住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-04 16:37:50
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

106751: 匿名さん 
[2018-12-08 23:01:04]
貧困層には福島のハワイアンズが精一杯ってことですね。自ら墓穴ご苦労さまです。爆
ってそこ楽しいの?福島って未開の地だなあ。
106752: 匿名さん 
[2018-12-08 23:06:32]
え?福島のハワイアンズに、ホノルルクッキーカンパニーあるんですか?爆
貧困戸建て、たまには外でろよ
106753: 匿名さん 
[2018-12-08 23:10:08]
>>106751 匿名さん


軽井沢の別荘の話では、楽しませて頂きました。
106754: 匿名さん 
[2018-12-08 23:29:42]
軽井沢?長野も未開の地だなあ
106755: 匿名さん 
[2018-12-08 23:49:42]
>>106754 匿名

キミ引きこもりだから
気にすんな粘着マンw

106756: 匿名さん 
[2018-12-08 23:54:44]
投稿時間、日本時間なんですね(笑)
106757: 匿名さん 
[2018-12-09 00:03:37]
● マンションを購入する意味・目的・メリットが無い理由 【その7:ディスポーザー編】

マンションの設備としてディスポーザーに魅力を感じている方もいらっしゃるかと思います。
確かに、法律が改正されてからは戸建てでのディスポーザーの設置が難しくなっていますよね。

しかし、ご存知でしょうか? ディスポーザーでは生ごみ以外の燃えるゴミ・缶・ビン・ペットボトルは処分できないばかりか、生ごみでも処分できないものがあると言う事を。

結局、ディスポーザーで家庭から出るすべてのゴミが処理できない限り、ゴミをためてゴミ置き場に捨てに行くという行為はなくなりません。

生ごみを処理するのであればディスポーザーよりも家庭用生ごみ処理機の方が便利かつ経済的です。なにより構造がシンプルで、構造がシンプルであると言う事は故障しづらい・故障してもすぐに修繕できると言う事になります。
ディスポーザは大規模かつ構造が複雑、故障時には水回りが使用できない事態になる場合もあります。

生ごみ処理機で処理されたごみは他のゴミと一緒にゴミ置き場に捨てに行けばよいです。
観葉植物を育てているのであれば、それの肥料にもなります。
戸建てであれば庭にまくことにより、豊かな土を醸成できます。

そう、ディスポーザーのために集合住宅であるマンションを選ぶのであれば、戸別住宅で生ごみ処理機を選ぶのがよりベターな選択と言えるのです。
106758: 匿名さん 
[2018-12-09 01:44:35]
>>102059 匿名さん
> アップルのMacBook Proのパクリみたいなネーミングね。
> ビンボースレに相応しい中国製品w

MateBook X Proを専有購入するのが戸建て派、MacBook Proを共有購入するのがマンション派と言ったところでしょうか。

● 開くとほぼ画面なノートPC MateBook X Pro実機レビュー。ファーウェイ渾身の完成度は大躍進を予感 - Engadget 日本版
https://japanese.engadget.com/2018/05/31/pc-matebook-x-pro/
----
MateBook X Proは製品名からしても、また各所を見ても、MacBook Proを強く意識していることは間違いありません。
しかし実際は、タッチパネル対応の狭額縁ディスプレイ、ポップアップ式のWebカメラ、電源オフ時からスキャン可能な指紋認証センサー一体型電源ボタンなど、MBPにはない独自機能を多く追加しています。
----

MateBook X Proじゃなく、あえてMacBook Proを購入する意味・目的・メリットを聞いてもここのマンション民は答えられないでしょう。

そう、賃貸で十分なマンションを敢えて購入する意味・目的・メリットを答えられないのと同じです。
106759: 匿名さん 
[2018-12-09 06:44:05]
4000万以下のマンションに住むとどうしても見栄を張りたくなるのかな?
106760: 匿名さん 
[2018-12-09 10:09:22]
手癖の悪さが染み付いてるようで、
画像盗用は他のスレでも息を吸うようにしている始末

https://www.e-kodate.com/bbs/thread/627571/res/2000-3000/

?2126
>ちなみにうちのマンションLからの眺望です。

2132
>先ほどL画像アップしましたが、室内からの画像でもアップされてみては?
>ちなみに、こだわりのバスルームはこんな感じです。

2140
>賃貸不動産広告みたいよ

2141
>なんだか成りすましがいるようですね。
>ラウンジの写真はアップしましたが、バスルームは違う方です。

2147
>いまの夜景の写真でも撮って即投稿すればよいのに

2148
>夜景もいいですよ。

2156
>でもさ、なんで2126の写真と2148の写真で方角が違うの?

2158
>ワンルームじゃないからだろ。

2162
>2126はミッドタウンからだけど、

2168
>思い出した、真ん中の近くじゃなくてヒルズだよね。

106761: ハワイさん 
[2018-12-09 10:18:31]
ハワイアンズ?想像力旺盛ですねえw

ついさっき買い物したABCのレシートご参考に。ホノルル・クッキーカンパニーも、ABCストアも日本にはないですよね。戸建てさんなら往復はPJかFクラス、別荘もカハラの豪邸でしょうから、たかがCクラスでのハワイ旅行ぐらいで嫉妬しないで下さいねw
ハワイアンズ?想像力旺盛ですねえwついさ...
106762: 匿名さん 
[2018-12-09 10:54:10]
>>106761 ハワイさん

スレ主旨に従った本質論に対する敗北宣言ですね、わかります。

これだけは、言えますね。

4000万程度の自分が住むための住まいに資産価値を見出す必要のない人より、
4000万程度の自分が住むための住まいに資産価値を見出さざるを得ない人の方が貧困層。
106763: 匿名さん 
[2018-12-09 10:57:24]
今日もマンションさんのレスが削除されまくってますね。
いい加減して欲しいです。

以下に啓蒙のための悪い例として、削除された悪質マンションさんの悪質な書き込みを示しますので、良識ある皆さんは決して真似しないようにお願いいたします。

>>106144
> 粘着ニート戸建は何がしたいのかな

>>106146
> >>106145
> 頭おかしい CRAZY!

>>106189
> >>106188 匿名さん
> 真似すんな貧困戸建。 まずお前からな。

>>106190
> >>106184 匿名さん
> またいつものホラ吹き戸建てかよ。飽きたよw

>>106193
> また戸建さんの投稿が削除されてる

>>106721 匿名さん
> 粘着戸建てはしつこすぎで
> ムカつきます

>>106747 匿名さん
> ビジネスクラス乗って行くんだねw ハワイアンズまでw もうレベル低すぎて庶民すぎてここの貧困戸建てさんはw
106764: 匿名さん 
[2018-12-09 11:21:25]
7000万円戸建ては高いから手が出せない
と思っている人が少なくないですが
実態はマンションの高いランニングコストを踏まえると買えちゃう場合があります。

ただし、ランニングコスト分を上乗せした住宅ローンの審査が通らなければ、同じ費用なのに住まいとして劣る4000万のマンションに妥協するしかないんですよね。

そう、つまり、4000万マンションは、7000万戸建ての住宅ローンの審査が通らず、それを諦め、妥協して購入する妥協の産物なんですよ。
106765: 匿名さん 
[2018-12-09 11:36:32]
こうしてみると、マンション民が「戸建てのレスが削除された」と言う投稿を行った場合、それはマンション民自身のレスが削除されたことをごまかすためにウソの投稿をしていることがわかりますね。

マンション民って腐れ外道ですね。

他人の壁でできている自分の部屋の壁、
他人の床でできている自分の部屋の天井、
他人の天井でできている自分の部屋の床。

そんな居住空間をわざわざ買って住んでいると、ここのマンション民のような腐れ外道になってしまうのでしょうか。

じつに恐ろしいですね。
106766: 匿名さん 
[2018-12-09 11:38:30]
>>106761 ハワイさん
> ついさっき買い物したABCのレシートご参考に

買った内容が日本語で表示されるから、隠しているんですね、わかります。
106767: 匿名さん 
[2018-12-09 11:51:36]
>>106766 匿名さん

まっ、GUAMならつじつま合うんだけどね(笑)
でもこの一番安い時期に行くとはw
106768: 匿名さん 
[2018-12-09 12:04:37]
日本時間で今日の夜中にホノルルマラソンじゃなかったっけ?ハワイさんはその為に行ったんですかね
大盛り上がりでしょうから画像アップ待ってますね!
106769: 匿名さん 
[2018-12-09 12:04:52]
>>106764 匿名さん

4000万のマンションしか買えない方(7000万はローンが通らない方)は
4000万の戸建と比較するしかないってことですかね。
106770: 匿名さん 
[2018-12-09 12:31:25]
>>106769 匿名さん
> 4000万のマンションしか買えない方(7000万はローンが通らない方)は
> 4000万の戸建と比較するしかないってことですかね。

ですね。

7000万円戸建ては高いから手が出せない
と思っている人が少なくないですが
実態はマンションの高いランニングコストを踏まえると買えちゃう場合があります。

ただし、ランニングコスト分を上乗せした住宅ローンの審査が通らなければ、同じ費用なのに住まいとして劣る4000万のマンションに妥協するしかないんですよね。

そう、つまり、4000万マンションは、7000万戸建ての住宅ローンの審査が通らず、それを諦め、妥協して購入する妥協の産物なんですよ。
106771: 匿名さん 
[2018-12-09 12:35:17]
>>106770 匿名さん

じゃあ、4000万マンションと4000万戸建、どっちにしようかなあ~。
106772: 匿名 
[2018-12-09 12:39:09]
まんさん無理しないで。
普通は悩まないから(笑)
106773: 匿名さん 
[2018-12-09 12:39:24]
>>106771 匿名さん
> じゃあ、4000万マンションと4000万戸建、どっちにしようかなあ~。

ちなみに4000万戸建てにすると、マンションとのランニングコストの差額分だけ家計に余裕が出ますね。
私はこのクチ。
差額5万円のうち2万円分、私の小遣いがアップしました。
残り3万円はちゃんと家計に活かされていると信じたいです。(笑)
106774: 匿名さん 
[2018-12-09 12:47:37]
同じ4000万なら、マンションかなあ。
106775: 匿名さん 
[2018-12-09 12:49:58]
>>106774 匿名さん

私は、2万のお小遣いアップに加え、3万の家計から昼食弁当を作ってくれるという条件で戸建てにしました。
実質小遣い4万アップです。
ほぼ倍。
106776: 匿名さん 
[2018-12-09 12:52:32]
>>106774 匿名さん
> 同じ4000万なら、マンションかなあ。

ところが、戸建ての購入は、『「住まい」に資産価値を見出す必要のない経済的に余裕のある人』にとって、マンション民が10万レスをもってしても論破「できなかった」難攻不落で鉄壁な優位性があります。
もちろん最上階を含むどんなマンションにも無い戸建て固有の優位性です。

特に2番目と3番目は「『戸建て』を『購入』」しなければ得られない優位性となっております。

・マンションのように限られた土地にモクミツ戸建て以上に世帯を密集させて壁一枚・床/天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に他人が住んでいるようなことはなく、その他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられることが無い。

・マンションのように「管理組合」と言う名の大家に「管理費・修繕積立金」と言う名目の家賃が強制徴収されることがない。

・マンションのように住まいに関してマンションでは合意形成が必要なケースでも合意形成が不要なものがあり、法律の範囲内でかつ公共の福祉に反しない範囲で個人で勝手に自由にすることができ、他人の行動で自分の人生に影響が出ない。

マンションを否定している訳ではありません。

再三になりますが、窓を閉めていても周囲の生活音が漏れ聞こえて来てうるさい、周囲の生活音が響き渡ってきてうるさい。

窓を閉めていても周囲に生活音が漏れないように、周囲に生活音が響き渡らないように生活が制限される。

これだけでもマンションを購入する意味・目的・メリットがないことが分かりますね。

このようなデメリットにフットワーク軽く対応するためにも、マンションに住むなら賃貸です。
今の日本では、大家の都合で賃貸借契約の中断したり、更新を拒否したりすることができませんので。

マンションに住むなら、共有部だけでなく、専有部の管理・修繕までもアウトソースできる賃貸がいちばんです

以上のように、敢えてマンションを購入する意味・目的・メリットが存在していないと言うのが、このスレの現状です。
106777: 匿名さん 
[2018-12-09 13:00:06]
>>106774 匿名さん

同額ならマンションでしょう。
迷う理由なし。
7000万の戸建なら、戸建選ぶと思うけど。
106778: 匿名さん 
[2018-12-09 13:09:38]
>>106767

まだ、ネタばらしするには早いですぞ
本人は、上手く偽装しているつもりみたいですから
もう少し遊んであげてからでも良かったかも
106779: 匿名さん 
[2018-12-09 13:13:11]

4000万以下のマンションか4000万以下の戸建?

私は音の心配の無い戸建かな

でも4000万以下戸建は、かなり安っぽい(笑)
106780: 匿名さん 
[2018-12-09 13:24:37]
もっとやってよ~猿芝居w
106781: 匿名さん 
[2018-12-09 14:07:21]
>>106777 匿名さん
> 同額ならマンションでしょう。
> 迷う理由なし。

具体的な理由を述べることができない印象操作どまりのご発言ですね。

戸建ての購入は、『「住まい」に資産価値を見出す必要のない経済的に余裕のある人』にとって、マンション民が10万レスをもってしても論破「できなかった」難攻不落で鉄壁な優位性があります。
もちろん最上階を含むどんなマンションにも無い戸建て固有の優位性です。

特に2番目と3番目は「『戸建て』を『購入』」しなければ得られない優位性となっております。

・マンションのように限られた土地にモクミツ戸建て以上に世帯を密集させて壁一枚・床/天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に他人が住んでいるようなことはなく、その他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられることが無い。

・マンションのように「管理組合」と言う名の大家に「管理費・修繕積立金」と言う名目の家賃が強制徴収されることがない。

・マンションのように住まいに関してマンションでは合意形成が必要なケースでも合意形成が不要なものがあり、法律の範囲内でかつ公共の福祉に反しない範囲で個人で勝手に自由にすることができ、他人の行動で自分の人生に影響が出ない。

マンションを否定している訳ではありません。

再三になりますが、窓を閉めていても周囲の生活音が漏れ聞こえて来てうるさい、周囲の生活音が響き渡ってきてうるさい。

窓を閉めていても周囲に生活音が漏れないように、周囲に生活音が響き渡らないように生活が制限される。

これだけでもマンションを購入する意味・目的・メリットがないことが分かりますね。

このようなデメリットにフットワーク軽く対応するためにも、マンションに住むなら賃貸です。
今の日本では、大家の都合で賃貸借契約の中断したり、更新を拒否したりすることができませんので。

マンションに住むなら、共有部だけでなく、専有部の管理・修繕までもアウトソースできる賃貸がいちばんです

以上のように、敢えてマンションを購入する意味・目的・メリットが存在していないと言うのが、このスレの現状です
106782: 匿名さん 
[2018-12-09 14:08:20]
>>106774 匿名さん
> 同じ4000万なら、マンションかなあ。

4000万のマンションなんかに住むなら、賃貸で良いね。
106783: 匿名さん 
[2018-12-09 14:11:53]
じゃあ、
4000万のマンション賃貸>4000万のマンション購入>4000万の戸建購入
って感じかな。
106784: 匿名さん 
[2018-12-09 14:14:33]
今までの発言を論理的に総合すると、こうですね。

7000万戸建て購入 > 4000万戸建て購入 >>>超えられない壁>>> 4000万マンション賃借 > 4000万マンション購入
106785: 匿名さん 
[2018-12-09 14:16:12]
>>106783 匿名さん
> 4000万のマンション購入

残念ながら4000万のマンションを購入する意味・目的・メリットはありません。
106786: 匿名さん 
[2018-12-09 14:16:36]
私ならこうかな。

7000万戸建て購入 > 4000万マンション購入 > 4000万マンション賃貸 > 4000万マンション購入

106787: 匿名さん 
[2018-12-09 14:17:24]
間違えた。
こっちです。

7000万戸建て購入 > 4000万マンション購入 > 4000万マンション賃貸 > 4000万戸建購入
106788: 匿名さん 
[2018-12-09 14:19:01]
同額ならマンションでしょう。
これまで4000万のマンションと7000万の戸建の比較ですら結論出てなかったんですから。
106789: 匿名さん 
[2018-12-09 14:21:34]
同額なら戸建てでしょう。
これまで4000万のマンションを購入する意味・目的・メリットすら出てなかったんですから。
106790: 匿名さん 
[2018-12-09 14:25:58]
結論でないね。
106791: 匿名さん 
[2018-12-09 14:26:59]
>>106790 匿名さん
> 結論でないね。

出てますよ。
戸建て一択です。

これまで4000万のマンションを購入する意味・目的・メリットすら出てなかったんですから。
106792: 匿名さん 
[2018-12-09 14:33:10]
>>106791 匿名さん

そんなこと言ってるの貴方1人じゃん。
106793: 匿名さん 
[2018-12-09 14:34:15]
>>106792 匿名さん
> そんなこと言ってるの貴方1人じゃん。

そりゃそうですよ。
皆さん同意されているから。

なんなら、マンションを購入する意味・目的・メリット言ってもらえますか?
106794: 匿名さん 
[2018-12-09 14:37:25]
誰か同意されてる方、発言お願いします!
106795: 匿名さん 
[2018-12-09 14:38:04]
>>106794 匿名さん
> 誰か同意されてる方、発言お願いします!

戸建て一択に同意されているレスは過去にたくさんありますよ。
106796: 匿名さん 
[2018-12-09 14:38:59]
シーン(-_-)
106797: 匿名さん 
[2018-12-09 14:40:55]
>>106794 匿名さん
> 誰か同意されてる方、発言お願いします!

こちらにまとめてあります。どうぞ、ご参照ください。

>>104355 匿名さん
106798: 匿名さん 
[2018-12-09 14:42:16]
ようやく同額で比較してるんですね。進歩しましたね。
106799: 匿名さん 
[2018-12-09 14:43:14]
>>106798 匿名さん
> ようやく同額で比較してるんですね。進歩しましたね。

それも、戸建て一択で結論しましたです、はい。
106800: 匿名さん 
[2018-12-09 14:44:13]
ま、いずれにしても戸建て一択にしかならないですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる