住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-13 21:58:35
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

108021: 購入経験者さん 
[2018-12-15 20:23:20]
全然破綻はしてないでしょう
4千万という予算は一般的だし戸建とマンションで維持費が違うのも周知の事実
現実的な差額は数百万だろうね
108022: 匿名さん 
[2018-12-15 20:24:15]
>>108017 匿名さん
> 6000万の戸建と4000万のマンションで真剣に悩めとのたまう戸建さん。

いつの話を言っているのですか?

今となっては、4000万以下のカスマンションを買うくらいなら、ランニングコストの差額を上乗せした戸建てを購入せよ!と諭すことになっているのが、このスレの現状です。
108023: 匿名さん 
[2018-12-15 20:28:45]
4000万以下なら戸建て。それ以上出せるならマンション。
それがここの結論ですね。今時は充実した付帯設備が人気ですから。
108024: 購入経験者さん 
[2018-12-15 20:29:11]
>>108019
戸建 vs マンションとうい時点でマンション派には無理ゲー
狭い、騒音問題というのは大きなビハインド
108025: 匿名さん 
[2018-12-15 20:32:04]
戻ってきたww

おい!何処から6000万持ってきたの?
戸建てで6000結構な物件買えるぞ。マンションしか最初から考えなかった人間はしらねーだろ?
僻みで6000て数字出して何とかマウント取りたいの?(笑)
都内だと庭が狭いから逆に外構費かからんから土地その物と上物にかけられるから結構立派なもん買えるぞ。武蔵野辺りとかよ。
108026: 購入経験者さん 
[2018-12-15 20:32:42]
>>108023
4千万だろうが8千万だろうが普通は土地代のオフセットが違うだけ
マンションの本質は変わりません
108027: 匿名さん 
[2018-12-15 20:34:47]
>>108017 匿名さん
> 6000万の戸建と4000万のマンションで真剣に悩めとのたまう戸建さん。

価格の違う物件の比較などできません。
不動産は価格なり。
同じ予算で購入すべきはより高い不動産です。

4000万以下のカスマンションを買うくらいなら、ランニングコストの差額を上乗せした戸建て一択です。
108028: 匿名さん 
[2018-12-15 20:36:22]
おいおいまだ頑張ってんの?
付帯設備いいマンションはたけーよ。
108029: 匿名さん 
[2018-12-15 20:36:46]
4000万以下なら戸建て。それ以上出せるならマンション。
それがここの結論ですね。今時は充実した付帯設備が人気ですから。
一階にコンビニやカフェな利便施設のあるマンション人気あります。
108030: 匿名さん 
[2018-12-15 20:38:36]
>>108029 匿名さん
> 一階にコンビニやカフェな利便施設のあるマンション人気あります。

絶対戸建てのなりすましダロwww
108031: 匿名さん 
[2018-12-15 20:39:54]
>絶対戸建てのなりすましダロwww

いえ、実際に都心のそういうマンション住みです。独身なので利便性が一番。
108032: 坪単価比較中さん 
[2018-12-15 20:42:23]
独身で戸建は無いだろう
108033: 匿名さん 
[2018-12-15 20:43:14]
同額物件は別スレで、マンション圧勝で終わっています。
4000万マンションvs4000万超戸建は10マンレス越えても勝負がつかないんですね。
108034: 匿名さん 
[2018-12-15 20:43:21]
>>108032 坪単価比較中さん
> 独身で戸建は無いだろう

確かに、独身でマンション「購入」と同じくらい無いですね。
108035: 匿名さん 
[2018-12-15 20:46:11]
>>108025 匿名さん

ハワイは如何でしたか?
108036: 匿名さん 
[2018-12-15 20:46:46]
例えばホテルにしても利便性の高い立地を選ぶでしょ。
ハワイなら貧乏戸建てさんでも行ったことあるだろうから比較すると、ホテルの敷地内にレストランはどこでもあるけど、コンビニからLVなどのショップ、ABCストアなど何でも揃ってるヒルトンハワイアンビレッジと、ワイキキから離れたカハラだと、静かというメリットはあるけどレストラン以外何もない。長期で住むとしたら、やっぱり利便性の高いヒルトン選ぶ人多いと思う。土地も都心より郊外の方が安いし、戸建てに住むってそういう不便さも納得しないと無理。自分は利便性の高さを優先するね。高いけど。
108037: 匿名さん 
[2018-12-15 20:48:05]
>>108036 匿名さん

長々と書いていますが、購入する理由になならないですね。
賃貸でおkと言っていますね。

おつかれさまです。
108038: 匿名さん 
[2018-12-15 20:48:59]
>>108033 匿名さん

なるほどね。納得。
108039: 匿名さん 
[2018-12-15 20:49:36]
>>108036 匿名さん

ピンクパレスかハレクラニの二択

108040: 匿名さん 
[2018-12-15 20:51:17]
ここのマンションさんって、マンションの魅力のアピールはしないのね。
コンビニとか駅が近くにあるんだったらテントでもおkと言いそうですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる