別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
109651:
匿名さん
[2018-12-25 16:54:59]
|
109652:
匿名さん
[2018-12-25 16:57:48]
ローンが幾らまでしか通らないなんて議論は不毛。
4000万のマンションと比較検討できる戸建ては、マンション固有のランニングコストを足した分だけで計算すればいい。 この比較すら不利だと勘違いしているマンション派が、やれローン限度額だとか車を放棄するとかランニングコストが住民の収入だなんて頓珍漢なことを言い出してる。 |
109653:
匿名さん
[2018-12-25 17:24:26]
マンションのランニングコストは、管理組合に対する無期限で金額も定まらない債務。
滞納が続いたときの管理組合の対応は借金返済の督促と変わりがない。 |
109654:
匿名さん
[2018-12-25 19:15:17]
>>109649 匿名さん
>スレタイの設定上、どうしても結論は戸建てにしかならない。 だから、4000万のマンションと6000万の戸建は比較にならないから、安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばんと言っておりますよ。戸建一択だからオタクの結論と何ら変わりませんので、早くスレを閉めたら良いと思うのですが、何がご不満なのですか? |
109655:
匿名さん
[2018-12-25 19:20:05]
>>109652 匿名さん
ランニングコストなんかどうでも良いんですよ。6000万のローンが通る属性なら、4000万のマンションのランニングコストなんか踏まえなくても6000万の戸建が建てられる。 ここの戸建はどうしても4000万のマンションを引きずり込みたいようですが、比較にならないから相手にされていない。 早く気付いて、戸建一択の結論に満足して終わればよい。 ムダなことをいつまで続けるつもりかな? |
109656:
匿名さん
[2018-12-25 19:23:42]
>>109653 匿名さん
戸建さんが購入する気もないマンションのランニングコストをいくら批評しても意味がないんですよ。 11万レスも経って、未だにマンションさんに相手にされず、自発的に購入したいマンションを提示してこない当スレをこれ以上存続させる意味はありません。 |
109657:
匿名さん
[2018-12-25 19:31:02]
|
109658:
匿名さん
[2018-12-25 19:33:33]
|
109659:
匿名さん
[2018-12-25 19:57:40]
>>109657 匿名さん
そのように思う人は戸建という選択にしかならないでしょうね。 資金的に余裕がないと戸建と同じ価格帯のマンションは検討することができない。 もしくは、マンションより物件価格の高い戸建が購入できるという話自体が妄想の類いかも知れません。 |
109660:
匿名さん
[2018-12-25 19:59:43]
|
|
109661:
匿名さん
[2018-12-25 20:02:33]
>>109659 匿名さん
その時点でズレてるよ。 同じ価格帯の物件を検討しているなら、マンションより物件価格の高い戸建てを検討できることでもあるんだから。 あなたの理屈だと、資金的に余裕がない人は戸建てより物件価格の低いマンションしか購入できないことを認めている。 |
109662:
匿名さん
[2018-12-25 20:08:19]
>>109661 匿名さん
資金的に余裕がない人は、同一価格帯のマンションを購入することができないという考えです。あなたは安い価格帯のマンションしか買えないっていうけど、そんなマンションは買う気にならないからね。 マンションのメリットは立地なので、戸建より立地の劣る、即ち物件の価格帯が低いマンションを検討することはありえません。 |
109663:
匿名さん
[2018-12-25 20:16:25]
戸建かマンションかは好みの問題。
好きな方選べば良い。 |
109664:
匿名さん
[2018-12-25 20:19:29]
それにしてもどの価格帯になろうと同じ人が購入を検討すると、例外を除いてマンションより物件価格の高い戸建てが購入できることには変わりはない。
ということをより強化してるだけだね。 |
109665:
匿名さん
[2018-12-25 20:19:53]
資金的に余裕がなければ、ランニングコストが安い(と戸建さんが主張する)郊外の安い土地の格安PB系の戸建がいちばん。
むしろ、それを薦めることができない戸建さんに本質的な問題があると思いますね。 |
109666:
匿名さん
[2018-12-25 20:24:24]
>>109662 匿名さん
だとするとマンションを買うメリットが一切無いということですね。 |
109667:
匿名さん
[2018-12-25 20:32:33]
109662さんの意見からでも、価格帯の側面から見るとマンションを購入するメリットがないってことを言ってるだけですからね。
|
109668:
匿名さん
[2018-12-25 20:37:12]
私の思いは一つ。
戸建ての購入を検討しているひとは、どうぞそのまま検討をお続けください。 購入する意味・目的・メリットの無いマンションの購入を検討している人は、そのランニングコストを踏まえた戸建ての購入を検討せよ。 4000万マンションと4000万超の戸建て とでは比較にならないほど、4000万マンションの存在は無意味である。 です。 むしろ、「比較する・しない」や「比較できる・できない」などは、はっきり言って二の次です、はい。 |
109669:
匿名さん
[2018-12-25 20:38:08]
そういえばスレタイも「比較するなら?」とは書いていないですね。
|
109670:
匿名さん
[2018-12-25 20:41:49]
4000万以下のマンションをローンで購入しても、住宅ローンの債務と一緒にランニングコストを一生の借金として背負い込むことになる。
4000万超の戸建てにしたほうがいい。 |
109671:
匿名さん
[2018-12-25 20:41:58]
|
109672:
匿名さん
[2018-12-25 20:43:10]
|
109673:
匿名さん
[2018-12-25 20:44:57]
|
109674:
匿名さん
[2018-12-25 20:48:42]
今夜も夜景が綺麗だな
最上階角部屋だと静かに生活楽しめますよ |
109675:
匿名さん
[2018-12-25 20:50:22]
|
109676:
匿名さん
[2018-12-25 20:51:08]
戸建ては広いリビングで快適なクリスマスです
|
109677:
匿名さん
[2018-12-25 20:54:50]
>>109675 匿名さん
> 世界中のマンション購入者に言ってあげたら。 マンションを購入する理由 1) 投資目的 2) 賃貸目的 3) 希望する立地の戸建てが高くて手が出なかった。 4) 賃借すると老後の賃料が不安な貧困層である。 5) 住まいに資産価値を見出さざるを得ない貧困層である。 ※ さもなくば、マンション賃借もしくは戸建て取得。 他にありますか? あれば、どうぞ。言えないでしょうけど。 |
109678:
匿名さん
[2018-12-25 20:57:07]
そのへんの戸建で、うちのマンションより広いリビングは見たことないな~
あ、駅近の最上階角部屋ですw |
109679:
匿名さん
[2018-12-25 20:57:55]
やっぱり言えないのね。
|
109680:
匿名さん
[2018-12-25 20:59:33]
誰だって、戸建て買えるなら戸建て買うよ。
|
109681:
匿名さん
[2018-12-25 21:02:52]
一番大事なの忘れてた。
マンションを購入する理由 1) 投資目的 2) 賃貸目的 3) 希望する立地の戸建てが高くて手が出なかった。 4) 賃借すると老後の賃料が不安な貧困層である。 5) 住まいに資産価値を見出さざるを得ない貧困層である。 6)新聞の折り込み広告やマンデベ営業の謳い文句に踊らされ、虚栄心をくすぐられて深く考えずに購入。 ※ さもなくば、マンション賃借もしくは戸建て取得。 他にありますか? あれば、どうぞ。言えないでしょうけど。 |
109682:
匿名さん
[2018-12-25 21:04:00]
>うちのマンションより広いリビングは見たことないな
星の数ほどあるよ(笑) |
109683:
匿名さん
[2018-12-25 21:09:12]
議論に窮すると妄想マンションの与太話が始まる。
マンションさんの書き込みのお約束ですな。 |
109684:
匿名さん
[2018-12-25 21:14:48]
テレビの有名人のお宅拝見でも、「家賃xx万円のマンション」ってのがほとんどですもんね。
「xx万円の分譲マンション」ってあまり聞かないです。 |
109685:
匿名さん
[2018-12-25 21:17:21]
>うちのマンションより広いリビングは見たことないな
知り合いのレベルの問題だと思うけどw マンションでは広い100平米だとしても3LDKで寝室とバスルーム広めに取ったら相当狭いリビングだよ |
109686:
匿名さん
[2018-12-25 21:36:48]
100㎡のマンション
リビング17.8畳 ねっ、狭いでしょw |
109687:
職人さん
[2018-12-25 22:04:17]
マンションにしては広いが、確かに狭いね。
収納も少ない。 |
109688:
匿名さん
[2018-12-25 22:11:33]
|
109689:
匿名さん
[2018-12-25 22:19:34]
>>109688 匿名さん
> 世界中のマンション購入者さんをいつになったら説得できるのかな? 言う事がそれだけと言う事は、少なくとも、君を説得することはできたと言う事だね。 ●マンションを購入する理由 1) 投資目的 2) 賃貸目的 3) 希望する立地の戸建てが高くて手が出なかった。 4) 賃借すると老後の賃料が不安な貧困層である。 5) 住まいに資産価値を見出さざるを得ない貧困層である。 6) 新聞の折り込み広告やマンデベ営業の謳い文句に踊らされ、虚栄心をくすぐられて深く考えずに購入。 ※ さもなくば、マンション賃借もしくは戸建て取得。 他にありますか? あれば、どうぞ。 既に私に説得された君には言えないでしょうけど。 |
109690:
匿名さん
[2018-12-25 22:19:44]
>で、世界中のマンション購入者さんをいつになったら説得できるのかな?
東京のマンションでも購入するより賃貸で住む人のほうが多い。 集合住宅は買うものではなく借りて住むもの。 |
109691:
通りがかりさん
[2018-12-25 22:21:10]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
|
109692:
匿名さん
[2018-12-25 22:26:37]
購入するなら戸建て。
マンションなら賃借。 【完】 |
109693:
匿名さん
[2018-12-25 22:27:53]
|
109694:
匿名さん
[2018-12-25 22:30:46]
>>109693 匿名さん
> 世界中にマンション購入者がいなくなったら「完」なんだけどね。 あぁ、確かに。 一番重要なことが抜けていましたね。 購入するなら戸建て。 マンションなら賃借。 どちらもできない人はマンション購入。 【完】 |
109695:
匿名さん
[2018-12-25 22:34:13]
|
109696:
匿名さん
[2018-12-25 22:35:31]
戸建てさんは議論に勝てなくなるとコピペ連投でごまかします。
そろそろかな。 |
109697:
匿名さん
[2018-12-25 22:36:33]
いつもの事ですが、本家スレが過疎って出戻りマンション民のトンデモ発言が戻ってきたな。
|
109698:
匿名さん
[2018-12-25 22:38:17]
|
109699:
匿名さん
[2018-12-25 22:39:35]
|
109700:
匿名さん
[2018-12-25 22:39:59]
こうやって見ていると、難攻不落で鉄壁なテンプレはマンション民自身が作り上げていることが良くわかるね。
|
> マンションさんは文句言ってないで放置でもすればいいのに、それが出来ないからスレがアホみたく続くんでしょ。
おそらく、放置できない立場の人なんじゃないかと思います。
マンション売れなくなったら困る人とか。
このスレ立ち上がった当初は、とにかく早くこのスレを終わらせようとするレスを投稿していた人と、同一人物かと思われます。