住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-07 19:19:12
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

107261: 匿名さん 
[2018-12-12 22:26:52]
まあ、いずれにしてもプライバシーのない普通の戸建てには妥協したくはないな~

マンションは探せばあるからね~。
うちも年中カーテンは不要な生活ですからw
107262: 匿名さん 
[2018-12-12 22:27:52]
>>107261 匿名さん
> マンションは探せばあるからね~。

ないでしょう。集合住宅と言う居住形態なんですから。

他人の部屋の壁でできた自分の部屋の壁。
他人の部屋の床でできた自分の部屋の天井。
他人の部屋の天井でできた自分の部屋の床。

自分が買った自分の「空間」であるはずなのに、その空間での行動が制限される。

まったくもって、マンションを購入する意味・目的・メリットなどありません。
107263: 購入経験者さん 
[2018-12-12 22:28:26]
2500万戸建があなたの人生の集大成なんですか?
で掲示板張り付きが残りの人生???
107264: 匿名さん 
[2018-12-12 22:30:13]
>>107263 購入経験者さん
> 2500万戸建があなたの人生の集大成なんですか?

2500万のために戸建てを購入したわけじゃありませんよ。
戸建てを購入することで得られる意味・目的・メリットのために購入したんですよ。

対して、集合住宅はどんなに安くても、どんなに高くても購入する意味・目的・メリットはありませんよね。
107265: 匿名さん 
[2018-12-12 22:30:31]

2500万の戸建でこんなに満足出来るなら良かったですね。
107266: 匿名さん 
[2018-12-12 22:31:17]
>>107265 匿名さん
> 2500万の戸建でこんなに満足出来るなら良かったですね。

当たり前です。

集合住宅はどんなに安くても、どんなに高くても購入する意味・目的・メリットはありませんからね。

戸建てにはそれがあるのです。
107267: 購入経験者さん 
[2018-12-12 22:31:32]
戸建ても海辺の高台とかだと窓全開できますよ

憧れますけど別荘はやはり割にあいませんね?
私は資産価値にはこだわりますので
そこでずっと暮らすのも辛いしな

結局たまに旅館で良いやとなってしまう
107268: 匿名さん 
[2018-12-12 22:33:52]
家でドッジボールでもやってるのかな?ここの戸建てさんw
普通に生活していて制限なんてないからよくわからん。
まあ、最上階角部屋だから特殊なのかもしれないがw
107269: 匿名さん 
[2018-12-12 22:42:35]
>>107266 匿名さん

貴方が満足されてるなら、それで良いと思いますが、余り頑固にならない方が良いと思いますよ。
107270: 匿名さん 
[2018-12-12 22:44:14]
>>107269 匿名さん
> 余り頑固にならない方が良いと思いますよ。

頑固なのは、10万レスを超えてもマンションを購入する意味・目的・メリットを語れないのに、駄々をこね続けているマンションさんかと。
107271: 匿名さん 
[2018-12-12 22:46:43]
>>107268 匿名さん
> 普通に生活していて制限なんてないからよくわからん。
> まあ、最上階角部屋だから特殊なのかもしれないがw

そういう、制限が分からないと言っているあなたは、騒音・振動の主なんですよ。

騒音の主とならないように自ら購入した「空間」での行動を制限する。
それが集合住宅の生活なんですよ。
107272: 購入経験者さん 
[2018-12-12 22:50:31]
頑固どころか限度を超えた粘着を再考なさったほうが賢明です
自覚ないんですか?
107273: 匿名さん 
[2018-12-12 22:51:32]
>>107272 購入経験者さん
> 頑固どころか限度を超えた粘着を再考なさったほうが賢明です
> 自覚ないんですか?

マンションさんにはなさそうですね。
私はマンションさんのレスに呼応しているだけですから。

これでも、単なる揶揄・暴言はスルーしているんですよ。
107274: 匿名さん 
[2018-12-12 22:53:37]
都心購入郊外賃貸
107275: 匿名さん 
[2018-12-12 22:56:11]
>>107274 匿名さん
> 都心購入郊外賃貸

賃貸だと、購入することにより得られるメリットを得られないですね。
あ、戸建ての話です。

マンションには、いずれにしても購入する意味・目的・メリットがありませんから賃貸がいちばんです。
107276: 匿名さん 
[2018-12-12 22:57:38]
>>107275 匿名さん

待ってました!
絶対スルーできないと思ってましたw
107277: 匿名さん 
[2018-12-12 23:00:33]
戸建ての購入は、『「住まい」に資産価値を見出す必要のない経済的に余裕のある人』にとって、マンション民が10万レスをもってしても論破「できなかった」難攻不落で鉄壁な優位性があります。

おさらいしておきましょう。

もちろん最上階角部屋を含むどんなマンションにも無い戸建て固有の優位性です。

特に2番目と3番目は「『戸建て』を『購入』」しなければ得られない優位性となっております。

・マンションのように限られた土地にモクミツ戸建て以上に世帯を密集させて壁一枚・床/天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に他人が住んでいるようなことはなく、その他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられることが無い。

・マンションのように「管理組合」と言う名の大家に「管理費・修繕積立金」と言う名目の家賃が強制徴収されることがない。

・マンションのように住まいに関してマンションでは合意形成が必要なケースでも合意形成が不要なものがあり、法律の範囲内でかつ公共の福祉に反しない範囲で個人で勝手に自由にすることができ、他人の行動で自分の人生に影響が出ない。

マンションを否定している訳ではありません。

再三になりますが、窓を閉めていても周囲の生活音が漏れ聞こえて来てうるさい、周囲の生活音が響き渡ってきてうるさい。

窓を閉めていても周囲に生活音が漏れないように、周囲に生活音が響き渡らないように生活が制限される。

これだけでもマンションを購入する意味・目的・メリットがないことが分かりますね。

このようなデメリットにフットワーク軽く対応するためにも、マンションに住むなら賃貸です。
今の日本では、大家の都合で賃貸借契約の中断したり、更新を拒否したりすることができませんので。

マンションに住むなら、共有部だけでなく、専有部の管理・修繕までもアウトソースできる賃貸がいちばんです

以上のように、敢えてマンションを購入する意味・目的・メリットが存在していないと言うのが、このスレの現状です。
107278: 匿名さん 
[2018-12-12 23:02:20]
郊外太陽光付き戸建は、もっとも買ってはいけない物件のひとつ。
107279: 匿名さん 
[2018-12-12 23:03:11]
>>107278 匿名さん
> 郊外太陽光付き戸建は、もっとも買ってはいけない物件のひとつ。

良いんじゃないですか?
『「住まい」に資産価値を見出す必要のない経済的に余裕のある人』なら。
107280: 匿名さん 
[2018-12-12 23:04:26]
>>107278 匿名さん

デザインも悪いしね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる