住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-25 20:15:30
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

110061: 匿名さん 
[2018-12-27 18:27:14]
価格が同じなら同じ価値なんでしょう?
ただ都心ワンルームなんて住みたい人は少数派になるだけの話。
110062: 通りがかりさん 
[2018-12-27 18:30:57]
>広いなら自信を持って公表出来るはずなんですが

広い億ションのスレチアップして何の意味があるの?この貧困スレで?
あなたみたいに会社の通帳やら社宅を、さぞ個人のもののようにアップして、
でもスレチだし裏では嘲笑されてるのに気付いた方がいいよ。裸の王様かよw
110063: 匿名さん 
[2018-12-27 18:36:23]
>>110062 通りがかりさん
要は狭くてアップ出来ないっ事ね(爆笑)
110064: 匿名さん 
[2018-12-27 18:36:35]
>渋谷で100坪超の戸建てに住んでる人も居るんですが、

いてもおかしくないけど、それ4000万以下なの?もしスレチなら意味なし。
それすら理解できないのはアタマおかしいですよね。
110065: 匿名さん 
[2018-12-27 18:41:36]
結局マンションさんはアップした盗用画像がワンルームマンションだってことを言ってるのと同じじゃないのよ。
110066: 匿名さん 
[2018-12-27 18:49:37]
>>110060 匿名さん

郊外戸建って価値無いんだね。
110067: 匿名さん 
[2018-12-27 18:53:06]
不動産に価値なんて夢見たらバカをみるってことですね、
110068: e戸建てファンさん 
[2018-12-27 18:58:49]
>>110065 匿名さん

安マンションの自白ですね(笑)
110069: e戸建てファンさん 
[2018-12-27 19:02:21]
>いてもおかしくないけど、それ4000万以下なの?もしスレチなら意味なし。それすら理解できないのはアタマおかしいですよね。

今までスレチ連発はマンションだったのに
都合悪くなると頭おかしいとはw
110070: 匿名さん 
[2018-12-27 19:07:22]
どっちも長所短所あり。
あとは好みの問題。
ただし、最近はマンションが人気で価格が上がってきてる。
これが結論で如何でしょうか。
110071: 通りがかりさん 
[2018-12-27 19:07:46]
こんな場末の貧困スレで罵り合ってるとか馬鹿すぎでしょw
イブやクリスマスも一日中張り付いてたみたいだし。
家族や恋人友達もいないキモ オタ同士仲良くしたらw
たまに覗いてやるからさw
110072: e戸建てファンさん 
[2018-12-27 19:14:39]
>>110071 通りがかりさん

今度来る時は広さが分かる画像持って来てねっ!
110073: 匿名さん 
[2018-12-27 19:28:50]
>>110070 匿名さん

良いんじゃないかな。
異論なし。
110074: 匿名さん 
[2018-12-27 19:32:32]
港区でもマンションなら1000万円からある
戸建は無い
110075: 匿名さん 
[2018-12-27 19:52:04]
自分が戸建と比較したいマンションを出せば良いだけ。
110076: 匿名さん 
[2018-12-27 19:52:37]
>ただし、最近はマンションが人気で価格が上がってきてる。

ただし、最近はマンションの建設コストが高騰して価格が上がってきてるので売れなくなった。
110077: 匿名さん 
[2018-12-27 19:54:22]
どっちも長所短所あり。
あとは好みの問題。
ただし、最近はマンションの建設コストが高騰して価格が上がってきてるので売れなくなった。
これが結論で如何でしょうか。
110078: 匿名さん 
[2018-12-27 19:57:34]
>>110070 匿名さん
> ただし、最近はマンションが人気で価格が上がってきてる。

まずはマンションを購入する意味・目的・メリットを示してからにしようかw

今のところマンションの購入理由は以下。

おつかれさまです。当スレの条件から合理的に推論した結果、以下の結論に至りましたので、ご報告致します。

●マンションを購入する理由
(1) 投資目的
(2) 賃貸目的
(3) 希望する立地の戸建てが高くて手が出なかった。
(4) 賃借すると老後の賃料が不安な貧困層である。
(5) 住まいに資産価値を見出さざるを得ない貧困層である。
(6) 新聞の折り込み広告やマンデベ営業の謳い文句に踊らされ、虚栄心をくすぐられて深く考えずに購入。
※ さもなくば、マンション賃借もしくは戸建て取得。

すなわち、こうである。

所有なら戸建て。
サービス志向ならマンション賃借。
どちらもできない人は妥協してマンション購入。

なお、真の富豪が購入する場合は所有志向とサービス志向の両方を充足した豪邸を購入。

【完】
110079: 匿名さん 
[2018-12-27 20:08:00]
>>110070 匿名さん 
日本の7割は戸建て住まいを希望。
マンション住まいを希望するのはわずか1割。
マンションの人気はありません。
110080: 匿名さん 
[2018-12-27 20:08:48]
マンションは戸建てを買えない人がそれを諦め妥協して購入する妥協の産物。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる