住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-13 00:57:29
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

107581: 匿名さん 
[2018-12-14 21:57:19]
>>107579 匿名さん

払えないと言うのが分からない。
マンションのランニングコストは、戸建ての住宅ローンにして払うんでしょ?
支払額は同じでは?
107582: 匿名さん 
[2018-12-14 22:00:53]
>>107581 匿名さん

あ、物件の価格帯を合わせて比較するのが大原則なので。
107583: 匿名さん 
[2018-12-14 22:02:03]
6000万のローンが組める世帯年収1800万で4000万以下のマンションしか買えない人、募集中です。
107584: 匿名さん 
[2018-12-14 22:03:10]
>>107582 匿名さん
> あ、物件の価格帯を合わせて比較するのが大原則なので。

意味が分かりません。
マンションのランニングコストを戸建ての住宅ローンにして払ってはダメなのですか?
107585: 匿名さん 
[2018-12-14 22:12:28]
>>107582 匿名さん
> あ、物件の価格帯を合わせて比較するのが大原則なので。

あ、マンションのランニングコストを戸建ての住宅ローンにして払える人は、

>>107568 匿名さん
> 物件の価格帯を合わせられないなら比較にならないから戸建にするしかない。

戸建てだよ! と言う事ですか?
107586: 匿名さん 
[2018-12-14 22:20:35]
>>107582 匿名さん
> あ、物件の価格帯を合わせて比較するのが大原則なので。

予算はマンションにしても、戸建てにしても変わりませんよね?
なんでランニングコストが高いマンションと同じ価格の戸建てと比較しなければいけないのですか?
マンションは4000万、戸建ては5000万、どっちにしよう?って考えてはいけないのですか?
なんでですか?
107587: 匿名さん 
[2018-12-14 22:21:39]
>あ、物件の価格帯を合わせて比較するのが大原則なので。

11万レス近くになってもスレタイが読めないらしい。
戸建ては4000万超で属性次第でいくらでもOK。
107588: 匿名さん 
[2018-12-14 22:23:59]
まじめに物件価格をそろえて比較が大原則の意味が分からない。
勝負事じゃないんだから。
ランニングコストを踏まえると、マンションならいくらのマンションに、戸建てならいくら戸建てになってどっちを買うか?でしょう?
まじめに物件価格をそろえて比較が大原則の意味が分からない。
107589: 匿名さん 
[2018-12-14 22:24:24]
6000万でも相手にならんけどねw
最上階角部屋は格が違うから
107590: 匿名さん 
[2018-12-14 22:25:46]
物件価格揃えての比較は売り手視点の比較。
ランニングコスト+物件価格でそろえての比較は買い手視点の比較。
107591: 匿名さん 
[2018-12-14 22:32:27]
これがすべてで結論じゃないですかね?

>>107585 匿名さん
> あ、マンションのランニングコストを戸建ての住宅ローンにして払える人は、
>
> >>107568 匿名さん
> > 物件の価格帯を合わせられないなら比較にならないから戸建にするしかない。
>
> 戸建てだよ! と言う事ですか?
107592: 匿名さん 
[2018-12-14 22:42:52]
>>107565 匿名さん

シンプルでわかりやすい。
107593: 匿名さん 
[2018-12-14 22:43:33]
>>107589 匿名さん

グアムとハワイの違いわかる?
107594: 匿名さん 
[2018-12-14 22:43:58]
最上階角部屋でQ値2.7だと
かなりの熱量が逃げていきますね
107595: 匿名さん 
[2018-12-14 22:45:32]
プレミアム住居って知らないのかなw
107596: 匿名さん 
[2018-12-14 22:54:56]
なんとなく比較にならないさんの言いたいことが分かった。

マンション購入を検討している人でも、ランニングコストを上乗せした分の住宅ローンが組めるなら、比較にならないマンションなんか買う意味・目的・メリットがなく、戸建て一択だよ。
比較するまでもなく当然のことだよ。
マンションなんか出番なし。
何を当たり前のこと議論しようとしているの?

と言う事ですね。
107597: 匿名さん 
[2018-12-14 22:59:10]
つまり、

(2) 4000万マンション購入+2000万駐車場賃借 = 6000万
vs
(3) 4000万戸建て購入+2000万駐車場賃借 = 6000万

なら、比較する余地ありだが、

(2) 4000万マンション購入+2000万駐車場賃借 = 6000万
vs
(4) 戸建て購入+駐車場代購入 = 6000万

なら、戸建て一択と言う事ですね。
107598: 匿名さん 
[2018-12-14 23:09:49]
6000万円で駐車場付きの戸建てを買えるのに、わざわざ4000万の戸建てにして2000万で駐車場借りる人居ないよね。
比較にならず、戸建て一択と言う事が良くわかります。
107599: 匿名さん 
[2018-12-14 23:15:15]
>>107598 匿名さん

でも、実際に4000万の分譲マンションは存在しますね。
残念(>_<)
107600: 匿名さん 
[2018-12-14 23:17:08]
>>107599 匿名さん
> でも、実際に4000万の分譲マンションは存在しますね。

そしてそれを買っちゃうマンション民も存在しますね。
フシギですよね。

どう考えても、6000万円で駐車場付きの戸建てを買えるのに、わざわざ4000万の戸建もしくはマンションにして2000万で駐車場借りる人居ないよね。
ほんと、フシギですよね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる