住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-04 10:58:35
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

109451: 匿名さん 
[2018-12-24 12:26:52]
>>109450 匿名さん
> 4000万のマンションと6000万の戸建は比較になりません。これが本質論。

このスレの趣旨を踏まえれば「戸建て一択」となることを理解されているようで何よりです。
109452: 匿名さん 
[2018-12-24 12:27:20]
>>109448 匿名さん
茨城の震度4で思わず声を張り上げた戸建さんこそが「真実」でしょうね。
109453: 匿名さん 
[2018-12-24 12:27:56]
>>109451 匿名さん

比較にならないからね。
109454: 匿名さん 
[2018-12-24 12:30:11]
>>109451 匿名さん
> 比較にならないからね。

その通りです。

このスレの結論は既に出ています。
このスレを見て「正常」で「まとも」なマンション派はすべて戸建て派になりました。

そう、このスレの結論は、比較出来ないほど『戸建て一択』。

しかし、この価格帯のマンションが今も建設され続け、そしてそのマンションを買っちゃう人が今も居ると言うのも、また、悲しい現実。

このスレを見れば、この価格帯のマンションはカス、購入べきでない。
戸建て一択、マンション惨敗。
と言うのが分かると言うのに。

チラシ見て深く考えないでそのまま買っちゃったり、マンデベ営業に押し切られて買っちゃったりするような人への啓蒙のためにも、このスレは続けていき、テンプレも定期的にアップします。

特に安いだけの中古マンションは要注意ですね。
住んでいなくっても管理費・修繕積立金が徴収される。
売れない限り管理費・修繕積立金が徴収される。
まさに負動産です。
109455: 匿名さん 
[2018-12-24 12:31:37]
>>109451 匿名さん

このスレの趣旨は、4000万以下のマンションしか狙えない年収1000万、ローン3000万の戸建さんが郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建しかないことを確認すること、ですね。
109456: 匿名さん 
[2018-12-24 12:32:45]
>>109455 匿名さん

ごめん、ちょっと何言ってるかわかんない。
109457: マンション検討中さん 
[2018-12-24 12:33:50]
タワマンだろうが郊外の中層マンションだろうが本質は同じ。
売る側は同じ建物になるべく多く詰めた方が得で、多くが妥協出来る
ギリギリの広さに収束した結果がマンションの広さ。
戸建の分譲も土地の切り方は同じだが、妥協のラインが全然違う。

それと、ただでさえ騒音リスクがあるのに乾式の壁は無いな。
109458: 匿名さん 
[2018-12-24 12:33:53]
>>109456 匿名さん

何が分からないんですか?
109459: 匿名さん 
[2018-12-24 12:34:55]
おつかれさまです。当スレの条件から合理的に推論した結果、以下の結論に至りましたので、ご報告致します。
【結論】
4000万以下のマンションしか狙えない収入なら、安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん。
【理由】
住宅購入適齢期の35ー40歳で年収1000万だと、大手の課長クラスの年収で、年収チェッカーでも偏差値60ぐらいになりますから、一般的なサラリーマンより上位のクラスとなります。 それでも予算は4?5000万というのが世間の相場。
まあ、4000万以下のマンションしか買えない収入だと精々1000万てとこだから、ローンは3000万が適正額で、これに頭金1000万で予算は4000万ってのが基本ですね。
これに株の含み益や親からの贈与があればプラス1000万ぐらいは可能ですかね。
しかしながら、子ども2人だと月の養育費が10?15万、最盛期には20万という御仁もいらっしゃいました。
要するに、4000万以下のマンションしか買えない年収だと、安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん、ですね。

さて、別の角度からも見てみましょうか。
年収1000万のファミリーだと、色々差し引かれて月の手取りは50万くらいですかね。生活費のうち住宅関連すなわちローンの返済額は2割程度に抑えるのが安全圏とされています。つまり月10万くらいですね。そうするとやはりローンの総額は3000万という線は外せませんよね。
あとは頭金にいくら積めるか。若い頃から計画的に財形で月8万貯金しても10年で1000万位しかたまりません。よって予算の総額はやはり4000万が基本になるでしょう。
であるならば、養育費の負担も考慮しながら、やはり安い土地に格安PB系の戸建っていうのが現実的な選択肢ですね。
もちろん、人によっては株とか親からの贈与など、プラスアルファで予算は増えます。その場合は大手HMの戸建や都内のマンションなど、ワンランク上の住まい選びも楽しめますね。
【補記】
あ、1つ申し忘れておりました。
中古の戸建だと予算内でお宝物件に出逢える可能性もありますよ。

以上
109460: 匿名さん 
[2018-12-24 12:36:16]
同一立地・同一の広さでより安い家を建てられると言う事は、同一の価格であれば、より良い立地でより広い家を建てられると言う事ですね。

分かり切ったことでしたね。
109461: 匿名さん 
[2018-12-24 12:38:17]
>>109460 匿名さん

同一立地の物件は比較になりません。
マンションのメリットは立地と利便性なので、比較するなら必ず戸建より良い立地の物件となります。
109462: 匿名さん 
[2018-12-24 12:39:53]
戸建に妥協した見返りだよね。
結局、限られた予算で何を諦めるかだから。
109463: 匿名さん 
[2018-12-24 12:40:33]
>>109461 匿名さん
> 同一立地の物件は比較になりません。
>マンションのメリットは立地と利便性なので、比較するなら必ず戸建より良い立地の物件となります。

ごめん、マンションのコト言ってない。
109464: 匿名さん 
[2018-12-24 12:42:28]
> 109461 匿名さん 2分前
>>109460 匿名さん
> 同一立地の物件は比較になりません。
> マンションのメリットは立地と利便性なので、比較するなら必ず戸建より良い立地の物件となります。

ごめん、マンションのコト言ってない

でも、それ、言い得て妙ですね。

同一の立地・同一の広さでは戸建ての方が高い。
マンションは希望する立地・広さの戸建てを買えずにそれを諦め妥協して購入する妥協の産物と言う事です。
109465: 匿名さん 
[2018-12-24 12:42:30]
>>109463 匿名さん

ごめん、何言ってるかわかりません。
109466: 匿名さん 
[2018-12-24 12:42:44]
このスレの戸建派の人は、どれだけマンションのランニングコストを思い描いても属性が良くなるわけじゃないので、早く目を覚ましてくださいね。
109467: 匿名さん 
[2018-12-24 12:44:17]
>>109466 匿名さん
> このスレの戸建派の人は、どれだけマンションのランニングコストを思い描いても属性が良くなるわけじゃないので、早く目を覚ましてくださいね。

誤解されているようですね。

どちらかと言うと、より高い物件価格の戸建てをゲットできるのは、マンションにメリットがあると思いこんで深く考えずに、もともとマンション購入を検討していた人ですね。

そして、もともと戸建て購入を検討していた人は、より安い物件価格のマンションしかゲット出来ないと言うことで、そんなことを検討する人は居ません。

よって、このスレでマンションと戸建てを検討しているのは、マンションさんのみとなります。

そしてマンションさんが購入を検討しているのは、実は団地だったと言うのが今のこのスレの現状になります。

…っと言う指摘にマンション民は全く反論できないのがこのスレの現状です。
109468: 匿名さん 
[2018-12-24 12:44:37]
>>109464 匿名さん

広さを妥協して、立地とマンションを取ったってことでしょうね。
109469: 匿名さん 
[2018-12-24 12:44:37]
>>109464 匿名さん

マンションは戸建より良い立地で探すものなので、立地を妥協することは絶対にありません。
109470: 匿名さん 
[2018-12-24 12:44:52]
>>109347 匿名さん
> 現在は、コテンパンにやられたマンション派がだんまりを決め込むか、中身の無い中傷煽り投稿をする時間となります。
> ほとぼりが冷めたころにまた、同じ話題を持ち出し始めますよ。
> 見ててごらんなさい。
> 面白いほどに当たりますよ、この予言。

慧眼ですね。
109471: 匿名さん 
[2018-12-24 12:45:49]
>>109467 匿名さん
早く目を覚ましてください。
このスレの戸建派の人は、どれだけマンションのランニングコストを思い描いても属性が良くなるわけじゃないので。
109472: 匿名さん 
[2018-12-24 12:46:19]
マンション派から同時に同じコメント。
109473: 匿名さん 
[2018-12-24 12:46:38]
>>109468 匿名さん
> マンションを取ったってことでしょうね。

「無意味なものを無意味に高い値段で買った満足感」を取ったってことですね。
109474: 匿名さん 
[2018-12-24 12:47:17]
>>109470 匿名さん

自作自演は禁止行為です。
109475: 匿名さん 
[2018-12-24 12:47:27]
>>109471 匿名さん
> このスレの戸建派の人は、どれだけマンションのランニングコストを思い描いても属性が良くなるわけじゃないので、早く目を覚ましてくださいね。

誤解されているようですね。

どちらかと言うと、より高い物件価格の戸建てをゲットできるのは、マンションにメリットがあると思いこんで深く考えずに、もともとマンション購入を検討していた人ですね。

そして、もともと戸建て購入を検討していた人は、より安い物件価格のマンションしかゲット出来ないと言うことで、そんなことを検討する人は居ません。

よって、このスレでマンションと戸建てを検討しているのは、マンションさんのみとなります。

そしてマンションさんが購入を検討しているのは、実は団地だったと言うのが今のこのスレの現状になります。

…っと言う指摘にマンション民は全く反論できないのがこのスレの現状です。
109476: 匿名さん 
[2018-12-24 12:47:47]
>>109470 匿名さん

マンションさんから同じ話しか出ないのは、戸建さんがいつまでたっても反論できず、コピペ、妄言、すり替えを繰り返しているからですね。
109477: 匿名さん 
[2018-12-24 12:48:31]
>>109475 匿名さん

コピペを繰り返す前に、早く目を覚ましてください。
109478: マンション検討中さん 
[2018-12-24 12:48:51]
>>109466
気づいていないのでしょうけど、スレチで的外れな事を書いてもあなたの
属性と能力を晒してるだけですよ。
匿名なので安心ですけど。
109479: 匿名さん 
[2018-12-24 12:49:05]
>>109472 匿名さん

考えることは同じですね。
戸建さんの偏った意見何とかなりませんかね。
109480: 匿名さん 
[2018-12-24 12:49:32]
誤解されているようですね。

どちらかと言うと、より高い物件価格の戸建てをゲットできるのは、マンションにメリットがあると思いこんで深く考えずに、もともとマンション購入を検討していた人ですね。

そして、もともと戸建て購入を検討していた人は、より安い物件価格のマンションしかゲット出来ないと言うことで、そんなことを検討する人は居ません。

よって、このスレでマンションと戸建てを検討しているのは、マンションさんのみとなります。

そしてマンションさんが購入を検討しているのは、実は団地だったと言うのが今のこのスレの現状になります。

…っと言う指摘にマンション民は全く反論できないのがこのスレの現状です。
109481: 匿名さん 
[2018-12-24 12:51:42]
>>109478 マンション検討中さん

スレチじゃないですよw
安い土地の格安パワービルダー系の戸建がいちばんという結論です。
109482: 匿名さん 
[2018-12-24 12:53:07]
>>109480 匿名さん

戸建(スレ主)さん、先ほどから何回コピペを繰り返しているのでしょう?w失笑

削除されますよw
109483: 匿名さん 
[2018-12-24 12:54:22]
>>109478 マンション検討中さん

若葉マーク外してから頑張ろうw
109484: 匿名さん 
[2018-12-24 12:55:01]
>>109481 匿名さん
> 安い土地の格安パワービルダー系の戸建がいちばんという結論です。

同一立地・同一の広さでより安い家を建てられると言う事は、同一の価格であれば、より良い立地でより広い家を建てられると言う事ですね。

分かり切ったことでしたね。

同じく、同一立地・同一の広さのマンションであれば格安系マンデベがいちばんということです。
長〇工とかでしょうか?
109485: 匿名さん 
[2018-12-24 12:56:28]
>>109482 匿名さん
> 戸建(スレ主)さん、先ほどから何回コピペを繰り返しているのでしょう?w失笑

マンション民が10万レスをもってしても反論できない鉄壁で難攻不落なテンプレとなっております。

誤解されているようですね。

どちらかと言うと、より高い物件価格の戸建てをゲットできるのは、マンションにメリットがあると思いこんで深く考えずに、もともとマンション購入を検討していた人ですね。

そして、もともと戸建て購入を検討していた人は、より安い物件価格のマンションしかゲット出来ないと言うことで、そんなことを検討する人は居ません。

よって、このスレでマンションと戸建てを検討しているのは、マンションさんのみとなります。

そしてマンションさんが購入を検討しているのは、実は団地だったと言うのが今のこのスレの現状になります。

…っと言う指摘にマンション民は全く反論できないのがこのスレの現状です。
109486: 匿名さん 
[2018-12-24 12:56:30]
>>109480 匿名さん
>このスレでマンションと戸建てを検討しているのは、マンションさんのみとなります。

6000万の戸建と4000万のマンションは比較にならないので検討していないと何度も指摘しておりますが?w
109487: 匿名さん 
[2018-12-24 12:57:07]
>>109485 匿名さん

> 戸建(スレ主)さん、先ほどから何回コピペを繰り返しているのでしょう?w失笑
109488: 匿名さん 
[2018-12-24 12:57:51]
>>109486 匿名さん
> 6000万の戸建と4000万のマンションは比較にならないので検討していないと何度も指摘しておりますが?w

4000万のマンションを購入しようとしている人はこの世の中に居ますよね?
109489: 匿名さん 
[2018-12-24 13:01:26]
>>109486 匿名さん
> 6000万の戸建と4000万のマンションは比較にならないので検討していないと何度も指摘しておりますが?w

あ、ひょっとして、もはやこの世の中に4000万のマンション購入を検討している人などいないよ、と言う意味でしたでしょうか?
109490: 匿名さん 
[2018-12-24 13:03:33]
>>109489 匿名さん

いえ。
6000万の戸建と4000万のマンションを比較したい人はいないという指摘です。
109491: 匿名さん 
[2018-12-24 13:05:15]
>>109490 匿名さん
> 4000万のマンションを比較したい人はいないという指摘です。

4000万のマンションを購入しようとしている人でランニングコストを上乗せした4000万超の戸建てと比較したいと思っている人は居ないと言う事でしょうか?

どういうことでしょうか?
109492: 匿名さん 
[2018-12-24 13:11:18]
>>109490 匿名さん
> 4000万のマンションを比較したい人はいないという指摘です。

4000万のマンションを購入しようとしている人でランニングコストを上乗せした4000万超の戸建てと比較したいと思っている人が居るのであれば、例のテンプレの

「よって、このスレでマンションと戸建てを検討しているのは、マンションさんのみとなります。」

は正しいとなります。

例のテンプレとは以下の事です。

誤解されているようですね。

どちらかと言うと、より高い物件価格の戸建てをゲットできるのは、マンションにメリットがあると思いこんで深く考えずに、もともとマンション購入を検討していた人ですね。

そして、もともと戸建て購入を検討していた人は、より安い物件価格のマンションしかゲット出来ないと言うことで、そんなことを検討する人は居ません。

よって、このスレでマンションと戸建てを検討しているのは、マンションさんのみとなります。

そしてマンションさんが購入を検討しているのは、実は団地だったと言うのが今のこのスレの現状になります。

…っと言う指摘にマンション民は全く反論できないのがこのスレの現状です。
109493: 匿名さん 
[2018-12-24 13:12:38]
>>109490 匿名さん
> 4000万のマンションを比較したい人はいないという指摘です。

4000万超の戸建て購入を検討している人で、4000万以下のマンションを比較したい人はいないと言うのは同意です。
109494: 匿名さん 
[2018-12-24 13:16:08]
4000万のマンションと6000万の戸建

どっち?w
109495: 匿名さん 
[2018-12-24 13:16:25]
世界中に普及してる分譲マンションを全否定するって、
残念ながら偏った意見としか言えません。
109496: 匿名さん 
[2018-12-24 13:18:18]
>>109494 匿名さん

どうにかして4000万のマンションと6000万の戸建という構図にもっていきたい戸建さん。マンションさんから全く相手にされないまま11万レスを迎えてしまいそうだね。
109497: 匿名さん 
[2018-12-24 13:18:55]
>>109494 匿名さん 1分前
> 4000万のマンションと6000万の戸建
> どっち?w

4000万マンションを購入しようとしている人に、ランニングコストを上乗せした戸建て一択ですよと知らしめるのが、このスレの存在意義ですね。
109498: 匿名さん 
[2018-12-24 13:19:23]
>>109495 匿名さん

未だに6000万の戸建と4000万のマンションを真剣に比較したい人がいるとは驚きだね。
109499: 匿名さん 
[2018-12-24 13:20:17]
>>109497 匿名さん

誰も納得してないから、
4000万のマンションはこれからも存在し続けるでしょうね。
109500: 匿名さん 
[2018-12-24 13:21:02]
>>109497 匿名さん

11万レスを費やしても当スレの条件でマンションを購入しようとしている人が皆無というのが答えですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる