住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-24 00:12:35
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

109061: 匿名さん 
[2018-12-22 14:27:23]
>>109059 匿名さん

僭越ながら訂正させていただきます。

50代以上は大半が戸建購入。
40代は半々。
30代は大半がマンション賃借してます。
109062: 匿名さん 
[2018-12-22 14:29:46]
>人口減の時代にわざわざ郊外に住む理由がない。

で、都心は地価は思いっきり高いので割り勘のマンションってw
せっかくなら南青山に戸建て建てなよ、児相問題で話題の3人の子持ちの主婦みたいにw
109063: 匿名さん 
[2018-12-22 14:35:51]
>>109061 匿名さん

なりすましは禁止行為です。
ルールくらい守りましょうよ。
109065: 匿名さん 
[2018-12-22 15:25:47]
私の周りは、大体こんな感じ。

50代以上は大半が戸建購入。
40代は半々。
30代は大半がマンション賃借。
20代以下はアパート賃借。
109066: 匿名さん 
[2018-12-22 15:34:48]
>>109062 匿名さん
> 割り勘のマンションってw

言い得て妙ですね。

土地代割り勘。廊下代割り勘。外壁・玄関ドア・窓枠サッシ割り勘。

他人の床で作る自分の天井、
他人の天井で作る自分の床、
他人の壁で作る自分の壁。

あれ、何を購入したんだっけ・・・あ、夢を割り勘・・・かな・・・。
109067: 匿名さん 
[2018-12-22 15:38:08]
マンションは、購入する意味・目的・メリットはなく、無意味なものを無意味に高い価格で買ったと言う満足感を得ることだけが唯一の購入理由である。 (※1)

つまりは、

住みたいエリアがあって、家族構成から必要な広さがある。
マンションは予算オーバー。

1.立地
2.広さ
3.購入する意味・目的・メリットはなく、無意味なものを無意味に高い価格で買ったと言う満足感

のどれを妥協するか?である。

当然、マンションを購入する人は3.は必須となるので、1.立地もしくは2.広さのどちらか、もしくは両方を妥協して購入することになる。

なお、戸建てを購入すれば、1.立地および2.広さを妥協する必要がなくなる。


(※1) 「マンションは、購入する意味・目的・メリットはなく、無意味なものを無意味に高い価格で買ったと言う満足感を得ることだけが唯一の購入理由である」は、マンション・戸建て双方の共通合意事項です。
109068: 匿名さん 
[2018-12-22 15:54:52]
>>109065 匿名さん

まずはなりすましの謝罪から。
109069: 匿名さん 
[2018-12-22 15:59:31]
結局、戸建一択で結論は出たということでよろしいでしょうか。

4000万円以下のまともなマンションの実例が一つも出てきていないですからね。
109070: 匿名さん 
[2018-12-22 16:01:17]
>>109068 匿名さん
> まずはなりすましの謝罪から。

被害妄想はおやめください。

私の周りは、大体こんな感じ。

50代以上は大半が戸建購入。
40代は半々。
30代は大半がマンション賃借。
20代以下はアパート賃借。
109071: 匿名さん 
[2018-12-22 16:11:40]

住環境の良い土地は高いし、なかなか見つからないからね、

住環境の良い土地を購入出来るなら戸建が良いと思います。
109072: 匿名さん 
[2018-12-22 16:13:37]
>>109071 匿名さん
> 住環境の良い土地は高いし、なかなか見つからないからね、

ホントこれ。
戸建ての物件探しは、運・縁・タイミングがホント重要。
109073: 匿名さん 
[2018-12-22 16:18:23]
うちはそのへんの平均的な戸建てよりリビング広いですよ
駅近にある最上階角部屋です。
あ、眺望抜群ですので、もちろんカーテンなしで生活です。
109074: 匿名さん 
[2018-12-22 16:20:27]
>>109073 匿名さん
また田舎のリゾマンですか?

スレチ物件なのであれば、別スレへどうぞ。
109075: 匿名さん 
[2018-12-22 16:20:38]
まだやってんのこのスレ?w
スレの主眼は単純。4000万じゃ狭いマンションすら買えない、
だから戸建て建てるってことだろ?

平均戸建て=底辺マンション+ランニングコスト

なので、この価格なら戸建でいい。
狭いマンションすら買えない人が(妥協して広めの郊外)戸建て。
109076: 匿名さん 
[2018-12-22 16:21:48]
このスレの成り立ちを、おさらいしておきましょう。

「都心マンションさんにコテンパンにやられたど田舎の戸建さんが、本家スレから逃げ出して派生スレを乱立させたがどれもうまくいかず、結局のところ同一価格帯のマンションだとランニングコストを払えて立地もよいマンションさんにはどうやっても敵わないことを悟り、恥も外聞もなく価格帯の安いマンションのみをターゲットにするため、最後の砦として当スレを立ち上げて、もう後がないから死にものぐるいでしがみついてる、、、っていうのが真相です。」
109077: 匿名さん 
[2018-12-22 16:23:11]
>>109073 匿名さん

このスレの予算だと、坪単価は100万位の最上階角部屋?

どんなマンションなんでしょうかね?
109078: 匿名さん 
[2018-12-22 16:28:53]
妄想戸建てさん、23区内で90坪の家建てたと書き込んでいましたが・・??
口先だけだから、やっぱり回答ないですねえ。 あ、実情は賃貸アパート住みみたい?

>立地の良い23区の土地っておたくはどこなの?
>神奈川とか郊外とか呼ばれてるけど?
>立地の良いってって普通は山手線内側とかだよね。でもこの予算帯で90坪?

さて、今日には回答出来ますかね?様子を見ましょうw
109079: 匿名さん 
[2018-12-22 16:32:09]
>>109070 匿名さん

30代でまだ賃貸なの?
うちの会社は購入ですね。
社宅が激安で定年まで住んでる人もいるけどね。
109080: 匿名さん 
[2018-12-22 16:36:44]
>>109070 匿名さん

これ以上は追求しませんよ。
やった本人が一番わかってるはずだから。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる