住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-04 23:32:03
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

105381: 匿名さん 
[2018-11-30 21:46:41]
>>105380 匿名さん
4000万以下のマンションの共用部とそのランニングコストが無駄と認識すれば比べる意味があります。
105382: マンション比較中さん 
[2018-11-30 22:04:43]
>マンションの共用部とそのランニングコストが無駄と認識すれば

人それぞれでしょうね。まずエントランスにしても、こじんまりした旅館のような狭い小汚い空間は心地いいと感じる人もいれば、ここのような立派で豪華な雰囲気を好む人もいるでしょう。あと巡回警備や付帯設備もプールなどあれば、エクストラの管理費コストが掛かりますが、必要なければ戸建てにすればいいだけの話。買う前に選択権がありますからね。

あ、ちなみにこのロビーのあるマンションも、立地が割安な湾岸エリアということもあり狭い部屋は4000万円台です。まずはエントランスロビーだけでも私個人的には無駄だとは感じていません。あとコンシェルジュさんも感じがよく、セキュリティという存在以前に、いつも気持ちよく通勤できていますしね。価値観の違いがありますから、あなた固有の価値観を、誰にでも押し付けるのはただの迷惑だということを認識したほうがいいでしょう。
人それぞれでしょうね。まずエントランスに...
105383: 匿名さん 
[2018-11-30 22:05:28]
>>105381 匿名さん

これだけ予算が違えば戸建でしょうね。

マンションに住むのは管理費等が無駄と考えないからでしょう。

現実に10億のマンションも売れてますからね。

105384: 通りがかりさん 
[2018-11-30 22:13:56]
>>105383 匿名さん

その通りで、管理費はサービスへの対価ですから支払うべきもの。それがイヤだ、無駄だと感じるなら戸建てに住めばいい。豪華なホテルでプールを楽しんだり、快適なサービスを受けている人に対して、素泊まり旅館のような戸建て住みが文句を言うのはお門違いだと同じこと。
105385: 匿名さん 
[2018-11-30 22:16:03]
>>105384 通りがかりさん
だから戸建てに住んでますw

105386: 匿名希望 
[2018-11-30 22:23:26]
>>105382 マンション比較中さん

賃貸でおk。
105387: 匿名希望 
[2018-11-30 22:24:12]
ここのマンションさんは、このスレが「購入するなら」「4000万以下マンション」のスレであることをすぐに忘れちゃうから、コマッチャウ。
105388: 匿名さん 
[2018-11-30 22:24:13]
>>105384 通りがかりさん
ホテルはずっと住まないでしょ?(笑)

105389: 匿名希望 
[2018-11-30 22:27:40]
ちょっとスレ趣旨から逸脱した話題が続きましたね。
戻しましょう。

■スレ趣旨に従った検討ケース ~ 家族会議編 ~

夫「この2000万円台のマンションなら買えそうだね。
①価格:2590万円(2000万円台の中古マンションを探していました)
②所在地: 神奈川県平塚市(最寄駅: JR東海道線平塚駅、横浜駅まで1時間以内を探していました)
③駅徒歩: 4分
④平米数: 101.1平米 (80平米超のマンションを探していました)
⑤管理費等: 54,520円
⑥その他: 24時間有人管理、横浜まで一時間以内、敷地外駐車場別途2万円/月、築27年」
嫁「駅近いし良いね。でも管理費等で5万円、駐車場代2万円かかるから、住宅ローンの返済と合わせると月12万になるよ?」
夫「マンションに住むときの税金だと思えば良いよ。今の賃貸より出費減るし。」
嫁「そうね。」

↓このスレの主旨

夫「でも待てよ。住宅ローンを10万払うって考えると3800万、11万払うって考えると4200万借りられるね。4500万の戸建ても見てみるか。」
嫁「そうね。」

その数日後。

夫「おい、横浜から30分の立地にこんな物件あるぞ。
①価格:2650万円(2000万円台の中古マンションを探していました)
②所在地: 神奈川県横浜市(最寄駅: 横浜駅まで20分)
③駅徒歩: 8分(駅徒歩3分マンション相当)
④平米数: 100平米(敷地:100平米)
⑤管理費等: なし
⑥その他: 横浜まで30分以内、敷地内駐車場あり、築13年」
嫁「安すぎない?怪しいよ。」
夫「先方が売り急いでいるみたいだよ。」
嫁「そうなんだ。あのマンションより高いけど、毎月5万家計に余裕ができるね。」
夫「あのマンションと比べて、セキュリティ面が劣ってるかも知れないけど、
・人感式ライト
・防犯カメラ
・電動シャッター
・防犯ガラス
・ダイヤルロック式クレセント錠
で、周辺のマンションや戸建を凌ぐことができそうだね。」
嫁「そうね。基本、侵入者はよりリスクの低い物件を狙うので、周りより少し高いセキュリティって言うのが重要なのよね。駅前も普段の生活に必要な商業施設が揃っているし、なによりも家計に優しいのが良いね。」
夫「俺的には通勤時間1時間を想定していたのに30分なのが良い。よし、知り合いに戸建てが詳しい人が居るので一緒に内見を申し込もう。」
嫁「そうしましょう♪」
105390: 匿名希望 
[2018-11-30 22:27:42]
■スレ趣旨に従った検討ケース ~ N子の住宅公園探訪編 ~

(郊外のとある住宅公園にて)
N子(キョロキョロ…)
営業「いらっしゃいませ!今日はお一人ですか?どうぞこちらへ…お住まいをお探しですか?」
N子「はい。」
営業「今日はどちらからお越しに?」
N子「神奈川県横浜市からです。」
営業「どのようなお住まいをご希望ですか?イメージを教えてください」
N子「マンションよりも広くて快適です。」
営業「エリアはどの辺りでお考えですか?」
N子「マンションよりいい立地です。」
営業「ご予算はおいくら程ですか?」
N子「当初4000万のマンションを検討していたのですが、そのマンションのランニングコストを踏まえた場合、計算したところ6000万円の戸建てが購入できる結果になりました。」
営業「素晴らしいです。今、そのようなお考えをお持ちの方が増えておりますね。マンションは人件費・材料費が高騰してしまっていますので、同一価格であれば戸建ての方がより広くより良い立地の物件を入手することができます。」
N子「はい。今、購入するなら戸建一択との結論になりました。」
営業「マンションについても検討されていたとのことですね?」
N子「はい。しかしマンションは購入する意味・目的・メリットがなく賃借で十分、購入するなら戸建一択との結論に達しました。」
営業「なるほど。」
N子「マンションを買う意味、理由、メリットを聞いてもだれも答えられなかったんですよね。マンション住まいの方からは後悔・失敗の事実しか聞けませんでした。」
営業「はい。私も答えられません。戸建て派です。だから住宅公園に勤務させていただいております。」
N子「答えられないですよね。」

(気を良くした戸建さん【すなわち元マンションさん】はこのあと終業時間まで住宅公園を堪能するのであった)
N子「あー楽しかった。また明日。」
営業「どうぞ、ここは住宅公園ですから。『有期の物件』のマンションの単なる『部屋』の展示しかしていないモデルルームとは根本的に違います。事前のご予約も不要ですし、色んなイベントも行っておりますので、また、お気軽にいらっしゃってください。」
105391: 匿名希望 
[2018-11-30 22:27:45]
> 今、そのようなお考えをお持ちの方が増えておりますね。

このスレによって、ランニングコスト差を踏まえて物件価格に上乗せした物件と比較するというロジックが市民権を得たのは確実ですね。

画期的な発想です。

このような記事もあります。
このスレだけの考えじゃないようです。

● 完全決着!購入するなら…戸建て or マンション - FP住宅相談ネットワーク
https://www.fp-myhome.co.jp/application/feature1
ーーーー
このテーマで重要なことは、マンションと戸建ての両方を正しく比較検討する場合、きちんと物件価格に差をつけなければならないということ。
今回取り上げたモデルケースでの比較であれば、戸建て3,560 万円と比較すべきマンションは、同じ3,560 万円ではなく、970 万円価格を下げた2,590 万円の価格のものと比較すべきという結論になります。
これからは、物件価格だけではなく、検討するマンションの月々のコストをしっかりと把握した上で比較しましょう!

この勝負、購入価格で差が付く分、戸建てに軍配!
105392: 匿名さん 
[2018-11-30 22:33:17]
長文コピペさん。

価値観の違いがありますから、あなた固有の価値観を、誰にでも押し付けるのはただの迷惑だということを認識したほうがいいでしょう。
105393: 匿名希望 
[2018-11-30 22:34:47]
>>105392 匿名さん

自分の価値観と違う趣旨のスレにわざわざ、スレ趣旨と異なるレスを付けるのはただの迷惑だということを認識したほうがいいでしょう。
105394: 匿名さん 
[2018-11-30 22:38:44]

管理費無駄と考えない人が居るから、

マンションはこれからも増え続けるでしょうね。
105395: 匿名さん 
[2018-11-30 22:39:41]
>>105368
N子とは粘戸
と読めば良いでしょうか?
105396: 匿名希望 
[2018-11-30 22:40:14]
>>105394 匿名さん

4000万マンション+2000万管理費=6000万マンション

が、比較になることをご理解いただけたようでなによりです。

105397: 匿名さん 
[2018-11-30 22:53:16]
初心者マークは無視しましょう。

マンション派からの提案なので厳守です。
105398: 匿名さん 
[2018-11-30 22:59:21]
>>105395 匿名さん

ご想像にお任せしますw
105399: 匿名さん 
[2018-11-30 23:00:12]
>>105396 匿名希望さん

物件の価格帯が違うから、比較になりません。
105400: 匿名希望 
[2018-11-30 23:01:01]
>>105399 匿名さん
> 物件の価格帯が違うから、比較になりません。

管理費が無駄と言うことにご理解いただけたようで何よりです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる