住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-09 12:19:16
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

108865: 匿名さん 
[2018-12-21 20:25:37]
>井の頭沿線じゃなかったの?武蔵野市の近く?田舎だね。
永福町
108866: 匿名さん 
[2018-12-21 20:25:43]
>より広く、より暖かく、

何だ、やっぱり夢工房さんだったかw 空調なしで年中ポカポカでしたっけ?
他にまともな戸建てさんいませんかー?w
108867: 匿名さん 
[2018-12-21 20:26:35]
>永福町

広さと間取りは?まさかのバス20分じゃないよな?
108868: 匿名さん 
[2018-12-21 20:31:11]
>>108866 匿名さん
冬は空調というより床暖です。
トイレや廊下、洗面、風呂場も含めて、4LDKの家全体を
24時間常に22℃以上にキープして暖房費が月3000円程度です。

非常に低ランニングコストで快適すぎる住環境が得られて、本当に大満足ですね。
108869: 匿名さん 
[2018-12-21 20:33:49]
有明の築古マンションさんは戸建ての詮索がお好き。
バスに20分も乗ったら、もっと都心に近い利便性のいい場所に行ける。
108870: 匿名さん 
[2018-12-21 20:35:52]

住環境の良い土地が購入出来るなら、予算に関係なく戸建ですね。
108871: 匿名さん 
[2018-12-21 20:41:17]
>>108863 匿名さん

年収がいくらでも戸建てですよ(笑)

108872: ハワイさん 
[2018-12-21 21:25:32]
成田からタクってきましたが、今日は東京タワーのイルミ赤いけど何で?前にピンクはあったけど…
二週間ぶりの我が家です。早速コンシェルジュさんに「ずいぶん日焼けされましたね!」と(笑)
何も変わらない家の中ですが、二週間家を空けても安心なのは、やはりマンションの利点ですね。戸建てだと外から気配が丸わかりですからね。車が数日動いていないというだけで空き巣に狙われたりするそうですから、やはりマンション、しかも受付や巡回警備のある物件の高層階は安心度が高いです。
108873: 匿名さん 
[2018-12-21 21:36:26]
そういう話は、チラシの裏へどうぞ。
108874: 匿名さん 
[2018-12-21 21:43:10]
ここの戸建さんはこういったリアルな話書けないよね。
108875: 匿名さん 
[2018-12-21 21:45:10]
>>108871 匿名さん

いくらの年収で、いくらのローンを組み、どこにどんな戸建を建てたのかってことがさっぱり分からんねw
108876: 匿名さん 
[2018-12-21 21:46:27]

富裕層みたいな方、ずーと投稿してますね。
108877: 匿名さん 
[2018-12-21 21:48:29]
>>108862 匿名さん

能見台の夢戸はどうしたの?
駐車場だった土地を探してきて、太陽光満載の戸建を建てたって自慢してたじゃん。
108878: 匿名さん 
[2018-12-21 21:51:22]
粘着戸建が居ないときは、代わりに夢戸が頑張るっていう決めでもあるのかね?w
108879: 匿名さん 
[2018-12-21 21:58:11]
>>108877 匿名さん

◯条の営業だから、客の事例でも何でも適当に書いてるんでしょう。詳しく書きすぎるとヤバイから具体的な話を避けるのはいつものこと。
108880: 匿名さん 
[2018-12-21 22:07:37]
>>108875 匿名さん
年収は平均よりは多いですよ
場所は都内で300平米ちょっと
ローンは建物だけ組んでます
108881: 匿名さん 
[2018-12-21 22:18:04]
>場所は都内で300平米ちょっと

この予算帯で300平米とは羨ましい。
立地はあえて聞きませんが、やはり安く建てるなら戸建ですね。
でもプールや30階のラウンジなど付帯設備がないので興味ないです。
108882: 匿名さん 
[2018-12-21 22:21:49]
プールがあってもワンルームはちょっと・・・

昭和じゃないんですから。
108883: 匿名さん 
[2018-12-21 22:22:36]
>>108881 匿名さん
ここの予算で都内に100坪買えるわけないでしょ(笑)
外様マンションさんらしい発想ですね
108884: 匿名さん 
[2018-12-21 22:23:44]
> プールがあってもワンルームはちょっと・・・
>昭和じゃないんですから。

昭和のことは知りませんが、当時のワンルームって六畳一間とかでは?
今時のは15畳とか広いですよ。オジさんもっと勉強してからレスしなよw
108885: マンション比較中さん 
[2018-12-21 22:30:09]
ワンルームじゃなくても、1LDKなら子ナシ夫婦でもおkじゃね?
この予算だと、立地取るか広さ取るか。価値観で色々だからね。
でも銀座14分東京駅11分、プール、ジム、地上33階の露天風呂とか魅力的w

http://sumai.goodnews.jp/mansion/TAY180074?xadid=bma33
108886: 匿名さん 
[2018-12-21 22:35:52]
有明とか陸の孤島やん、、、、あり得んわ
108887: 匿名さん 
[2018-12-21 22:36:27]
>昭和じゃないんですから。

ほんとアンタ昭和脳ですねえw
昔の戸建てって5LDKとかあったけど、要は寝室が4畳とかでw
今どきは子供部屋でも6畳、主寝室は10畳以上とゆったりが多いから。
昭和の細切れ5LDKみたいな家は今は流行らないよ。
108888: 匿名さん 
[2018-12-21 22:37:59]
4人家族なら戸建
1人ならマンション

2人か3人ならどちらでもよい。
108889: 匿名さん 
[2018-12-21 22:38:52]
>>108887 匿名さん

昭和脳って言葉が出てくるのは昭和脳だから。
108890: 匿名さん 
[2018-12-21 22:39:37]
>>108883 匿名さん

都内、というのがミソ。
108891: 匿名さん 
[2018-12-21 22:40:19]
コピペマシン、スイッチオン!

あ、あれ?壊れてる
108892: 匿名さん 
[2018-12-21 22:40:32]

此処のマンションの方の住まいって、共有設備で購入するんですね。

まっ人それぞれですね。
108893: 匿名さん 
[2018-12-21 22:41:37]
こういう時、いつもなら理屈抜きにコピペを貼りまくって場をリセットするパターンなんだけどな。
108894: 匿名さん 
[2018-12-21 22:41:46]
>都内、というのがミソ。

戸建てさんのいつものネタでし、ょ東京のこと無知だし。
奥多摩とかかね。それか檜原村かw
108895: 匿名さん 
[2018-12-21 22:42:50]
粘着戸建コピペロボはアク禁中ですw
108896: 匿名さん 
[2018-12-21 22:43:07]
>>108892 匿名さん
年収1800万で4000万の中古マンション探す人もいるみたいだし。

それぞれですね。
108897: 匿名さん 
[2018-12-21 22:44:52]
>>108893 匿名さん
1日20時間ぐらい張り付いてコピペを貼りまくらないと、10万レスはムリですね。
108898: 匿名さん 
[2018-12-21 22:45:59]
>此処のマンションの方の住まいって、共有設備で購入するんですね。

当たり前でしょw
25mプールや30階のラウンジや露天風呂など、全てこの予算の戸建てでは実現不可能なものばかり。あとコンシェルジュや巡回警備などスケールメリットのあるものばかり。だからマンションを選ぶ人が多いんですよ。もちろん対価として管理費など払える余裕のある人向けですので、フルローンで精一杯な人は戸建てで妥協してください。そしてこういうスレに貼り付いて、一生マンションを羨んで行きていって下さい。惨めですが・・
108899: 匿名さん 
[2018-12-21 22:46:32]
スレ主がアク禁になるスレってどないやねんw
108900: 匿名さん 
[2018-12-21 22:47:45]
>>108894 匿名さん
23区内って書いた方が良かったかな?
108901: 匿名さん 
[2018-12-21 22:47:47]
>>108898 匿名さん
そのためにワンルームに住むという罰ゲームは受けたくないですよ。
108902: 匿名さん 
[2018-12-21 22:48:11]
戸建さんも、マンションさんが羨ましがるような戸建の自慢をすれば良い。
108903: 匿名さん 
[2018-12-21 22:48:49]
>>108900 匿名さん

書くのは誰にでもできますから。
108904: 匿名さん 
[2018-12-21 22:48:57]
>>108899 匿名さん

それだけ、皆さんから反感を買ったってことでしょう。コピペの内容はカスカスで独りよがり。だからアク禁。単純なことですね。塀の中で猛省して頂きましょう。
108905: 匿名さん 
[2018-12-21 22:49:58]
>>108898 匿名さん

このスレの予算では、狭くても共有設備で満足
と言う事ですね。
108906: 匿名さん 
[2018-12-21 22:50:43]
>>108901 匿名さん

ステキなお宅にお住まいですね、と素直に言えばいいのに。
108907: 匿名さん 
[2018-12-21 22:51:43]
>狭くても共有設備で満足

付帯設備のない戸建てよりはだいぶマシでしょw
しかも独身者なら戸建てなど要らないし。
108908: 匿名さん 
[2018-12-21 22:51:54]
>>108906 匿名さん

素敵な共有設備ですね。
108909: 匿名さん 
[2018-12-21 22:52:58]
まあ、まだ話の通じる人ばかりだから良いですね。

アレが戻って来る前のひと時の団らんですけどw
108910: 匿名さん 
[2018-12-21 22:53:36]
>>108907 匿名さん

豪華なエントランスや共有設備で部屋に入ったらワンルームじゃ?
108911: 匿名さん 
[2018-12-21 22:53:57]
いまも絶対みてるよねw
108912: 匿名さん 
[2018-12-21 22:53:59]
>そのためにワンルームに住むという罰ゲームは受けたくないですよ。

よほどのトラウマがあるのだろうね。独身時の四畳半の木造アパートを思い出すとかw
ああ、だから神田川かw フォーク世代っていうんでしょ。50代ぐらいのオッサンかよ。
108913: 匿名さん 
[2018-12-21 22:54:35]
>>108906 匿名さん
素敵??
ワンルームという罰ゲーム級に狭く、
断熱性能も低い部屋で騒音を気にしながら生活するんですよ?

私には理解できない価値観ですね。
108914: 匿名さん 
[2018-12-21 22:54:53]
>>108910 匿名さん
適正な居住スペースがあればいいんでしょ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる