住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-24 17:33:19
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

109501: 匿名さん 
[2018-12-24 13:22:06]
>>109497 匿名さん

誰1人として説得できてないのがツライことろですね。
109502: 匿名さん 
[2018-12-24 13:22:11]
>>109499 匿名さん
> 4000万のマンションはこれからも存在し続けるでしょうね。

つまり、4000万マンションの購入を検討している人が居ると言う事ですね。
ありがとうございました。

このテンプレの内容は正しかったようです。

誤解されているようですね。

どちらかと言うと、より高い物件価格の戸建てをゲットできるのは、マンションにメリットがあると思いこんで深く考えずに、もともとマンション購入を検討していた人ですね。

そして、もともと戸建て購入を検討していた人は、より安い物件価格のマンションしかゲット出来ないと言うことで、そんなことを検討する人は居ません。

よって、このスレでマンションと戸建てを検討しているのは、マンションさんのみとなります。

そしてマンションさんが購入を検討しているのは、実は団地だったと言うのが今のこのスレの現状になります。

…っと言う指摘にマンション民は全く反論できないのがこのスレの現状です。
109503: 匿名さん 
[2018-12-24 13:22:43]
4000万のマンションと6000万の戸建は比較になりませんからね。
109504: 匿名さん 
[2018-12-24 13:24:52]
>>109503 匿名さん
> 4000万のマンションと6000万の戸建は比較になりませんからね。

誰も納得してないから、
4000万のマンションはこれからも存在し続けるでしょうね。
109505: 匿名さん 
[2018-12-24 13:25:22]
>>109502 匿名さん

>このスレでマンションと戸建てを検討しているのは、マンションさんのみとなります。

4000万のマンションと6000万の戸建は比較にならないので、比較したいマンションさんも当然に居りません。何千回コピペしても同じこと、ムダな作業に気づいて年越しを迎えてもらいたいですね。
109506: 匿名さん 
[2018-12-24 13:27:02]
>> 109505 匿名さん
> 4000万のマンションと6000万の戸建は比較にならないので、比較したいマンションさんも当然に居りません。

いいえ、まだちゃんと回答をいただけていません。

4000万のマンションの購入を検討している人で、ランニングコストを上乗せした4000万超の戸建てを比較したがっている人は居ないと言う事ですか?
109507: 匿名さん 
[2018-12-24 13:31:11]
こういう事ですかね?
★マークの行を追記しました。

誤解されているようですね。

どちらかと言うと、より高い物件価格の戸建てをゲットできるのは、マンションにメリットがあると思いこんで深く考えずに、もともとマンション購入を検討していた人ですね。

そして、もともと戸建て購入を検討していた人は、より安い物件価格のマンションしかゲット出来ないと言うことで、そんなことを検討する人は居ません。

よって、このスレでマンションと戸建てを検討しているのは、マンションさんのみとなります。
★とは言え、このスレ趣旨を理解したとたんに、戸建て一択となりますが。

そしてマンションさんが購入を検討しているのは、実は団地だったと言うのが今のこのスレの現状になります。

…っと言う指摘にマンション民は全く反論できないのがこのスレの現状です。
109508: 匿名さん 
[2018-12-24 13:37:24]
マンション民が反論できないテンプレを作り上げていっているのは、実質マンション民、と言うジレンマ。
109509: 匿名さん 
[2018-12-24 13:45:48]
4000万の分譲マンションが無くならない限り、
戸建さんの主張は独りよがりな意見のまま。
109510: 匿名さん 
[2018-12-24 13:50:36]
>>109509 匿名さん
> 4000万の分譲マンションが無くならない

ありがとうございます。
以下を今後の正式版テンプレとしてFIXします。


誤解されているようですね。

どちらかと言うと、より高い物件価格の戸建てをゲットできるのは、マンションにメリットがあると思いこんで深く考えずに、もともとマンション購入を検討していた人ですね。

そして、もともと戸建て購入を検討していた人は、より安い物件価格のマンションしかゲット出来ないと言うことで、そんなことを検討する人は居ません。

よって、このスレでマンションと戸建てを検討しているのは、マンションさんのみとなります。
★とは言え、このスレ趣旨を理解した途端に、マンションなど比較検討対象とはならず、戸建て一択であると理解することになりますが。

そしてマンションさんが購入を検討しているのは、実は団地だったと言うのが今のこのスレの現状になります。

…っと言う指摘にマンション民は全く反論できないのがこのスレの現状です。
109511: 匿名さん 
[2018-12-24 13:56:52]
今日はクリスマスパーティー
戸建てよりリビング広いので余裕ですw

そのへんの平均的な戸建てにしなくてよかった~
あっ、洗面台は当然2面ボールですw
109512: 匿名さん 
[2018-12-24 13:57:33]
マンションさんは
「4000万マンションと6000万戸建ては比較にならない」
に反論もできないのに、
「4000万マンションは存在し続ける。」
と主張している。
その理由を説明しない限り、マンションさんの主張は空理空論のたわごとですな。
109513: 匿名さん 
[2018-12-24 14:00:03]
チャリ乗ってケーキ買ってきたけど、外は風強くて寒いですね~
マンションの部屋の中は空調いらずで全部屋ポカポカなので寒暖の差にびっくりですw
109514: 匿名さん 
[2018-12-24 14:01:40]
マンションなのにチャリ乗らないとケーキ買えない立地とは、釣りなのか? 戸建ての成り済ましなのか?
109515: 匿名さん 
[2018-12-24 14:02:50]
>チャリ乗ってケーキ買ってきたけど、外は風強くて寒いですね~

駐輪場が部屋から遠いから大変ですねwww
109516: 匿名さん 
[2018-12-24 14:04:31]
>あっ、洗面台は当然2面ボールですw

うちは一階と二階に洗面所あります。
当然wボールですよw
109517: 匿名さん 
[2018-12-24 14:14:11]
マンションのチャリ利用

部屋からエレベーターに乗りエントランスを出て駐車場の横の駐輪場に移動(2段式の場合は出すのがめんどい)→買い物→エントランスの前を通過し駐車場の横の駐輪場にチャリを置く(置くのもめんどい)→荷物を持ってエントランスからエレベーターに乗って部屋まで

歩いていった方が早いような・・・w
109518: 匿名さん 
[2018-12-24 14:38:44]
>洗面台は当然2面ボール
>マンションの部屋の中は空調いらずで全部屋ポカポカなので寒暖の差にびっくりです

24時間換気が無いとか
お住まいに対する
基準の低さが伺い知れますな
109519: 匿名さん 
[2018-12-24 14:43:56]
>>109509 匿名さん

戸建さんの勝利は永遠に来ないでしょう。
マンション派の勝利で良いと思います。
109520: 匿名さん 
[2018-12-24 14:49:36]
マンションさんの勝利は永遠に来ないでしょう。
戸建ての圧倒的勝利、マンションコテンパンで惨敗・敗北で良いでしょう。

なんといっても、
4000万マンションと4000万+ランニングコストの戸建て
は比較にならない、比較するまでもなく、戸建て一択ですからね。

以下のエビデンスもどうぞ。

このスレの趣旨に従えば戸建て一択と言うご発言をたくさん、たくさんいただきました!

だいぶ溜まりました。
間もなく大台の10件に到達する勢いです♪

>>104230 匿名さん
> 戸建て一択、ってこと。

>>104223 匿名さん
> 戸建て一択。

>>104218 匿名さん
> 戸建て一択だね。
> 戸建て一択で異議ナシ。

>>104209 マンション比較中さん
> 戸建て一択、ってことだよ。

>>104203 匿名さん
> 戸建て一択で問題ないです

>>104198 匿名さん
> 戸建て一択にしかならないですね。

>>104187 匿名さん
> 戸建て一択で異議ナシ。

>>109381 匿名さん
> 「戸建一択」と当初から言われていましたよね。
> 戸建一択、ってこと。

など、続々と♪

では、もはやおなじみとなりましたが、繰り返しましょう。

そう、このスレの結論は既に出ています。
このスレを見て「正常」で「まとも」なマンション派はすべて戸建て派になりました。

そう、このスレの結論は『戸建て一択』。

しかし、この価格帯のマンションが今も建設され続け、そしてそのマンションを買っちゃう人が今も居ると言うのも、また、悲しい現実。

このスレを見れば、この価格帯のマンションはカス、購入べきでない。
戸建て一択、マンション惨敗。
と言うのが分かると言うのに。

チラシ見て深く考えないでそのまま買っちゃったり、マンデベ営業に押し切られて買っちゃったりするような人への啓蒙のためにも、このスレは続けていき、テンプレも定期的にアップします。

特に安いだけの中古マンションは要注意ですね。
住んでいなくっても管理費・修繕積立金が徴収される。
売れない限り管理費・修繕積立金が徴収される。
まさに負動産です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる