住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-04 09:11:43
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

104941: 匿名さん 
[2018-11-27 08:13:12]
>>104939 匿名さん

うちは戸建だけどトイレまでは入れてません。
ムダですから。
104942: 匿名さん 
[2018-11-27 08:15:44]
トイレの中に床暖があると快適ですよ。

マンションに住んでいた時はトイレの中が冬は18℃くらいまで下がって極寒でしたが、
戸建の今は居室と同じ23~24℃で快適そのものです。
104943: 匿名さん 
[2018-11-27 08:19:14]
新しいフルオート便座に室内暖房機能と音楽が流れるのは付いてますよ
104944: 匿名さん 
[2018-11-27 08:28:01]
戸建さん、固定資産税通知書の封筒まだかな?
104945: 匿名 
[2018-11-27 08:28:59]
分割納付がデフォのマンション生活、、、
割り勘や節約に勤しむ毎日で、しかも現金生活。笑
104946: 匿名さん 
[2018-11-27 08:29:49]
>>104942 匿名さん

たまにしか使わないのに24時間あっためておくんですか?
ムダですね。
104947: 匿名 
[2018-11-27 08:29:57]
>>104944 匿名さん
普通は一括納付だから春で終わり。
104948: 匿名さん 
[2018-11-27 08:31:01]
>>104945 匿名さん

ブーメ ラン投げてます?
104949: 匿名さん 
[2018-11-27 08:31:19]
>>104934 匿名さん
> さてと、戸建さんは固定資産税の封筒そろそろおうちに届きましたか?

何をチマチマ分納しているんですか。
とっくの昔に一括納付済みです。
104950: 匿名さん 
[2018-11-27 08:31:42]
>>104947 匿名さん

そりゃ安いからでしょ
104951: 匿名さん 
[2018-11-27 08:32:19]
>>104949 匿名さん

封筒捨てたの?w
104952: 匿名さん 
[2018-11-27 08:33:28]
>>104946 匿名さん
今時の戸建はマンションと違って断熱性能が高いので
家全体を24時間温めておいても光熱費は非常に安いんですよ。

今の戸建は魔法瓶みたいなもので、そもそも暖房使わなくてもそこそこ暖かいですからね。
正月に暖房を切って4日間家を不在にしても室温20℃にキープできるくらいです。
104953: 匿名さん 
[2018-11-27 08:33:58]
一括納付を誇る、こだてさん。
104954: 匿名さん 
[2018-11-27 08:34:50]
>>104939 匿名さん

戸建てってそんな寒いのか…
うわ、地震か。
104955: 匿名さん 
[2018-11-27 08:35:04]
>>104952 匿名さん

そんなに暖かいのなら、トイレに床暖入れる必要はなさそうね。
104956: 匿名さん 
[2018-11-27 08:35:48]
少しゆれてます
104957: 匿名さん 
[2018-11-27 08:36:39]
>>104946 匿名さん

真冬は寝室とトイレ、廊下の温度差で倒れるケースが多いですね、特に夜中は気を付けた方が良いと思います。
104958: 匿名さん 
[2018-11-27 08:36:47]
>>104955 匿名さん
さすがに20℃は寒いですよね。
冬は23~24℃、夏は26~27℃くらいが快適です。
104959: 匿名さん 
[2018-11-27 08:37:06]
郊外の寒冷地の戸建てだと、必要なんでしょう。都内のマンションは暖かいです。
104960: 匿名さん 
[2018-11-27 08:37:43]
茨城だって

戸建さんの家は相当揺れたみたいね

お気をつけて。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる