別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
107201:
匿名さん
[2018-12-12 21:48:57]
|
107202:
匿名さん
[2018-12-12 21:49:21]
>>107199 購入経験者さん
> 城南のミニ戸の任売を即決で買いましたが、そこそこの利回りで貸せてます。 > 不動産に資産価値を見出しまくってます。 投資・賃貸目的であれば、その不動産には資産価値を見出さざるを得ないのは当然です。 自らが住むための住まいに資産価値を見出さざるを得ない貧困層は狭いマンション、すなわち集合住宅で妥協せざるを得ません。 私は戸建てにできて良かったです。 戸建ての購入は、『「住まい」に資産価値を見出す必要のない経済的に余裕のある人』にとって、マンション民が10万レスをもってしても論破「できなかった」難攻不落で鉄壁な優位性があります。 もちろん最上階を含むどんなマンションにも無い戸建て固有の優位性です。 特に2番目と3番目は「『戸建て』を『購入』」しなければ得られない優位性となっております。 ・マンションのように限られた土地にモクミツ戸建て以上に世帯を密集させて壁一枚・床/天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に他人が住んでいるようなことはなく、その他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられることが無い。 ・マンションのように「管理組合」と言う名の大家に「管理費・修繕積立金」と言う名目の家賃が強制徴収されることがない。 ・マンションのように住まいに関してマンションでは合意形成が必要なケースでも合意形成が不要なものがあり、法律の範囲内でかつ公共の福祉に反しない範囲で個人で勝手に自由にすることができ、他人の行動で自分の人生に影響が出ない。 マンションを否定している訳ではありません。 再三になりますが、窓を閉めていても周囲の生活音が漏れ聞こえて来てうるさい、周囲の生活音が響き渡ってきてうるさい。 窓を閉めていても周囲に生活音が漏れないように、周囲に生活音が響き渡らないように生活が制限される。 これだけでもマンションを購入する意味・目的・メリットがないことが分かりますね。 このようなデメリットにフットワーク軽く対応するためにも、マンションに住むなら賃貸です。 今の日本では、大家の都合で賃貸借契約の中断したり、更新を拒否したりすることができませんので。 マンションに住むなら、共有部だけでなく、専有部の管理・修繕までもアウトソースできる賃貸がいちばんです 以上のように、敢えてマンションを購入する意味・目的・メリットが存在していないと言うのが、このスレの現状です。 |
107203:
購入経験者さん
[2018-12-12 21:50:22]
あ、きみね
2500万の戸建てか・・・・・(笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑) |
107204:
匿名さん
[2018-12-12 21:50:48]
粘着おつ
|
107205:
購入経験者さん
[2018-12-12 21:50:56]
私の投資戸建てより安いよ
|
107206:
匿名さん
[2018-12-12 21:51:08]
>>107201 匿名さん
> どうしても住みたいなら賃貸ですね。 自らが住む住まいに資産価値を見出さざるを得ない貧困層は、狭いマンション、すなわち集合住宅で妥協するしかありません。 私は、自らが住む住まいに資産価値を見出す必要がないので戸建てにしました。 |
107207:
匿名さん
[2018-12-12 21:51:12]
|
107208:
匿名さん
[2018-12-12 21:52:05]
|
107209:
匿名さん
[2018-12-12 21:53:10]
2500万に見事につられたマンション民w
|
107210:
購入経験者さん
[2018-12-12 21:53:32]
2500万ではランニングコストは死活問題ですね。
|
|
107211:
匿名さん
[2018-12-12 21:54:11]
都心購入郊外賃貸に同意いただけたようですね。
結論出ましたね。 本日はこれにて退出いたします。 |
107212:
匿名さん
[2018-12-12 21:54:43]
|
107213:
匿名さん
[2018-12-12 21:54:51]
6000万くらいの一般的な戸建てでは、プライバシーはないよ
例外なくカーテン閉め切ったシャッター生活ですw |
107214:
購入経験者さん
[2018-12-12 21:55:56]
地方都市中心のマンションとボロ戸建てをお薦めします
2500万で注文は 立地も建築もカスカスと断言できます あえて言おうカスであると |
107215:
匿名さん
[2018-12-12 21:57:06]
おかしいですねぇ~
近所のごく平均的な6000万戸建てさんよりも、 部屋も洗面所も風呂もキッチンも広いんだけど? |
107216:
匿名さん
[2018-12-12 21:57:20]
>>107213 匿名さん
> 6000万くらいの一般的な戸建てでは、プライバシーはないよ 集合住宅の方がプライバシーありませんよ。 他人の部屋の壁でできた自分の部屋の壁。 他人の部屋の床でできた自分の部屋の天井。 他人の部屋の天井でできた自分の部屋の床。 自分が買った自分の「空間」であるはずなのに、その空間での行動が制限される。 まったくもって、マンションを購入する意味・目的・メリットなどありません。 |
107217:
購入経験者さん
[2018-12-12 21:57:42]
>資産価値を見出す必要がない
ではなく資産価値がない の誤りです |
107218:
匿名さん
[2018-12-12 21:58:18]
>>107214 購入経験者さん
> 2500万で注文は > 立地も建築もカスカスと断言できます > あえて言おうカスであると そんなカスにも勝てない居住形態、それが集合住宅、すなわちマンションなのです。 |
107219:
匿名さん
[2018-12-12 21:58:24]
郊外の安い戸建でも、家族みんなで楽しく暮らせればそれでいいのさ。
|
107220:
匿名さん
[2018-12-12 21:59:13]
郊外ならせめて自然を眺める生活をしたいなあ。
まあ、戸建てではそれさえも叶わぬ夢ということなのでしょう |
107221:
匿名さん
[2018-12-12 22:00:28]
2500万につられて、見事に自滅したマンションさん。ご愁傷さまです。
|
107222:
購入経験者さん
[2018-12-12 22:00:47]
|
107223:
匿名さん
[2018-12-12 22:00:54]
|
107224:
匿名さん
[2018-12-12 22:01:46]
だから~
6000万くらいの一般的な戸建てでは、プライバシーはないだろ 例外なくカーテン閉め切ったシャッター生活だからなw まわりを見渡せればわかることだよ。これが郊外の戸建てw |
107225:
購入経験者さん
[2018-12-12 22:01:53]
|
107226:
匿名さん
[2018-12-12 22:02:04]
|
107227:
購入経験者さん
[2018-12-12 22:02:56]
|
107228:
匿名さん
[2018-12-12 22:03:13]
>>107222 購入経験者さん
> でも2500万の戸建ては絶対にない とはいえ、数億のマンションですら得られることのできない、鉄壁で絶対的な優位性が2500万の戸建てにはあるのです。 集合住宅、購入する意味・目的・メリットはありません。 どうしても集合住宅に住みたいのであれば賃貸がいちばんです。 |
107229:
匿名さん
[2018-12-12 22:03:47]
|
107230:
匿名さん
[2018-12-12 22:04:06]
2500万につられ自滅を繰り返すマンションさん。
あぁ、悲しき集合住宅人生。 |
107231:
匿名さん
[2018-12-12 22:05:58]
|
107232:
匿名さん
[2018-12-12 22:06:09]
うちは賃貸でも需要あるから、よいんだけどね~査定だしたら、業者がしつこくてかなわんw
|
107233:
匿名さん
[2018-12-12 22:07:03]
|
107234:
匿名さん
[2018-12-12 22:07:53]
郊外ならせめて自然を眺める生活をしたいなあ。
まあ、戸建てではそれさえも叶わぬ夢ということなのでしょう 平均的な戸建てだと、プライバシーのないカーテン閉じたシャッター生活しかないからねw |
107235:
匿名さん
[2018-12-12 22:08:23]
こんなところでマンションマンションと繰り返すだけの人生なら賃貸アパートで充分。
|
107236:
購入経験者さん
[2018-12-12 22:08:59]
|
107237:
匿名さん
[2018-12-12 22:09:21]
|
107238:
匿名さん
[2018-12-12 22:09:29]
>>107234 匿名さん
> 平均的な戸建てだと、プライバシーのないカーテン閉じたシャッター生活しかないからねw 集合住宅の方がプライバシーありませんよ。 他人の部屋の壁でできた自分の部屋の壁。 他人の部屋の床でできた自分の部屋の天井。 他人の部屋の天井でできた自分の部屋の床。 自分が買った自分の「空間」であるはずなのに、その空間での行動が制限される。 まったくもって、マンションを購入する意味・目的・メリットなどありません。 |
107239:
匿名さん
[2018-12-12 22:10:34]
4000万のマンションしか狙えない収入なら、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん。
|
107240:
匿名さん
[2018-12-12 22:10:47]
>>107236 購入経験者さん
> 私の貸してるマンションは > 2500万の戸建て住まいの人では > 絶対住めないと思います とは言え、そんなマンションですら得られることのできない、鉄壁で絶対的な優位性が2500万の戸建てにはあるのです。 集合住宅、購入する意味・目的・メリットはありません。 どうしても集合住宅に住みたいのであれば賃貸がいちばんですね。 |
107241:
匿名さん
[2018-12-12 22:11:47]
2500万につられた自滅を取り返そうとしてさらに自滅を繰り返すマンションさん。
集合住宅、購入する意味・目的・メリットはありません。 どうしても集合住宅に住みたいのであれば賃貸がいちばんですね。 |
107242:
匿名さん
[2018-12-12 22:12:12]
|
107243:
購入経験者さん
[2018-12-12 22:12:58]
|
107244:
匿名さん
[2018-12-12 22:13:09]
あぁ、悲しき集合住宅人生。
なんのために買ったんだろう? 賃貸でよかったろうに。 |
107245:
匿名さん
[2018-12-12 22:13:14]
|
107246:
購入経験者さん
[2018-12-12 22:13:55]
えー2500万の戸建てさん
しつこいので同じもの何度もはるのやめてください |
107247:
匿名さん
[2018-12-12 22:14:15]
|
107248:
匿名さん
[2018-12-12 22:14:43]
>>107245 匿名さん
> 6000万の戸建から見ると4000万のマンションを検討する意味、目的、メリットはありません。 問題ありません。 マンションを購入する意味・目的・メリットが提示されていない今としては、 > ★ あなたが今購入を検討しているマンションと同じ費用でどんな戸建てが購入できるか検討してみてはいかがでしょうか? そう、このスレは、 ・マンションを購入する意味・目的・メリットが無いことを知っている者が、 ・マンションを購入する意味・目的・メリットが無いことを知らず、深く考えずにマンションを購入しようとしている者に、 ・「ランニングコストを踏まえた戸建ても検討してみてはいかが?」と諭す。 のが、このスレであるのが現状だからです。 |
107249:
匿名さん
[2018-12-12 22:16:23]
郊外戸建(太陽光付き)は、一番買ってはいけないババ物件。
|
107250:
匿名さん
[2018-12-12 22:16:34]
>>107246 購入経験者さん
> しつこいので同じもの何度もはるのやめてください 反論できずに同じこと言っているのはマンションさんですね。 4000万のマンションですら得ることのできない、鉄壁で絶対的な優位性が2500万の戸建てにはあるのです。 集合住宅、購入する意味・目的・メリットはありません。 どうしても集合住宅に住みたいのであれば賃貸がいちばんですね。 2500万につられた自滅を取り返そうとしてさらに自滅を繰り返すマンションさん。 もう一度言いましょう。 集合住宅、購入する意味・目的・メリットはありません。 どうしても集合住宅に住みたいのであれば賃貸がいちばんですね。 |
同意いただきありがとうございます。
郊外物件は戸建だろうとマンションだろうと購入しては行けない物件です。
どうしても住みたいなら賃貸ですね。