別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
107521:
匿名さん
[2018-12-14 20:20:15]
|
107522:
匿名さん
[2018-12-14 20:21:09]
ゲーテッドコミュニティとか、大規模なものじゃなくても戸建の共用施設は一般的ですね。
|
107523:
匿名さん
[2018-12-14 20:21:23]
便所換気のマンションは最悪だわ。
|
107524:
匿名さん
[2018-12-14 20:22:18]
|
107525:
匿名さん
[2018-12-14 20:23:16]
|
107526:
匿名さん
[2018-12-14 20:25:38]
戸建の知識が皆無の戸建さんが約1名。
話に付いていけないから何とかマンションの話に持っていこうとする。 |
107527:
匿名さん
[2018-12-14 20:26:12]
匿名とは言え、マンションを購入されてる方も居るわけですから、 カスとか投稿するのは、人間性を疑ってしまいます まともな議論をお望みなら紳士的な投稿された方が良いですね。 |
107528:
匿名さん
[2018-12-14 20:26:27]
|
107529:
匿名さん
[2018-12-14 20:27:29]
今日の小話
これはハワイからマンションさんが送ってくれたホノルルクッキーカンパニーの画像 ![]() ![]() |
107530:
匿名さん
[2018-12-14 20:27:34]
|
|
107531:
匿名さん
[2018-12-14 20:28:33]
|
107532:
匿名さん
[2018-12-14 20:29:25]
で、これはグアムのマイクロネシアモールにあるホノルルクッキーカンパニーの画像
床の柄と天井のライトの配置全く一緒です 爆笑 ![]() ![]() |
107533:
匿名さん
[2018-12-14 20:30:22]
|
107534:
匿名さん
[2018-12-14 20:33:37]
2500万の中古建て売りの方?
|
107535:
匿名さん
[2018-12-14 20:34:20]
|
107536:
匿名さん
[2018-12-14 20:36:15]
このまえここの戸建さんが「うわっ、地震だ!」と叫んだので、速報見たら茨城で震度4でしたねっ☆ |
107537:
匿名さん
[2018-12-14 20:37:35]
思わず声出ちゃいましたか
お元気そうでなによりです。 |
107538:
マンション比較中さん
[2018-12-14 20:38:56]
>>107532 匿名さん
グアムかハワイか知らないけど、マンションさんは海外旅行を満喫。 一方の粘着戸建てさんは、家に篭って画像検索の日々・・・ どちらがリア充かは明らかですね。検索とアラ探しの日々ご苦労様です。 |
107539:
匿名さん
[2018-12-14 20:39:10]
|
107540:
匿名さん
[2018-12-14 20:40:15]
|
107541:
匿名さん
[2018-12-14 20:42:20]
話題そらしに必死な戸建てさん。分かりやすっ。
|
107542:
匿名さん
[2018-12-14 20:42:55]
どオフの激安グアムがマンションさんにはお似合いだな
泊まりはプラザだろうな(笑) |
107543:
匿名さん
[2018-12-14 20:55:31]
ちばらぎかどこかの
中古建売2500万さん(これすらサバ詠んでる可能性あり爆) カルト教なみで本当に気持ち悪い(オエェ) |
107544:
匿名さん
[2018-12-14 20:56:20]
>>107527 匿名さん
> マンションを購入されてる方も居るわけですから、 カスじゃないと思っているなら気にならない。 カスだと思っているから気になるのだ。 マンション民は戸建てを揶揄・中傷する暴言をたくさんして削除されまくっているが、自分は全く気にならない。全く当てはまらない明後日な方向に向かって吐いている暴言だからだ。 2500万円の中古建売戸建ての件もそうだ。 戸建てを購入することにより得られるメリットを確実に享受できており、購入する目的を見事に達成しており、購入した意味は十分にあったと実感できている。 2500万円の中古建売戸建てで、だ。 翻ってマンション民どうだ? マンションを購入する意味・目的・メリットを語れずに、 全世界で売れてるからー。 高いからー。 若者が買ってるからー。 と、たわごとを繰り返すのみ。 自分の意志は無いのか? そんな理由でマンションを買うのか? 違うだろ。 要は、ここのマンション民が、何のためにマンションを買おうとしているかってことだ。 いまだかつて、賃貸、投資目的以外、聞いたことがない。 もう一度言おう。 なんで自らが住む住まいとして、マンションを買うのか? だ。 |
107545:
匿名さん
[2018-12-14 21:02:36]
|
107546:
匿名さん
[2018-12-14 21:10:37]
|
107547:
匿名さん
[2018-12-14 21:24:50]
4000万以下の価格帯のマンションに住むなら賃貸でじゅうぶん。
買うことはない。 |
107548:
匿名さん
[2018-12-14 21:25:41]
|
107549:
匿名さん
[2018-12-14 21:28:27]
戸建はマンションを揶揄・中傷する暴言をたくさんして削除されまくっているが、本人は全く気にしない。全く当てはまらない明後日な方向に向かって吐いている暴言だと気づかないからだ。
|
107550:
匿名さん
[2018-12-14 21:29:24]
|
107551:
匿名さん
[2018-12-14 21:30:54]
>>107544 匿名さん
>いまだかつて、賃貸、投資目的以外、聞いたことがない。 このこのスレの条件だと皆んな6000万のローンが組めるから、4000万以下のマンションを買うのは賃貸投資目的以外には必要ない。 以上 |
107552:
匿名さん
[2018-12-14 21:32:16]
|
107553:
匿名さん
[2018-12-14 21:33:02]
|
107554:
匿名さん
[2018-12-14 21:33:51]
>>107551 匿名さん
> このこのスレの条件だと皆んな6000万のローンが組めるから、4000万以下のマンションを買うのは賃貸投資目的以外には必要ない。 これ重要。 6000万のローンを組め、戸建てなら6000万の戸建てが買えるが、マンションだと4000万になる。 ほんと、これ重要。 この価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットまったくなし。 4000万でマンションを購入しようとされている方、マンションさんもおっしゃっている通り、ランニングコストを上乗せした4000万超の戸建てにしましょう。 どうしても集合住宅に住みたいのであれば、賃貸が一番です。 |
107555:
匿名さん
[2018-12-14 21:34:44]
>>107553 匿名さん
> 6000万のローンが組めるからね。 > 4000万以下のマンションは必要ない。 これ重要。 6000万のローンを組め、戸建てなら6000万の戸建てが買えるが、マンションだと4000万になる。 ほんと、これ重要。 この価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットまったくなし。 4000万でマンションを購入しようとされている方、マンションさんもおっしゃっている通り、ランニングコストを上乗せした4000万超の戸建てにしましょう。 どうしても集合住宅に住みたいのであれば、賃貸が一番です。 |
107556:
匿名さん
[2018-12-14 21:34:48]
|
107557:
匿名さん
[2018-12-14 21:36:14]
|
107558:
匿名さん
[2018-12-14 21:36:39]
>>107556 匿名さん
> 都内のファミリー向けマンションは6000万からが相場です。ここのスレだとスレチになるので何も申し上げることはない。 これ重要。 マンション、そう集合住宅なんか買っちゃうとこんな訳の分からないことしか言えなくなる。 ほんと、これ重要。 |
107559:
匿名さん
[2018-12-14 21:37:49]
>>107557 匿名さん
> 戸建で6000万のローンが組める属性なら、マンションも6000万のローンが組める。 ところがランニングコスト分だけ住宅ローン返済額を減らさないといけないので、6000万のローンが組めても実際には4000万のマンションしか買えない。 |
107560:
匿名さん
[2018-12-14 21:38:03]
|
107561:
匿名さん
[2018-12-14 21:38:13]
>都内のファミリー向けマンションは6000万からが相場です。ここのスレだとスレチになるので何も申し上げることはない。
最新では平均でも5000万台だし 中央値はもっと低いし売れてないから値引きもしてるから4000万でもたくさんあるよ |
107562:
匿名さん
[2018-12-14 21:39:16]
>>107560 匿名さん
> 6000万の戸建だけど、マンションは何故か4000万以下。そんな奇妙な条件 2000万はランニングコストとして消えたのです。 マンションに住めばランニングコストはタダだと思っていました? 戸建てにしましょう。 |
107563:
匿名さん
[2018-12-14 21:39:25]
|
107564:
匿名さん
[2018-12-14 21:39:40]
床暖ナシ低スペックさんの
寒さ我慢投稿w |
107565:
匿名さん
[2018-12-14 21:40:15]
|
107566:
匿名さん
[2018-12-14 21:40:39]
>>107563 匿名さん
> そんなギリギリの収入なら、6000万のマンションは諦めて6000万以下の戸建にするしかない。戸建一択でおめでとうさん。 ギリギリかどうかはその人次第。 支払額を合わせると、ランニングコスト分だけ住宅ローン返済額を減らさないといけないので、6000万のローンが組めても実際には4000万のマンションしか買えない。 |
107567:
匿名さん
[2018-12-14 21:41:10]
|
107568:
匿名さん
[2018-12-14 21:42:40]
>>107562 匿名さん
頭金を増やしてローンを減らせば月の支払いは下がります。どうしても月の支払いを合わせたいならそうすればよい。 物件の比較をするなら価格帯を合わせないと意味がない。 というより、物件の価格帯を合わせられないなら比較にならないから戸建にするしかない。 |
107569:
匿名さん
[2018-12-14 21:43:40]
マンションへの嫉妬、執着半端ないなw
両方住んだら、あきらかにマンションのほうが住み心地が上なのにね~ あ、最上階角部屋の話です |
107570:
匿名さん
[2018-12-14 21:43:45]
|
107571:
匿名さん
[2018-12-14 21:43:58]
|
107572:
匿名さん
[2018-12-14 21:44:25]
|
107573:
匿名さん
[2018-12-14 21:45:13]
|
107574:
匿名さん
[2018-12-14 21:46:06]
>>107572 匿名さん
> 物件の価格帯を合わせられないなら比較にならない ところが、ものごとはそんな単純な話ではありません。 分かりやすい例が駐車場でしょう。 マンションを購入し駐車場賃借もしくは、駐車場付き戸建てを購入。同じ費用ならどちらが良いかを比較するスレです。 まとめるとこうです。 (1) マンション賃借+駐車場賃借 = 6000万 vs (2) 4000万マンション購入+2000万駐車場賃借 = 6000万 vs (3) 4000万戸建て購入+2000万駐車場賃借 = 6000万 vs (4) 戸建て購入+駐車場代購入 = 6000万 比較にならないさんは(2)と(3)で比較したい。 私は(2)と(4)で比較したい。 お好きにどうぞです。 「お好きにどうぞ」だから、(2)と(4)の比較を否定したり、(2)と(3)の比較を強要してはいけません。 そう、それすなわち「比較にならない」発言はNGと言う事です。 以降、ご注意ください。 |
107575:
匿名さん
[2018-12-14 21:46:35]
|
107576:
匿名さん
[2018-12-14 21:47:02]
マンションは高いので、やめときw
|
107577:
匿名さん
[2018-12-14 21:47:20]
|
107578:
匿名さん
[2018-12-14 21:48:15]
比較になるとのたまう戸建さんは、我々に4000万のマンションと6000万の戸建で真剣に悩めとおっしゃる。
|
107579:
匿名さん
[2018-12-14 21:49:01]
|
107580:
匿名さん
[2018-12-14 21:50:31]
|
107581:
匿名さん
[2018-12-14 21:57:19]
|
107582:
匿名さん
[2018-12-14 22:00:53]
|
107583:
匿名さん
[2018-12-14 22:02:03]
6000万のローンが組める世帯年収1800万で4000万以下のマンションしか買えない人、募集中です。
|
107584:
匿名さん
[2018-12-14 22:03:10]
|
107585:
匿名さん
[2018-12-14 22:12:28]
|
107586:
匿名さん
[2018-12-14 22:20:35]
>>107582 匿名さん
> あ、物件の価格帯を合わせて比較するのが大原則なので。 予算はマンションにしても、戸建てにしても変わりませんよね? なんでランニングコストが高いマンションと同じ価格の戸建てと比較しなければいけないのですか? マンションは4000万、戸建ては5000万、どっちにしよう?って考えてはいけないのですか? なんでですか? |
107587:
匿名さん
[2018-12-14 22:21:39]
>あ、物件の価格帯を合わせて比較するのが大原則なので。
11万レス近くになってもスレタイが読めないらしい。 戸建ては4000万超で属性次第でいくらでもOK。 |
107588:
匿名さん
[2018-12-14 22:23:59]
まじめに物件価格をそろえて比較が大原則の意味が分からない。
勝負事じゃないんだから。 ランニングコストを踏まえると、マンションならいくらのマンションに、戸建てならいくら戸建てになってどっちを買うか?でしょう? まじめに物件価格をそろえて比較が大原則の意味が分からない。 |
107589:
匿名さん
[2018-12-14 22:24:24]
6000万でも相手にならんけどねw
最上階角部屋は格が違うから |
107590:
匿名さん
[2018-12-14 22:25:46]
物件価格揃えての比較は売り手視点の比較。
ランニングコスト+物件価格でそろえての比較は買い手視点の比較。 |
107591:
匿名さん
[2018-12-14 22:32:27]
|
107592:
匿名さん
[2018-12-14 22:42:52]
|
107593:
匿名さん
[2018-12-14 22:43:33]
|
107594:
匿名さん
[2018-12-14 22:43:58]
最上階角部屋でQ値2.7だと
かなりの熱量が逃げていきますね |
107595:
匿名さん
[2018-12-14 22:45:32]
プレミアム住居って知らないのかなw
|
107596:
匿名さん
[2018-12-14 22:54:56]
なんとなく比較にならないさんの言いたいことが分かった。
マンション購入を検討している人でも、ランニングコストを上乗せした分の住宅ローンが組めるなら、比較にならないマンションなんか買う意味・目的・メリットがなく、戸建て一択だよ。 比較するまでもなく当然のことだよ。 マンションなんか出番なし。 何を当たり前のこと議論しようとしているの? と言う事ですね。 |
107597:
匿名さん
[2018-12-14 22:59:10]
つまり、
(2) 4000万マンション購入+2000万駐車場賃借 = 6000万 vs (3) 4000万戸建て購入+2000万駐車場賃借 = 6000万 なら、比較する余地ありだが、 (2) 4000万マンション購入+2000万駐車場賃借 = 6000万 vs (4) 戸建て購入+駐車場代購入 = 6000万 なら、戸建て一択と言う事ですね。 |
107598:
匿名さん
[2018-12-14 23:09:49]
6000万円で駐車場付きの戸建てを買えるのに、わざわざ4000万の戸建てにして2000万で駐車場借りる人居ないよね。
比較にならず、戸建て一択と言う事が良くわかります。 |
107599:
匿名さん
[2018-12-14 23:15:15]
|
107600:
匿名さん
[2018-12-14 23:17:08]
>>107599 匿名さん
> でも、実際に4000万の分譲マンションは存在しますね。 そしてそれを買っちゃうマンション民も存在しますね。 フシギですよね。 どう考えても、6000万円で駐車場付きの戸建てを買えるのに、わざわざ4000万の戸建もしくはマンションにして2000万で駐車場借りる人居ないよね。 ほんと、フシギですよね。 |
107601:
匿名さん
[2018-12-14 23:20:34]
それを買わせるのが、そう、マンデベ営業の腕の見せ所ってやつですよ。
買ってしまうやつは買っちゃうんですよ。 モデルルームで気分が高揚しているときに叩き込むように契約に持ち込むんですよ。 (参考) マンションセールスの秘密「必ず買う気になる魔法の言葉」 - Google ブックス https://books.google.co.jp/books?id=oqQVjsHfm-YC&pg=PA165#v=onepage&q&... |
107602:
匿名さん
[2018-12-14 23:23:03]
損するのわかってて買うひとはいないでしょ。ちょっと調べればわかることだから
|
107603:
匿名さん
[2018-12-14 23:23:53]
特にやばいのが郊外の新築戸建
買ったらジエンドですはいw |
107604:
匿名さん
[2018-12-14 23:27:08]
子育てを覚えてから嫁に行く人は居ない。
嫁に行ってから悩むもの。 35年ローン払えるかなんて考える必要なし。 35年ローン組んでから悩めば良い。 マンデベ営業のコロシ文句だそうです。 |
107605:
匿名さん
[2018-12-14 23:29:13]
|
107606:
匿名さん
[2018-12-14 23:39:13]
マンションには一切メリットがない。
でも売れるのは購入者全員、デベに騙されて深く考えずに買うからだ! そんなマンションが世界中で普及してます。 |
107607:
匿名さん
[2018-12-14 23:41:04]
確かにテレビの有名人のお宅拝見でも、「家賃xx万円のマンション」ってのがほとんどですもんね。
「xx万円の分譲マンション」ってあまり聞かない。 |
107608:
匿名さん
[2018-12-14 23:50:58]
>>107606 匿名さん
> でも売れるのは購入者全員、デベに騙されて深く考えずに買うからだ! > そんなマンションが世界中で普及してます。 賃貸目的・投資目的としてマンションを購入する意味・目的・メリットまでは否定しておりません。 マンションのほとんどが賃貸・分譲賃貸用に売り出されるがこぼれ球を拾うかのごとく、わずかな人が、自ら住むためにマンション買っちゃってるって感じでは? |
107609:
匿名さん
[2018-12-14 23:51:26]
>>107587 匿名さん
>戸建ては4000万超で属性次第でいくらでもOK なのでこのスレの条件に従うと皆んなローン6000万組めるので、4000万以下のマンションに縛られる必要も意味もないってこと。 |
107610:
匿名さん
[2018-12-14 23:52:38]
世界中のマンション購入者はみんなデベに騙されてる。
いい加減気づくんだ! マンションには一切メリットないぞ!! |
107611:
匿名さん
[2018-12-14 23:53:17]
>>107610 匿名さん
> 世界中のマンション購入者はみんなデベに騙されてる。 賃貸目的・投資目的としてマンションを購入する意味・目的・メリットまでは否定しておりません。 マンションのほとんどが賃貸・分譲賃貸用に売り出されるがこぼれ球を拾うかのごとく、わずかな人が、自ら住むためにマンション買っちゃってるって感じでは? |
107612:
匿名さん
[2018-12-14 23:53:23]
|
107613:
匿名さん
[2018-12-14 23:53:31]
確かにテレビの有名人のお宅拝見でも、「家賃xx万円のマンション」ってのがほとんどですもんね。
「xx万円の分譲マンション」ってあまり聞かない。 |
107614:
匿名さん
[2018-12-14 23:54:18]
>>107612 匿名さん
> ここの戸建さんは、そのような4000万以下の分譲マンションと6000万の戸建のどちらにするかを真剣に悩めとおっしゃるのかw ですな。 戸建て一択だよ、諸君! 4000万マンションと6000万戸建ては比較になりませんよ。 |
107615:
匿名さん
[2018-12-14 23:55:58]
>>107611 匿名さん
ここの戸建さんは、6000万のローンが組める世帯年収1800万で、4000万以下のマンションしか買えないという、そのわずかなこぼれ球を拾うマンションさんがいないか探し回っているんだね。 |
107616:
匿名さん
[2018-12-14 23:56:58]
|
107617:
匿名さん
[2018-12-14 23:57:29]
賃貸目的・投資目的としてマンションを購入する意味・目的・メリットまでは否定しておりません。
マンションのほとんどが賃貸・分譲賃貸用に売り出されるがこぼれ球を拾うかのごとく、わずかな人が、自ら住むためにマンション買っちゃってるって感じでは? ● なぜお金持ちはタワーマンションが嫌いか | プレジデントオンライン https://president.jp/articles/-/26713 「代々東京に住んでいる“本当の富裕層”は、湾岸のタワマンを投資用に買うことはあっても、自分たちが住むことはあまりありません」 |
107618:
匿名さん
[2018-12-14 23:57:45]
確かにテレビの有名人のお宅拝見でも、「家賃xx万円のマンション」ってのがほとんどですもんね。
「xx万円の分譲マンション」ってあまり聞かない。 |
107619:
匿名さん
[2018-12-14 23:57:59]
|
107620:
匿名さん
[2018-12-14 23:58:43]
|
戸建派ですがおっしゃる通りだと思います。
戸建もマンションも長所、短所あります。
自分に合う方を買えば良いだけ。
約1名、戸建派にも変な方がいらっしゃいますが、
スルーしましょう。