住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-25 05:56:26
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

109781: 匿名さん 
[2018-12-25 23:57:32]
今のところを総合すると、マンションは賃借一択ですな。

理由:
マンションを購入する意味・目的・メリットなし。
翻ってマンションを賃借する意味・目的・メリットあり。
109782: 匿名さん 
[2018-12-25 23:58:11]
故に購入するなら戸建て。

【完】
109783: 匿名さん 
[2018-12-25 23:58:27]
うん、ロジカルだ。
109784: 匿名さん 
[2018-12-25 23:59:03]
>>109777 匿名さん

そうでしたね。
ある意味スレ主さん正解で、このスレは11万レスになろうとしてるのに
決着がつきません。
4000万マンションvs6000万戸建
名勝負です。
109785: 匿名さん 
[2018-12-26 00:01:14]
マンションさん話題を変えて白旗を掲揚。
109786: 匿名さん 
[2018-12-26 00:02:46]
まとめます。

今のところを総合すると、マンションは賃借一択です。

理由:
マンションを購入する意味・目的・メリットなし。
翻ってマンションを賃借する意味・目的・メリットあり。

故に購入するなら戸建て。

【完】
109787: 匿名さん 
[2018-12-26 00:04:13]
> 4000万マンションvs6000万戸建

そう、4000万マンション住みさんも、決して卑下することないですよ。
同価値は6000万戸建ですから。6000万マンションなら9000万戸建てと同価値。
そんなことを学べたこのスレ。感謝して・・・・る訳ないやろw
109788: 匿名さん 
[2018-12-26 00:04:52]
マンションさんはスレタイへの不平不満で手一杯ですからね。
109789: 購入経験者さん 
[2018-12-26 00:05:42]
まだやってんのこのスレ?w
スレの主眼は単純。4000万じゃ狭いマンションすら買えない、
だから戸建て建てるってことだろ?

平均戸建て=底辺マンション+ランニングコスト

なので、この価格なら戸建でいい。
狭いマンションすら買えない人が(妥協して広めの郊外)戸建て。
109790: 匿名さん 
[2018-12-26 00:06:07]
>>109787 匿名さん

同じ額だとマンション住みの方が高額所得者。
109791: 匿名さん 
[2018-12-26 00:08:22]
なんかこのスレに書き込んでるとダメ人間になりそうなので
卒業します!
109792: 匿名さん 
[2018-12-26 00:20:59]
>>109791 匿名さん

このスレは、マンション民を生暖かく揶揄うのが醍醐味ですよ。
109793: 匿名さん 
[2018-12-26 00:43:24]
粘着戸建をイジるスレ
そろそろ終焉ですね
結論
この20年弱はマンションの勝ち
これからは誰にも分かりません

109794: 匿名さん 
[2018-12-26 00:45:34]
>>109793 匿名さん

同意。
過去20年戸建を買った方は将来見る目がなかった。
反省するべき。
109795: 匿名さん 
[2018-12-26 02:09:59]
どっちでもよいと思いますが、広いマンションは快適ですよ
あ、駅近の最上階角部屋ですw
109796: 匿名さん 
[2018-12-26 02:37:47]
駅近で最上階の広いマンションが4千万で買える地方とは、どちらですか?
109797: 匿名さん 
[2018-12-26 03:00:36]
https://www.homes.co.jp/archive/b-5179740/
駅 徒歩1分
2,580万円 77.17m2 3LDK 8階
109798: 匿名さん 
[2018-12-26 05:30:55]
>>109797 匿名さん
77㎡じゃ戸建ての広さにとても及びませんね。
地価の安い東海村には原発施設がある為に各種助成制度もあるので、戸建てを建てる人のほうが圧倒的に多い。
109799: 匿名さん 
[2018-12-26 08:04:17]
おつかれさまです。当スレの条件から合理的に推論した結果、以下の結論に至りましたので、ご報告致します。

●マンションを購入する理由
(1) 投資目的
(2) 賃貸目的
(3) 希望する立地の戸建てが高くて手が出なかった。
(4) 賃借すると老後の賃料が不安な貧困層である。
(5) 住まいに資産価値を見出さざるを得ない貧困層である。
(6) 新聞の折り込み広告やマンデベ営業の謳い文句に踊らされ、虚栄心をくすぐられて深く考えずに購入。
※ さもなくば、マンション賃借もしくは戸建て取得。

すなわち、こうである。

所有志向なら戸建て。
サービス志向ならマンション賃借。
どちらもできない人は妥協してマンション購入。

【完】
109800: 匿名さん 
[2018-12-26 08:37:35]
>同じ額だとマンション住みの方が高額所得者。

年収6000万以上のマンションさんはここにはいなかったけどねw

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる