別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
105601:
匿名さん
[2018-12-01 15:19:46]
|
105602:
匿名さん
[2018-12-01 15:20:59]
|
105603:
匿名さん
[2018-12-01 15:22:36]
|
105604:
匿名さん
[2018-12-01 15:23:15]
|
105605:
匿名さん
[2018-12-01 15:24:21]
>>105603 匿名さん
> 自画自賛するしかない駄作を貼り付けるほど恥ずかしいことはない。 というより、ルールを守れず、規約に違反し、挙句の果てに運営に削除される投稿をすることほど恥ずかしいことはない。 |
105606:
匿名さん
[2018-12-01 15:25:37]
誤:俺の投稿が気にくわないから削除依頼したんだ!
正:規約に違反しているから削除依頼した。 |
105607:
匿名さん
[2018-12-01 15:26:15]
事実、「単に気にくわない」と言う投稿を削除依頼しても、削除はされない。
|
105608:
匿名さん
[2018-12-01 15:26:35]
長文コピペさんって、部屋のパソコンから投稿してるのかな。
一日中、家でパソコンってよほど暇なんですねえ。 |
105609:
匿名さん
[2018-12-01 15:27:05]
オリジナルさんって、部屋のパソコンから投稿してるのかな。
一日中、家でパソコンってよほど暇なんですねえ。 |
105610:
匿名さん
[2018-12-01 15:27:29]
都心購入郊外賃貸
|
|
105611:
匿名さん
[2018-12-01 15:28:34]
「都心購入郊外賃貸」
を一言でだまらせることば。 「住まいに資産価値を見出さざるを得ない貧困層である、あなた限定の原則ですね。」 |
105612:
匿名さん
[2018-12-01 15:28:35]
自宅マンション30万で貸してます!
ストーカーは止めてね。 |
105613:
匿名さん
[2018-12-01 15:29:25]
>「住まいに資産価値を見出さざるを得ない貧困層である、あなた限定の原則ですね。」
このスレ4000万超のスレですよ。 |
105614:
匿名さん
[2018-12-01 15:30:05]
|
105615:
匿名さん
[2018-12-01 15:31:02]
郊外は将来負動産です。
そういうエリアは住民の民度も下がるし、スーパー、病院、コンビニ等も撤退します。 購入してはダメなエリアです。どうしても住みたいなら賃貸でしょう。 |
105616:
匿名さん
[2018-12-01 15:32:58]
丘の上よりタワマン高層階
|
105617:
匿名さん
[2018-12-01 15:33:43]
その通り
郊外の新築戸建は即爆死だよ |
105618:
匿名さん
[2018-12-01 15:38:15]
>>105615 匿名さん
> 購入してはダメなエリアです。どうしても住みたいなら賃貸でしょう。 ところが、ところが、戸建ての購入は、マンション民が10万レスをもってしても論破「できなかった」難攻不落で鉄壁な優位性があります。 もちろんどんなマンションにも無い戸建て固有の優位性です。 特に2番目と3番目は「『戸建て』を『購入』」しなければ得られない優位性となっております。 ・マンションのように限られた土地にモクミツ戸建て以上に世帯を密集させて壁一枚・床/天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に他人が住んでいるようなことはなく、その他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられることが無い。 ・マンションのように「管理組合」と言う名の大家に「管理費・修繕積立金」と言う名目の家賃が強制徴収されることがない。 ・マンションのように住まいに関してマンションでは合意形成が必要なケースでも合意形成が不要なものがあり、法律の範囲内でかつ公共の福祉に反しない範囲で個人で勝手に自由にすることができ、他人の行動で自分の人生に影響が出ない。 マンションを否定している訳ではありません。 再三になりますが、窓を閉めていても周囲の生活音が漏れ聞こえて来てうるさい、周囲の生活音が響き渡ってきてうるさい。 窓を閉めていても周囲に生活音が漏れないように、周囲に生活音が響き渡らないように生活が制限される。 これだけでもマンションを購入する意味・目的・メリットがないことが分かりますね。 このようなデメリットにフットワーク軽く対応するためにも、マンションに住むなら賃貸です。 今の日本では、大家の都合で賃貸借契約の中断したり、更新を拒否したりすることができませんので。 マンションに住むなら、共有部だけでなく、専有部の管理・修繕までもアウトソースできる賃貸がいちばんです 以上のように、敢えてマンションを購入する意味・目的・メリットが存在していないと言うのが、このスレの現状です。 |
105619:
匿名さん
[2018-12-01 15:39:33]
|
105620:
匿名さん
[2018-12-01 15:40:40]
一つ言えることは、たとえ都心でも、マンションを購入する意味・目的・メリットは無いと言う事です。
あ、この価格帯のマンションの事ですよ。 |
> 改ざん、コピペは戸建のお家芸
マンション民の稚拙な内容のレスを、スレ趣旨に従った素晴らしい内容のレスに添削できるのが、ここの戸建さんのお家芸ですからね。いつも助かります、ありがとうございます。
と言う事ですね、分かります。