別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
105851:
匿名さん
[2018-12-02 11:38:39]
|
105852:
匿名さん
[2018-12-02 11:39:47]
|
105853:
匿名さん
[2018-12-02 11:39:51]
>郊外戸建なんて購入したら子供の代にまで迷惑かける。
そうですか? うちは先祖の残してくれた土地で住みやすい家を建てられてとても感謝しています |
105854:
匿名さん
[2018-12-02 11:41:35]
空き家問題より自分の住んでるマンションの空き室問題の方が深刻だと私は思いますけどね
|
105855:
匿名さん
[2018-12-02 11:41:43]
>>105842
一般的な戸建の良さ ・広い ・騒音問題がない ・玄関出てすぐ車に乗れる ・エレベータ待ちもない ・維持管理に住民の合意が必要ない ・ベランダに大きな洗濯物も干せる ・庭がある 等々 マンションのメリットは? スレチなマンションは無しですよ。 |
105856:
匿名さん
[2018-12-02 11:45:28]
4000万で買ったマンションに50年住んだら管理修繕駐車場代で2700万かかります
1500万で売れても大赤字ですよ。 |
105857:
匿名さん
[2018-12-02 11:46:42]
|
105858:
匿名さん
[2018-12-02 11:46:54]
|
105859:
匿名さん
[2018-12-02 11:47:12]
>>105853 匿名さん
あなたのように立地の良い土地ばかりではないですし 地方には仕事がなかったりして上京する方は多いです そのような方が、 都区内の低層住宅街で注文住宅を建てるのは 非現実的なのです。 |
105860:
匿名さん
[2018-12-02 11:48:10]
|
|
105861:
匿名さん
[2018-12-02 11:49:30]
都心購入郊外賃貸
|
105862:
匿名さん
[2018-12-02 11:51:45]
|
105863:
匿名さん
[2018-12-02 11:54:12]
そう言えばマンションの土地の登記簿ってどうなってるの?
マンション住民の名前がずらーっと書いてあるの? マンション住民はその「空間を利用する権利を有している」ことをどうやって第三者に証明するの? |
105864:
匿名さん
[2018-12-02 11:54:49]
昼行灯?遅いよ(笑)
|
105865:
匿名さん
[2018-12-02 11:55:04]
郊外の土地なんて所有したら負け。
|
105866:
匿名さん
[2018-12-02 11:59:09]
|
105867:
匿名さん
[2018-12-02 12:00:37]
郊外戸建は賃貸!
|
105868:
匿名さん
[2018-12-02 12:00:57]
都心購入郊外賃貸
|
105869:
匿名さん
[2018-12-02 12:03:52]
>>105868 匿名さん
> 都心購入郊外賃貸 とマンデベ営業の謳い文句に乗せられ、虚栄心をくすぐられ、都心の『ワンルームマンション』を買った人はそれでも良いでしょう。 このスレ趣旨「購入するなら?」に従うなら「戸建て一択」ですね。 |
105870:
匿名さん
[2018-12-02 12:13:03]
なぜ初心者マークになるかわかるよね。
|
105871:
匿名さん
[2018-12-02 12:25:15]
新興住宅地の新築戸建もやばい
|
105872:
匿名さん
[2018-12-02 12:36:00]
|
105873:
匿名さん
[2018-12-02 12:43:32]
戸建なら、安い土地に格安PB系ですね
|
105874:
匿名さん
[2018-12-02 12:45:43]
|
105875:
匿名さん
[2018-12-02 12:46:04]
土地が買えた前提で(笑)
|
105876:
匿名さん
[2018-12-02 12:48:12]
|
105877:
匿名さん
[2018-12-02 12:50:09]
と郊外戸建て買ってしまって実は後悔してます。
|
105878:
匿名さん
[2018-12-02 12:50:16]
>戸建なら、安い土地に格安PB系ですね
PBで安い土地? アパートに住んでるとその程度の知識なんだねwww |
105879:
匿名さん
[2018-12-02 12:51:12]
と郊外マンションて買ってしまって実は家庭崩壊してます。
|
105880:
匿名さん
[2018-12-02 12:51:57]
郊外購入した人は悲惨だね。
|
105881:
匿名さん
[2018-12-02 12:55:50]
>戸建なら、安い土地に格安PB系ですね
超恥ずかしいレスだから速攻削除したほうがいいよwww |
105882:
匿名さん
[2018-12-02 12:57:05]
郊外の土地に、建物にお金かけるほど無駄なことはない。
|
105883:
匿名さん
[2018-12-02 12:57:38]
|
105884:
匿名さん
[2018-12-02 12:58:44]
4000万以下のマンションしか狙えない収入なら、安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん。
|
105885:
匿名さん
[2018-12-02 12:59:29]
郊外戸建5000万購入→しばらくすんで事情で売却3800万 残ったのは、借金だけ(知人の実話です) |
105886:
匿名さん
[2018-12-02 13:00:17]
|
105887:
匿名さん
[2018-12-02 13:01:03]
おつかれさまです。当スレの条件から合理的に推論した結果、以下の結論に至りましたので、ご報告致します。
【結論】 4000万以下のマンションしか狙えない収入なら、安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん。 【理由】 住宅購入適齢期の35?40歳で年収1000万だと、大手の課長クラスの年収で、年収チェッカーでも偏差値60ぐらいになりますから、一般的なサラリーマンより上位のクラスとなります。 それでも予算は4?5000万というのが世間の相場。 まあ、4000万以下のマンションしか買えない収入だと精々1000万てとこだから、ローンは3000万が適正額で、これに頭金1000万で予算は4000万ってのが基本ですね。 これに株の含み益や親からの贈与があればプラス1000万ぐらいは可能ですかね。 しかしながら、子ども2人だと月の養育費が10?15万、最盛期には20万という御仁もいらっしゃいました。 要するに、4000万以下のマンションしか買えない年収だと、安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん、ですね。 さて、別の角度からも見てみましょうか。 年収1000万のファミリーだと、色々差し引かれて月の手取りは50万くらいですかね。生活費のうち住宅関連すなわちローンの返済額は2割程度に抑えるのが安全圏とされています。つまり月10万くらいですね。そうするとやはりローンの総額は3000万という線は外せませんよね。 あとは頭金にいくら積めるか。若い頃から計画的に財形で月8万貯金しても10年で1000万位しかたまりません。よって予算の総額はやはり4000万が基本になるでしょう。 であるならば、養育費の負担も考慮しながら、やはり安い土地に格安PB系の戸建っていうのが現実的な選択肢ですね。 もちろん、人によっては株とか親からの贈与など、プラスアルファで予算は増えます。その場合は大手HMの戸建や都内のマンションなど、ワンランク上の住まい選びも楽しめますね。 【補記】 あ、1つ申し忘れておりました。 中古の戸建だと予算内でお宝物件に出逢える可能性もありますよ。 以上 |
105888:
匿名さん
[2018-12-02 13:01:20]
衣食住のクオリティを無駄と言えるのは、文化の否定に他ならない
|
105889:
匿名さん
[2018-12-02 13:02:38]
|
105890:
匿名さん
[2018-12-02 13:03:55]
>郊外マンション5000万購入→しばらくすんでいたら売れ残った同タイプの部屋が4000万に値下げ
>(知人の実話です) |
105891:
匿名さん
[2018-12-02 13:05:28]
|
105892:
匿名さん
[2018-12-02 13:05:51]
犯人は戸建だね。
|
105893:
匿名さん
[2018-12-02 13:06:41]
すぐにコピペ、改ざんしやがるなぁw
手グセが悪すぎる |
105894:
匿名さん
[2018-12-02 13:08:04]
|
105895:
匿名さん
[2018-12-02 13:10:48]
マンションなら郊外の飯田グループ等のパワービルダー系のマンションがお勧めです。
装備も簡素で安いですよ |
105896:
匿名さん
[2018-12-02 13:16:48]
都心購入。郊外賃貸。
|
105897:
匿名さん
[2018-12-02 13:17:02]
>マンションなら郊外の飯田グループ等のパワービルダー系のマンションがお勧めです。
これなんかここのマンションさんに最適!飯田グループの株式会社アーネストワン分譲マンション 物件概要 サンクレイドル桜街道Ⅱ 所在地 東京都東大和市立野4丁目487?1(地番) 交通 多摩モノレール「桜街道」駅徒歩5分、西武拝島線・多摩モノレール「玉川上水」駅徒歩14分 2500万~ http://sakurakaido97.jp/ 広さ予算ともぴったりでしょ しかも都内で駅徒歩5分 |
105898:
匿名さん
[2018-12-02 13:32:04]
流石、業者さんは詳しいですね!
|
105899:
匿名さん
[2018-12-02 13:35:59]
都内でもPB系会社なら4000万駅近ファミリー向けマンションってたくさんあるんだね!
マンションさん努力不足ですよ。もっと頑張らないといつになっても賃貸から抜け出せないですよ |
105900:
匿名さん
[2018-12-02 13:42:25]
|
だから空き家問題ですね