別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
105951:
マンション検討中さん
[2018-12-02 18:55:57]
貧困戸建てによる長文コピペが出始めると、途端に読む気が失せる。本人は啓蒙活動と称しているが、まるで逆効果であることを認識しないと益々過疎ってしまうことに早く気付いた方がいい。
|
105960:
匿名さん
[2018-12-02 19:28:35]
|
105961:
匿名さん
[2018-12-02 19:29:28]
[No.105952から本レスまで、情報交換を阻害する投稿 、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
|
105962:
マンション掲示板さん
[2018-12-02 19:36:46]
|
105963:
匿名さん
[2018-12-02 19:47:55]
|
105964:
匿名さん
[2018-12-02 19:51:02]
|
105965:
匿名さん
[2018-12-02 20:01:27]
>詳しくは言えないが、元華族なので家は相当古いものです。
マンション派と張り合うために、元華族まで登場させる戸建て派。しかも似非の偽物と判明。 コピペしかできず、人の真似事ばかりで更に嘘つきとは惨めだね。ここが過疎る訳だ。 |
105966:
匿名さん
[2018-12-02 20:05:25]
|
105967:
匿名さん
[2018-12-02 20:06:34]
>>105965 匿名さん
≫うちは子爵の家系ですので華族制度の中では大したことはありませんが、学友や親族の旧華族でマンション住まいも多いですよ。元々の所有地は麻≫布や広尾など好立地が多かったので、民間マンション業者に払い下げて、その最上階などに住んでいる方などもいますし。 これなあに? |
105968:
買い替え検討中さん
[2018-12-02 20:06:41]
>固定資産税も分割納付するくらい、生活に困窮しているようです。
ここの戸建のように税額が年50万にも満たないような貧困層ならともかく、 400万?とかのまとまった金額なら、分納した方が間隔が空き無駄がないと思う。 金額が違えば考え方も違うということすら気付かない。自分がいつまでも貧困層なのはなぜか、 もっとよく考えないとその差は縮まらないぞ。 |
|
105969:
匿名さん
[2018-12-02 20:08:10]
|
105970:
匿名さん
[2018-12-02 20:08:55]
|
105971:
匿名さん
[2018-12-02 20:09:46]
|
105972:
匿名さん
[2018-12-02 20:11:05]
|
105973:
匿名さん
[2018-12-02 20:11:26]
|
105974:
匿名さん
[2018-12-02 20:12:18]
|
105975:
匿名さん
[2018-12-02 20:13:17]
|
105976:
匿名さん
[2018-12-02 20:13:32]
|
105977:
匿名さん
[2018-12-02 20:15:13]
|
105978:
匿名さん
[2018-12-02 20:17:57]
|
105979:
匿名さん
[2018-12-02 20:18:51]
|
105980:
匿名さん
[2018-12-02 20:20:58]
|
105981:
匿名さん
[2018-12-02 20:29:01]
|
105982:
匿名さん
[2018-12-02 20:34:44]
一括できる人より一括できない人は貧乏。
ごくシンプル。 |
105983:
マンション比較中さん
[2018-12-02 20:43:39]
>一括できる人より一括できない人は貧乏。
・請求税額50万を一括。 ・請求税額400万を分割。 どっちが貧乏かも分からない、低学歴の能無しさんの相手する価値ないです。 で、一括のメリットは全然書けない訳ねw |
105984:
匿名さん
[2018-12-02 20:54:29]
>>105983 マンション比較中さん
論点をすり替えていますね。 ・請求税額50万を一括できる人よりできない人は貧乏。 ・請求税額400万を一括できる人よりできない人は貧乏。 いずれの場合も、一括できる人より一括できない人は貧乏。 シンプル。 |
105985:
匿名さん
[2018-12-02 20:59:12]
400万を一括で良いだろ。
マンション民は訳がわからない理論出すな。 |
105986:
匿名さん
[2018-12-02 20:59:43]
あと、ここは「4000万以下マンション」スレですから。
ここのマンションさんは、このスレが「購入するなら」「4000万以下マンション」のスレであることをすぐに忘れちゃうから、コマッチャウ。 |
105987:
匿名さん
[2018-12-02 21:00:14]
|
105988:
マンション比較中さん
[2018-12-02 21:01:17]
すり替えていませんよ。あなたがそう感じる時点で論点勝手にすり替えてますが。
>・請求税額50万を一括できる人よりできない人は貧乏。 >・請求税額400万を一括できる人よりできない人は貧乏。 分割派が一括派より貧乏だという具体的な理由は? 個人の価値観の違いだと思いますが。一括の方が偉いとでも? 国や都も認めている支払い方法なのですが? |
105989:
匿名さん
[2018-12-02 21:02:10]
>>105988 マンション比較中さん
> 分割派が一括派より貧乏だという具体的な理由は? できるできないを言っている。 ・請求税額50万を一括できる人よりできない人は貧乏。 ・請求税額400万を一括できる人よりできない人は貧乏。 |
105990:
匿名さん
[2018-12-02 21:08:34]
|
105991:
匿名さん
[2018-12-02 21:10:18]
>>105990 匿名さん
> 誰が一括で払えないなんて、言いましたっけ? また、論点をすり替えている。 私はできる・できないを言っているのだ。 ・請求税額50万を一括できる人よりできない人は貧乏。 ・請求税額400万を一括できる人よりできない人は貧乏。 この記述に誤りがあるなら指摘したまえ。 これ以外のことを貴殿が言うのであれば、それが論点のすり替えなのである。 |
105992:
マンション比較中さん
[2018-12-02 21:12:40]
>できるできないを言っている。
だからさ、一括で払えるけど、「敢えて」分割を選んでいる人もいる。それがなぜ貧乏なのかを問いているのだが?でも私にとって貧乏人とは、税額20万ぽっちの家に住んでる貧困戸建さんなんだがw 一括分割はかさして問題ではない。 |
105993:
匿名さん
[2018-12-02 21:15:37]
>>105992 マンション比較中さん
> だからさ、一括で払えるけど、「敢えて」分割を選んでいる人もいる。 また、論点をすり替えている。 私はできる・できないを言っているのだ。 私は単に、 >>105982 匿名さん > 一括できる人より一括できない人は貧乏。 > ごくシンプル。 と記載しただけだ。 それを貴殿が勝手に過剰反応して勝手にヒートアップしているだけであろう? ・請求税額50万を一括できる人よりできない人は貧乏。 ・請求税額400万を一括できる人よりできない人は貧乏。 この記述に誤りがあるなら指摘したまえ。 これ以外のことについて貴殿が私に絡んでくるのであれば、それが論点のすり替えなのである。 |
105994:
匿名さん
[2018-12-02 21:33:28]
>一括できる人より一括できない人は貧乏。
これは間違っていますね。一括分割の選択肢は個人の価値観ですから。 それより、私にとって貧乏人とは、税額の低いほうです。 ですから、わかりやすく以下のように書きました。 >請求税額50万を一括。 >請求税額400万を分割。 私にとっては、50万を一括しようがしまいが、税額400万より貧乏です。 で、一括のメリットは書けない戸建さんw |
105995:
匿名さん
[2018-12-02 21:36:36]
>>105994 匿名さん
> > 一括できる人より一括できない人は貧乏。 > これは間違っていますね。一括分割の選択肢は個人の価値観ですから。 間違っていない。一括できない人は分割しかできない。 そう、個人の価値観など及ばず選択肢など無いのだ。 私はできる・できないを言っているのだ。 私は単に、 >>105982 匿名さん > 一括できる人より一括できない人は貧乏。 > ごくシンプル。 と記載しただけだ。 それを貴殿が勝手に過剰反応して勝手にヒートアップしているだけであろう? ・請求税額50万を一括できる人よりできない人は貧乏。 ・請求税額400万を一括できる人よりできない人は貧乏。 この記述に誤りがあるなら指摘したまえ。 これ以外のことについて貴殿が私に絡んでくるのであれば、それが論点のすり替えなのである。 |
105996:
匿名さん
[2018-12-02 21:44:12]
そんなことより400万ってホントかよ(笑)
|
105997:
匿名さん
[2018-12-02 21:45:30]
>一括できない人は分割しかできない。
ああ、そこ間違ってますね。一括と分割どちらでもいいですが、私の価値観として、繰り延べられる税金は後で支払いたいので、分割払いにしています。決して一括で払えない金額ではありませんので。ですので、あなたの勝手な主張、 >個人の価値観など及ばず選択肢など無いのだ。 は間違っています。それより一括のメリットは相変わらず書けませんか?貧困戸建さん。 |
105998:
匿名さん
[2018-12-02 21:46:06]
富裕層は分割納付なんか面倒な事はせず、一括納付する。
|
105999:
匿名さん
[2018-12-02 21:48:46]
|
106000:
匿名さん
[2018-12-02 21:52:16]
|