別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
106761:
ハワイさん
[2018-12-09 10:18:31]
|
106762:
匿名さん
[2018-12-09 10:54:10]
>>106761 ハワイさん
スレ主旨に従った本質論に対する敗北宣言ですね、わかります。 これだけは、言えますね。 4000万程度の自分が住むための住まいに資産価値を見出す必要のない人より、 4000万程度の自分が住むための住まいに資産価値を見出さざるを得ない人の方が貧困層。 |
106763:
匿名さん
[2018-12-09 10:57:24]
今日もマンションさんのレスが削除されまくってますね。
いい加減して欲しいです。 以下に啓蒙のための悪い例として、削除された悪質マンションさんの悪質な書き込みを示しますので、良識ある皆さんは決して真似しないようにお願いいたします。 >>106144 > 粘着ニート戸建は何がしたいのかな >>106146 > >>106145 > 頭おかしい CRAZY! >>106189 > >>106188 匿名さん > 真似すんな貧困戸建。 まずお前からな。 >>106190 > >>106184 匿名さん > またいつものホラ吹き戸建てかよ。飽きたよw >>106193 > また戸建さんの投稿が削除されてる >>106721 匿名さん > 粘着戸建てはしつこすぎで > ムカつきます >>106747 匿名さん > ビジネスクラス乗って行くんだねw ハワイアンズまでw もうレベル低すぎて庶民すぎてここの貧困戸建てさんはw |
106764:
匿名さん
[2018-12-09 11:21:25]
7000万円戸建ては高いから手が出せない
と思っている人が少なくないですが 実態はマンションの高いランニングコストを踏まえると買えちゃう場合があります。 ただし、ランニングコスト分を上乗せした住宅ローンの審査が通らなければ、同じ費用なのに住まいとして劣る4000万のマンションに妥協するしかないんですよね。 そう、つまり、4000万マンションは、7000万戸建ての住宅ローンの審査が通らず、それを諦め、妥協して購入する妥協の産物なんですよ。 |
106765:
匿名さん
[2018-12-09 11:36:32]
こうしてみると、マンション民が「戸建てのレスが削除された」と言う投稿を行った場合、それはマンション民自身のレスが削除されたことをごまかすためにウソの投稿をしていることがわかりますね。
マンション民って腐れ外道ですね。 他人の壁でできている自分の部屋の壁、 他人の床でできている自分の部屋の天井、 他人の天井でできている自分の部屋の床。 そんな居住空間をわざわざ買って住んでいると、ここのマンション民のような腐れ外道になってしまうのでしょうか。 じつに恐ろしいですね。 |
106766:
匿名さん
[2018-12-09 11:38:30]
|
106767:
匿名さん
[2018-12-09 11:51:36]
|
106768:
匿名さん
[2018-12-09 12:04:37]
日本時間で今日の夜中にホノルルマラソンじゃなかったっけ?ハワイさんはその為に行ったんですかね
大盛り上がりでしょうから画像アップ待ってますね! |
106769:
匿名さん
[2018-12-09 12:04:52]
|
106770:
匿名さん
[2018-12-09 12:31:25]
>>106769 匿名さん
> 4000万のマンションしか買えない方(7000万はローンが通らない方)は > 4000万の戸建と比較するしかないってことですかね。 ですね。 7000万円戸建ては高いから手が出せない と思っている人が少なくないですが 実態はマンションの高いランニングコストを踏まえると買えちゃう場合があります。 ただし、ランニングコスト分を上乗せした住宅ローンの審査が通らなければ、同じ費用なのに住まいとして劣る4000万のマンションに妥協するしかないんですよね。 そう、つまり、4000万マンションは、7000万戸建ての住宅ローンの審査が通らず、それを諦め、妥協して購入する妥協の産物なんですよ。 |
|
106771:
匿名さん
[2018-12-09 12:35:17]
|
106772:
匿名
[2018-12-09 12:39:09]
まんさん無理しないで。
普通は悩まないから(笑) |
106773:
匿名さん
[2018-12-09 12:39:24]
>>106771 匿名さん
> じゃあ、4000万マンションと4000万戸建、どっちにしようかなあ~。 ちなみに4000万戸建てにすると、マンションとのランニングコストの差額分だけ家計に余裕が出ますね。 私はこのクチ。 差額5万円のうち2万円分、私の小遣いがアップしました。 残り3万円はちゃんと家計に活かされていると信じたいです。(笑) |
106774:
匿名さん
[2018-12-09 12:47:37]
同じ4000万なら、マンションかなあ。
|
106775:
匿名さん
[2018-12-09 12:49:58]
|
106776:
匿名さん
[2018-12-09 12:52:32]
>>106774 匿名さん
> 同じ4000万なら、マンションかなあ。 ところが、戸建ての購入は、『「住まい」に資産価値を見出す必要のない経済的に余裕のある人』にとって、マンション民が10万レスをもってしても論破「できなかった」難攻不落で鉄壁な優位性があります。 もちろん最上階を含むどんなマンションにも無い戸建て固有の優位性です。 特に2番目と3番目は「『戸建て』を『購入』」しなければ得られない優位性となっております。 ・マンションのように限られた土地にモクミツ戸建て以上に世帯を密集させて壁一枚・床/天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に他人が住んでいるようなことはなく、その他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられることが無い。 ・マンションのように「管理組合」と言う名の大家に「管理費・修繕積立金」と言う名目の家賃が強制徴収されることがない。 ・マンションのように住まいに関してマンションでは合意形成が必要なケースでも合意形成が不要なものがあり、法律の範囲内でかつ公共の福祉に反しない範囲で個人で勝手に自由にすることができ、他人の行動で自分の人生に影響が出ない。 マンションを否定している訳ではありません。 再三になりますが、窓を閉めていても周囲の生活音が漏れ聞こえて来てうるさい、周囲の生活音が響き渡ってきてうるさい。 窓を閉めていても周囲に生活音が漏れないように、周囲に生活音が響き渡らないように生活が制限される。 これだけでもマンションを購入する意味・目的・メリットがないことが分かりますね。 このようなデメリットにフットワーク軽く対応するためにも、マンションに住むなら賃貸です。 今の日本では、大家の都合で賃貸借契約の中断したり、更新を拒否したりすることができませんので。 マンションに住むなら、共有部だけでなく、専有部の管理・修繕までもアウトソースできる賃貸がいちばんです 以上のように、敢えてマンションを購入する意味・目的・メリットが存在していないと言うのが、このスレの現状です。 |
106777:
匿名さん
[2018-12-09 13:00:06]
|
106778:
匿名さん
[2018-12-09 13:09:38]
|
106779:
匿名さん
[2018-12-09 13:13:11]
4000万以下のマンションか4000万以下の戸建? 私は音の心配の無い戸建かな でも4000万以下戸建は、かなり安っぽい(笑) |
106780:
匿名さん
[2018-12-09 13:24:37]
もっとやってよ~猿芝居w
|
ついさっき買い物したABCのレシートご参考に。ホノルル・クッキーカンパニーも、ABCストアも日本にはないですよね。戸建てさんなら往復はPJかFクラス、別荘もカハラの豪邸でしょうから、たかがCクラスでのハワイ旅行ぐらいで嫉妬しないで下さいねw