別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
109801:
匿名さん
[2018-12-26 09:14:29]
場所は関東地方ですw
|
109802:
匿名さん
[2018-12-26 09:56:13]
ランニングコストを気にするぐらい資金的に余裕がなければ、ランニングコストが安い(と戸建さんが主張する)郊外の安い土地の格安PB系の戸建がいちばん。
むしろ、それを薦めることができない戸建さんに本質的な問題があると思いますね。 |
109803:
匿名さん
[2018-12-26 09:57:42]
|
109804:
匿名さん
[2018-12-26 10:06:45]
マンションにとってランニングコストがいかに不都合なことなのか、マンションさんの書き込みを見ていればわかるね。
|
109805:
匿名さん
[2018-12-26 10:13:25]
>ランニングコストを気にするぐらい資金的に余裕がなければ、ランニングコストが安い(と戸建さんが主張する)郊外の安い土地の格安PB系の戸建がいちばん
資金は余裕なんですが無価値で無駄な物に支出したくはないんだよなぁ |
109806:
匿名さん
[2018-12-26 10:23:58]
ようやく晴れてきました~
アウトフレーム、ハイサッシだとカーテンなしで快適に生活できますね~ あ、駅近の最上階角部屋ですw |
109807:
匿名さん
[2018-12-26 10:31:10]
>>109804 匿名さん
> マンションにとってランニングコストがいかに不都合なことなのか、マンションさんの書き込みを見ていればわかるね。 その通りです。 マンデベ営業にとって知られたくない、広まって欲しくない事実です。 |
109808:
匿名さん
[2018-12-26 10:31:33]
|
109809:
匿名さん
[2018-12-26 10:42:43]
>あ、駅近の最上階角部屋ですw
誰も凄いとも羨ましいとも思って無いことに全く気付かないズレた投稿者 地方出特有の感覚 |
109810:
匿名さん
[2018-12-26 12:36:02]
夢マンション登場したら、マンション派劣勢の証し。
|
|
109811:
匿名さん
[2018-12-26 12:42:43]
>>109809
良いものだと何度も自分に言い聞かせるまじないの類でしょう。 |
109812:
匿名さん
[2018-12-26 12:44:55]
|
109813:
匿名さん
[2018-12-26 12:50:24]
住環境の良い土地を購入出来るなら戸建が良いと思いますが、この予算で探すのは大変ですよね
投稿されてる皆さんは同ですか? |
109814:
匿名さん
[2018-12-26 13:01:29]
駅直結マンションが最強。
|
109815:
匿名さん
[2018-12-26 14:08:47]
|
109816:
匿名さん
[2018-12-26 14:44:14]
ランニングコストを気にするぐらい資金的に余裕がなければ、ランニングコストが安い(と戸建さんが主張する)郊外の安い土地の格安PB系の戸建がいちばん。
むしろ、それを薦めることができない戸建さんに本質的な問題があると思いますね。 |
109817:
匿名さん
[2018-12-26 14:45:08]
都心マンションvs郊外戸建ですね
|
109818:
匿名さん
[2018-12-26 15:15:15]
>駅直結マンションが最強。
4000万以下の田舎駅直結マンションは最弱。 |
109819:
匿名さん
[2018-12-26 15:47:32]
6000万の戸建と4000万のマンションは比較になりません。
|
109820:
匿名さん
[2018-12-26 15:54:45]
|
109821:
匿名さん
[2018-12-26 16:27:24]
年度末、在庫はどうする?
|
109822:
匿名さん
[2018-12-26 16:39:19]
塩漬けのまま越年
|
109823:
匿名さん
[2018-12-26 16:47:01]
都心ワンルームマンションと郊外庭付き戸建てのどっちがいい?って話になってるw
|
109824:
匿名さん
[2018-12-26 16:52:07]
ここは最初から4000万以下のマンションと4000万超の戸建てを比較するスレです。
|
109825:
匿名さん
[2018-12-26 17:26:08]
|
109826:
匿名さん
[2018-12-26 17:27:18]
最初から終わってるスレ
|
109827:
匿名さん
[2018-12-26 17:44:40]
4000万マンションさんの驚異の粘りで11万レスも間近。
|
109828:
匿名さん
[2018-12-26 18:42:52]
結論が「購入するなら戸建て」にしかならないので比較になりません。
ってことを延々訴え続けてるだけなんだよね。 |
109829:
匿名さん
[2018-12-26 19:28:34]
勘違いされてますね。
4000万のマンションと6000万の戸建は価格帯が違うから比較になりませんってこと。 |
109830:
匿名さん
[2018-12-26 19:37:16]
|
109831:
匿名さん
[2018-12-26 19:38:05]
比較する必要はありません。
>>109829 匿名さん > 4000万のマンションと6000万の戸建は価格帯が違うから比較になりませんってこと。 のケースでは、4000万のマンションのランニングコストを上乗せすることにより6000万の戸建てが買えると言う事を理解すればいいのです。 |
109832:
匿名さん
[2018-12-26 19:39:23]
|
109833:
匿名さん
[2018-12-26 19:40:06]
おつかれさまです。当スレの条件から合理的に推論した結果、以下の結論に至りましたので、ご報告致します。
●マンションを購入する理由 (1) 投資目的 (2) 賃貸目的 (3) 希望する立地の戸建てが高くて手が出なかった。 (4) 賃借すると老後の賃料が不安な貧困層である。 (5) 住まいに資産価値を見出さざるを得ない貧困層である。 (6) 新聞の折り込み広告やマンデベ営業の謳い文句に踊らされ、虚栄心をくすぐられて深く考えずに購入。 ※ さもなくば、マンション賃借もしくは戸建て取得。 すなわち、こうである。 所有志向なら戸建て。 サービス志向ならマンション賃借。 どちらもできない人は妥協してマンション購入。 【完】 |
109834:
匿名さん
[2018-12-26 19:41:53]
スレタイも「比較せよ」とは書いていないですよね。
「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」 ↓ 4000万マンション購入は比較にならないほど無意味。 戸建て一択。 |
109835:
匿名さん
[2018-12-26 19:42:49]
繰り返します。
比較する必要はありません。 4000万のマンションのランニングコストを上乗せすることにより4000万超の戸建てが買えると言う事を理解すればいいのです。 |
109836:
匿名さん
[2018-12-26 19:50:44]
散財してばかりの私には賃貸が向いているようです
今日も表参道のイルミネーションが私を呼んでいる・・w |
109837:
匿名さん
[2018-12-26 19:56:06]
比較にならないさんは悔しくて仕方がないんだね。
|
109838:
匿名さん
[2018-12-26 20:00:22]
戸建て、圧・倒・的・勝・利!!!
|
109839:
匿名さん
[2018-12-26 20:38:19]
|
109840:
匿名さん
[2018-12-26 20:46:01]
それで2000万上積みして戸建てにしたところで、物理的・構造的に背の低い戸建では、高層からの眺望やラウンジなど、マンションならではの付帯設備は実現不可だから意味ない。あとプールやジムもあると便利な設備の一例。10台以上分のゲストパーキングや、バレーパーキングサービスもあればより便利。一階にコンビニやカフェなども。
|
109841:
匿名さん
[2018-12-26 20:47:19]
そんな狭いマンションは無理ですね。
|
109842:
匿名さん
[2018-12-26 20:48:32]
|
109843:
匿名さん
[2018-12-26 20:49:48]
>そんな狭いマンションは無理ですね。
だから広いのに安い戸建てにしたんですよね。 分かりますよ、広いマンション買えなかったさんw |
109844:
匿名さん
[2018-12-26 20:50:22]
>確か青山のワンルームでしたよね(笑)
いえ湾岸アーバンライフですよw |
109845:
匿名さん
[2018-12-26 20:51:47]
|
109846:
匿名さん
[2018-12-26 20:52:33]
>確か青山のワンルームでしたよね(笑)
いくらワンルームとはいえ、プールやジムもあるような、しかも青山のマンションなら一億は軽く超えるでしょ。相場観ないから田舎っぺさん決定だねキミw |
109847:
匿名さん
[2018-12-26 20:52:46]
一人住まいか狭い住まいが好みならマンションで良いと思いますよ、
私は狭いのは駄目ですね。 |
109848:
匿名さん
[2018-12-26 20:53:24]
>ゴミの埋め立て地の上でしたか(笑)
無知だねー。元倉庫街であってゴミとは無縁ですがw |
109849:
匿名さん
[2018-12-26 20:53:44]
|
109850:
匿名さん
[2018-12-26 20:55:24]
>都内の戸建てですが?
だから郊外区のカッペさんでしょw 青山のこと知らないカッペさんw |