住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-04 14:29:25
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

107051: 匿名さん 
[2018-12-11 23:25:36]
> ★ あなたが今購入を検討しているマンションと同じ費用でどんな戸建てが購入できるか検討してみてはいかがでしょうか?

そう、このスレは深く考えずにマンション購入を検討している人に「ランニングコストを踏まえた戸建ても検討してみてはいかが?」と諭すスレです。
107052: 匿名さん 
[2018-12-11 23:33:29]
スレ主さんの趣旨説明が早く聞きたいね。
何を議論したかったんだろう。
107053: 匿名さん 
[2018-12-11 23:34:40]
おかしいですね~
近所の平均的な戸建てさんよりも、部屋も洗面所も風呂もキッチンも広いんだけどなぁ~
プライバシーのない普通の戸建てには妥協したくはないな~
107054: 匿名さん 
[2018-12-11 23:35:56]
スレ趣旨に従った議論の参考のために、検討ケースを一つ。

■スレ趣旨に従った検討ケース ~ 家族会議編 ~

夫「この2000万円台のマンションなら買えそうだね。
①価格:2590万円(2000万円台の中古マンションを探していました)
②所在地: 神奈川県平塚市(最寄駅: JR東海道線平塚駅、横浜駅まで1時間以内を探していました)
③駅徒歩: 4分
④平米数: 101.1平米 (80平米超のマンションを探していました)
⑤管理費等: 54,520円
⑥その他: 24時間有人管理、横浜まで一時間以内、敷地外駐車場別途2万円/月、築27年」
嫁「駅近いし良いね。でも管理費等で5万円、駐車場代2万円かかるから、住宅ローンの返済と合わせると月12万になるよ?」
夫「マンションに住むときの税金だと思えば良いよ。今の賃貸より出費減るし。」
嫁「そうね。」

↓このスレの主旨

夫「でも待てよ。住宅ローンを10万払うって考えると3800万、11万払うって考えると4200万借りられるね。4500万の戸建ても見てみるか。」
嫁「そうね。」

その数日後。

夫「おい、横浜から30分の立地にこんな物件あるぞ。
①価格:2650万円(2000万円台の中古マンションを探していました)
②所在地: 神奈川県横浜市(最寄駅: 横浜駅まで20分)
③駅徒歩: 8分(駅徒歩3分マンション相当)
④平米数: 100平米(敷地:100平米)
⑤管理費等: なし
⑥その他: 横浜まで30分以内、敷地内駐車場あり、築13年」
嫁「安すぎない?怪しいよ。」
夫「先方が売り急いでいるみたいだよ。」
嫁「そうなんだ。あのマンションより高いけど、毎月5万家計に余裕ができるね。」
夫「あのマンションと比べて、セキュリティ面が劣ってるかも知れないけど、
・人感式ライト
・防犯カメラ
・電動シャッター
・防犯ガラス
・ダイヤルロック式クレセント錠
で、周辺のマンションや戸建を凌ぐことができそうだね。」
嫁「そうね。基本、侵入者はよりリスクの低い物件を狙うので、周りより少し高いセキュリティって言うのが重要なのよね。駅前も普段の生活に必要な商業施設が揃っているし、なによりも家計に優しいのが良いね。」
夫「俺的には通勤時間1時間を想定していたのに30分なのが良い。よし、知り合いに戸建てが詳しい人が居るので一緒に内見を申し込もう。」
嫁「そうしましょう♪」
107055: 匿名さん 
[2018-12-11 23:35:58]
もう一つ検討ケースを。

■スレ趣旨に従った検討ケース ~ N子の住宅公園探訪編 ~

(郊外のとある住宅公園にて)
N子(キョロキョロ…)
営業「いらっしゃいませ!今日はお一人ですか?どうぞこちらへ…お住まいをお探しですか?」
N子「はい。」
営業「今日はどちらからお越しに?」
N子「神奈川県横浜市からです。」
営業「どのようなお住まいをご希望ですか?イメージを教えてください」
N子「マンションよりも広くて快適です。」
営業「エリアはどの辺りでお考えですか?」
N子「マンションよりいい立地です。」
営業「ご予算はおいくら程ですか?」
N子「当初4000万のマンションを検討していたのですが、そのマンションのランニングコストを踏まえた場合、計算したところ6000万円の戸建てが購入できる結果になりました。」
営業「素晴らしいです。今、そのようなお考えをお持ちの方が増えておりますね。マンションは人件費・材料費が高騰してしまっていますので、同一価格であれば戸建ての方がより広くより良い立地の物件を入手することができます。」
N子「はい。今、購入するなら戸建一択との結論になりました。」
営業「マンションについても検討されていたとのことですね?」
N子「はい。しかしマンションは購入する意味・目的・メリットがなく賃借で十分、購入するなら戸建一択との結論に達しました。」
営業「なるほど。」
N子「マンションを買う意味、理由、メリットを聞いてもだれも答えられなかったんですよね。マンション住まいの方からは後悔・失敗の事実しか聞けませんでした。」
営業「はい。私も答えられません。戸建て派です。だから住宅公園に勤務させていただいております。」
N子「答えられないですよね。」

(気を良くした戸建さん【すなわち元マンションさん】はこのあと終業時間まで住宅公園を堪能するのであった)
N子「あー楽しかった。また明日。」
営業「どうぞ、ここは住宅公園ですから。『有期の物件』のマンションの単なる『部屋』の展示しかしていないモデルルームとは根本的に違います。事前のご予約も不要ですし、色んなイベントも行っておりますので、また、お気軽にいらっしゃってください。」
107056: 匿名さん 
[2018-12-11 23:36:02]
N子「当初4000万のマンションを検討していたのですが、そのマンションのランニングコストを踏まえた場合、計算したところ6000万円の戸建てが購入できる結果になりました。」

> 営業「素晴らしいです。今、そのようなお考えをお持ちの方が増えておりますね。マンションは人件費・材料費が高騰してしまっていますので、同一価格であれば戸建ての方がより広くより良い立地の物件を入手することができます。」

このスレによって、ランニングコスト差を踏まえて物件価格に上乗せした物件と比較するというロジックが市民権を得たのは確実ですね。

画期的な発想です。

このような記事もあります。
このスレだけの考えじゃないようです。

● 完全決着!購入するなら…戸建て or マンション - FP住宅相談ネットワーク
https://www.fp-myhome.co.jp/application/feature1
ーーーー
このテーマで重要なことは、マンションと戸建ての両方を正しく比較検討する場合、きちんと物件価格に差をつけなければならないということ。
今回取り上げたモデルケースでの比較であれば、戸建て3,560 万円と比較すべきマンションは、同じ3,560 万円ではなく、970 万円価格を下げた2,590 万円の価格のものと比較すべきという結論になります。
これからは、物件価格だけではなく、検討するマンションの月々のコストをしっかりと把握した上で比較しましょう!

この勝負、購入価格で差が付く分、戸建てに軍配!
107057: 匿名さん 
[2018-12-11 23:39:03]
昼間は隣の壁、電柱ながめて、夜はシャッター眺めた毎日
マンションへの嫉妬が半端ない
107058: 匿名さん 
[2018-12-11 23:41:58]
郊外ならせめて自然を眺める生活をしたいなあ。
まあ、戸建てではそれさえも叶わぬ夢ということなのでしょう
107059: 匿名さん 
[2018-12-11 23:43:58]
>>107052 匿名さん

スレの趣旨がからかうとか諭すとか本気で言ってるならちょっとキモい。匿名の掲示板で気が大きくなってるのかなあ。
107060: 匿名さん 
[2018-12-11 23:45:10]
他人の部屋の壁でできた自分の部屋の壁、
他人の部屋の床でできた自分の部屋の天井、
他人の部屋の天井でできた自分の部屋の床。

唯一の採光部からは洗濯物を眺め、
洗濯物が無い時はカーテン生活、
良くても電柱を眺める生活。

嗚呼、悲しき集合住宅生活。
他人の部屋の壁でできた自分の部屋の壁、他...
107061: 匿名さん 
[2018-12-11 23:46:38]
>>107059 匿名さん
> 諭すとか本気で言ってるならちょっとキモい。

いえ、前々から申し上げています通り、

> ★ あなたが今購入を検討しているマンションと同じ費用でどんな戸建てが購入できるか検討してみてはいかがでしょうか?

そう、このスレは深く考えずにマンション購入を検討している人に「ランニングコストを踏まえた戸建ても検討してみてはいかが?」と諭すスレです。
107062: 匿名さん 
[2018-12-11 23:50:23]
返しが弱いな~
アウトフレーム ハイサッシ仕様なので、カーテン不要です。
ぺラボ賃貸物件といっしょにしないでくださいw
107063: 匿名さん 
[2018-12-11 23:51:23]
>>107062 匿名さん
> 返しが弱いな~
> アウトフレーム ハイサッシ仕様なので、カーテン不要です。
> ぺラボ賃貸物件といっしょにしないでくださいw

いえ、この価格帯のマンションはこれが現実です。
いえ、この価格帯のマンションはこれが現実...
107064: 匿名さん 
[2018-12-11 23:52:47]
マンションの都市伝説を信じてマンションを購入した人も居るかと思います。
その都市伝説が誤りであったことを、マンション民が10万レスをもってしても論破できなかった鉄壁で難攻不落なテンプレを用いて、一つ一つ説明していきましょう。

● マンションを購入する意味・目的・メリットが無い理由 【その1:立地編】

同一の広さ・立地であればマンションの方が高い。
これすなわち同一価格の同一の広さであれば戸建ての方が立地が良くなる。

マンションのメリットは立地。と言うのは都市伝説。
107065: 匿名さん 
[2018-12-11 23:53:46]
>>107059 匿名さん

匿名掲示板ではよくあることだと思います。
匿名掲示板の限界なんでしょうね。
匿名でなくても恥ずかしくない発言を心掛けることが大事なんでしょうね。
人の振り見て我が振り直せ、ですね。
気を付けないと。
107066: 匿名さん 
[2018-12-11 23:54:15]
>>107053 匿名さん
田舎っぺですね。
何時、帰国されましたか?時空を超える旅行とは、流石マンション民ですね。笑
107067: 匿名さん 
[2018-12-11 23:54:41]
● マンションを購入する意味・目的・メリットが無い理由 【その2:セキュリティ編】

この価格帯のマンションのセキュリティは、

・日勤管理人
・共連れずぶずぶオートロック
・有事の時しか確認できない防犯カメラ

ぐらい。

夜中にマンションに帰ってきたら、隣の玄関の前に見知らぬ人がスマホをいじりながら立っていました。
不審に思いながらも、自分の玄関を解錠しドアを開けて入ろうとしたところ、突然その人が押し入ってきて…。

防犯カメラで犯人を捕まえることは出来ましたが、常習犯だったらしく、私の受けた傷は二度と治ることがありません。

…ということがあるのでランニングコストを踏まえて以下を装備した戸建ての方がセキュリティの面でマンションを遥かに凌駕します。

・周りの戸建てのどこの窓から誰から目撃されているかが分からないと言う「抑止力」
 (マンションの場合は、防犯カメラとドアフォンモニタカメラに限られてしまう)
・侵入箇所に至るまでの経路が専有部であると言う「抑止力」
 (マンションの場合は、見知らぬ人が共有部に居ても、ただち不審者であるとは判断できない)

・人感式ライト
・防犯カメラ
・電動シャッター
・防犯ガラス
・ダイヤルロック式クレセント錠

マンションのメリットはセキュリティ。と言うのは都市伝説。
107068: 匿名さん 
[2018-12-12 00:00:48]
あぁ、やっぱり、昨日もこの価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットを見つけることが出来なかった。

今日もこの価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットを見つけることは出来なさそう。

そして明日もこの価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットを見つけることは出来なさそう。

一生出来ないんじゃないだろうか。

一生このまま、戸建てを羨ましがりながら、駄々こね・暴言・揶揄・現実逃避発言をしていかなければならないのだろうか。

マンデベ営業の謳い文句に踊らされ、虚栄心をくすぐられ、深く考えずにマンション買って大失敗。
賃貸にしておけば良かった。
107069: 匿名さん 
[2018-12-12 00:02:03]
>>107065 匿名さん
> 匿名でなくても恥ずかしくない発言を心掛けることが大事なんでしょうね。

私は堂々と言います。

> ★ あなたが今購入を検討しているマンションと同じ費用でどんな戸建てが購入できるか検討してみてはいかがでしょうか?

そう、このスレは深く考えずにマンション購入を検討している人に「ランニングコストを踏まえた戸建ても検討してみてはいかが?」と諭すスレです。
107070: 匿名さん 
[2018-12-12 00:10:30]
>>107069 匿名さん

何で上から目線なの?
107071: 匿名さん 
[2018-12-12 00:11:31]
>>107070 匿名さん
> 何で上から目線なの?

それは単なるあなたの被害妄想です。
107072: 匿名さん 
[2018-12-12 00:12:57]
● マンションを購入する意味・目的・メリットが無い理由 【その3:眺望編】

マンションのメリットとして眺望を挙げる人も居ますが、この価格帯のマンションの実態はこの通り。(※)

お向かいのマンションこんにちわ。
このスレのマンションさんは、自分が住んでいるマンションの周りにはマンションが建たないと思い込んでいる人が多すぎます。

※出典:服を風になびかせて 304号室(東京都北区) | 東京、神奈川、千葉、埼玉のリノベーション・デザイナーズ賃貸ならグッドルーム[goodroom]
https://www.goodrooms.jp/detail/001/1000039991/

マンションのメリットは眺望。と言うのは都市伝説。
● マンションを購入する意味・目的・メリ...
107073: 匿名さん 
[2018-12-12 00:30:17]
>>107071 匿名さん

「諭す」んでしょ?

諭す:目下の者に、ことの道理を理解できるように言いきかせる。
107074: 匿名さん 
[2018-12-12 04:44:22]
11万レスも近いのに、いまさらスレ設定に文句をつけるのはマンション派。
107075: 匿名さん 
[2018-12-12 06:28:07]
4000万のマンションと6000万の戸建、どっちにする?

価格帯が違っても比較になることを戸建(スレ主)さんが説明して理解を得られない限り、スレタイに沿った議論は始まりませんよ。
107076: 匿名さん 
[2018-12-12 06:29:33]
>>107075 匿名さん
> 価格帯が違っても比較になることを戸建(スレ主)さんが説明して理解を得られない限り、スレタイに沿った議論は始まりませんよ。

そんなことを期待している人に理解を得てもらおうなどとは思いません。
退去していただいて構いません。

私は堂々と言います。

> ★ あなたが今購入を検討しているマンションと同じ費用でどんな戸建てが購入できるか検討してみてはいかがでしょうか?

そう、このスレは深く考えずにマンション購入を検討している人に「ランニングコストを踏まえた戸建ても検討してみてはいかが?」と諭すスレです。
107077: 匿名さん 
[2018-12-12 06:32:27]
>>107073 匿名さん
> 諭す:目下の者に、ことの道理を理解できるように言いきかせる。

なるほど。マンションを購入する意味・目的・メリットが提示されていない今としては、

目上の者:マンションを購入する意味・目的・メリットが無いことを知っている者

目下の者:マンションを購入する意味・目的・メリットが無いことを知らず、深く考えずにマンションを購入しようとしている者

となりますね。
107078: 匿名さん 
[2018-12-12 06:38:49]
● マンションを購入する意味・目的・メリットが無い理由 【その4:スケールメリット編】

マンションのメリットとしてスケールメリットを挙げる人が居ますが、その実、大皿料理をシェアして割り勘しているのと同じでスケールメリットではないと考えます。
そればかりかシェアするための費用が上積みされているため、コストパフォーマンス的にはむしろ悪くなります。
スケールメリットとは、シェアして一人当たりの金額が安くなることはもちろん、コストパフォーマンスが上がってこそスケールメリットであると考えます。

分かりやすい例がネット料金です。
戸建てだと1回線5,000円/月ですがこれをマンションでは100世帯で共有します。
スケールメリットがあるのであれば、1世帯あたりの費用は50円よりも安くならないといけないのですが、1,000円/月と戸建てに比べ20倍以上の割高な料金を払っていることになります。

マンションのメリットはスケールメリット。と言うのは都市伝説。
107079: 匿名さん 
[2018-12-12 06:47:08]
>いまさらスレ設定に文句をつける

設定の矛盾点を示唆してあげてるだけです。履き違えなきよう、よろしく。
107080: 匿名さん 
[2018-12-12 06:51:39]
矛盾??

同じ支払額になるんですから、比較にはなりますよね。
まあ、4000万円のマンションには碌な物件がないので、
比較検討した結果、選ばれる事は無いとは思いますが・・・
107081: 匿名さん 
[2018-12-12 06:52:18]
結局のところ、管理費を払って得られたサービスで7000万の戸建に匹敵する豊かな生活ができるというメリットを説明できないかぎり、4000万のマンションと7000万の戸建を比較する意味はない、ということです。

ここの戸建(スレ主)さんは比較可能だと思うからそのような設定にしたのでしょう。

なので4000万以下のマンションを購入する意味、目的、メリットは戸建(スレ主)さんに尋ねたらよい、ということです。
107082: 匿名さん 
[2018-12-12 06:55:36]
>>107079 匿名さん
> 設定の矛盾点を示唆してあげてるだけです。履き違えなきよう、よろしく。

問題ありません。

マンションを購入する意味・目的・メリットが提示されていない今としては、

> ★ あなたが今購入を検討しているマンションと同じ費用でどんな戸建てが購入できるか検討してみてはいかがでしょうか?

そう、このスレは、

・マンションを購入する意味・目的・メリットが無いことを知っている者が、
・マンションを購入する意味・目的・メリットが無いことを知らず、深く考えずにマンションを購入しようとしている者に、
・「ランニングコストを踏まえた戸建ても検討してみてはいかが?」と諭す。

のが、このスレであるのが現状だからです。
107083: 匿名さん 
[2018-12-12 06:55:50]
>>107081 匿名さん
> なので4000万以下のマンションを購入する意味、目的、メリットは戸建(スレ主)さんに尋ねたらよい、ということです。

不要です。

マンションを購入する意味・目的・メリットが提示されていない今としては、

> ★ あなたが今購入を検討しているマンションと同じ費用でどんな戸建てが購入できるか検討してみてはいかがでしょうか?

そう、このスレは、

・マンションを購入する意味・目的・メリットが無いことを知っている者が、
・マンションを購入する意味・目的・メリットが無いことを知らず、深く考えずにマンションを購入しようとしている者に、
・「ランニングコストを踏まえた戸建ても検討してみてはいかが?」と諭す。

のが、このスレであるのが現状だからです。
107084: 匿名さん 
[2018-12-12 06:56:04]
>>107080 匿名さん

物件価格が4000万と7000万だから比較になりませんね。だから戸建一択になる。
にも関わらずスレタイは比較せよとのたまう。
これが「矛盾」です。

おわかり?
107085: 匿名さん 
[2018-12-12 06:56:19]
● マンションを購入する意味・目的・メリットが無い理由 【その5:宅配ボックス編】

マンションのメリットとして宅配ボックスを挙げられる人もいるが、そもそも宅配ボックスは戸建てにも設置可能である。
ましてやマンションの宅配ボックスは専有部から距離のあるところに設置される共有設備。
PUDO(※)などが普及した現在、専有部から距離のある共有設備な宅配ボックスをわざわざマンション内に設置する意味はなくなった。

そんな宅配ボックスに対する管理費・修繕積立金を払い続けなければならないのがマンションを選択した者の宿命である。
時代の流れに柔軟に対応できないのはマンションのデメリットの一つ。

マンションのメリットは宅配ボックス。と言うのは都市伝説。

※ PUDO(プドー)ステーション | パックシティジャパン
107086: 匿名さん 
[2018-12-12 06:58:50]
都合が悪くなるとコピペで場をリセットしたがる戸建(スレ主)さんのために再掲です☆

物件価格が4000万と7000万だから比較になりませんね。だから戸建一択になる。
にも関わらずスレタイは比較せよとのたまう。
これが「矛盾」です。

おわかり?
107087: 匿名さん 
[2018-12-12 06:58:55]
>>107084 匿名さん
> 物件価格が4000万と7000万だから比較になりませんね。だから戸建一択になる。

誤解されているようですね。

そもそも、この価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットが無いから戸建て一択となっているのが、このスレの現状です。

駄々こねマンションさんは、「この価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットが無い」ことを、単に「比較にならない」と駄々をこねているだけです。
なぜなら、以下に明確的で論理的な抗弁ができていないのが、その証拠です。

分かりやすい例が駐車場でしょう。
マンションを購入し駐車場賃借もしくは、駐車場付き戸建てを購入。同じ費用ならどちらが良いかを比較するスレです。

まとめるとこうです。

(1) マンション賃借+駐車場賃借 = 6000万
vs
(2) 4000万マンション購入+2000万駐車場賃借 = 6000万
vs
(3) 4000万戸建て購入+2000万駐車場賃借 = 6000万
vs
(4) 戸建て購入+駐車場代購入 = 6000万

比較にならないさんは(2)と(3)で比較したい。
私は(2)と(4)で比較したい。

お好きにどうぞです。

「お好きにどうぞ」だから、(2)と(4)の比較を否定したり、(2)と(3)の比較を強要してはいけません。

そう、それすなわち「比較にならない」発言はNGと言う事です。
以降、ご注意ください。

107088: 匿名さん 
[2018-12-12 06:59:26]
設定の矛盾点を示唆してあげてるだけです。履き違えなきよう、よろしく。
107089: 匿名さん 
[2018-12-12 06:59:39]
>>107086 匿名さん
物件価格が4000万と7000万だから比較になりませんね。だから戸建一択になる。

誤解されているようですね。

そもそも、この価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットが無いから戸建て一択となっているのが、このスレの現状です。

駄々こねマンションさんは、「この価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットが無い」ことを、単に「比較にならない」と駄々をこねているだけです。
なぜなら、以下に明確的で論理的な抗弁ができていないのが、その証拠です。

分かりやすい例が駐車場でしょう。
マンションを購入し駐車場賃借もしくは、駐車場付き戸建てを購入。同じ費用ならどちらが良いかを比較するスレです。

まとめるとこうです。

(1) マンション賃借+駐車場賃借 = 6000万
vs
(2) 4000万マンション購入+2000万駐車場賃借 = 6000万
vs
(3) 4000万戸建て購入+2000万駐車場賃借 = 6000万
vs
(4) 戸建て購入+駐車場代購入 = 6000万

比較にならないさんは(2)と(3)で比較したい。
私は(2)と(4)で比較したい。

お好きにどうぞです。

「お好きにどうぞ」だから、(2)と(4)の比較を否定したり、(2)と(3)の比較を強要してはいけません。

そう、それすなわち「比較にならない」発言はNGと言う事です。
以降、ご注意ください。

107090: 匿名さん 
[2018-12-12 06:59:54]
>>107084 匿名さん
支払額が同じなら、比較対象になりますよ。

安い借地権物件と高い所有権物件が比較対象になるのと同じ理屈です。
107091: 匿名さん 
[2018-12-12 07:00:12]
>>107088 匿名さん
> 設定の矛盾点を示唆してあげてるだけです。履き違えなきよう、よろしく。

問題ありません。

マンションを購入する意味・目的・メリットが提示されていない今としては、

> ★ あなたが今購入を検討しているマンションと同じ費用でどんな戸建てが購入できるか検討してみてはいかがでしょうか?

そう、このスレは、

・マンションを購入する意味・目的・メリットが無いことを知っている者が、
・マンションを購入する意味・目的・メリットが無いことを知らず、深く考えずにマンションを購入しようとしている者に、
・「ランニングコストを踏まえた戸建ても検討してみてはいかが?」と諭す。

のが、このスレであるのが現状だからです。

107092: 匿名さん 
[2018-12-12 07:00:42]
>この価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットが無いから戸建て一択となっているのが、このスレの現状です

結局のところ、管理費を払って得られたサービスで7000万の戸建に匹敵する豊かな生活ができるというメリットを説明できないかぎり、4000万のマンションと7000万の戸建を比較する意味はない、ということです。

ここの戸建(スレ主)さんは比較可能だと思うからそのような設定にしたのでしょう。

なので4000万以下のマンションを購入する意味、目的、メリットは戸建(スレ主)さんに尋ねたらよい、ということです。
107093: 匿名さん 
[2018-12-12 07:02:24]
>>107092 匿名さん
> 結局のところ、管理費を払って得られたサービスで7000万の戸建に匹敵する豊かな生活ができるというメリットを説明できないかぎり、4000万のマンションと7000万の戸建を比較する意味はない、ということです。

不要です。
そんなことを望んでいるのは、マンションを購入する意味・目的・メリットが無いにも関わらず、深く考えずにマンションを買ってしまい、後戻りできなくなっている人のみだからです。

マンションを購入する意味・目的・メリットが提示されていない今としては、

> ★ あなたが今購入を検討しているマンションと同じ費用でどんな戸建てが購入できるか検討してみてはいかがでしょうか?

そう、このスレは、

・マンションを購入する意味・目的・メリットが無いことを知っている者が、
・マンションを購入する意味・目的・メリットが無いことを知らず、深く考えずにマンションを購入しようとしている者に、
・「ランニングコストを踏まえた戸建ても検討してみてはいかが?」と諭す。

のが、このスレであるのが現状です。
107094: 匿名さん 
[2018-12-12 07:03:26]
4000万以下のマンションを購入する意味、目的、メリットを戸建(スレ主)さんが説明して納得を得られない限り、スレタイに沿った議論は始まりませんね。


スレの矛盾点を示唆するとそういうことになりますので、履き違えなきよう。
107095: 匿名さん 
[2018-12-12 07:03:44]
>>107092 匿名さん
当初は眺望、日当たり、断熱、立地がメリットかなとか思っていましたが、
実際に4000万円のマンションを見るとそうではない事が分かり、
最終的に残ったのはマンションに住んでいるという価値しか残らない事が分かりました。

え?マンションに住んでいることが価値になるの?と思いますが、
どうやら田舎出身の人はそれだけでもステータスに感じてしまうようです。
私も田舎出身の人と話して、こんな価値観があることが分かりました。
107096: 匿名さん 
[2018-12-12 07:05:40]
結局のところ、管理費を払って得られたサービスで7000万の戸建に匹敵する豊かな生活ができるというメリットを説明できないかぎり、4000万のマンションと7000万の戸建を比較する意味はない、ということです。

ここの戸建(スレ主)さんは比較可能だと思うからそのような設定にしたのでしょう。

なので4000万以下のマンションを購入する意味、目的、メリットは戸建(スレ主)さんに尋ねたらよい、ということです。
107097: 匿名さん 
[2018-12-12 07:07:34]
>>107096 匿名さん
マンションに住んでいるというステータスを得られますよ。
田舎者だと、これだけでも満足度が大きくアップするようです。
107098: 匿名さん 
[2018-12-12 07:08:43]
4000万以下のマンションを購入する意味、目的、メリットは戸建(スレ主)さんに尋ねたらよい、ということです。

ま、気長に待ちましょうw
いつの日か気づいて改心する日が来ることを信じて待ってます。
107099: 匿名さん 
[2018-12-12 07:32:14]
同じ支払額になる4000万円のマンションと
ランニングコストを踏まえた戸建を比較検討した結果、
私にはマンションを購入するメリットを見出すことが出来ませんでした。

ただ、こういう人にはマンションにするメリットがあるのかなとは思いました。
・4000万円以上のローンが組めない低属性の人
・マンションに住んでいる事自体にステータスを感じる田舎出身者
107100: 匿名さん 
[2018-12-12 07:34:13]
>>107096 匿名さん
> 結局のところ、管理費を払って得られたサービスで7000万の戸建に匹敵する豊かな生活ができるというメリットを説明

不要です。
そんなことを望んでいるのは、マンションを購入する意味・目的・メリットが無いにも関わらず、深く考えずにマンションを買ってしまい、後戻りできなくなっている人のみだからです。

マンションを購入する意味・目的・メリットが提示されていない今としては、

> ★ あなたが今購入を検討しているマンションと同じ費用でどんな戸建てが購入できるか検討してみてはいかがでしょうか?

そう、このスレは、

・マンションを購入する意味・目的・メリットが無いことを知っている者が、
・マンションを購入する意味・目的・メリットが無いことを知らず、深く考えずにマンションを購入しようとしている者に、
・「ランニングコストを踏まえた戸建ても検討してみてはいかが?」と諭す。

のが、このスレであるのが現状です。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる