別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
109978:
匿名さん
[2018-12-27 00:43:45]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
109981:
匿名さん
[2018-12-27 00:54:27]
次は港区マンションの広さの番ですね!
何平米かたのしみ~ |
109988:
匿名さん
[2018-12-27 01:22:34]
鉄骨構造って、アパートとかでしょ。
マンションは鉄筋コンクリートですよ。 |
109989:
匿名さん
[2018-12-27 01:27:18]
ですね。鉄骨構造とか音はだだ漏れ、断熱性能も低いアパート向けでしょ。
まあ社宅って感じですね。で、画像が小さくてよく見えないけど敷地はたったの300㎡? 300坪ならともかくねw |
109995:
購入経験者さん
[2018-12-27 02:08:01]
連日のクリパ(クリスマスパーティー)続きでこの時間でーすw
なんかスレチで下らない話題を続けているんですねえ。 ちなみに私は渋谷区の低層レジデンス、約170㎡住まいですが売買契約書見たいですか? まあ以前に収入印紙8万円部分だけアップしたことあるんですけどね。 見たかったら100万円か1万ドルを現金書留で送ってもらえたらアップしますよ!よろしく! |
109997:
匿名さん
[2018-12-27 04:58:15]
4000万超なら属性次第。
|
109999:
匿名さん
[2018-12-27 07:34:38]
今のところを総合すると、マンションは賃借一択ですな。
理由: マンションを購入する意味・目的・メリットなし。 翻ってマンションを賃借する意味・目的・メリットあり。 |
110000:
匿名さん
[2018-12-27 07:34:44]
おつかれさまです。当スレの条件から合理的に推論した結果、以下の結論に至りましたので、ご報告致します。
●マンションを購入する理由 (1) 投資目的 (2) 賃貸目的 (3) 希望する立地の戸建てが高くて手が出なかった。 (4) 賃借すると老後の賃料が不安な貧困層である。 (5) 住まいに資産価値を見出さざるを得ない貧困層である。 (6) 新聞の折り込み広告やマンデベ営業の謳い文句に踊らされ、虚栄心をくすぐられて深く考えずに購入。 ※ さもなくば、マンション賃借もしくは戸建て取得。 すなわち、こうである。 所有志向なら戸建て。 サービス志向ならマンション賃借。 どちらもできない人は妥協してマンション購入。 【完】 |
110002:
匿名さん
[2018-12-27 07:41:24]
4000万以下のマンションしか買えない年収は精々1000万、ローンは3000万ですね。
したがって、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん。 鉄板の結論です。 |
110003:
匿名さん
[2018-12-27 07:42:26]
おつかれさまです。当スレの条件から合理的に推論した結果、以下の結論に至りましたので、ご報告致します。
【結論】 4000万以下のマンションしか狙えない収入なら、安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん。 【理由】 住宅購入適齢期の35ー40歳で年収1000万だと、大手の課長クラスの年収で、年収チェッカーでも偏差値60ぐらいになりますから、一般的なサラリーマンより上位のクラスとなります。 それでも予算は4?5000万というのが世間の相場。 まあ、4000万以下のマンションしか買えない収入だと精々1000万てとこだから、ローンは3000万が適正額で、これに頭金1000万で予算は4000万ってのが基本ですね。 これに株の含み益や親からの贈与があればプラス1000万ぐらいは可能ですかね。 しかしながら、子ども2人だと月の養育費が10?15万、最盛期には20万という御仁もいらっしゃいました。 要するに、4000万以下のマンションしか買えない年収だと、安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん、ですね。 さて、別の角度からも見てみましょうか。 年収1000万のファミリーだと、色々差し引かれて月の手取りは50万くらいですかね。生活費のうち住宅関連すなわちローンの返済額は2割程度に抑えるのが安全圏とされています。つまり月10万くらいですね。そうするとやはりローンの総額は3000万という線は外せませんよね。 あとは頭金にいくら積めるか。若い頃から計画的に財形で月8万貯金しても10年で1000万位しかたまりません。よって予算の総額はやはり4000万が基本になるでしょう。 であるならば、養育費の負担も考慮しながら、やはり安い土地に格安PB系の戸建っていうのが現実的な選択肢ですね。 もちろん、人によっては株とか親からの贈与など、プラスアルファで予算は増えます。その場合は大手HMの戸建や都内のマンションなど、ワンランク上の住まい選びも楽しめますね。 【補記】 あ、1つ申し忘れておりました。 中古の戸建だと予算内でお宝物件に出逢える可能性もありますよ。 以上 |
|
110004:
匿名さん
[2018-12-27 07:45:08]
>>110001 匿名さん
> さて、今日も4000万のマンションと6000万の戸建は比較になりませんね☆ スレタイも「比較せよ」とは書いていないですよね。 比較する必要はありません。 4000万のマンションのランニングコストを上乗せすることにより4000万超の戸建てが買えると言う事を理解すればいいのです。 「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」 ↓ 4000万マンション購入は比較にならないほど無意味。 戸建て一択。 |
110005:
匿名さん
[2018-12-27 08:04:19]
どっちを購入する?だから、そりゃあ物件価格の高い方しか購入しないでしょ。
だから購入するなら戸建て、にしかならない。よって比較にならない。 |
110006:
匿名さん
[2018-12-27 08:10:08]
故に、戸建て一択。
|
110007:
匿名さん
[2018-12-27 08:11:11]
これがすべて。
↓ 比較する必要はありません。 4000万のマンションのランニングコストを上乗せすることにより4000万超の戸建てが買えると言う事を理解すればいいのです。 |
110008:
匿名さん
[2018-12-27 08:52:02]
|
110009:
匿名さん
[2018-12-27 08:54:00]
|
110010:
匿名さん
[2018-12-27 09:13:03]
>ちなみに私は渋谷区の低層レジデンス、約170㎡住まいですが売買契約書見たいですか?
もう土地110坪以上の戸建ての画像アップされたのでそういう安いマンションは興味ないわw |
110011:
匿名さん
[2018-12-27 09:22:22]
ルーバルに立ち寄った鳥のささやき、ハイサッシからの穏やかな日差しで
自然に目が覚める休日ってよいものですね~ あ、最上階角部屋でカーテンなしの暮らしを実践してますw |
110012:
匿名さん
[2018-12-27 09:30:33]
住環境の良い土地を購入出来るなら、 予算に関係なく戸建が良いと思います。 |
110014:
匿名さん
[2018-12-27 09:34:25]
4000万以下のマンションで快適に暮らせるなんて思ってる人なんて居ます? |
110015:
匿名さん
[2018-12-27 09:49:52]
>>110009 匿名さん
> 比較するからこそ、ランニングコストを上乗せするという発想になる。 比較する必要はありません。 いま検討している4000万のマンションのランニングコストを上乗せすることにより4000万超の戸建てが買えると言う事を理解すればいいのです。 |
110017:
匿名さん
[2018-12-27 10:01:45]
4000万マンション検討中である。
↓ 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可) ↓ いま検討している4000万のマンションのランニングコストを上乗せすることにより4000万超の戸建てが買えると言う事を理解する。 ↓ 4000万マンション購入は比較にならないほど無意味であることを知る。 ↓ 購入対象を戸建てに変更。 ∴ 購入するなら戸建て一択。 比較していませんね。 |
110020:
匿名さん
[2018-12-27 10:31:30]
4000万のマンションと6000万の戸建を比較するからこそ、ランニングコストを上乗せするという発想になる。
比較しないなら、元になるマンションも存在しないから、上乗せもないってこと。 |
110022:
匿名さん
[2018-12-27 11:22:19]
今日みたいな晴れた日は空調、床暖いらずに全部屋ポカポカですね~
ワイドスパンのアウトフレームハイサッシだと採光抜群です あ、うちは最上階角部屋です |
110027:
匿名さん
[2018-12-27 11:54:30]
[No.109914~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・情報交換を阻害する投稿 ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言 ・削除されたレスへの返信 ・スレッドの趣旨に反する投稿 |
110028:
匿名さん
[2018-12-27 12:11:47]
真冬でも毎朝シャワー浴びますが、空調いらずの2面ボール洗面台で快適です
風呂は1620以上あるとそれなりに余裕が出てきますね~ あ、うちは駅近の最上階角部屋です |
110029:
匿名さん
[2018-12-27 12:18:45]
>空調いらずの2面ボール洗面台で快適です
まっ、可哀そうだから指摘するのやめようと思ったけど普通は「2面ボール」とか言わないですよ 「ダブルボウル」か「2ボウル」って言うんだけどね |
110030:
匿名さん
[2018-12-27 12:28:20]
港区アドレス
戸建では簡単にはいかないが マンションなら高く無い |
110031:
匿名さん
[2018-12-27 12:32:18]
このスレの住人のマンション住まいはスレ違いではない
このスレの予算で戸建は無理だからスレ違い |
110032:
匿名さん
[2018-12-27 12:39:12]
>>110020 匿名さん
> 元になるマンションも存在しない いいえ。 4000万マンション検討中である。 ↓ 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可) ↓ いま検討している4000万のマンションのランニングコストを上乗せすることにより4000万超の戸建てが買えると言う事を理解する。 ↓ 4000万マンション購入は比較にならないほど無意味であることを知る。 ↓ 購入対象を戸建てに変更。 ∴ 購入するなら戸建て一択。 比較していませんね。 |
110033:
匿名さん
[2018-12-27 13:01:30]
そうそう、ダブルボールってやつです
ふたつあると家族持ちだと便利ですね~ |
110034:
e戸建てファンさん
[2018-12-27 13:03:21]
港区の広さの分かる画像のアップはまだかなぁ?
無理なら謝罪でもいいんだよw |
110035:
匿名さん
[2018-12-27 13:09:43]
懸命に都合の悪い投稿の削除依頼を頑張ってるマンションさん(笑)
|
110036:
匿名さん
[2018-12-27 13:45:51]
トイレ2箇所も便利
|
110037:
匿名さん
[2018-12-27 14:15:30]
だいたいが削除に値する書き込みをしてる時点でお話になりませんよ。
|
110038:
e戸建てファンさん
[2018-12-27 14:32:09]
>すでに逃げ口上かよw
>そういって全くアップできない貧乏、自称都内住みさんw >実は小笠原諸島住みらしい、確かに都内住みではあるがw >アップすると言って、言い訳だらけで一向にアップできない戸建て民の行為。 >これを出す出す詐欺という。記録しておこうw >それは君が自ら語った言葉だよね。自分の発言ぐらい責任持てよ。 >アップできないなら初めからホラ吹くな、アホがw この下品な言葉遣いのマンションさんは早く部屋の広さと住所の入った盗用でないソースアップしてくれないかな~ 逃げるなら謝罪お願いね~ |
110039:
匿名さん
[2018-12-27 15:09:30]
戸建さん、そういうやり取りはうんざりです。
いい加減にしてください。 |
110040:
匿名さん
[2018-12-27 15:15:51]
少なくとも、ここのマンションさんが住んでいるマンションに、一緒に住むことだけは避けたいですな。
|
110041:
通りがかりさん
[2018-12-27 15:52:20]
>少なくとも、ここのマンションさんが住んでいるマンションに、一緒に住むことだけは避けたいですな。
心配せずとも、そもそも無理でしょw 港区さんのは3億とも5億とも言われている高級億ションですよ。 この予算帯の貧困戸建てさんには到底無理w |
110042:
匿名さん
[2018-12-27 15:54:40]
なにわけのわかんないこと書いてるんだか…
|
110043:
匿名さん
[2018-12-27 15:56:52]
いい歳してくだらないやり取りばっかり、、、
|
110044:
匿名さん
[2018-12-27 15:58:42]
|
110045:
e戸建てファンさん
[2018-12-27 16:18:58]
|
110046:
匿名さん
[2018-12-27 16:20:27]
|
110047:
匿名さん
[2018-12-27 16:22:05]
港区でも4000万以下のマンションじゃアップできないでしょ。
ネット画像の流用でも4000万以下を証明できなきゃ説得力なし。 |
110048:
通りがかりさん
[2018-12-27 16:27:15]
港区は高いですからね。広いとすぐマルチ億ションです。
|
110049:
匿名さん
[2018-12-27 16:33:46]
ここはスレチマンションさんのお陰で11万レスを超えました。
|
110050:
匿名さん
[2018-12-27 16:47:55]
ワンルームマンションであることを隠し続けて11万レス。
|
110051:
e戸建てファンさん
[2018-12-27 16:49:48]
>港区は高いですからね。広いとすぐマルチ億ションです。
そうなんでしょうけど、なかなか広さがわかる画像アップしてくれないんですよw 売買契約書はアップできたんだから、広さに自信があるならすすんでアップするはずなのにおかしいですねw |
110052:
匿名さん
[2018-12-27 17:00:55]
いずれにせよ30㎡以上でスレチでしょw
その狭さでここの戸建てさん家より高いw |
110053:
匿名さん
[2018-12-27 17:41:42]
おつかれさまです。当スレの条件から合理的に推論した結果、以下の結論に至りましたので、ご報告致します。
●マンションを購入する理由 (1) 投資目的 (2) 賃貸目的 (3) 希望する立地の戸建てが高くて手が出なかった。 (4) 賃借すると老後の賃料が不安な貧困層である。 (5) 住まいに資産価値を見出さざるを得ない貧困層である。 (6) 新聞の折り込み広告やマンデベ営業の謳い文句に踊らされ、虚栄心をくすぐられて深く考えずに購入。 ※ さもなくば、マンション賃借もしくは戸建て取得。 すなわち、こうである。 所有なら戸建て。 サービス志向ならマンション賃借。 どちらもできない人は妥協してマンション購入。 なお、真の富豪が購入する場合は所有志向とサービス志向の両方を充足した豪邸を購入。 【完】 |
110054:
匿名さん
[2018-12-27 17:49:28]
このスレタイで港区にこだわる意味がわかんねえや。
|
110055:
匿名さん
[2018-12-27 17:53:56]
立地が駄目だと狭いマンションの価値がなくなるからです。
|
110056:
匿名さん
[2018-12-27 17:57:54]
ですよねw
港区以外に例えば広尾や松濤、代官山や恵比寿のある渋谷区や、城南五山に代表される品川区など、知名度では劣るものの、実際に行ってみれば素晴らしい住宅街はいくらでもあるのですが、ここの郊外戸建て民は、目くじら立てて港区マンションを目の敵にしているようです。相手にすらしてもらえないのに滑稽ですよねw |
110057:
匿名さん
[2018-12-27 18:05:53]
>>110056 匿名さん
港区の4000万以下のマンションを自慢するのは滑稽です。 |
110058:
匿名さん
[2018-12-27 18:08:32]
>港区以外に例えば広尾や松濤、代官山や恵比寿のある渋谷区
その渋谷で100坪超の戸建てに住んでる人も居るんですが、ここのマンションさんは広さは絶対公表出来ないらしいんですよ 広いなら自信を持って公表出来るはずなんですが 撮った日付がわからないような無駄な画像はたくさん張り付けるのに? おかしいですよね |
110059:
匿名さん
[2018-12-27 18:12:47]
住んでる?社宅との噂ですよね。100坪じゃ大分狭いけど
|
110060:
匿名さん
[2018-12-27 18:19:30]
都心ワンルームの価値=郊外戸建の価値
なんか寂しくなるね。 |
110061:
匿名さん
[2018-12-27 18:27:14]
価格が同じなら同じ価値なんでしょう?
ただ都心ワンルームなんて住みたい人は少数派になるだけの話。 |
110062:
通りがかりさん
[2018-12-27 18:30:57]
>広いなら自信を持って公表出来るはずなんですが
広い億ションのスレチアップして何の意味があるの?この貧困スレで? あなたみたいに会社の通帳やら社宅を、さぞ個人のもののようにアップして、 でもスレチだし裏では嘲笑されてるのに気付いた方がいいよ。裸の王様かよw |
110063:
匿名さん
[2018-12-27 18:36:23]
|
110064:
匿名さん
[2018-12-27 18:36:35]
>渋谷で100坪超の戸建てに住んでる人も居るんですが、
いてもおかしくないけど、それ4000万以下なの?もしスレチなら意味なし。 それすら理解できないのはアタマおかしいですよね。 |
110065:
匿名さん
[2018-12-27 18:41:36]
結局マンションさんはアップした盗用画像がワンルームマンションだってことを言ってるのと同じじゃないのよ。
|
110066:
匿名さん
[2018-12-27 18:49:37]
|
110067:
匿名さん
[2018-12-27 18:53:06]
不動産に価値なんて夢見たらバカをみるってことですね、
|
110068:
e戸建てファンさん
[2018-12-27 18:58:49]
|
110069:
e戸建てファンさん
[2018-12-27 19:02:21]
>いてもおかしくないけど、それ4000万以下なの?もしスレチなら意味なし。それすら理解できないのはアタマおかしいですよね。
今までスレチ連発はマンションだったのに 都合悪くなると頭おかしいとはw |
110070:
匿名さん
[2018-12-27 19:07:22]
どっちも長所短所あり。
あとは好みの問題。 ただし、最近はマンションが人気で価格が上がってきてる。 これが結論で如何でしょうか。 |
110071:
通りがかりさん
[2018-12-27 19:07:46]
こんな場末の貧困スレで罵り合ってるとか馬鹿すぎでしょw
イブやクリスマスも一日中張り付いてたみたいだし。 家族や恋人友達もいないキモ オタ同士仲良くしたらw たまに覗いてやるからさw |
110072:
e戸建てファンさん
[2018-12-27 19:14:39]
|
110073:
匿名さん
[2018-12-27 19:28:50]
|
110074:
匿名さん
[2018-12-27 19:32:32]
港区でもマンションなら1000万円からある
戸建は無い |
110075:
匿名さん
[2018-12-27 19:52:04]
自分が戸建と比較したいマンションを出せば良いだけ。
|
110076:
匿名さん
[2018-12-27 19:52:37]
>ただし、最近はマンションが人気で価格が上がってきてる。
ただし、最近はマンションの建設コストが高騰して価格が上がってきてるので売れなくなった。 |
110077:
匿名さん
[2018-12-27 19:54:22]
どっちも長所短所あり。
あとは好みの問題。 ただし、最近はマンションの建設コストが高騰して価格が上がってきてるので売れなくなった。 これが結論で如何でしょうか。 |