住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-03 00:15:43
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

10711: 匿名さん 
[2017-08-11 22:19:58]
車のコストを考えると
4000万戸建で車所有
6000万万マンションで車無し
この比較がスッキリするね。
10712: 匿名さん 
[2017-08-11 22:20:35]
>>10710 匿名さん
> 郊外の戸建はこれからかなりリスクが高くなることが分かると思います。もちろん郊外のマンションも同じですよw

同じではありません。
郊外のマンションはより一層リスクが高いです。

故に、同一立地で購入するなら戸建てとなります。
10713: 匿名さん 
[2017-08-11 22:22:04]
>>10707 匿名さん
> スルーが一番でしょう。

その通り。
ゴネることに対して反応してもらえるから、更にゴネる。
10714: 匿名さん 
[2017-08-11 22:22:52]
>郊外のマンションはより一層リスクが高いです。

どうして?流動性が低い戸建のほうが売りたい時に処分出来ず、まさに負動産になると思うが?
10715: 匿名さん 
[2017-08-11 22:25:01]
>>10711 匿名さん

そうですね。
私の周囲にも都内のマンションは居ますけど、クルマ持ってない方が結構いるんですよね。
郊外戸建の自分からするとクルマが無いのはあり得ないのですが。
聞いたら本当に要らないっていう方が多いです。
10716: 匿名さん 
[2017-08-11 22:26:58]
>>10714 匿名さん
> どうして?流動性が低い戸建のほうが売りたい時に処分出来ず、まさに負動産になると思うが?

戸建てが買える立地にマンションは建たない。
これは、戸建てが買えるのであればマンションは買わないと言うこと。
言い換えれば、戸建ては売れるがマンションは売れないと言うこと。

また、マンションには住んでいなくても管理費・修繕積立金が強制徴収されるため、負動産となる。
最悪の場合、例えば、3年間管理費・修繕積立金負担致します。と言ったタダで物件譲ることになる。
10717: 匿名さん 
[2017-08-11 22:27:16]
>>10714 匿名さん
あーあー
あれは戸建❓ことアンマンといいまして、真性の構ってチャンだから、スルー対応が適切かと....
いやヒマなら構いませんw
10718: 匿名さん 
[2017-08-11 22:29:04]
スレタイでは、越える部分は諸費用のみだから物件価格は4000万以下。諸費用分のみはみ出ても良しって話でしょうが。
物件価格は戸建もマンションも4000万だろ。馬鹿なのか?
10719: 匿名さん 
[2017-08-11 22:29:28]
ここのスレで1万レス&1年以上経過してるけど、今のところ4000万のマンションと6000万の戸建を比較するという話に賛同してる奴は誰もいない。


10720: 匿名さん 
[2017-08-11 22:32:14]
>>10718 匿名さん
それは基本だな。
口を酸っぱく何度も何度も指摘しているが、特定の奴が嫌がってるんだよ。理由は知らんけど。
そいつが24時間張り付いて書き込みしまくるから厄介なんだなw

10721: 匿名さん 
[2017-08-11 22:38:33]
>>10719 匿名さん
> ここのスレで1万レス&1年以上経過してるけど、今のところ4000万のマンションと6000万の戸建を比較するという話に賛同してる奴は誰もいない。

賛同しないのに一万レスも居座り続ける人の理由が知りたい。
賛同しないスレ(=自分に興味の無い議題のスレ)には来ないのが普通。

色眼鏡でみると、構ってちゃんかマンション関連者となるが?

ちなみに、このスレは誕生してわずか3ヶ月弱との認識。
わずか3ヶ月で一万レスなのである。
10722: 匿名さん 
[2017-08-11 22:39:00]
やはり車所有必須エリアの戸建だと車の分もランニングコストに含める必要有りだね
10723: 匿名さん 
[2017-08-11 22:47:16]
>>10721 匿名さん

≫賛同しないのに一万レスも居座り続ける人の理由が知りたい。

4000万のマンションと4000万の戸建で比較するのが基本で、さらに4000万の戸建と6000万の車なしマンションといった現実的な比較をすべきと考えてるので、それに反する考えを是正するためですね。
10724: 匿名さん 
[2017-08-11 22:48:55]
>>10722 匿名さん

そうでしょうね。
戸建ならガレージ設置があたりまえだしクルマは必須というのが一致した見解と思います。
10725: 匿名さん 
[2017-08-11 22:49:57]
>>10722 匿名
車がランニングコスト?
車が必須のエリアって具体的にどこよ?
チャリでも移動できないとなると、電車もバスもない山の中とか想定してんの?w
10726: 匿名さん 
[2017-08-11 22:50:20]
いいや、そんな馬鹿な話は無い。
じゃあ、駅徒歩10分越えたら自転車代も入れるのか?
車は一人何台?燃費は?油種は?
そんな不確定要素を入れたら議論にならん
10727: 匿名さん 
[2017-08-11 22:51:59]
車はコストと考えるべきだね
郊外車必須4000万戸建(通勤1時間以上)
駅近車不要6000万マンション(通勤30分)

こんな感じで家族の幸せを考えてみよう
10728: 匿名さん 
[2017-08-11 22:52:55]
>>10721 匿名さん

≫色眼鏡でみると、構ってちゃんかマンション関連者となるが?

戸建ですよw
4000万のマンションと6000万の戸建が比較にならないことは戸建を所有してる者なら当たり前の感覚だから、見当違いは是正しないとね。
10729: 匿名さん 
[2017-08-11 22:54:20]
>戸建てが買える立地にマンションは建たない。

はい?東京とか大阪とか大都市を知らない方ですか?
例えば都内だと、恵比寿でも中目黒でも自由が丘でも戸建もマンションも共存していますよね。
なのに、戸建てが買える立地にマンションは建たない。 とはどういう意味でしょうか?
頭大丈夫ですか?ただの構ってちゃんとの指摘がありますが、そんな一般常識すらなくて何でいるの?
10730: 匿名さん 
[2017-08-11 22:54:20]
>>10727 匿名さん

極めて現実的な比較だと思います。

10731: 匿名さん 
[2017-08-11 22:55:41]
駅から遠い住まい、に住むこと自体が不確定要素だ。事故や事件に巻き込まれるリスクが増す。
10732: 匿名さん 
[2017-08-11 22:56:11]
まぁ、都心在勤以外の人は、

4000万マンション vs 6000万戸建て

で良いですね。
10733: 匿名さん 
[2017-08-11 22:58:01]
車が必須ではないエリアの6000~7000万円の戸建がいいと思いますよ。
まあ、私はそういうエリアでも車は所有しますが。
10734: 匿名さん 
[2017-08-11 22:58:56]
マンションにしろ戸建にしろ
ローン残高<中古で売った時の金額

これに早くしないとね
うちはマンションが値上がりした事もあるが
ローン残高の2倍くらいには既になってるよ。
10735: 匿名さん 
[2017-08-11 22:59:13]
>>10732 匿名さん

車が欲しい人も4000万マンション vs 6000万戸建てで良い。
10736: 匿名さん 
[2017-08-11 23:00:10]
>>10729 匿名
目黒の戸建に住んでるけど、マンションも戸建もあるよ。でも6000万だと駅近なら1LDKも無理かもね。
ファミリー向けマンションなら億位はご用意ください。
ここのマンションさんでは宝くじ当たらないと無理ですよw


10737: 口コミ知りたいさん 
[2017-08-11 23:01:41]
>>10736 匿名さん

目黒の戸建だと4000万くらいで買えるのかな?
10738: 匿名さん 
[2017-08-11 23:03:48]
>>10726 匿名さん

何度も書いてるが、300万の車を7年おきに買い換えると月の維持費は5.8万になる。年6000キロ走行で燃費は12キロぐらい。ガソリン代はハイオク130円。任意保険とか車検の諸費用も全部実費で入れたシミュレーションの結果ですよ。

マンションで車なしなら駐車料も掛からないし、非常に大きなランニングコストの変動要因なので、もし都内のマンションを買うか検討するなら、必須の項目ですよ。
10739: 匿名さん 
[2017-08-11 23:04:17]
6000万なら頑張って祖師ヶ谷、千歳烏山?
不便だから車いるけどなぁ~?
そんな薄給料なの?
まさか世帯年収2000万以下とか?
10740: 匿名さん 
[2017-08-11 23:04:38]
お、4000万の物件を考えている人がランニングコストを物件価格に上乗せして6000万の物件を購入することは全会一致で合意!

以前、「無謀」や「トンデモ理論」など発言していた人は反省すべき。
10741: 匿名さん 
[2017-08-11 23:04:44]
>>10732 匿名さん
シーン....w
10742: 匿名さん 
[2017-08-11 23:06:15]
>>10733 匿名さん

出た出たw
10743: 匿名さん 
[2017-08-11 23:06:23]
>>10737 口コミ知りたい
買える?
土地は持ってるから建てるでしょ?
そもそも家は建てるものだけどw
10744: 匿名さん 
[2017-08-11 23:06:29]
駅まで15分程度の大手HM分譲で4500~6000万のエリアの北側に隣接したところに
マンション(大手デベ)が建っているが3000万前後だったよ。
どっちでもほとんどの家庭で車は所有している様だが、戸建は2台持ちが多いな。
10745: 匿名さん 
[2017-08-11 23:07:54]
ピーク年収2000万以下しかないなら、そもそも6000万のマンション買えないでしょ?
10746: 匿名さん 
[2017-08-11 23:08:24]
>>10743 匿名さん
あと何年くらいで注文住宅を自分で買えるのかな?
10747: 匿名さん 
[2017-08-11 23:10:29]
>>10744 匿名さん
具体的にどのあたりのエリアですか?
私は横浜郊外ですが、駅徒歩5分前後のエリアでマンションが築20年3LDKで4000万円弱、戸建が6000~7000万円ですよ。
10748: 匿名さん 
[2017-08-11 23:10:46]
4000万のスレで6000万のマンションの話ってw
いきなり1.5倍のマンション買うの?
子供の教育費もランニングコストだよ。
そんな無理したらだせないでしょ、教育費?
10749: 匿名さん 
[2017-08-11 23:10:46]
>>10740 匿名さん
反省すべきは4000万のマンションと6000万の戸建を比較せよとかいってる奴だろw

4000万の戸建と、車なし6000万マンションの比較は極めて現実的なものだから、反省すべき要素など一欠片もありません。

悔しいのは分かりますが、それでも社会人の端くれなら、くだらない中傷はお控えなさいw
10750: 匿名さん 
[2017-08-11 23:11:27]
結局
4000万車必須エリア戸建と6000万車不要マンションの比較がしっくりくるね〜
10751: 匿名さん 
[2017-08-11 23:11:59]
>>10749 匿名
だ~か~ら~
おたく6000万のマンション買える年収あるの?

10752: 匿名さん 
[2017-08-11 23:12:24]
ランニングコストを物件価格に上乗せして6000万の物件を購入することに異論なしが全会一致で合意されたので、その件について、「無謀」や「トンデモ理論」など発言していた人は反省すべき。
10753: 匿名さん 
[2017-08-11 23:14:03]
物件価格にランニングコスト分を上乗せして比較することが認知されたのは、このスレの大きな成果の一つですね!
10754: 匿名さん 
[2017-08-11 23:14:12]
>>10749 匿名さん
スレ違いなので、そういう比較がしたいなら新しいスレを立ててください。

私なら、6000~7000万円で車不要戸建を買いますがね。
10755: 匿名さん 
[2017-08-11 23:14:15]
自分の収入も考えず、6000万のマンションが買える夢を見ました。
10756: 匿名さん 
[2017-08-11 23:16:57]
たかが1000万程度の年収で子どもいたら6000万のマンションは自殺行為だよ(笑)
背伸びせず4000万の車なしマンションで検討しなさい
それでもキツイから
10757: 匿名さん 
[2017-08-11 23:18:56]
>>10747
何度か同じこと書き込んでますが、都内までは1時間かからないエリアで市内勤務が多い地域です。
主なターゲットは市内勤務者ですが、東京通勤圏内なので住環境を重視してそちらから
流れてくる人も多い様です。
始発駅前マンションが4000~5000万くらいなので、そちらは都内勤務者(少なくとも夫婦の一方)
が多そうです。
10758: 匿名さん 
[2017-08-11 23:27:33]
やっぱりこのスレで6000万のマンション買える人はいないようです。
引き続きマンション4000万(車なし)、戸建は4000万+マンションのランニングコスト(車はお好みで)の金額で討論ですね。
10759: 匿名さん 
[2017-08-11 23:27:47]
>>10748 匿名さん

教育費の話がしたいなら構いませんが、マンションより戸建の方が子供の人数が多いのが一般的だから、その辺りはご留意頂くことを前提にして、私は個人的に住居費より教育費を優先すべきと考えますので、ローンを増やせないなら高い物件は購入すべきではないと考えます。

先ほど6000万のマンションを買えると申したのは、車不要の場合と必要の場合のランニングコスト差を物件価格に反映させることを前提にお話しています。
もし、車を手放して教育費を捻出したいならそれでも構いませんが、物件価格は抑えないと破綻しますよ。
逆にそのような選択肢を取れるのは駅近で代替交通機関やスーパーなどの利便性が高いマンションだと思います。
とくに、新興の郊外型戸建エリアはモータリゼーション理念のもとに全体設計されているのが一般的で、豊富な自然環境やゆったりした敷地や広く整備された道路など、魅力にあふれたエリアとは思いますが、今週発売の東洋経済を読むにつけ、そう言った物件はこれからどうかなぁ、、、というのが正直な感想です。

戸建に厳しいと思われるかも知れませんが、私は戸建なので、マンションに肩入れはしていませんし、業者との繋がりもありませんよw
10760: 匿名さん 
[2017-08-11 23:28:18]
年収800万〜1000万の人の資金繰り面からは、現実的なのは、

4000万マンション

6000万戸建て
(マンション固有のランニングコストが2000万の場合)
ですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる