住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-11 12:31:07
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

109176: 匿名さん 
[2018-12-22 22:10:41]
マンションさんのねつ造レス

>>109163 匿名さん
>>109173 匿名さん

で流れてしまったので、再掲させてください。

ここのマンションさん語る戸建てのイメージを見ていると、どのようなところのご出身のどのようなご実家でお育ちになられたのかが自ずと分かりますね。

先日、参考になる記事がありましたので再掲いたします。

● なぜお金持ちはタワーマンションが嫌いか | プレジデントオンライン
https://president.jp/articles/-/26713
----
「タワーマンションを購入しているのは、基本的にニューカマーです。彼らは大学入学や就職のときに東京に出てきた地方出身者」
----

先日、旅行に行ったのですが、田舎の山間部になると、ここのマンションさんの言うような戸建てがごろごろしてました。

あぁ、こう言うところに住んでいると、イメージだけで中身スッカスカなマンション、ゴミゴミした都心、そして駅近に異常なまでに固執して憧れの対象になってしまうんだなぁと思いました。

ここのマンションさんの言うような戸建てとは以下の事です。

>>103748 匿名さん
> 戸建ては防音もダメでしたね。朝、新聞配達のバイク音で起こされる。
>>103750 匿名さん
> 戸建ては防犯、防災、防火、防寒、防音どれsんもダメ
>>103753 匿名さん
> 戸建ては寒いからベッドに入ったら出られなくなる。
> トイレも我慢(*_*)
>>103755 匿名さん
> 1階:湿度が高い
> 北向き:日当たり悪い
> よって、戸建ての1階北部屋は例外なくカビくさい。
>>103757 匿名さん
> 冬の朝、 白い 息が出るのも戸建て。
>>103759 匿名さん
> 戸建ては居室以外が特に寒い。バスルーム、トイレ、廊下、玄関。
> 炬燵が必須です。バスルームが寒いってありえないでしょ!
>>103760 匿名さん
> 戸建ては寒いから冬、肩がこる。
>>103763 匿名さん
> >戸建ての1階北部屋は例外なくカビくさい。
> 物置にもしたくないね。
>>103768 匿名さん
> 戸建てはノーガード。
> 侵入窃盗がこわい。
>>103772 匿名さん
> 福島津波、広島土砂崩れ、鬼怒川反乱、糸魚川大火、熊本地震。
> 残念ながら戸建ての方ばかり命を落としています。
>>103845 匿名さん
> 戸建て1階北部屋は例外なくかび臭いけどね。
>>103880 匿名さん
> 戸建ては今日みたいな日でもシャッター閉じで暖房、空調全開なんんだろうねw
> (※11/23の発言)
>>103883 匿名さん
> 戸建て北部屋1階は例外なくかび臭い。
> 繰り返しますが例外はありません。
>>105318 匿名さん
> 肥溜め戸建てはクソ気持ち悪い
>>109158 匿名さん【New!!!】
> 現在すでにスラム同然の貧困住宅街

いまどきの戸建てにない、田舎の山間部にごろごろしているような戸建て環境ばかりですよね。
特に、いまどき家の中で息が 白い 、北部屋は例外なくかび臭い、肥溜め(大爆笑!!!)ってどこの田舎の山間部の話をされているのでしょうか。

やはり、ここのマンションさんは大学入学や就職のときに東京に出てきた地方出身者、ニューカマーのようです。

マンデベに田舎の山間部にしかない戸建てのデメリットを吹き込まれ、
マンションの謳い文句に踊らされ、虚栄心をくすぐられて、
深く考えずにマンション購入。

マンションを購入する意味・目的・メリットを聞かれても答えられなくて当然と言えるでしょう。
109178: 匿名さん 
[2018-12-22 22:18:56]
[No.109177と本レスは 情報交換を阻害する投稿 、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
109179: 匿名さん 
[2018-12-22 22:27:01]
田舎も郊外も無理です。
109180: 匿名さん 
[2018-12-22 22:47:25]
都心も都内も田舎も郊外もマンションでは無理です。騒音、狭さは共通だから
109181: 匿名さん 
[2018-12-22 22:51:55]
>>109180 匿名さん
> 都心も都内も田舎も郊外もマンションでは無理です。騒音、狭さは共通だから

激しく同意します。
どんな立地でも集合住宅は無理です。

他人の部屋の天井でできた自分の部屋の床。
他人の部屋の床でできた自分の部屋の天井。
他人の部屋の壁でできた自分の部屋の壁。

外壁・玄関ドア・窓枠サッシはもとより、公道に至るまでの動線がすべて共有。

住宅ローンを完済しても、管理費・修繕積立金の強制徴収は続き、滞納すると強制退去。

え? 賃貸と何が違うの???
109182: 匿名さん 
[2018-12-22 23:01:40]
> 10万レス

そのようなモンスタースレを建てることができたのも、この方の発言のおかげです。

●【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?|住宅ローン・保険板@口コミ掲示板・評判(レスNo.949)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/res/949/
----
別スレでどうぞ。
それを建てたとしても
【5600万円マンション VS 7500万円戸建て】
に即日なるに違いない。
----

まさに、この10万レスを超えるモンスタースレを建てるきっかけを与えてくださった、このスレの産みの親と申し上げても過言ではありません。

改めて、御礼申し上げたいと思います。
109183: 匿名さん 
[2018-12-22 23:07:32]
「購入するなら?」と言う事においては、この価格帯のマンションは2500万の中古建売戸建てにすら勝てないですからね。
109184: マンション比較中さん 
[2018-12-22 23:11:50]
過疎ってますね。スレ主がいない昨日までは結構レスあったのに・・
109185: 匿名さん 
[2018-12-22 23:13:22]
場を読めないスレ主の連投は誰からも支持されてませんから。
その代わりに一般スレが盛り上がってますよw
109186: 匿名さん 
[2018-12-22 23:13:59]
>>109182 匿名さん
モンスターが産みの親に御礼?
109187: 匿名さん 
[2018-12-22 23:17:01]
いえいえ、スレ主が登場してから活発に意見交換がされましたね。
現在は、コテンパンにやられたマンション派がだんまりを決め込むか、中身の無い中傷煽り投稿をする時間となります。

ほとぼりが冷めたころにまた、同じ話題を持ち出し始めますよ。
見ててごらんなさい。
面白いほどに当たりますよ、この予言。
109188: 匿名さん 
[2018-12-22 23:17:39]
やはり、ランニングコストを踏まえた戸建がベストですね。

まともなマンションの実例が一つも出てきませんから。
109189: 匿名さん 
[2018-12-22 23:19:59]
>>109188 匿名さん
> やはり、ランニングコストを踏まえた戸建がベストですね。
> まともなマンションの実例が一つも出てきませんから。

まったくです。
「購入するなら?」と言う事においては、この価格帯のマンションは2500万の中古建売戸建てにすらコテンパンにやられていましたから。
109190: 匿名さん 
[2018-12-22 23:20:31]

マンションの方が簡単に購入出来るからでしょう

戸建で注文住宅は大変ですよ。
109191: 匿名さん 
[2018-12-22 23:28:34]
>>109185 匿名さん
> モンスターが産みの親に御礼?

あの時にあんな事さえ言わなければ・・・。
元スレでスレチ扱いで凌いでいれば、このスレでこんなに捏造発言までするような苦境に立たされることはなかったのに・・・激しく後悔。

そんな声が聞こえてきましたです、ハイ。
109202: 匿名さん 
[2018-12-23 08:48:18]
[No.109192~本レスまで、以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・スレッドの趣旨に反する投稿
・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
・削除されたレスへの返信
109203: 匿名さん 
[2018-12-23 10:21:17]
また戸建(スレ主)さんのレスが大量に削除されてしまいました。
109204: 匿名さん 
[2018-12-23 10:27:23]
ここ2、3日はそんなことなかったのにね。

コピペロボが壊れてる間にまとまった当スレの結論としては、4000万以下のマンションしか狙えない収入は年収1000万でローンは3000万てとこだから、どうやっても「安い戸建にしかならない」ってことで決まりました。

おつかれさまでした。
109205: 匿名さん 
[2018-12-23 10:29:31]
年収1000万の頃に8000万のマンション、購入しましたよ。
109206: 匿名さん 
[2018-12-23 10:33:12]
年収1500万の頃に7000万で土地を購入して2800万の注文戸建てを建てました。
109207: 周辺住民さん 
[2018-12-23 10:33:54]
>>109204
4千万のマンションも6千万のマンションもハードに大差は無い。
違うのは土地代だけ。
4千万以下で戸建てなら他の価格帯も同じ結論。
109208: 匿名さん 
[2018-12-23 10:39:52]
>>109205 匿名さん
へーすごいですね、ローンはおいくらでしたか?
109209: 匿名さん 
[2018-12-23 10:42:20]
>>109207 周辺住民さん

6000万のマンションだと6000万の戸建より立地は良い、というわけですね。
私の見解と同じです。

6000万の戸建と4000万のマンションだと、価格帯が違うので比較になりません。
109210: 匿名さん 
[2018-12-23 10:43:22]
>>109206 匿名さん

4000万以下のマンションを踏まえて予算を幾らふやしたんですか?
109211: 匿名さん 
[2018-12-23 10:44:48]
>>109208 匿名さん

約3500万です。
20年ローン。
109212: 匿名さん 
[2018-12-23 10:45:41]
年収1000万だとローンは3000万が限度かな。

年収1500万だとローン5000万位は行けますかね。但し生活レベルは年収1000万クラスと大差ないことになるけど。
109213: 匿名さん 
[2018-12-23 10:47:37]
>>109211 匿名さん

頭金奮発しましたね。
109214: 周辺住民さん 
[2018-12-23 10:47:43]
>>109209
マンションは土地を共有しているし、間取りも狭いので戸建より
地価の高い土地に住めますね。
庭も必要ないし、駐車場も立体に出来ますしね。

ランニングコストの差分を考慮して4千万のマンションと比較になる
戸建は4.5~5千万くらいでしょうね。
109215: 匿名さん 
[2018-12-23 10:49:12]
結局、ローンは年収と年齢で大体決まるから、あとは頭金に幾ら積めるかだけなんだよね。

109216: 匿名さん 
[2018-12-23 10:50:56]
>>109214 周辺住民さん

まあその位が許容範囲かなと思います。

ここのコピペロボはそんなのお構いなしみたいだけど。また壊れた?ww
109217: 匿名さん 
[2018-12-23 10:52:04]
4000万以下のマンションでも機械式駐車場があると修繕積立金が跳ね上がります。
地価の高い場所の4000万以下のマンションは20㎡前後のワンルーム。
109218: 匿名さん 
[2018-12-23 10:54:09]
マンションも4000万だとなかなかいい物件が見つからないと思います。
少しずつ予算をあげて4500-5000万位で探すことになるでしょうね。
そこでランニングコストがネックになって、同じ価格帯の戸建に落ち着くことになる。
109219: 匿名さん 
[2018-12-23 10:55:25]
>>109213 匿名さん

そうですね。
既に一括返済できる貯蓄もあります!
109220: 匿名さん 
[2018-12-23 10:55:58]
年収1000万位のファミリーだと郊外の4、5000万の戸建でしょうね。

共働きの夫婦だと都内のマンションがメイン。
109221: 匿名さん 
[2018-12-23 10:58:03]
また、マンションさんのレスが大量削除されましたね。
いい加減にして欲しいものです。

→ スレ主が登場
→ マンションさんが反論できずに追い詰められる
→ マンションさんは暴言を吐いて現実逃避
→ そのレスが大量削除

と言うパターンのようです。

>>109095 匿名さん 17時間前
> [スレッドの趣旨に反する投稿の為、削除しました。管理担当]

>>109100 匿名さん 17時間前
> [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

>>109178 匿名さん
> [No.109177と本レスは 情報交換を阻害する投稿 、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]

>> 109202 匿名さん
> [No.109192~本レスまで、以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
> ・スレッドの趣旨に反する投稿
> ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
> ・削除されたレスへの返信

109222: 匿名さん 
[2018-12-23 11:03:21]
>>109209 匿名さん
> 6000万のマンションだと6000万の戸建より立地は良い、というわけですね。
> 私の見解と同じです。

同一立地・同一の広さだと戸建ての方が高い、というわけですね。
私の見解と同じです。

これすなわち、マンションは戸建てを買えない人がそれを諦め妥協して購入する妥協の産物であると言う事です。
私が以前から言っている見解とも一致しますね。
109223: 匿名さん 
[2018-12-23 11:08:29]
>>109220 匿名さん
> 共働きの夫婦だと都内のマンションがメイン。

都内住まいは日本国人口の5%に満たないレアケースなのでスルーで良いでしょう。

敢えて言うとしたら、都内共働き夫婦で都内マンションでも構いませんが、この価格帯のマンションであれば購入する必要はありませんね。
賃借でおkです。
109224: 匿名さん 
[2018-12-23 11:17:51]
>>109220 匿名さん

うちは1馬力で都内マンションです。
都心勤務地までドアtoドア通勤20分です。
帰りは散歩がてら歩いて帰ったりします。
職住近接が理想だと思います。
109225: 匿名さん 
[2018-12-23 11:21:28]
徒歩2分のところにオヒィスビル街がありますが、
そこに勤務してる方達は、昼飯はうちに帰って家族と昼食、食べてるみたい。羨まし限り。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる