住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-11 10:54:58
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

110020: 匿名さん 
[2018-12-27 10:31:30]
4000万のマンションと6000万の戸建を比較するからこそ、ランニングコストを上乗せするという発想になる。
比較しないなら、元になるマンションも存在しないから、上乗せもないってこと。
110022: 匿名さん 
[2018-12-27 11:22:19]
今日みたいな晴れた日は空調、床暖いらずに全部屋ポカポカですね~
ワイドスパンのアウトフレームハイサッシだと採光抜群です
あ、うちは最上階角部屋です
110027: 匿名さん 
[2018-12-27 11:54:30]
[No.109914~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・情報交換を阻害する投稿
・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
・削除されたレスへの返信
・スレッドの趣旨に反する投稿
110028: 匿名さん 
[2018-12-27 12:11:47]
真冬でも毎朝シャワー浴びますが、空調いらずの2面ボール洗面台で快適です

風呂は1620以上あるとそれなりに余裕が出てきますね~
あ、うちは駅近の最上階角部屋です
110029: 匿名さん 
[2018-12-27 12:18:45]
>空調いらずの2面ボール洗面台で快適です

まっ、可哀そうだから指摘するのやめようと思ったけど普通は「2面ボール」とか言わないですよ
「ダブルボウル」か「2ボウル」って言うんだけどね
110030: 匿名さん 
[2018-12-27 12:28:20]
港区アドレス
戸建では簡単にはいかないが
マンションなら高く無い
港区アドレス戸建では簡単にはいかないがマ...
110031: 匿名さん 
[2018-12-27 12:32:18]
このスレの住人のマンション住まいはスレ違いではない
このスレの予算で戸建は無理だからスレ違い
110032: 匿名さん 
[2018-12-27 12:39:12]
>>110020 匿名さん
> 元になるマンションも存在しない

いいえ。

4000万マンション検討中である。

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

いま検討している4000万のマンションのランニングコストを上乗せすることにより4000万超の戸建てが買えると言う事を理解する。

4000万マンション購入は比較にならないほど無意味であることを知る。

購入対象を戸建てに変更。

∴ 購入するなら戸建て一択。

比較していませんね。
110033: 匿名さん 
[2018-12-27 13:01:30]
そうそう、ダブルボールってやつです
ふたつあると家族持ちだと便利ですね~
110034: e戸建てファンさん 
[2018-12-27 13:03:21]
港区の広さの分かる画像のアップはまだかなぁ?
無理なら謝罪でもいいんだよw
110035: 匿名さん 
[2018-12-27 13:09:43]
懸命に都合の悪い投稿の削除依頼を頑張ってるマンションさん(笑)
110036: 匿名さん 
[2018-12-27 13:45:51]
トイレ2箇所も便利
110037: 匿名さん 
[2018-12-27 14:15:30]
だいたいが削除に値する書き込みをしてる時点でお話になりませんよ。
110038: e戸建てファンさん 
[2018-12-27 14:32:09]
>すでに逃げ口上かよw
>そういって全くアップできない貧乏、自称都内住みさんw
>実は小笠原諸島住みらしい、確かに都内住みではあるがw

>アップすると言って、言い訳だらけで一向にアップできない戸建て民の行為。
>これを出す出す詐欺という。記録しておこうw

>それは君が自ら語った言葉だよね。自分の発言ぐらい責任持てよ。
>アップできないなら初めからホラ吹くな、アホがw


この下品な言葉遣いのマンションさんは早く部屋の広さと住所の入った盗用でないソースアップしてくれないかな~
逃げるなら謝罪お願いね~
110039: 匿名さん 
[2018-12-27 15:09:30]
戸建さん、そういうやり取りはうんざりです。

いい加減にしてください。
110040: 匿名さん 
[2018-12-27 15:15:51]
少なくとも、ここのマンションさんが住んでいるマンションに、一緒に住むことだけは避けたいですな。
110041: 通りがかりさん 
[2018-12-27 15:52:20]
>少なくとも、ここのマンションさんが住んでいるマンションに、一緒に住むことだけは避けたいですな。

心配せずとも、そもそも無理でしょw
港区さんのは3億とも5億とも言われている高級億ションですよ。
この予算帯の貧困戸建てさんには到底無理w
110042: 匿名さん 
[2018-12-27 15:54:40]
なにわけのわかんないこと書いてるんだか…
110043: 匿名さん 
[2018-12-27 15:56:52]
いい歳してくだらないやり取りばっかり、、、
110044: 匿名さん 
[2018-12-27 15:58:42]
>>110040 匿名さん

同じスレでいつも乳繰りあってんだから気が合うと思いますよ。
110045: e戸建てファンさん 
[2018-12-27 16:18:58]
>>110042 匿名さん

>>110041 通りがかりさん
その港区さんはなかなか広さがわかる画像アップしてくれないんですよw
あまりに狭小で恥ずかしいみたいですよ
110046: 匿名さん 
[2018-12-27 16:20:27]
>>110039 匿名さん

マンションさんが広さは勘弁してくださいって謝罪したら終わるんじゃないですか

110047: 匿名さん 
[2018-12-27 16:22:05]
港区でも4000万以下のマンションじゃアップできないでしょ。
ネット画像の流用でも4000万以下を証明できなきゃ説得力なし。
110048: 通りがかりさん 
[2018-12-27 16:27:15]
港区は高いですからね。広いとすぐマルチ億ションです。
110049: 匿名さん 
[2018-12-27 16:33:46]
ここはスレチマンションさんのお陰で11万レスを超えました。
110050: 匿名さん 
[2018-12-27 16:47:55]
ワンルームマンションであることを隠し続けて11万レス。
110051: e戸建てファンさん 
[2018-12-27 16:49:48]
>港区は高いですからね。広いとすぐマルチ億ションです。

そうなんでしょうけど、なかなか広さがわかる画像アップしてくれないんですよw

売買契約書はアップできたんだから、広さに自信があるならすすんでアップするはずなのにおかしいですねw
110052: 匿名さん 
[2018-12-27 17:00:55]
いずれにせよ30㎡以上でスレチでしょw
その狭さでここの戸建てさん家より高いw
110053: 匿名さん 
[2018-12-27 17:41:42]
おつかれさまです。当スレの条件から合理的に推論した結果、以下の結論に至りましたので、ご報告致します。

●マンションを購入する理由
(1) 投資目的
(2) 賃貸目的
(3) 希望する立地の戸建てが高くて手が出なかった。
(4) 賃借すると老後の賃料が不安な貧困層である。
(5) 住まいに資産価値を見出さざるを得ない貧困層である。
(6) 新聞の折り込み広告やマンデベ営業の謳い文句に踊らされ、虚栄心をくすぐられて深く考えずに購入。
※ さもなくば、マンション賃借もしくは戸建て取得。

すなわち、こうである。

所有なら戸建て。
サービス志向ならマンション賃借。
どちらもできない人は妥協してマンション購入。

なお、真の富豪が購入する場合は所有志向とサービス志向の両方を充足した豪邸を購入。

【完】
110054: 匿名さん 
[2018-12-27 17:49:28]
このスレタイで港区にこだわる意味がわかんねえや。
110055: 匿名さん 
[2018-12-27 17:53:56]
立地が駄目だと狭いマンションの価値がなくなるからです。
110056: 匿名さん 
[2018-12-27 17:57:54]
ですよねw
港区以外に例えば広尾や松濤、代官山や恵比寿のある渋谷区や、城南五山に代表される品川区など、知名度では劣るものの、実際に行ってみれば素晴らしい住宅街はいくらでもあるのですが、ここの郊外戸建て民は、目くじら立てて港区マンションを目の敵にしているようです。相手にすらしてもらえないのに滑稽ですよねw
110057: 匿名さん 
[2018-12-27 18:05:53]
>>110056 匿名さん 
港区の4000万以下のマンションを自慢するのは滑稽です。
110058: 匿名さん 
[2018-12-27 18:08:32]
>港区以外に例えば広尾や松濤、代官山や恵比寿のある渋谷区

その渋谷で100坪超の戸建てに住んでる人も居るんですが、ここのマンションさんは広さは絶対公表出来ないらしいんですよ
広いなら自信を持って公表出来るはずなんですが
撮った日付がわからないような無駄な画像はたくさん張り付けるのに?
おかしいですよね
110059: 匿名さん 
[2018-12-27 18:12:47]
住んでる?社宅との噂ですよね。100坪じゃ大分狭いけど
110060: 匿名さん 
[2018-12-27 18:19:30]
都心ワンルームの価値=郊外戸建の価値

なんか寂しくなるね。
110061: 匿名さん 
[2018-12-27 18:27:14]
価格が同じなら同じ価値なんでしょう?
ただ都心ワンルームなんて住みたい人は少数派になるだけの話。
110062: 通りがかりさん 
[2018-12-27 18:30:57]
>広いなら自信を持って公表出来るはずなんですが

広い億ションのスレチアップして何の意味があるの?この貧困スレで?
あなたみたいに会社の通帳やら社宅を、さぞ個人のもののようにアップして、
でもスレチだし裏では嘲笑されてるのに気付いた方がいいよ。裸の王様かよw
110063: 匿名さん 
[2018-12-27 18:36:23]
>>110062 通りがかりさん
要は狭くてアップ出来ないっ事ね(爆笑)
110064: 匿名さん 
[2018-12-27 18:36:35]
>渋谷で100坪超の戸建てに住んでる人も居るんですが、

いてもおかしくないけど、それ4000万以下なの?もしスレチなら意味なし。
それすら理解できないのはアタマおかしいですよね。
110065: 匿名さん 
[2018-12-27 18:41:36]
結局マンションさんはアップした盗用画像がワンルームマンションだってことを言ってるのと同じじゃないのよ。
110066: 匿名さん 
[2018-12-27 18:49:37]
>>110060 匿名さん

郊外戸建って価値無いんだね。
110067: 匿名さん 
[2018-12-27 18:53:06]
不動産に価値なんて夢見たらバカをみるってことですね、
110068: e戸建てファンさん 
[2018-12-27 18:58:49]
>>110065 匿名さん

安マンションの自白ですね(笑)
110069: e戸建てファンさん 
[2018-12-27 19:02:21]
>いてもおかしくないけど、それ4000万以下なの?もしスレチなら意味なし。それすら理解できないのはアタマおかしいですよね。

今までスレチ連発はマンションだったのに
都合悪くなると頭おかしいとはw
110070: 匿名さん 
[2018-12-27 19:07:22]
どっちも長所短所あり。
あとは好みの問題。
ただし、最近はマンションが人気で価格が上がってきてる。
これが結論で如何でしょうか。
110071: 通りがかりさん 
[2018-12-27 19:07:46]
こんな場末の貧困スレで罵り合ってるとか馬鹿すぎでしょw
イブやクリスマスも一日中張り付いてたみたいだし。
家族や恋人友達もいないキモ オタ同士仲良くしたらw
たまに覗いてやるからさw
110072: e戸建てファンさん 
[2018-12-27 19:14:39]
>>110071 通りがかりさん

今度来る時は広さが分かる画像持って来てねっ!
110073: 匿名さん 
[2018-12-27 19:28:50]
>>110070 匿名さん

良いんじゃないかな。
異論なし。
110074: 匿名さん 
[2018-12-27 19:32:32]
港区でもマンションなら1000万円からある
戸建は無い
110075: 匿名さん 
[2018-12-27 19:52:04]
自分が戸建と比較したいマンションを出せば良いだけ。
110076: 匿名さん 
[2018-12-27 19:52:37]
>ただし、最近はマンションが人気で価格が上がってきてる。

ただし、最近はマンションの建設コストが高騰して価格が上がってきてるので売れなくなった。
110077: 匿名さん 
[2018-12-27 19:54:22]
どっちも長所短所あり。
あとは好みの問題。
ただし、最近はマンションの建設コストが高騰して価格が上がってきてるので売れなくなった。
これが結論で如何でしょうか。
110078: 匿名さん 
[2018-12-27 19:57:34]
>>110070 匿名さん
> ただし、最近はマンションが人気で価格が上がってきてる。

まずはマンションを購入する意味・目的・メリットを示してからにしようかw

今のところマンションの購入理由は以下。

おつかれさまです。当スレの条件から合理的に推論した結果、以下の結論に至りましたので、ご報告致します。

●マンションを購入する理由
(1) 投資目的
(2) 賃貸目的
(3) 希望する立地の戸建てが高くて手が出なかった。
(4) 賃借すると老後の賃料が不安な貧困層である。
(5) 住まいに資産価値を見出さざるを得ない貧困層である。
(6) 新聞の折り込み広告やマンデベ営業の謳い文句に踊らされ、虚栄心をくすぐられて深く考えずに購入。
※ さもなくば、マンション賃借もしくは戸建て取得。

すなわち、こうである。

所有なら戸建て。
サービス志向ならマンション賃借。
どちらもできない人は妥協してマンション購入。

なお、真の富豪が購入する場合は所有志向とサービス志向の両方を充足した豪邸を購入。

【完】
110079: 匿名さん 
[2018-12-27 20:08:00]
>>110070 匿名さん 
日本の7割は戸建て住まいを希望。
マンション住まいを希望するのはわずか1割。
マンションの人気はありません。
110080: 匿名さん 
[2018-12-27 20:08:48]
マンションは戸建てを買えない人がそれを諦め妥協して購入する妥協の産物。
110081: 匿名さん 
[2018-12-27 20:13:15]
今日もマンションの自業自得自滅のコテコテパンパンのコテンパンが悲惨。
110082: 匿名さん 
[2018-12-27 21:13:08]
誰かが出てくると過疎るね。
110083: 匿名さん 
[2018-12-27 21:13:59]
現在は、コテンパンにやられたマンション派がだんまりを決め込むか、中身の無い中傷煽り投稿をする時間となります。

ほとぼりが冷めたころにまた、同じ話題を持ち出し始めますよ。
見ててごらんなさい。
面白いほどに当たりますよ、この予言。
110084: 匿名さん 
[2018-12-27 21:16:44]
スレチマンションさんが繰り返し同じネタで盛り上げてきたからね。
そのうち都心の億マンさんが出てきますよ。
110085: 匿名さん 
[2018-12-27 21:21:12]
つぎ都心マンションさんが来たら部屋の広さをソース付きで聞かないといけませんね
ずっと逃げ回ってるんでw
110086: 匿名さん 
[2018-12-27 21:40:19]
まんさん、来年は一棟まるごと売れよ!
110087: 匿名さん 
[2018-12-27 21:40:45]
誰かが出て来なければ過疎らないのに。
110088: 匿名さん 
[2018-12-27 22:36:58]
誰かさんが出禁だった先週はほんとによかったなぁ
110089: 匿名さん 
[2018-12-27 23:10:09]
現実的には4000万のマンションと5000万の戸建ての検討が妥当でしょうね。
110090: 匿名さん 
[2018-12-27 23:45:51]
散財してばかりの私には賃貸が向いているようです
今日も表参道行ってきちゃった・・w
散財してばかりの私には賃貸が向いているよ...
110091: 匿名さん 
[2018-12-28 00:00:16]
散財ばかりしてると、頭金たまらず一生賃貸になりますよ。
使いすぎは禁物ですよw
110092: 匿名さん 
[2018-12-28 00:02:40]
>>110087 匿名さん
> 誰かさんが出禁だった先週はほんとによかったなぁ

誰かさんにコテンパンに論破されなけば言いたいことが言い続けられるのに・・・

・・・と言う意味ですね、わかります。
110093: 匿名さん 
[2018-12-28 00:05:32]
>>110087 匿名さん 2時間前
> 誰かが出て来なければ過疎らないのに。

誰かさんにコテンパンに論破されなけば言いたいことが言い続けられるのに・・・

・・・と言う意味ですね、わかります。
110094: 匿名さん 
[2018-12-28 00:10:41]
・まとめ1

4000万マンション検討中である。

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

いま検討している4000万のマンションのランニングコストを上乗せすることにより4000万超の戸建てが買えると言う事を理解する。

4000万のマンションの購入は比較にならないほど無意味であることを知る。

購入対象を戸建てに変更。

∴ 購入するなら戸建て一択。

このスレ趣旨に従った検討はしていますが、決して比較はしていませんね。
110095: 匿名さん 
[2018-12-28 00:11:20]
・まとめ2

4000万戸建て検討中である。

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

いま検討している4000万の戸建てからマンションのランニングコストを差し引くことにより4000万より安いマンションしか買えないと言う事を理解する。

4000万より安いマンションの購入は比較にならないほど無意味であることを知る。

購入対象はそのまま戸建て。

∴ 購入するなら戸建て一択。

このスレ趣旨に従った検討はしていますが、決して比較はしていませんね。
110096: 匿名さん 
[2018-12-28 00:12:23]
いつもの拾い画なので、レス番号や別アングルは無理難題
110097: 匿名さん 
[2018-12-28 00:20:20]
まあまあ、マンションさんの明らかな画像盗用はスルーしてあげてくださいな。
110098: 匿名さん 
[2018-12-28 00:55:39]
今夜もベッドからスカイツリーが綺麗に見えるな
冬の星空眺めながら寝るのもよいものです
あっ、うちは最上階角部屋です
110099: 匿名さん 
[2018-12-28 05:04:06]
>>110098 匿名さん
4000万以下の最上階角部屋じゃスカイツリーが小さく見える場所ですね。
都会を離れた空気がきれいな場所なら星空もよく見えそう。
110100: 匿名さん 
[2018-12-28 06:23:28]
おつかれさまです。当スレの条件から合理的に推論した結果、以下の結論に至りましたので、ご報告致します。

●マンションを購入する理由
(1) 投資目的
(2) 賃貸目的
(3) 希望する立地の戸建てが高くて手が出なかった。
(4) 賃借すると老後の賃料が不安な貧困層である。
(5) 住まいに資産価値を見出さざるを得ない貧困層である。
(6) 新聞の折り込み広告やマンデベ営業の謳い文句に踊らされ、虚栄心をくすぐられて深く考えずに購入。
※ さもなくば、マンション賃借もしくは戸建て取得。

すなわち、こうである。

所有なら戸建て。
サービス志向ならマンション賃借。
どちらもできない人は妥協してマンション購入。

なお、真の富豪が購入する場合は所有志向とサービス志向の両方を充足した豪邸を購入。

【完】
110101: 匿名さん 
[2018-12-28 06:51:50]
あ?ぁ、過疎ってますね。
110102: 匿名さん 
[2018-12-28 07:32:27]
現在は、コテンパンにやられたマンション派がだんまりを決め込むか、中身の無い中傷煽り投稿をする時間となります。

ほとぼりが冷めたころにまた、同じ話題を持ち出し始めますよ。
見ててごらんなさい。
面白いほどに当たりますよ、この予言。
110103: e戸建てファンさん 
[2018-12-28 08:33:48]
部屋の広さを明かせない偽富裕層は恥ずかしくなって消えたw
いくら港区でも60とか70㎡の狭小マンションじゃ、そりゃ笑われるだけだしな
110104: 匿名さん 
[2018-12-28 08:42:06]
今朝は透けるような青い空ですね~
都心のビル街までとても綺麗に見えますよ
ベッドに横たわりながら、時には広いリビングから、
どの部屋からでも永久眺望楽しめるのがたまらんです

あっ、駅近の最上階角部屋です
110105: 匿名さん 
[2018-12-28 08:47:37]
現在は、過疎化に焦れた戸建派が中身の無いコピペを貼るか中傷煽り投稿をする時間となります。

ほとぼりが冷めたころにまた、同じ話題を持ち出し始めますよ。
見ててごらんなさい。
面白いほどに当たりますよ、この予言。
110106: e戸建てファンさん 
[2018-12-28 08:51:02]
ここは口だけ番長の貧乏独身マンションしか居ないからなwww
110107: 匿名さん 
[2018-12-28 08:54:22]
うちはファミリーで戸建てより広いのですが?
あっ、駅近の最上階角部屋です
110108: 匿名さん 
[2018-12-28 09:13:33]
>>110107 匿名さん

この人は以下のいずれかですね。

(3) 希望する立地の戸建てが高くて手が出なかった。
(4) 賃借すると老後の賃料が不安な貧困層である。
(5) 住まいに資産価値を見出さざるを得ない貧困層である。
(6) 新聞の折り込み広告やマンデベ営業の謳い文句に踊らされ、虚栄心をくすぐられて深く考えずに購入。

さもなくば、マンション賃借もしくは戸建て取得しているはずですからね。

110109: ご近所さん 
[2018-12-28 09:27:26]
100平米の狭いマンションでも狭小戸建と比べれば広い。
何事も分布には平均と広がりがありますからね。

一般的にマンションが狭いことに変わりはありません。
110110: 匿名さん 
[2018-12-28 09:32:55]
>うちはファミリーで戸建てより広いのですが?
>あっ、駅近の最上階角部屋です

うちはおたくの狭小マンションより3倍は広いです
あっ、都内の戸建てです。
110111: 匿名さん 
[2018-12-28 09:42:45]
3倍の広さ
3倍の広さ
110112: 購入経験者さん 
[2018-12-28 09:54:29]
110107は想像を大きく下回る広さであったか。
110113: 匿名さん 
[2018-12-28 09:57:26]
>>110111 匿名さん
広い庭とルーフバルコニー、地下駐車場とホームエレベーターもあります。
もちろんSECOMも契約してます。
渋谷区内の住宅街の戸建てです。
広い庭とルーフバルコニー、地下駐車場とホ...
110114: 匿名さん 
[2018-12-28 09:57:49]
現在は、過疎化に焦れた戸建派が中身の無いコピペを貼るか中傷煽り投稿をする時間となります。

ほとぼりが冷めたころにまた、同じ話題を持ち出し始めますよ。
見ててごらんなさい。
面白いほどに当たりますよ、この予言。
110115: 匿名さん 
[2018-12-28 10:07:07]
マンションのメリット
・地価の高い場所でも戸建に比べて安価に購入できる
・戸建向きでない土地にも建てられ、選択肢が多い
・常に誰かいる安心感がある
・高層階は視界が広い
・同じ断熱性能なら構造上戸建より暖かい
110116: 匿名さん 
[2018-12-28 10:54:28]
注文住宅か否かで大きく異なる

>・常に誰かいる安心感がある
家族皆で暮らす。二世帯住宅で子育ても安心

>・高層階は視界が広い
吹抜けのある高い天井高に高窓やトップライト

>・同じ断熱性能なら構造上戸建より暖かい
注文住宅では、圧倒的に高性能である高気密高断熱が当たり前

下記は同意です。
戸建に比べて安価に購入できる
戸建向きでない住環境のよろしくない土地にも建てられる
110117: 匿名さん 
[2018-12-28 11:02:21]
あの~そのへんの戸建てより広いといってるだけなんですが?

あっ、駅近の最上階角部屋です
110118: 匿名さん 
[2018-12-28 11:15:20]
>>110115 匿名さん
> ・地価の高い場所でも戸建に比べて安価に購入できる

マンション安くて羨ましい。
110119: 匿名さん 
[2018-12-28 11:54:08]
妥協の産物だから

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる