別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
106881:
匿名さん
[2018-12-10 12:12:24]
|
106882:
匿名さん
[2018-12-10 12:42:55]
6?7000万の戸建を建てたい人が4000万以下のマンションを検討したい理由が分からない。
|
106883:
匿名さん
[2018-12-10 13:08:23]
マンションの方が簡単に購入出来るからだと思いますが? |
106884:
口コミ知りたいさん
[2018-12-10 13:35:49]
戸建はランニングコストの差分を考慮して4千万以上可であって、3千万でも4千万でも良いんだよ。
6千万というのもごく一部が主張しているだけ。 7千万は完全にスレチ。 |
106885:
匿名さん
[2018-12-10 14:06:48]
誤解されているようですね。
どちらかと言うと、より高い物件価格の戸建てをゲットできるのは、マンションにメリットがあると思いこんで深く考えずに、もともとマンション購入を検討していた人ですね。 そして、もともと戸建て購入を検討していた人は、より安い物件価格のマンションしかゲット出来ないと言うことで、そんなことを検討する人は居ません。 よって、このスレでマンションと戸建てを検討しているのは、マンションさんのみとなります。 そしてマンションさんが購入を検討しているのは、実は団地だったと言うのが今のこのスレの現状になります。 …っと言う指摘にマンション民は全く反論できないのがこのスレの現状です。 |
106886:
匿名さん
[2018-12-10 15:06:16]
このスレ立てたの、戸建さんでしょ?
|
106887:
匿名さん
[2018-12-10 15:52:45]
|
106888:
匿名さん
[2018-12-10 15:54:21]
|
106889:
匿名さん
[2018-12-10 17:09:35]
|
106890:
匿名さん
[2018-12-10 17:19:29]
|
|
106891:
匿名さん
[2018-12-10 17:21:07]
>>106888 匿名さん
> だから、6000万の戸建がなぜ4000万以下のマンションを検討しなきゃいけないのか 誤解されているようですね。 どちらかと言うと、より高い物件価格の戸建てをゲットできるのは、マンションにメリットがあると思いこんで深く考えずに、もともとマンション購入を検討していた人ですね。 そして、もともと戸建て購入を検討していた人は、より安い物件価格のマンションしかゲット出来ないと言うことで、そんなことを検討する人は居ません。 よって、このスレでマンションと戸建てを検討しているのは、マンションさんのみとなります。 そしてマンションさんが購入を検討しているのは、実は団地だったと言うのが今のこのスレの現状になります。 …っと言う指摘にマンション民は全く反論できないのがこのスレの現状です。 |
106892:
匿名さん
[2018-12-10 17:35:40]
|
106893:
匿名さん
[2018-12-10 17:36:17]
マンション共用部の負担金やそのランニンングコストは無駄な費用です。
|
106894:
匿名さん
[2018-12-10 17:38:43]
>よって、このスレでマンションと戸建てを検討しているのは、マンションさんのみとなります。
マンション派ですが、戸建なんて検討していませんよ。 |
106895:
匿名さん
[2018-12-10 17:38:55]
>このスレを立てた趣旨を教えて下さい。 納得できない趣旨のこのスレに書き込んでいる訳を教えて下さい。 |
106896:
匿名さん
[2018-12-10 17:51:11]
此処って管理費と駐車場代金の分だけ少し高い戸建が買えるってスレでしょ?
|
106897:
匿名さん
[2018-12-10 18:00:59]
|
106898:
匿名さん
[2018-12-10 18:02:16]
|
106899:
匿名さん
[2018-12-10 18:03:55]
|
106900:
匿名さん
[2018-12-10 18:05:17]
|
106901:
匿名さん
[2018-12-10 18:06:35]
|
106902:
匿名さん
[2018-12-10 18:08:25]
|
106903:
匿名さん
[2018-12-10 18:16:55]
|
106904:
匿名さん
[2018-12-10 18:18:40]
|
106905:
匿名さん
[2018-12-10 18:35:00]
このスレは、4000万以下のマンションの共用部やその維持管理の費用が無駄だという事実を踏まえれば、属性次第で4000万超のいくらの戸建てでも購入できるということ。
|
106906:
匿名さん
[2018-12-10 18:42:00]
4000万のマンションと7000万の戸建で迷う方いないでしょ?
意味不明ですねえ。最初から答え出てるじゃん。 スレ主、大丈夫かなあ。 |
106907:
匿名さん
[2018-12-10 18:45:54]
|
106908:
匿名さん
[2018-12-10 18:49:22]
バブル期の4000万中古マンションと7000万ローコスト住宅を比較するスレっということか~w現実的にはあり得ないよねw
|
106909:
匿名さん
[2018-12-10 18:50:35]
7000万の戸建と悩む方は7000万のマンション考えてる方でしょうね。
4000万のマンション考えてる方が7000万の戸建と悩むなんてことないでしょうに。 スレ主、ガンバ! スレ立てた趣旨を誰も理解できてないよ! |
106910:
匿名さん
[2018-12-10 18:55:26]
|
106911:
匿名さん
[2018-12-10 18:56:50]
|
106912:
匿名さん
[2018-12-10 18:59:22]
|
106913:
匿名さん
[2018-12-10 19:00:04]
|
106914:
匿名さん
[2018-12-10 19:00:30]
>>106911 匿名さん
メリット? それは同じ月々の支払額で手に入る様々な物件を比較検討することで より良い物件を見つけ出し、それが良い物件である事を確認するためですよ。 相見積を取ったりするのと同じです。 |
106915:
匿名さん
[2018-12-10 19:03:41]
|
106916:
匿名さん
[2018-12-10 19:05:20]
うちは戸建だと30年で建て替えたいので、立て替え費用3000万を踏まえて、
3000万高額のマンションにしました。 |
106917:
匿名さん
[2018-12-10 19:05:45]
|
106918:
匿名さん
[2018-12-10 19:06:39]
|
106919:
匿名さん
[2018-12-10 19:09:46]
|
106920:
匿名さん
[2018-12-10 19:11:11]
|
106921:
匿名さん
[2018-12-10 19:13:14]
|
106922:
匿名さん
[2018-12-10 19:15:35]
戸建て業者に騙されちゃったんだろうな~
ちゃんと比較するとランニングコストほとんどかわらないからね |
106923:
匿名さん
[2018-12-10 19:20:07]
業者の話鵜呑みにして太陽光入れちゃったパターンでしたか。
|
106924:
匿名さん
[2018-12-10 19:22:06]
マンションが太陽光入れられなくて僻んでるね
|
106925:
匿名さん
[2018-12-10 19:25:20]
と、太陽光の営業さんが申しております。
|
106926:
匿名さん
[2018-12-10 19:29:08]
まあ、2000万とか3000万足してよい生活というのなら、よいんじゃない?
余分にお金払ってるだけですけどw |
106927:
匿名さん
[2018-12-10 19:29:51]
>>106917 匿名さん
かも知れないではなく、4000万のマンションを踏まえた結果戸建の予算を6000万にしたってことなので、それでもなお踏まえた4000万のマンションを検討したい理由、意味、メリットを述べたら良いだけです。 |
106928:
匿名さん
[2018-12-10 19:33:15]
ここの戸建さん、常日頃から4000万以下のマンションを購入する意味、目的、メリットが分からないって言ってるけど、それはそのような設定にした戸建(スレ主)さんに尋ねて下さいませ。
かしこ |
106929:
匿名さん
[2018-12-10 19:33:57]
>>106927 匿名さん
マンションのほうが家が長持ちするかもしれない、 管理費払っている分のサービスで豊かな生活ができるかもしれない、 断熱性のが高くて暖かいかもしれないと思っていたからですよ。 検討した結果、必ずしもそうではない事が分かりましたが。 |
106930:
匿名さん
[2018-12-10 19:39:47]
|
そんなマンションをターゲットに選んだスレ主(戸建さん)に説明してもらうしかないですね。