住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-22 17:08:51
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

108581: 匿名さん 
[2018-12-18 16:17:13]
マンションさんお得意のワンルーム物件ですね。

こんな狭い部屋に家族で暮らせません。
108582: 匿名さん 
[2018-12-18 16:22:00]

豪華なエントランスで眺望の良いラウンジ

でもワンルームに家族で暮らしてるの?
108583: 匿名さん 
[2018-12-18 16:30:01]
>>108579 匿名さん

スレ題名を守って下さいね。
108584: 匿名さん 
[2018-12-18 16:36:01]
>>108579 匿名さん
4000万超の属性に応じた予算の戸建てなので、利便性のいい立地の注文住宅です。 
もちろんマンションの共用部やランニングコストが無駄なことを踏まえて戸建を選択しました。
108585: 匿名さん 
[2018-12-18 16:43:49]
>利便性のいい立地の注文住宅です。 

利便性のいい?それが千葉ニュー?神奈川の外れとかいう能見台?ご愁傷さまです。
108586: 匿名さん 
[2018-12-18 16:48:27]
>マンションの共用部やランニングコストが無駄なことを踏まえて戸建を選択しました。

私は眺望のいいラウンジや、プールなど無駄だとは全く思っていない、どころかスケールメリットで割安に使えると思っているので、付帯設備の何もない戸建ては無理。しかも千葉?神奈川とか・・あり得ないっすね自分には、勤務地都心なんで。
108587: 購入経験者さん 
[2018-12-18 16:49:14]
利便性が良いの定義はまちまち。

車で数分から十数分程度で買い物から病院まで済んでしまうほうが、
マンションより生活の上では便利。
108588: 匿名さん 
[2018-12-18 16:53:01]
>マンションより生活の上では便利。

車なんて出さなくとも、マンション敷地内のコンビニ、スーパー、クリニックで事足りるんだけど?あとジム、プールまで同じ建物内。戸建てはわざわざ車で出かけるの?ニートならたまの散歩がてらいいだろうけど、通勤者は週末ぐらい敷地内で過ごしたいもの。
108589: マンション比較中さん 
[2018-12-18 16:55:34]
>車で数分から十数分程度で買い物から病院まで済んでしまうほうが、

ああ、車必須の田舎さんですね。
うちは駅近で、車乗る必要なく徒歩圏にスーパーから総合病院までありますよ。
あと子供の塾や体操教室も駅ビル内にあるし。戸建ては立地が圧倒的に劣るよね。不便すぎ。
108590: 匿名さん 
[2018-12-18 17:01:01]
>>108589 マンション比較中さん

ワンルームでそんなに満足ww
108591: 購入経験者さん 
[2018-12-18 17:02:19]
>>108586
独身っぽい書き込みだね。


>>108589
病気で元気無いときや病気の子供抱えて歩いて病院行くの?
子供2人いたらもう無理。
雨の日も傘と買い物袋もって歩いた後、エレベーター?

そっちのほうが嫌だわ。
108592: 匿名さん 
[2018-12-18 17:08:57]
>病気で元気無いときや病気の子供抱えて歩いて病院行くの?

往診ってご存知ない?都心ではネットのドクター派遣サービスなどもあり便利ですよ。
108593: マンション比較中さん 
[2018-12-18 17:11:05]
>病気で元気無いときや病気の子供抱えて歩いて病院行くの?
田舎だとタクシーってないの?

>雨の日も傘と買い物袋もって歩いた後、エレベーター?
住居内の階段の方が嫌だけどね。ホームエレベーターは便利ですけどお宅ないでしょ。
108594: 匿名さん 
[2018-12-18 17:14:50]
車が必要な時点で便利とは言えません。
108595: 匿名さん 
[2018-12-18 17:18:25]
首都圏でこの予算帯の戸建だと画像のような3階建、2階リビングも多いと思いますが、
朝起きて、3階寝室から1階へ新聞取りに行って、朝食は2階へ。
そして買い物行ったら重い袋持って2階へ。洗濯は3階の寝室から1階洗濯機へ。
それだけ上下するから、ジムやプールなどの付帯設備は必要ないのですかねw
首都圏でこの予算帯の戸建だと画像のような...
108596: 匿名さん 
[2018-12-18 17:20:03]
>>108586 匿名さん
4000万以下のマンションだから相当な地方ですね。
108597: 匿名さん 
[2018-12-18 17:20:55]
>>108595 匿名さん

家族でワンルームよりは良いんじゃない?
108598: 匿名さん 
[2018-12-18 17:22:20]
> 4000万以下のマンションだから相当な地方ですね。

江東区有明は地方なの?銀座まで15分は地方ですかね?w 
108599: 購入経験者さん 
[2018-12-18 17:22:44]
>>108592
へぇ、往診って病院に直接行くより簡単に予約出来るんだ。
子供が具合悪くなってもすぐに来てくれるんだね。
どんな分野の医師でもすぐにかけつけてくれるんだね。
処方箋もらって誰が薬取りに行くの?
すごいねぇ。

>>108593
タクシー呼ぶより好きなタイミングで玄関でてすぐに乗せて
出るほうがよっぽど早いし便利ですけど。

階段なんてクローゼットか寝室行く時以外使わんよ。
数段程度の階段でも難儀する様ならばホームエレベーターは必要かもしれませんね。
エレベータ待ち、狭い空間に複数人、どっちも良いとは思わない。
108600: 匿名さん 
[2018-12-18 17:23:26]
>首都圏でこの予算帯の戸建だと画像のような3階建、2階リビングも多いと思いますが、
朝起きて、3階寝室から1階へ新聞取りに行って、朝食は2階へ。

4000万超の戸建てならわざわざ郊外の3階建てにしなくても、立地のいい2階建て注文住宅でじゅうぶんです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる