住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-06 01:24:26
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

106141: 匿名さん 
[2018-12-04 00:42:06]
> 7000万円は高いから手が出せない と思っている人が少なくないですが
> 実態はランニングコストを踏まえると買えちゃうんですよ。

ただし、ランニングコスト分を上乗せした住宅ローンの審査が通らなければ、同じ費用なのに住まいとして劣る4000万のマンションに妥協するしかないと言う事だ。

これで完璧。
106142: 匿名さん 
[2018-12-04 00:44:33]
つまり、4000万マンションは、7000万戸建ての住宅ローンの審査が通らず、それを諦め、妥協して購入する妥協の産物。
106143: マンション比較中さん 
[2018-12-04 00:48:07]
おかしな人だな。最初に絡むなと断っておきながらなぜ連投するのか?

> 7000万円は高いから手が出せない と思っている人が少なくないですが
> 実態はランニングコストを踏まえると買えちゃうんですよ。

を書き込んだ人のレスのみ受け付ける。その他ゴミレスは不要。
106145: 匿名さん 
[2018-12-04 01:02:31]
>>106143 マンション比較中さん
> を書き込んだ人のレスのみ受け付ける。その他ゴミレスは不要。

君の個人的な思いは、個別に進めてくれて結構。

他に論理的な反論が無ければ、本件は以下で結論。

7000万円は高いから手が出せない と思っている人が少なくないですが
実態はランニングコストを踏まえると買えちゃうんですよ。

ただし、ランニングコスト分を上乗せした住宅ローンの審査が通らなければ、同じ費用なのに住まいとして劣る4000万のマンションに妥協するしかない。

そう、つまり、4000万マンションは、7000万戸建ての住宅ローンの審査が通らず、それを諦め、妥協して購入する妥協の産物。

完。
106147: マンション比較中さん 
[2018-12-04 01:06:39]
> 7000万円は高いから手が出せない と思っている人が少なくないですが
> 実態はランニングコストを踏まえると買えちゃうんですよ。

要するに誇大広告だね。誰でも買えそうに釣っておきながら、但し書きがあるという姑息な。
はい、結局また机上の空論、ローンについて無知な賃貸アパート住みの妄言でした。チャンチャンw
106148: 匿名さん 
[2018-12-04 01:08:49]
>そう、つまり、4000万マンションは、7000万戸建ての住宅ローンの審査が通らず、それを諦め、妥協して購入する妥協の産物。

ふーん、そうだとこうも言えるわけだw
「そう、つまり、7000万戸建ては、8000万のマンション住宅ローンの審査が通らず、それを諦め、妥協して購入する妥協の産物。」

106149: 匿名さん 
[2018-12-04 01:28:57]
ですね。要はこのスレの予算帯の自宅に住んでる連中は、みな貧困層ということ。
首都圏の新築マンションの平均価格6500万、都内だと7500万超のはるか下ですからね。
もちろん億ション住みで、賃貸用に4000万マンションをお持ちの方は別ですよ。
その他戸建てさんは、ど田舎や賃貸住みしかいないようですので論外です。

> 7000万円は高いから手が出せない と思っている人が少なくないですが
> 実態はランニングコストを踏まえると買えちゃうんですよ。

妄想が暴走してますね。もはや手に負えない負け惜しみの連投なのでスルーで。
106150: 匿名さん 
[2018-12-04 04:03:45]
スレの条件だとこう言えるわけだ
「そう、つまり、4000万以下のマンションは、7000万戸建ての住宅ローンの審査が通らず、それを諦め、妥協して購入する妥協の産物。」
106151: 匿名さん 
[2018-12-04 06:51:53]
ここの戸建の属性だと、同じ価格帯のマンションには手が届かないってことだね。
106152: 匿名さん 
[2018-12-04 06:55:47]
>>106150 匿名さん

7000万のマンションのローンには落ちるけど、7000万の戸建のローンには通るから大丈夫ってことですね。
106153: 匿名さん 
[2018-12-04 07:01:24]
>>106152 匿名さん
ローンは7000万円のマンションでも通る。

ランニングコストを考えるとそこまで家に金をかけたくないってだけ。
106154: 匿名さん 
[2018-12-04 07:04:17]
よっぽど悔しかったんだね。
ぎゃあぎゃ騒ぎ立てている割に論理的な反論なし。本件は以下で結論。

7000万円は高いから手が出せない と思っている人が少なくないですが
実態はランニングコストを踏まえると買えちゃうんですよ。

ただし、ランニングコスト分を上乗せした住宅ローンの審査が通らなければ、同じ費用なのに住まいとして劣る4000万のマンションに妥協するしかない。

そう、つまり、4000万マンションは、7000万戸建ての住宅ローンの審査が通らず、それを諦め、妥協して購入する妥協の産物。

完。
106155: 匿名さん 
[2018-12-04 07:04:26]
>>106153 匿名さん

要するに同一価格帯のマンションだと管理費の負担が大きいから買えないだけですね。
106156: 匿名さん 
[2018-12-04 07:05:32]
>>106154 匿名さん

だから、7000万の戸建のローンが通る属性なら、7000万のマンションのローンも通りますね。
106157: 匿名さん 
[2018-12-04 07:06:02]
>>106155 匿名さん
> 買えないだけですね。

購入する意味・目的・メリットの無いマンションをわざわざ「買えない」と表現する。
すなわちマンションさんの負け惜しみ。

これ豆な!
106158: 匿名さん 
[2018-12-04 07:07:01]
>>106157 匿名さん

ここの戸建は、管理費の負担が大きいから同一価格帯のマンションを買えないんでしょ?
106159: 匿名さん 
[2018-12-04 07:07:31]
>>106156 匿名さん
> だから、7000万の戸建のローンが通る属性なら、7000万のマンションのローンも通りますね。

だけど、マンションを購入する意味・目的・メリットなし。
管理費・修繕積立金を勘案すると、購入するのは4000万のマンション。
ますます、マンションを購入する意味・目的・メリットなし。
106160: 匿名さん 
[2018-12-04 07:08:03]
>>106158 匿名さん
> ここの戸建は、管理費の負担が大きいから同一価格帯のマンションを買えないんでしょ?

購入する意味・目的・メリットの無いマンションをわざわざ「買えない」と表現する。
すなわちマンションさんの負け惜しみ。

これ豆な!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる