住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-04 10:58:35
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

107301: 匿名さん 
[2018-12-13 08:02:19]
>>107298 匿名さん
このスレで4000万のマンションと6000万の戸建を比較するマンション派の人はいませんね。比較できると息巻いてるのは一部の戸建さんだけ。
107302: 匿名さん 
[2018-12-13 08:05:11]
>>107298 匿名さん

月々の支払額を同程度にしたいのなら、マンションの頭金を増やしてローンを減らせばよい。
そうすれば物件の価格帯を合わせつつ、月の支払いも同じにできて一挙両得です。

頭金の拠出がムリなら戸建しかないですね。
107303: 匿名さん 
[2018-12-13 08:07:29]
>>107302 匿名さん
なぜ条件を変えるんですか?

重要なのは総支払額ですよ。
あなたの論理で言えば、全額キャッシュで支払えば月々の支払いは限りなくゼロになります。
107304: 匿名さん 
[2018-12-13 08:09:05]
>>107299 匿名さん
> 6000万の戸建から見ると4000万のマンションは比較になりません。

あぁ、「戸建から見ると」って事ですね。
そりゃそうです。

前からテンプレで

> ★ あなたが今購入を検討しているマンションと同じ費用でどんな戸建てが購入できるか検討してみてはいかがでしょうか?

で申し上げているとおり、このスレは、

・マンションを購入する意味・目的・メリットが無いことを知っている者が、
・マンションを購入する意味・目的・メリットが無いことを知らず、深く考えずにマンションを購入しようとしている者に、
・「ランニングコストを踏まえた戸建ても検討してみてはいかが?」

と諭すスレとなっております。

あなたのお言葉を借りるとすれば、

「4000万のマンションから見れば6000万の戸建は十分に比較になります。」

ですね。
107305: 匿名さん 
[2018-12-13 08:10:28]
>>107300 匿名さん
> ここのスレの人は全員6000万の戸建のローンを組めるので、4000万以下のマンションを検討する意味はない。

実は、これ、言い得て妙。
6000万の戸建てのローンが組める人でも、マンションを買う場合はランニングコスト分だけ物件価格を下げないといけないので4000万のマンションしか買えないと言うことです。
107306: 匿名さん 
[2018-12-13 08:11:07]
>>107302 匿名さん
> 月々の支払額を同程度にしたいのなら、マンションの頭金を増やしてローンを減らせばよい。

ま、現実的には難しいですよね。
戸建て一択ですね。
107307: 匿名さん 
[2018-12-13 08:11:42]
結論としては、金銭的には比較対象になるが物件レベルとしては比較対象にならない、
つまり4000万円のマンションを買う意義はない、という事でしょう。
107308: 匿名さん 
[2018-12-13 08:11:59]
>>107301 匿名さん
> このスレで4000万のマンションと6000万の戸建を比較するマンション派の人はいませんね。比較できると息巻いてるのは一部の戸建さんだけ。

それは、あなたの「希望的憶測」に過ぎませんね。

分かりやすい例が駐車場でしょう。
マンションを購入し駐車場賃借もしくは、駐車場付き戸建てを購入。同じ費用ならどちらが良いかを比較するスレです。

まとめるとこうです。

(1) マンション賃借+駐車場賃借 = 6000万
vs
(2) 4000万マンション購入+2000万駐車場賃借 = 6000万
vs
(3) 4000万戸建て購入+2000万駐車場賃借 = 6000万
vs
(4) 戸建て購入+駐車場代購入 = 6000万

比較にならないさんは(2)と(3)で比較したい。
私は(2)と(4)で比較したい。

お好きにどうぞです。

「お好きにどうぞ」だから、(2)と(4)の比較を否定したり、(2)と(3)の比較を強要してはいけません。

そう、それすなわち「比較にならない」発言はNGと言う事です。
以降、ご注意ください。
107309: 匿名さん 
[2018-12-13 08:18:45]
>>107300 匿名さん
> ここのスレの人は全員6000万の戸建のローンを組めるので、4000万以下のマンションを検討する意味はない。

もう、ずいぶんと昔から私が言っていることを言いなおしているだけですね。
私の一年前の記載です。

>>39945 匿名さん 2017/12/25 08:31:36
> 誤解されているようですね。
> どちらかと言うと、より高い物件価格の戸建てをゲットできるのは、もともとマンション購入を検討していた人ですね。
> そして、もともと戸建て購入を検討していた人は、より安い物件価格のマンションしかゲット出来ないと言うことで、そんなことを検討する人は居ません。
> よって、このスレでマンションと戸建てを検討しているのは、マンションさんのみとなります。
107310: 匿名さん 
[2018-12-13 08:20:43]
>>107307 匿名さん
> つまり4000万円のマンションを買う意義はない、という事でしょう。

なるほど。
引き続き、4000万マンションを購入しようとしている人に

「4000万円のマンションを買う意義はない、ランニングコストを踏まえた戸建てにせよ。」

と諭していく必要がありますね。

107311: 匿名さん 
[2018-12-13 08:21:48]
>>107307 匿名さん

おかしな話。それならマンションなんて誰も買わないでしょ。
107312: 匿名さん 
[2018-12-13 08:23:25]
>>107309 匿名さん

そのマンションさんも6000万の戸建のローンを組める属性なので、4000万以下のマンションを検討する意味はないってこと。
107313: 匿名さん 
[2018-12-13 08:24:00]
>>107311 匿名さん
> おかしな話。それならマンションなんて誰も買わないでしょ。

10万レスをもってしても、マンションを購入する意味・目的・メリットを見いだせないこのスレの現状からは、

「マンデベの謳い文句に乗ったり、新聞の広告を見たりして、深く考えずに買っちゃった。」

と言うのがマンションを購入した理由とせざるを得ないですね。
107314: 匿名さん 
[2018-12-13 08:24:37]
>>107312 匿名さん
> そのマンションさんも6000万の戸建のローンを組める属性なので、4000万以下のマンションを検討する意味はないってこと。

なるほど。
引き続き、4000万マンションを購入しようとしている人に

「4000万円のマンションを買う意義はない、ランニングコストを踏まえた戸建てにせよ。」

と諭していく必要がありますね。
107315: 匿名さん 
[2018-12-13 08:27:45]
>>107313 匿名さん

マンションなんて世界中にありますよ。
107316: 匿名さん 
[2018-12-13 08:29:32]
>>107313 匿名さん

簡単に言うと、「当スレの設定で」マンションを検討する意味、目的、メリットはないってことです。
107317: 匿名さん 
[2018-12-13 08:30:25]
>>107315 匿名さん
> マンションなんて世界中にありますよ。

でも、以下に反論できないですよね。

10万レスをもってしても、マンションを購入する意味・目的・メリットを見いだせないこのスレの現状からは、

「マンデベの謳い文句に乗ったり、新聞の広告を見たりして、深く考えずに買っちゃった。」

と言うのがマンションを購入した理由とせざるを得ないですね。

107318: 匿名さん 
[2018-12-13 08:31:01]
>>107316 匿名さん
ですね。

与信がギリギリの低属性の人は妥協してマンションにするしかないですからね。
107319: 匿名さん 
[2018-12-13 08:31:38]
>>107314 匿名さん
当スレで、4000万以下のマンションを検討する意味、目的、メリットはないので、あなたが諭したい「いとしのしと」ことマンションさんはいつまで待っても現れません。
残念ですが。
107320: 匿名さん 
[2018-12-13 08:31:47]
>>107316 匿名さん
> 簡単に言うと、「当スレの設定で」マンションを検討する意味、目的、メリットはないってことです。

結果論ですが、当スレの議論を通じて、4000万マンションを購入しようとしている人に

「4000万円のマンションを買う意義はない、ランニングコストを踏まえた戸建てにせよ。」

と諭していくことができると言うのが、当スレの意味・目的・メリットですね。
107321: 匿名さん 
[2018-12-13 08:32:49]
>>107319 匿名さん
> 当スレで、4000万以下のマンションを検討する意味、目的、メリットはないので、あなたが諭したい「いとしのしと」ことマンションさんはいつまで待っても現れません。

現れる訳がありません。
こっぱずかしくって、こっそりと戸建て購入に変更するだけですから。
107322: 匿名さん 
[2018-12-13 08:33:00]
>>107318 匿名さん

しかしながら当スレの設定だと皆さん6000万のローンは組めるので、4000万のマンションで与信がギリギリの人はいませんね。

そこが当スレの矛盾点。
107323: 匿名さん 
[2018-12-13 08:34:10]
>>107321 匿名さん

いつまで待っても現れないいとしのしとに呼びかける不憫な戸建のスレですか?
107324: 匿名さん 
[2018-12-13 08:34:57]

>>107322 匿名さん
> そこが当スレの矛盾点。

前から申し上げていますよ。

>>106770 匿名さん
> 7000万円戸建ては高いから手が出せない
> と思っている人が少なくないですが
> 実態はマンションの高いランニングコストを踏まえると買えちゃう場合があります。
>
> ただし、ランニングコスト分を上乗せした住宅ローンの審査が通らなければ、同じ費用なのに住まいとして劣る4000万のマンションに妥協するしかないんですよね。
>
> そう、つまり、4000万マンションは、7000万戸建ての住宅ローンの審査が通らず、それを諦め、妥協して購入する妥協の産物なんですよ。
107325: 匿名さん 
[2018-12-13 08:35:43]
>>107323 匿名さん
> いつまで待っても現れないいとしのしとに呼びかける不憫な戸建のスレですか?

このスレの結論は既に出ていますからね。
このスレを見て「正常」で「まとも」なマンション派はすべて戸建て派になりました。

そう、このスレの結論は『戸建て一択』。

しかし、この価格帯のマンションが今も建設され続け、そしてそのマンションを買っちゃう人が今も居ると言うのも、また、悲しい現実。

このスレを見れば、この価格帯のマンションはカス、購入べきでない。
戸建て一択、マンション惨敗。
と言うのが分かると言うのに。

チラシ見て深く考えないでそのまま買っちゃったり、マンデベ営業に押し切られて買っちゃったりするような人への啓蒙のためにも、このスレは続けていき、テンプレも定期的にアップします。

特に安いだけの中古マンションは要注意ですね。
住んでいなくっても管理費・修繕積立金が徴収される。
売れない限り管理費・修繕積立金が徴収される。
まさに負動産です。
107326: 匿名さん 
[2018-12-13 08:38:22]
いつまで待ってもそのようなマンションさんは現れません。お空をみて独り言を呟いてるだけですよ。
早く気付けばいいのにね。
107327: 匿名さん 
[2018-12-13 08:39:07]
>>107326 匿名さん
> いつまで待ってもそのようなマンションさんは現れません。お空をみて独り言を呟いてるだけですよ。

現れる訳がありません。
こっぱずかしくって、こっそりと戸建て購入に変更するだけですから。

このスレの結論は既に出ています。
このスレを見て「正常」で「まとも」なマンション派はすべて戸建て派になりました。

そう、このスレの結論は『戸建て一択』。

しかし、この価格帯のマンションが今も建設され続け、そしてそのマンションを買っちゃう人が今も居ると言うのも、また、悲しい現実。

このスレを見れば、この価格帯のマンションはカス、購入べきでない。
戸建て一択、マンション惨敗。
と言うのが分かると言うのに。

チラシ見て深く考えないでそのまま買っちゃったり、マンデベ営業に押し切られて買っちゃったりするような人への啓蒙のためにも、このスレは続けていき、テンプレも定期的にアップします。

特に安いだけの中古マンションは要注意ですね。
住んでいなくっても管理費・修繕積立金が徴収される。
売れない限り管理費・修繕積立金が徴収される。
まさに負動産です。
107328: 匿名さん 
[2018-12-13 08:39:34]
>>107326 匿名さん
> いつまで待ってもそのようなマンションさんは現れません。

戸建て一択ですもんね。
107329: 匿名さん 
[2018-12-13 08:46:32]
>>107317 匿名さん

貴方の理論だと世界中のマンション購入者がデベの謳い文句にのり深く考えずに買ったことになります。
もうちょっとロジカルな説明お願いします。
107330: 匿名さん 
[2018-12-13 08:52:22]
>>107329 匿名さん
世界的に見ると、人口密集地に戸建は建てられなかったりします。
なので庶民は利便性を重視して集合住宅に住むのが一般的です。

一方で日本はというと、都市部駅近に閑静な戸建の住宅街があったりして、
それが庶民にも届く値段で手に入る一方で、
マンションは好立地に安く住めるのがメリットなはずなのに
無駄に価格が上がってしまったおかげで、買う意義が非常に薄れています。
107331: 匿名さん 
[2018-12-13 09:24:33]
>>107327 匿名さん

4000万のマンションと6000万の戸建が比較にならないから、ここのスレは戸建しかないだけ。
カンタンです。
107332: 匿名さん 
[2018-12-13 09:25:44]
>>107330 匿名さん
6000万の戸建の人は4000万のマンションなんか検討しないからね。
107333: 匿名さん 
[2018-12-13 09:27:03]
>>107329 匿名さん
> 貴方の理論だと世界中のマンション購入者がデベの謳い文句にのり深く考えずに買ったことになります。
> もうちょっとロジカルな説明お願いします。

他力本願な考え方ですね。

以下に反論できないですよね。

10万レスをもってしても、マンションを購入する意味・目的・メリットを見いだせないこのスレの現状からは、

「マンデベの謳い文句に乗ったり、新聞の広告を見たりして、深く考えずに買っちゃった。」

と言うのがマンションを購入した理由とせざるを得ないですね。
107334: 匿名さん 
[2018-12-13 09:29:38]
6000万のローンが通るのにマンションだけ4000万以下のものしか買えないっていう設定だから、普通のマンション検討者は寄り付かず、結果として戸建しか居ないのだが、その戸建とやらは6000万のローンが通るのに4000万以下のマンションしか買えないという変わった条件の人達ってこと。
107335: 匿名さん 
[2018-12-13 09:30:11]
>>107331 匿名さん
> 4000万のマンションと6000万の戸建が比較にならない

なるほど。
引き続き、4000万マンションを購入しようとしている人に 、

「4000万円のマンションを買う意義はない、ランニングコストを踏まえた戸建てにせよ。」

と諭していく必要がありますね。
107336: 匿名さん 
[2018-12-13 09:31:46]
>>107332 匿名さん
> 6000万の戸建の人は4000万のマンションなんか検討しないからね。

なるほど。
引き続き、4000万マンションを購入しようとしている人に 、

「4000万円のマンションを買う意義はない、ランニングコストを踏まえた戸建てにせよ。」

と諭していく必要がありますね。
107337: 匿名さん 
[2018-12-13 09:33:01]
>>107334 匿名さん
> 6000万のローンが通るのにマンションだけ4000万以下のものしか買えない

その通りです。

引き続き、4000万マンションを購入しようとしている人に 、

「4000万円のマンションを買う意義はない、ランニングコストを踏まえた戸建てにせよ。」

と諭していく必要がありますね。
107338: 匿名さん 
[2018-12-13 09:49:11]
>>107159 匿名さん
> [他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

またマンション民の発言が削除されましたね。

いい加減にしてほしいです。
107339: 匿名さん 
[2018-12-13 09:59:43]
>>107336 匿名さん

このスレの人は全員6000万のローンを組めるので、検討する意味のない4000万以下のマンションを買う人はいません。

諭したい相手が10万レス待っても現れないのはそういうこと。
早くムダに気づいてもらいたいですね。
107340: 匿名さん 
[2018-12-13 12:18:48]
>>107338 匿名さん
本当ですね。
マンション民は超富裕層へのなりすましや自作自演、挙句の果てには個人攻撃、、、
やはり、マンションに住むと攻撃的になるのでしょうか?
流産は飛躍的に確率が上がるデータがありますから、子供欲しく無い人はマンションで良いですね。
107341: 評判気になるさん 
[2018-12-13 12:25:56]
>>107331
じゃあ4千万の戸建と比較すればいいじゃん。
4千万以上可なんだから4千万でも4500万でも良い。
6千万縛りなんて無いよ。

107342: 匿名さん 
[2018-12-13 12:28:38]
>>107338 匿名さん
ここはスレ主のレスが大量に削除されるようなスレですから、何日も前のレスが一つ削除されたぐらいで気になるような方にはオススメできませんね。
107343: 匿名さん 
[2018-12-13 12:31:15]
>>107333 匿名さん

貴方の理論だと世界中のマンション購入者がデベの謳い文句にのり深く考えずに買ったことになります。
もうちょっとロジカルな説明お願いします。
107344: 匿名さん 
[2018-12-13 12:33:23]
>>107341 評判気になるさん

4000?4500万の戸建と比較すれば良いっていうのは、これまで何百回も提案されてきた話ですが、ここのスレ主(戸建さん)、能見台の夢子さんといった重鎮の方に潰されて現在に至っております。
107345: 匿名さん 
[2018-12-13 12:41:07]
>>107343 匿名さん

ここの戸建さんは、その全てのマンション購入者がデベに騙されて買った犠牲者だ、という頭で固まってますので、何を聞いてもムダですね。
107346: 匿名さん 
[2018-12-13 12:41:31]
戸建さんによれば、
世界中のマンション購入者はマデベの謳い文句にのり深く考えずに買った、とのことです。
107347: 匿名さん 
[2018-12-13 12:43:17]
>>107345 匿名さん

あらら。同じようなレスを同時にしてしまいましたね。
皆、考えることは同じですね。
107348: 匿名さん 
[2018-12-13 12:54:42]
デベに騙されてマンションを買おうとしている人を思い留まらせるためのスレ。そのためにここの戸建さんは4000万のマンションが6000万の戸建に匹敵することをアピールしたい。

滑稽ではありますが言いたいことは分かります。

あとは意中のしと(マンションさん)が来るのを延々と待つだけですね。
107349: 匿名さん 
[2018-12-13 12:57:21]

大分前なら東京タワーズなら4000万で購入でき、今は6500万以上

残念ながらこのスレの予算だと、購入不可能

結果として戸建しか選択肢が無いでしょうね。
107350: 匿名さん 
[2018-12-13 13:00:30]
>デベに騙されてマンションを買おうとしている人を思い留まらせるためのスレ。

その対象は、世界中のマンション購入者検討者ってことですかね。
107351: 匿名さん 
[2018-12-13 14:41:34]
ここのマンションさんが、何のためにマンションを買おうとしているかってことだよ。
107352: 匿名さん 
[2018-12-13 14:43:35]
賃貸、投資目的以外、聞いたことがない。
107353: 匿名さん 
[2018-12-13 14:52:58]

4000万以下のマンションでは、家族で快適に暮らすのは難しいので賃貸用になるでしょうね。

管理費等を無駄と考えるならマンションは駄目でしょう

但し、都心のタワマン等は、価格も上がってますから、これが世の中の評価です。(このスレ予算では購入不可能ですが)
107354: 匿名さん 
[2018-12-13 16:45:44]
4000万以下マンションの立つ瀬が無い。
107355: 匿名さん 
[2018-12-13 17:45:27]
ここの戸建からも切り捨てられる4000万以下の戸建はカスってことだね。
107356: 匿名さん 
[2018-12-13 17:50:25]
このスレの戸建ては4000万超ですね。
107357: 匿名さん 
[2018-12-13 18:42:19]
4000万以下の戸建が浮かばれない。
107358: 匿名さん 
[2018-12-13 19:04:47]
全世界で売れてるからー。
高いからー。
若者が買ってるからー。

って自分の意志は無いんかい。
そんな理由でマンション買うんかい。

違うだろ。

要は、ここのマンションさんが、何のためにマンションを買おうとしているかってことだよ。

いまだかつて、賃貸、投資目的以外、聞いたことがないぞ。
107359: 匿名さん 
[2018-12-13 19:06:44]
>>107357 匿名さん
> 4000万以下の戸建が浮かばれない。

昨日、マンションさんは、2500万の戸建てにコテンパンやられていましたが?
107360: 匿名さん 
[2018-12-13 19:07:58]
>>107355 匿名さん
> ここの戸建からも切り捨てられる4000万以下の戸建はカスってことだね。

昨日、マンションさんは、2500万の戸建てにコテンパンやられていましたが?
107361: 匿名さん 
[2018-12-13 19:09:59]
>>107358 匿名さん

6000万のローン組める戸建がわざわざ4000万以下のマンションなんか買わないっスよ。
賃貸、投資目的しかないっていうのは正常ですからご心配なく。
107362: 匿名さん 
[2018-12-13 19:14:44]
>>107358 匿名さん
都内のファミリー向けマンションは6000万からっていうのが相場なので、予算が低すぎて話になりません。
107363: 匿名さん 
[2018-12-13 19:33:32]
話にならない4000万以下のマンションのメリットを騙り続けて11万レスまであと少し。
107364: 匿名さん 
[2018-12-13 21:07:21]
おかしいですね~、うちのマンションは近所の大手6000万戸建より広いし眺望よいですし、カーテン必要ないですし、採光抜群なのですが?
あ、最上階、角部屋です
107365: 匿名さん 
[2018-12-13 21:11:49]
ようやく、
「この価格帯のマンションはカス、購入すべきでない。」
が、マンション・戸建て双方の共通合意事項となりましたね。

もはや、このスレをご覧になっている方で、この価格帯のマンションを購入する人は居ないでしょう。
そう、「正常」で「まとも」なマンション派はすべて戸建て派になったと言う事です。

しかし、この価格帯のマンションが今も建設され続け、そしてそのマンションを買っちゃう人が今も居ると言うのも、また、悲しい現実。

チラシ見て深く考えないでそのまま買っちゃったり、マンデベ営業に押し切られて買っちゃったりするような人への啓蒙のためにも、このスレは続けていき、テンプレも定期的にアップします。

特に安いだけの中古マンションは要注意ですね。
住んでいなくっても管理費・修繕積立金が徴収される。
売れない限り管理費・修繕積立金が徴収される。
まさに負動産です。
107366: 匿名さん 
[2018-12-13 21:23:35]

このスレの予算だと、

戸建より広い最上階マンションは、坪単価は100万ちょっとですね。

よほど古くないと難しいでしょうね。
107367: 匿名さん 
[2018-12-13 21:25:00]
>>107366 匿名さん

「この価格帯のマンションはカス、購入すべきでない。」

を追認いただきましてありがとうございます。
107368: 匿名さん 
[2018-12-13 21:46:17]
>>107367 匿名さん

いつも頑張っていらっしゃいますね

一般的な所得で有れば、生活音の問題や広さランニングコストを考えれば戸建が良いと思います。

しかし戸建なら何処でも良い訳では無く3000万位の予算で住環境の良い土地を探すのは大変ですよね

それに注文住宅を建てるのは、かなりの労力と時間も掛かりますから

マンションは簡単に購入出来るので、おっしゃる通り安易に購入される方も多いですね。
107369: 匿名さん 
[2018-12-13 21:47:01]
2000年以降ですよ
107370: 匿名さん 
[2018-12-13 22:02:05]
マンションを買う労力と、建売戸建を買う労力は同じくらい。やはり4000万以下の安い戸建がいちばんですね。
107371: 匿名さん 
[2018-12-13 22:06:39]
全世界で売れてるからー。
高いからー。
若者が買ってるからー。

って自分の意志は無いんかい。
そんな理由でマンション買うんかい。

違うだろ。

要は、ここのマンションさんが、何のためにマンションを買おうとしているかってことだよ。

いまだかつて、賃貸、投資目的以外、聞いたことがないぞ。

なんで自らが住む住まいとして、マンションを買うのか?
だよ。
107372: 匿名さん 
[2018-12-13 22:41:09]
ハワイだぞ!
軽井沢別荘だぞ!
シロンだぞ!
港区だぞ!
合コンだぞ!

マンション民は、マンションの良さを語れず、富裕層ネタしか自慢出来ない。
しかも、全て捏造。
107373: 匿名さん 
[2018-12-13 22:43:31]
このスレは理想的な注文住宅が買えない
築古狭小マンションさんのスレだから
仕方ないのです

だから、時々、住宅と無関係な
どこかの写真とか連投するようです
107374: 匿名さん 
[2018-12-13 22:44:03]
戸建さんによれば、
世界中のマンション購入者はマデベの謳い文句にのり深く考えずに買った、とのことです。
107375: 匿名さん 
[2018-12-13 22:54:43]
>>107374 匿名さん
> 世界中のマンション購入者はマデベの謳い文句にのり深く考えずに買った、とのことです。

まぁ、少なくとも、ここのマンション民はそれで間違いないでしょう。
107376: 匿名さん 
[2018-12-13 22:54:45]
今日もマンションの自業自得自滅のコテコテパンパンのコテンパンが悲惨。
107377: 匿名さん 
[2018-12-13 23:33:53]
資産価値と広さと快適性が全て
郊外戸建はダメダメだろ
107378: 匿名さん 
[2018-12-13 23:34:50]

管理費等が無駄と考えず、この予算でなく経済的に余裕の有る人は、どちらを選んでも好みだと思いますが?

現実に5億10億のマンションも売れてますからね。

107379: 匿名さん 
[2018-12-13 23:34:53]
>>107377 匿名さん
> 資産価値

自らが住む住まいに資産価値を見出さざるを得ない貧困層の方ですね。
ご愁傷さまです。
107380: 匿名さん 
[2018-12-13 23:39:07]
>>107377 匿名さん
> 広さと快適性が全て
> 郊外戸建はダメダメだろ

同一の価格でより広く・より快適な住まいを取得できるのは、むしろ郊外なのではないでしょうか?
107381: 匿名さん 
[2018-12-13 23:44:45]
マンションの都市伝説を信じてマンションを購入した人も居るかと思います。
その都市伝説が誤りであったことを、マンション民が10万レスをもってしても論破できなかった鉄壁で難攻不落なテンプレを用いて、一つ一つ説明していきましょう。

● マンションを購入する意味・目的・メリットが無い理由 【その1:立地編】

同一の広さ・立地であればマンションの方が高い。
これすなわち同一価格の同一の広さであれば戸建ての方が立地が良くなる。

マンションのメリットは立地。と言うのは都市伝説。
107382: 匿名さん 
[2018-12-13 23:45:59]
戸建さんによれば、
世界中のマンション購入者はマデベの謳い文句にのり深く考えずに買った、とのことです。

反論あればどうぞ。
107383: 匿名さん 
[2018-12-13 23:46:42]
>>107382 匿名さん
> 戸建さんによれば、
> 世界中のマンション購入者はマデベの謳い文句にのり深く考えずに買った、とのことです。
> 反論あればどうぞ。

まぁ、少なくとも、ここのマンション民はそれで間違いないでしょう。
107384: 匿名さん 
[2018-12-14 00:00:36]
>>107383 匿名さん

もう「マンション購入者はマデベの謳い文句にのり深く考えずに買った」を取り下げるんですか?
107385: 匿名さん 
[2018-12-14 00:01:27]
>>107384 匿名さん
> もう「マンション購入者はマデベの謳い文句にのり深く考えずに買った」を取り下げるんですか?

少なくとも、ここのマンション民はそれで間違いないでしょう?
107386: 匿名さん 
[2018-12-14 00:02:08]
戸建てさんのプロフィール
2500万(笑)の新築戸建購入
マンション管理費にケチ付けるほど普段からカツカツ
マンション騰がっていくのを尻目に自分の家はダダ下がりでイライラ募るばかり
自分の判断は正しかったと自己暗示(何度も同じことを書き散らす)
仕事もなく掲示板にはりつく自宅警備員

107387: 匿名さん 
[2018-12-14 00:04:15]
>>107386 匿名さん
> 2500万(笑)の新築戸建購入

中古の建売ですが?
そんな中古の建売の2500万の戸建て購入にすら、マンション購入では得ることのできない鉄壁で絶対的な優位性および購入する意味・目的・メリットがあるのです。

マンションにはそれがありません。

そう、購入するなら戸建て一択。
マンション惨敗。

それが、このスレの結論です。
107388: 匿名さん 
[2018-12-14 00:04:59]
>>107385 匿名さん

ここのマンション民だけ、それで間違いない理由は何ですか?
他のマンション民との違いをご教示ください。
107389: 匿名さん 
[2018-12-14 00:06:23]
>>107387
ホント24時間張り付いてる・・・
(怖いよ??????)
107390: 匿名さん 
[2018-12-14 00:06:35]
>そう、購入するなら戸建て一択。
マンション惨敗。

世界中に分譲マンションたくさんありますよ。
マンション惨敗なのに不思議ですねえ。
107391: 匿名さん 
[2018-12-14 00:07:01]
>>107388 匿名さん
> 他のマンション民との違いをご教示ください。

それについては、私は興味がありません、興味のある人に答えてもらってください。

> ここのマンション民だけ、それで間違いない理由は何ですか?

ここのマンション民は、10万レスをもってしても、自らが住む住まいとしてマンションを購入する意味・目的・メリットを示せていません。
それが、このスレの事実です。
107392: 匿名さん 
[2018-12-14 00:08:13]
>>107390 匿名さん
> 世界中に分譲マンションたくさんありますよ。
> マンション惨敗なのに不思議ですねえ。

とは言え、少なくとも、ここのマンション民は、

>>107382 匿名さん
> 世界中のマンション購入者はマデベの謳い文句にのり深く考えずに買った

で間違いないでしょう。

それが、このスレの事実です。
107393: 匿名さん 
[2018-12-14 00:09:23]
全世界で売れてるからー。
高いからー。
若者が買ってるからー。

って自分の意志は無いんかい。
そんな理由でマンション買うんかい。

違うだろ。

要は、ここのマンションさんが、何のためにマンションを買おうとしているかってことだよ。

いまだかつて、賃貸、投資目的以外、聞いたことがないぞ。

なんで自らが住む住まいとして、マンションを買うのか?
だよ。
107394: 匿名さん 
[2018-12-14 00:10:02]
>>107391 匿名さん

貴方は「自らが住む住まいとしてマンションを購入する意味・目的・メリットを示せていません。 」と主張されていますが、世界中に分譲マンションはたくあさんあります。
矛盾してますね。
107395: 匿名さん 
[2018-12-14 00:10:05]
では訂正
戸建てさんのプロフィール
2500万(笑笑)の中古建売(笑笑)購入
マンション管理費にケチ付けるほど普段からカツカツ
マンション騰がっていくのを尻目に自分の家はダダ下がりでイライラ募るばかり
自分の判断は正しかったと自己暗示(何度も同じこコピペ、コピペに催眠効果あり!)
仕事もなく24時間掲示板にはりつく中古建売警備員
107396: 匿名さん 
[2018-12-14 00:10:58]
>>107395 匿名さん
> 2500万(笑笑)の中古建売(笑笑)購入

そんな中古の建売の2500万の戸建て購入にすら、マンション購入では得ることのできない鉄壁で絶対的な優位性および購入する意味・目的・メリットがあるのです。

マンションにはそれがありません。

そう、購入するなら戸建て一択。
マンション惨敗。

それが、このスレの結論です。
107397: 匿名さん 
[2018-12-14 00:11:38]
>>107394 匿名さん
> 矛盾してますね。

矛盾ではありません。

ここのマンション民は、10万レスをもってしても、自らが住む住まいとしてマンションを購入する意味・目的・メリットを示せていません。
それが、このスレの事実です。
107398: 匿名さん 
[2018-12-14 00:14:13]
>>107397 匿名さん

矛盾してますよ。
貴方の主張はマンションにメリットないとおっしゃられてます。
メリットなければ世界中でマンションなんて存在しないはずです。
107399: 匿名さん 
[2018-12-14 00:20:54]
>>107398 匿名さん
> メリットなければ世界中でマンションなんて存在しないはずです。

世界中のマンションなんて興味ありません。

少なくともこのスレの趣旨の範囲では、ここのマンション民は、10万レスをもってしても、自らが住む住まいとしてマンションを購入する意味・目的・メリットを示せていません。

そう、それが、このスレの事実です。
107400: 匿名さん 
[2018-12-14 00:20:55]
>>107397
こんなスレで膨大な時間使ってるから
中古ボロ建売になっちゃうんですよ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる