018-12-29 20:48:58]
> 戸建は立地を捨てて広さを取るという方が過半数を超えている、という訳ですね。
4000万超の戸建てなら、属性による予算次第で立地と広さのバランスをとることが出来る。 |
110280:
匿名さん
[2018-12-29 20:51:59]
>>110278 匿名さん
マンションに住むなら賃借一択 |
110281:
匿名さん
[2018-12-29 20:52:44]
|
110282:
匿名さん
[2018-12-29 20:53:07]
|
110283:
匿名さん
[2018-12-29 21:10:24]
|
110284:
マンション比較中さん
[2018-12-29 21:42:37]
まだやってんのこのスレ?w
スレの結論は単純。4000万じゃ狭いマンションすら買えない、 だから戸建て建てるってこと。 平均戸建て=底辺マンション+ランニングコスト 狭いマンションすら買えない人が(妥協して広めの郊外)戸建て。 まあ、こんな低価格のマンションだろうと戸建てだろうと、住んでるのは貧乏人。 スミマセン正直に書いてしまって。まあ、貧乏人同士でせいぜい頑張ってくださいな。笑 |
110285:
匿名さん
[2018-12-29 21:58:43]
マンションを購入する意味・目的・メリットが語れない人登場。
|
110286:
匿名さん
[2018-12-29 22:11:24]
|
110287:
匿名さん
[2018-12-29 22:11:44]
[情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
|
110288:
匿名さん
[2018-12-29 22:12:17]
賃貸でおk。
|
110289:
匿名さん
[2018-12-29 22:15:08]
買えない奴は借りろ
|
110290:
匿名さん
[2018-12-29 22:18:35]
あぁ、やっぱり、昨日もこの価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットを見つけることが出来なかった。
今日もこの価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットを見つけることは出来なさそう。 そして明日もこの価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットを見つけることは出来なさそう。 一生出来ないんじゃないだろうか。 一生このまま、戸建てを羨ましがりながら、駄々こね・暴言・揶揄・現実逃避発言をしていかなければならないのだろうか。 マンデベ営業の謳い文句に踊らされ、虚栄心をくすぐられ、深く考えずにマンション買って大失敗。 賃貸にしておけば良かった。 |
110291:
匿名さん
[2018-12-29 22:19:12]
|
110292:
匿名さん
[2018-12-29 22:21:47]
夏前から、ずっと言い続けているようです。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/619824/?q=まだやってんのこのスレ きっと、カマッテ欲しいのでしょう。 |
110293:
匿名さん
[2018-12-29 22:37:40]
|
110294:
匿名さん
[2018-12-30 01:05:24]
[情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
|
110295:
匿名さん
[2018-12-30 02:19:04]
ベッドルームから眺める郊外からの都心の夜景も綺麗ですね~
眺望抜群マンションのグッドなポイントの一つです。 あっ、駅近の最上階角部屋ですw |
110296:
匿名さん
[2018-12-30 05:17:43]
>眼下に広がる貧乏人どもの一軒家を上から眺めるだけでもマンションのメリットだろうw
4000万以下の狭小ワンルームでも4000万超の戸建てより裕福だと感じるらしい。 |
110297:
匿名さん
[2018-12-30 06:46:33]
|
110298:
匿名さん
[2018-12-30 09:07:28]
>眼下に広がる貧乏人どもの一軒家を上から眺めるだけでもマンションのメリットだろうw
うん? ここに渋谷の110坪超の戸建より凄いマンションっていたっけ?w 収入と部屋の広さの話は逃げちゃうマンションしかいないけど |
110299:
匿名さん
[2018-12-30 09:09:49]
|
110300:
匿名さん
[2018-12-30 09:12:21]
|
最初からマンションを購入するオプションを放棄するのは愚かなことですね。