別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
108579:
匿名さん
[2018-12-18 15:57:40]
|
108580:
匿名さん
[2018-12-18 15:59:58]
|
108581:
匿名さん
[2018-12-18 16:17:13]
マンションさんお得意のワンルーム物件ですね。
こんな狭い部屋に家族で暮らせません。 |
108582:
匿名さん
[2018-12-18 16:22:00]
豪華なエントランスで眺望の良いラウンジ でもワンルームに家族で暮らしてるの? |
108583:
匿名さん
[2018-12-18 16:30:01]
|
108584:
匿名さん
[2018-12-18 16:36:01]
|
108585:
匿名さん
[2018-12-18 16:43:49]
>利便性のいい立地の注文住宅です。
利便性のいい?それが千葉ニュー?神奈川の外れとかいう能見台?ご愁傷さまです。 |
108586:
匿名さん
[2018-12-18 16:48:27]
>マンションの共用部やランニングコストが無駄なことを踏まえて戸建を選択しました。
私は眺望のいいラウンジや、プールなど無駄だとは全く思っていない、どころかスケールメリットで割安に使えると思っているので、付帯設備の何もない戸建ては無理。しかも千葉?神奈川とか・・あり得ないっすね自分には、勤務地都心なんで。 |
108587:
購入経験者さん
[2018-12-18 16:49:14]
利便性が良いの定義はまちまち。
車で数分から十数分程度で買い物から病院まで済んでしまうほうが、 マンションより生活の上では便利。 |
108588:
匿名さん
[2018-12-18 16:53:01]
>マンションより生活の上では便利。
車なんて出さなくとも、マンション敷地内のコンビニ、スーパー、クリニックで事足りるんだけど?あとジム、プールまで同じ建物内。戸建てはわざわざ車で出かけるの?ニートならたまの散歩がてらいいだろうけど、通勤者は週末ぐらい敷地内で過ごしたいもの。 |
|
108589:
マンション比較中さん
[2018-12-18 16:55:34]
>車で数分から十数分程度で買い物から病院まで済んでしまうほうが、
ああ、車必須の田舎さんですね。 うちは駅近で、車乗る必要なく徒歩圏にスーパーから総合病院までありますよ。 あと子供の塾や体操教室も駅ビル内にあるし。戸建ては立地が圧倒的に劣るよね。不便すぎ。 |
108590:
匿名さん
[2018-12-18 17:01:01]
|
108591:
購入経験者さん
[2018-12-18 17:02:19]
|
108592:
匿名さん
[2018-12-18 17:08:57]
>病気で元気無いときや病気の子供抱えて歩いて病院行くの?
往診ってご存知ない?都心ではネットのドクター派遣サービスなどもあり便利ですよ。 |
108593:
マンション比較中さん
[2018-12-18 17:11:05]
>病気で元気無いときや病気の子供抱えて歩いて病院行くの?
田舎だとタクシーってないの? >雨の日も傘と買い物袋もって歩いた後、エレベーター? 住居内の階段の方が嫌だけどね。ホームエレベーターは便利ですけどお宅ないでしょ。 |
108594:
匿名さん
[2018-12-18 17:14:50]
車が必要な時点で便利とは言えません。
|
108595:
匿名さん
[2018-12-18 17:18:25]
首都圏でこの予算帯の戸建だと画像のような3階建、2階リビングも多いと思いますが、
朝起きて、3階寝室から1階へ新聞取りに行って、朝食は2階へ。 そして買い物行ったら重い袋持って2階へ。洗濯は3階の寝室から1階洗濯機へ。 それだけ上下するから、ジムやプールなどの付帯設備は必要ないのですかねw ![]() ![]() |
108596:
匿名さん
[2018-12-18 17:20:03]
>>108586 匿名さん
4000万以下のマンションだから相当な地方ですね。 |
108597:
匿名さん
[2018-12-18 17:20:55]
|
108598:
匿名さん
[2018-12-18 17:22:20]
> 4000万以下のマンションだから相当な地方ですね。
江東区有明は地方なの?銀座まで15分は地方ですかね?w |
108599:
購入経験者さん
[2018-12-18 17:22:44]
|
108600:
匿名さん
[2018-12-18 17:23:26]
>首都圏でこの予算帯の戸建だと画像のような3階建、2階リビングも多いと思いますが、
朝起きて、3階寝室から1階へ新聞取りに行って、朝食は2階へ。 4000万超の戸建てならわざわざ郊外の3階建てにしなくても、立地のいい2階建て注文住宅でじゅうぶんです。 |
108601:
匿名さん
[2018-12-18 17:26:20]
>立地のいい2階建て注文住宅でじゅうぶんです。
具体例をどうぞ。妄想は結構ですので。今まで出たのは千葉ニュー、能見台とかなので せめて都内23区内がいいですね。銀座まで15分とは言いませんがw |
108602:
購入経験者さん
[2018-12-18 17:28:54]
|
108603:
匿名さん
[2018-12-18 17:34:32]
|
108604:
匿名さん
[2018-12-18 17:34:38]
>>108601 匿名さん
借入れができたので、城西の50坪弱の土地に120㎡の2階建て注文住宅です。 分譲マンションは立地が限られ、専有部が狭いうえに所有権が無いし、住めもしない共用部に無駄な支出が多いのでやめました。 |
108605:
匿名さん
[2018-12-18 17:35:33]
|
108606:
匿名さん
[2018-12-18 17:36:47]
|
108607:
匿名さん
[2018-12-18 17:38:34]
|
108608:
購入経験者さん
[2018-12-18 17:38:44]
|
108609:
匿名さん
[2018-12-18 17:42:39]
>借入れができたので、城西の50坪弱の土地に120㎡の2階建て注文住宅です。
下記と何の違いがありますかね?妄想以外にw 借入れができたので、都心の50坪=160㎡のタワマン高層階です。 |
108610:
匿名さん
[2018-12-18 17:48:03]
このマンションの人ずーと投稿してますね。 |
108611:
匿名さん
[2018-12-18 17:53:01]
>このマンションの人ずーと投稿してますね
その人10年粘着ですからある種の依存症でしょうね |
108612:
匿名さん
[2018-12-18 17:56:13]
|
108613:
匿名さん
[2018-12-18 18:05:52]
|
108614:
匿名さん
[2018-12-18 18:06:12]
|
108615:
匿名さん
[2018-12-18 18:07:37]
|
108616:
匿名さん
[2018-12-18 18:08:32]
注文戸建のメリットが生きるのは予算1億からでしょう。
|
108617:
匿名さん
[2018-12-18 18:09:09]
庶民クラスだと、建て売りの戸建がいちばん。
|
108618:
匿名さん
[2018-12-18 18:09:59]
>>ちなみに、最寄駅はどこですか?
井の頭線です。 |
108619:
匿名さん
[2018-12-18 18:11:39]
このスレの成り立ちを書いておきましょう。
都心マンションさんにコテンパンにやられたど田舎の戸建さんが、本家スレから逃げ出して派生スレを乱立させたがどれもうまくいかず、結局のところ同一価格帯のマンションだとランニングコストを払えて立地もよいマンションさんにはどうやっても敵わないことを悟り、恥も外聞もなく価格帯の安いマンションのみをターゲットにするため、最後の砦として当スレを立ち上げて、もう後がないから死にものぐるいでしがみついてる、、、っていうのが真相です。 |
108620:
匿名さん
[2018-12-18 18:51:58]
|
108621:
匿名さん
[2018-12-18 19:10:38]
このまえここの戸建さんが「うわっ、地震だ!」と叫んだので、速報見たら茨城で震度4でしたねw
|
108622:
匿名さん
[2018-12-18 19:54:18]
|
108623:
匿名さん
[2018-12-18 19:57:47]
|
108624:
匿名さん
[2018-12-18 20:18:52]
|
108625:
匿名さん
[2018-12-18 20:20:15]
|
108626:
匿名さん
[2018-12-18 20:21:25]
普通の庶民クラスでも23区内に戸建てを建てると億近くかかります。
|
108627:
匿名さん
[2018-12-18 20:24:11]
>>108620 匿名さん
4000万以下のマンションはワンルームしかないので、駐車場料金など高額なランニングコストを考慮して戸建てにしました。 |
108628:
匿名さん
[2018-12-18 20:25:23]
>普通の庶民クラスでも23区内に戸建てを建てると億近くかかります。
ですね。普通の庶民クラスでも23区内に戸建てと同じ広さのマンションを購入すると、 2億以上、付帯設備の充実した物件だと3億ぐらいはかかります。 戸建ては、眺望も、付帯設備も、サービスも何もないただの箱なので割安です。 |
なので、妥協で郊外の戸建てですか。予算低いと大変そうですね。ご愁傷さまです。