別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
108141:
買い替え検討中さん
[2018-12-16 13:23:23]
|
108142:
匿名さん
[2018-12-16 13:25:21]
>>108117 匿名さん
我が家も今年の年末年始は久しぶりに北海道スキーですね。 ニセコは宿が取れず、旭川1泊、富良野6泊、ルスツ3泊にしました。 ここ数年間は子供が小さくてホテルに泊まるのが苦痛だったんで、 越後湯沢のリゾマンばかり利用していました。 |
108143:
匿名さん
[2018-12-16 13:36:54]
|
108144:
坪単価比較中さん
[2018-12-16 13:46:52]
戸建も外壁だのメンテナンスにそれなりの費用がかかります。
ググれば差額を見積もっているページがいくらでも見つかります。 700万前後が相場で2千万などとアホな見積りだしてるのはこのスレのごく一部の戸建派 現実的な差額で勝負しましょうね |
108145:
匿名さん
[2018-12-16 13:49:29]
|
108146:
匿名さん
[2018-12-16 13:53:44]
|
108147:
匿名さん
[2018-12-16 13:54:15]
>>108144 坪単価比較中さん
戸建のメンテナンスは月1万円で十分で、マンションの修繕積立金と同程度です。 マンションとのランニングコストの差は管理費と駐車場代で、 この価格帯の3LDKマンションで月3.5万円くらいになります。 35年で1500万円、50年で2000万円ですね。 |
108148:
坪単価比較中さん
[2018-12-16 13:55:10]
以上可だから2千万の差額が非現実的とはいえスレタイには矛盾していない
もちろん4000万の戸建でもかまわない マンションにどうしても6千万にこだわりたい人がいるということ 何で差額の2千万の異常性はスルーなんでしょうかね 負けの理由にしたいだけなのでしょう |
108149:
匿名さん
[2018-12-16 13:55:28]
|
108150:
匿名さん
[2018-12-16 13:56:44]
|
|
108151:
匿名さん
[2018-12-16 13:57:26]
|
108152:
匿名さん
[2018-12-16 13:59:40]
|
108153:
匿名さん
[2018-12-16 14:00:11]
>戸建も外壁だのメンテナンスにそれなりの費用がかかります。
マンションの専有部にもそれなりの費用がかかるし、戸建てのメンテ費はマンションの修繕積立金のように毎月万円単位でかかりません。 |
108154:
匿名さん
[2018-12-16 14:03:40]
|
108155:
匿名さん
[2018-12-16 14:05:18]
「スターリアワールド印西牧の原」とかいかがです?4000万ちょっとで駐車スペース付きの快適な戸建が買えます。千葉ニュータウン圏なので買い物施設は充実、成田の空港関係者もいらっしゃいますし、何といっても住みやすい街No.1を誇る印西市です。都内に通勤する必要がないのであれば環境は抜群ですね。
この物件の注目すべき点は、植栽や外部からの侵入を防ぐ擁壁など、ここの戸建派からムダと言われている共用設備があり、さらに驚くべきことに管理組合が結成されていて管理費等の徴収が義務付けられていることです。おまけに自治会への加入も実質的に強制ということですね。 これまで戸建派が主張してきた10万レスを根底から覆す、画期的かつ大注目の戸建案件でしょう☆ |
108156:
匿名さん
[2018-12-16 14:13:07]
4000万超の戸建てならもっと利便性のいい土地を購入して注文住宅を建てるほうがいい。
うちは城西に50坪弱の土地を買って戸建てを建てた。 |
108157:
匿名さん
[2018-12-16 14:15:16]
|
108158:
匿名さん
[2018-12-16 14:17:16]
|
108159:
匿名さん
[2018-12-16 14:18:07]
城西も新宿ならまだ通勤我慢できるかもしれないけど丸の内だと完全アウト。
|
108160:
匿名さん
[2018-12-16 14:20:34]
このまえここの戸建さんが「うわっ、地震だ!」と叫んだので、速報見たら茨城で震度4でしたねwエリア的にもスターリアワールドとかマジでオススメじゃない?
|
現実的なランニングコストの差額は2千万もありません
マンションに魅力があるなら4500万前後の戸建と勝負したらいかがかな