別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
105751:
匿名さん
[2018-12-01 21:35:33]
|
105752:
匿名さん
[2018-12-01 21:36:35]
確かにマンション民の投稿は田舎臭さが漂う
|
105753:
検討中さん
[2018-12-01 21:37:14]
|
105754:
匿名さん
[2018-12-01 21:37:40]
タワマン、港区、フェラーリ
田舎者のミーハーが好きな物ばかり |
105755:
検討中さん
[2018-12-01 21:39:17]
|
105756:
匿名さん
[2018-12-01 21:40:58]
|
105757:
匿名さん
[2018-12-01 21:41:28]
|
105758:
匿名さん
[2018-12-01 21:41:48]
|
105759:
匿名さん
[2018-12-01 21:42:07]
|
105760:
匿名さん
[2018-12-01 21:42:49]
|
|
105761:
匿名さん
[2018-12-01 21:44:42]
|
105763:
匿名さん
[2018-12-01 21:47:56]
茨城の震度4に思わず声を漏らしてしまった戸建さん。
|
105764:
匿名さん
[2018-12-01 21:49:02]
この若葉マーク君も東北の臭いが・・・w
|
105765:
匿名さん
[2018-12-01 21:51:02]
戸建さんは今日もど田舎からコピペですか。
便利な世の中になりましたねw |
105766:
匿名さん
[2018-12-01 22:02:03]
田舎出が東京でてきてマンションに住む
自然な流れ |
105767:
匿名さん
[2018-12-01 22:18:58]
このスレの予算だと、坪単価は50万の所に住むんですよね。 |
105768:
匿名さん
[2018-12-01 22:37:25]
コピペと真似事しかできない戸建てさん。
|
105769:
匿名さん
[2018-12-01 22:37:32]
|
105770:
匿名さん
[2018-12-01 22:41:02]
先祖代々の土地が郊外なら、今のうちに売り逃げした方が良い。
|
105771:
匿名さん
[2018-12-01 22:41:14]
|
105772:
匿名さん
[2018-12-01 22:45:08]
>先祖代々の土地が郊外なら、今のうちに売り逃げした方が良い。
地盤が安定した豪邸が立ち並ぶエリアですのでご心配無用です |
105773:
匿名さん
[2018-12-01 22:47:24]
都心ですか?
なら戸建てでも問題ないと思います。 都心購入郊外賃貸。 スレチですけどね。 |
105774:
匿名さん
[2018-12-01 22:49:46]
|
105775:
坪単価比較中さん
[2018-12-01 22:49:48]
>地盤が安定した豪邸が立ち並ぶエリアですのでご心配無用です
ん?このスレタイの予算で豪邸が立ち並ぶっていうと、必然的にど田舎ですよね。 都内で豪邸だと数億ですから。支離滅裂な受け答えは自滅行為ですよカッペさんw |
105776:
匿名さん
[2018-12-01 22:52:47]
固定資産税で住所明かせない田舎の戸建てさんが、また湧いているようですねw
|
105777:
匿名さん
[2018-12-01 22:54:17]
ネット弁慶さんは戸建ての証しw
|
105778:
匿名さん
[2018-12-01 22:55:42]
カッペマンションさん再登場!
|
105779:
匿名さん
[2018-12-01 22:56:45]
豪邸住まいが此処に投稿なんてしないでしょうね。 |
105780:
匿名さん
[2018-12-01 22:56:53]
早くゴーン並みの収入のソース見せてくださいよ
田舎っぺマンションさんw |
105782:
匿名さん
[2018-12-01 22:57:51]
4000万超の豪邸?国内ではないんでしょうね。
|
105790:
匿名さん
[2018-12-01 23:08:52]
将来有望な土地じゃ無い所、 なんで購入するんですかね? 事情で売るときは激安でしょうね。 安い賃貸も沢山あると思いますが |
105791:
匿名さん
[2018-12-01 23:10:41]
>>105790 匿名さん
> なんで購入するんですかね? 戸建ての購入は、マンション民が10万レスをもってしても論破「できなかった」難攻不落で鉄壁な優位性があります。 もちろんどんなマンションにも無い戸建て固有の優位性です。 特に2番目と3番目は「『戸建て』を『購入』」しなければ得られない優位性となっております。 ・マンションのように限られた土地にモクミツ戸建て以上に世帯を密集させて壁一枚・床/天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に他人が住んでいるようなことはなく、その他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられることが無い。 ・マンションのように「管理組合」と言う名の大家に「管理費・修繕積立金」と言う名目の家賃が強制徴収されることがない。 ・マンションのように住まいに関してマンションでは合意形成が必要なケースでも合意形成が不要なものがあり、法律の範囲内でかつ公共の福祉に反しない範囲で個人で勝手に自由にすることができ、他人の行動で自分の人生に影響が出ない。 マンションを否定している訳ではありません。 再三になりますが、窓を閉めていても周囲の生活音が漏れ聞こえて来てうるさい、周囲の生活音が響き渡ってきてうるさい。 窓を閉めていても周囲に生活音が漏れないように、周囲に生活音が響き渡らないように生活が制限される。 これだけでもマンションを購入する意味・目的・メリットがないことが分かりますね。 このようなデメリットにフットワーク軽く対応するためにも、マンションに住むなら賃貸です。 今の日本では、大家の都合で賃貸借契約の中断したり、更新を拒否したりすることができませんので。 マンションに住むなら、共有部だけでなく、専有部の管理・修繕までもアウトソースできる賃貸がいちばんです 以上のように、敢えてマンションを購入する意味・目的・メリットが存在していないと言うのが、このスレの現状です。 |
105796:
匿名さん
[2018-12-01 23:14:05]
うちの近所だと、6000万出したとしても
プライバシーのないシャッター&カーテン閉じた生活なんだよな~ かわいそすぎです |
自分で言った年収のソース位出しなよ
かっぺさん