別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
108561:
マンション比較中さん
[2018-12-18 15:09:53]
|
108562:
匿名さん
[2018-12-18 15:10:33]
>戸建ては4000万+ランニングコストに属性次第でさらに上積みも可でしょう。
上積みしたところで、物理的・構造的に背の低い戸建では、高層からの眺望やラウンジなど、マンションならではの付帯設備は実現不可だから意味ない。あとプールやジムもあると便利な設備の一例。10台以上分のゲストパーキングや、バレーパーキングサービスもあれば便利。一階にコンビニやカフェなども。 |
108563:
匿名さん
[2018-12-18 15:17:18]
>バレーパーキングサービスもあれば便利
荷物は自分で運ぶの?w |
108564:
匿名さん
[2018-12-18 15:19:22]
>>108562 匿名さん
現実的に5000万程度迄の低層マンションにそこまでの設備あります? あっても管理費高そうだけど。 ラウンジある?(笑)マンションと戸建てがどうこうじゃなくてこの価格帯だとちょっとそこまでの主張には無理がある気がするけど。 |
108565:
匿名さん
[2018-12-18 15:19:42]
このスレの成り立ちのおさらい。
都心マンションさんにコテンパンにやられたど田舎の戸建さんが、本家スレから逃げ出して派生スレを乱立させたがどれもうまくいかず、結局のところ同一価格帯のマンションだとランニングコストを払えて立地もよいマンションさんにはどうやっても敵わないことを悟り、恥も外聞もなく価格帯の安いマンションのみをターゲットにするため、最後の砦として当スレを立ち上げて、もう後がないから死にものぐるいでしがみついてる、、、っていうのが真相です。 |
108566:
匿名さん
[2018-12-18 15:21:43]
>荷物は自分で運ぶの?w
物件次第でしょう。ポーターがいれば彼らがテイクケアしてくれますし、 コンシェルジュがやってくれるマンション、また警備の担当の場合も。 億ションメインの高級グレードだと、狭い部屋でもサービスは同じなので、 利便性、お得感も高いですよ。 |
108567:
匿名さん
[2018-12-18 15:24:16]
マンションさんが流と称して必死になってるようにしか見えないよ?
数日前に初めて来たけどそうとしか流れ見えない。 |
108568:
匿名さん
[2018-12-18 15:25:22]
>ラウンジある?(笑)マンションと戸建てがどうこうじゃなくてこの価格帯だとちょっとそこまでの主張には無理がある気がするけど。
例えばこんなラウンジ完備のマンション、狭い部屋は4000万円台でしたよ湾岸エリアですが。タイミングもありますが探せばあります。 ![]() ![]() |
108569:
匿名さん
[2018-12-18 15:28:19]
ラウンジ広々部屋鶏小屋www
|
108570:
マンション比較中さん
[2018-12-18 15:30:10]
|
|
108571:
匿名さん
[2018-12-18 15:33:59]
|
108572:
匿名さん
[2018-12-18 15:41:38]
|
108573:
匿名さん
[2018-12-18 15:42:37]
|
108574:
匿名さん
[2018-12-18 15:44:48]
|
108575:
匿名さん
[2018-12-18 15:50:39]
|
108576:
マンション比較中さん
[2018-12-18 15:52:49]
|
108577:
匿名さん
[2018-12-18 15:54:18]
新築同士で比べてるのかと思った。
2020年以前の物件は新基準不適合になるし。中古比較はどうなの? |
108578:
匿名さん
[2018-12-18 15:54:54]
このスレの予算だと、タワマンは狭くて家族では無理ですね。
|
108579:
匿名さん
[2018-12-18 15:57:40]
>このスレの予算だと、タワマンは狭くて家族では無理ですね
なので、妥協で郊外の戸建てですか。予算低いと大変そうですね。ご愁傷さまです。 |
108580:
匿名さん
[2018-12-18 15:59:58]
|
そういう人気エリアのマンションは、将来的に売却益が見込めるから分譲がいい。
逆に人気のない郊外エリアは負動産化する可能性が高いので、戸建・マンションとも賃貸がベター。