別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
104781:
匿名さん
[2018-11-26 15:00:46]
|
104782:
匿名さん
[2018-11-26 15:11:10]
建てかえが難しい事が一番問題 高島平団地がその例でしょうね。 |
104783:
匿名
[2018-11-26 15:41:17]
|
104784:
匿名
[2018-11-26 15:43:32]
立地で全てを犠牲にするのがマンション
|
104785:
匿名さん
[2018-11-26 15:43:34]
ゲレンデ以外買った瞬間に半値になるメルセデスとマンションは一緒なの?
|
104786:
匿名さん
[2018-11-26 15:47:52]
|
104787:
購入経験者さん
[2018-11-26 16:18:57]
>ゲレンデ以外買った瞬間に半値になるメルセデスとマンションは一緒なの?
庶民はものを知らないねえ。値落ちの少なさでいうならフェラーリ。 常に需要に対して在庫が逼迫しているから、3年落ちの中古が新車より高いということはザラ。 経験からだけど、3000万で新車買ったら5年後に2400万ぐらいで売れるよ。 ゲレンデは程度差とグレードの差が大きいから微妙。 |
104788:
購入経験者さん
[2018-11-26 16:25:06]
>戸建と同じ広さのマンションなんてほとんどない。
>同じ広さという仮定がそもそも極端なんだよ。 立地によるでしょうねえ。レスの内容によってお住まいの地域が丸分かりですよw 田舎や郊外は知りませんが、例えば私の住む港区のエリアだと300㎡とか500㎡のマンションも多いです。戸建てよりマンションの方が戸数も圧倒的に多いですし、例えば上でも書きましたが、輸入車が半数以上のエリアもあれば、軽自動車の多く走る戸建てばかりの郊外もあるでしょうし、同じラインで考えるのは無謀ですよね。ちなみに4000万では都心だと狭いワンルームしか買えないですよ。私は賃貸用に数戸所有していますが。 |
104789:
匿名さん
[2018-11-26 16:27:25]
>>104787 購入経験者さん
いずれにせよマンションは自家用車じゃない |
104790:
匿名
[2018-11-26 16:34:53]
マンションさんってエルメスだのベンツだの
意味のない例えが大好きだよねww |
|
104791:
購入経験者さん
[2018-11-26 16:35:17]
>いずれにせよマンションは自家用車じゃない
は?マンションは建物だろw |
104792:
購入経験者さん
[2018-11-26 16:36:55]
エルメス?ベンツ?興味ないねえ。フェラーリがあればそれで十分楽しい。あと港区タワマンな。
|
104838:
匿名さん
[2018-11-26 21:09:39]
平均以下戸建ての存在意義がようわからん。ホントなにがよいの?
メリットって土地が残るってことだけだよね? |
104839:
匿名さん
[2018-11-26 21:11:31]
[No.104793~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・情報交換を阻害する投稿 ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言 ・削除されたレスへの返信 ・スレッドの趣旨に反する投稿 |
104840:
匿名さん
[2018-11-26 21:21:15]
今月の都心に住む、読みましたか?
”購入3軒以上の経験者たち” 正直投資としては落第なものばかりですが 最初にマンション買ったのが正解だったのは確かで もし郊外戸建買ってしまったらそこでゲームオーバーだったでしょう 私もタワマン*3 +戸建*2 +アパート持ってます |
104841:
匿名さん
[2018-11-26 21:24:42]
|
104842:
匿名さん
[2018-11-26 21:27:42]
|
104843:
匿名さん
[2018-11-26 21:30:47]
無知なマンションさんに現実を教えてあげる
|
104844:
匿名さん
[2018-11-26 21:34:04]
30年でゴミになる集合団地www
|
104845:
匿名さん
[2018-11-26 21:39:40]
|
104846:
匿名さん
[2018-11-26 21:42:33]
都心回帰?
都心3区には戸建ての用途地域は無いよ。 |
104847:
匿名さん
[2018-11-26 21:43:19]
郊外マンションだが、10年住んでも価値さがってないからうちは勝ち組っぽい、ラッキーだなw
|
104848:
匿名さん
[2018-11-26 21:45:38]
というか、1年前より査定額が上がってんだけど?どういうことかな?
近所の戸建てはダダ下がりっぽいけどw |
104849:
匿名さん
[2018-11-26 21:46:11]
都心でも4000万以下の狭小ワンルームは値下がり。
|
104850:
匿名さん
[2018-11-26 21:51:17]
|
104851:
匿名さん
[2018-11-26 21:51:53]
|
104852:
匿名さん
[2018-11-26 21:53:19]
昔から大名や財閥の豪邸は都心だよね。郊外など貧困層向けだからw
|
104853:
匿名さん
[2018-11-26 21:53:57]
周囲に高いビルが建つような土地を購入して戸建てを建てる酔狂はいない。
|
104854:
匿名さん
[2018-11-26 21:54:42]
>郊外マンションだが、10年住んでも価値さがってないからうちは勝ち組っぽい、ラッキーだなw
管理修繕駐車場駐輪場代10年でいくら払いました? |
104855:
匿名さん
[2018-11-26 21:56:10]
|
104856:
匿名さん
[2018-11-26 21:57:44]
|
104857:
匿名さん
[2018-11-26 22:11:22]
郊外の話になると盛り上がるねw
|
104858:
匿名さん
[2018-11-26 22:26:41]
>高輪には1万3000坪超えの三菱財閥の旧邸宅もありますね。
かつて伊藤博文も住んだ邸宅ですよね。敷地は、正確には11200坪です。 しかしこれだけのものを維持するとなると、管理費やメンテなどどれぐらいなのでしょう。 マンションのたかだか数万の管理費で驚いている貧困戸建てさんには、想像もつかないレベルでしょう。 そういえば、まだ立地や広さなどを表すソース出てきませんね。やっぱりただの口先弁慶でしたねw |
104859:
匿名さん
[2018-11-26 22:32:21]
>>104858: 匿名
画像の無断使用(盗用)はやめたほうがいいよ そんなんだから管理規約すら守れないでモンスター住人になるんだよwww https://www.jtp.co.jp/techport/2016-02-24-002/ |
104860:
匿名さん
[2018-11-26 22:34:14]
|
104861:
匿名さん
[2018-11-26 22:36:51]
都心はマンション用地すら払底してるのに、広大な戸建て向きの敷地が売りに出る可能性はないよ。
|
104862:
匿名さん
[2018-11-26 22:54:07]
都心の4000万以下狭小マンションより、副都心区や周辺区の一定住の土地を購入して注文住宅を建てたほうがいい。
|
104863:
匿名さん
[2018-11-26 22:56:16]
|
104864:
匿名さん
[2018-11-26 23:04:52]
港区タワマン&フェラーリさんの画像のアップ以来、今日はいつもの戸建てさんの元気が無いですねー。
アップ後は悔しさ満載の中傷コメ連投でしたが、自分自身でもその情けなさに気づいたのでしょう、 すっかりショゲておとなしくなりましたが、その口の割に自分の家の立地やグレードなどはアップできないようです。やはり口先だけの内弁慶ネット弁慶でしたねえ。やはり郊外戸建てしか持てない貧困層は、属性も年収も悲惨なようです。スルーされてる理由がよく分かりました。 |
104865:
匿名さん
[2018-11-26 23:08:35]
|
104866:
匿名さん
[2018-11-26 23:10:14]
せっかく忘れられたと思ってたのにね。
|
104867:
匿名さん
[2018-11-26 23:11:00]
戸建てさんは、さっさとソースアップすればいいのに
話題変えたくて必死すぎw |
104868:
匿名さん
[2018-11-26 23:12:38]
>>戸建てさんは、さっさとソースアップすればいいのに
あれがソース?爆笑! |
104869:
匿名さん
[2018-11-26 23:13:20]
車検証が3分でアップできる?(笑)
|
104870:
匿名さん
[2018-11-26 23:14:41]
マンションさんにオリジナル画像なんて求めると瓶に蛍光管が映り込むなどの大事故になりかねん
|
104871:
匿名さん
[2018-11-26 23:18:08]
戸建てさんの返しは本当に成長しないね。
結局、自分からアップできないから、必死にネガレス連投するだけ。 もういいや、話にもならない貧困層は放っておきましょw それがマンション一同の総意ですよね。 |
104872:
匿名さん
[2018-11-26 23:19:49]
>あれがソース?爆笑!
ですよね。ではソースと言えるような立派なお手本をアップどうぞ!w |
104873:
匿名さん
[2018-11-26 23:28:32]
マンションさんてこの人?www
|
104874:
匿名さん
[2018-11-26 23:34:27]
それがソースかい?心霊写真かよw
|
104875:
匿名さん
[2018-11-26 23:36:04]
|
104876:
匿名さん
[2018-11-26 23:38:37]
自分の写真投稿?
|
104877:
匿名さん
[2018-11-26 23:40:03]
>自分の写真投稿?
え?まさかの貧困戸建てのセルフ写真なのそれ?爆笑 |
104878:
匿名さん
[2018-11-26 23:41:00]
話にもならない貧困層は放っとけw
|
104879:
マンション比較中さん
[2018-11-26 23:43:38]
>都心の4000万以下狭小マンション=副都心区や周辺区の一定住の注文住宅
同じ価値ということですね。広いマンション買えない低予算なら仕方ないですね。 |
104880:
マンション比較中さん
[2018-11-26 23:48:35]
>そう、このスレの結論は『戸建て一択』。
「マンション?戸建て?」 まず家探しの時には予算を決めますよね。それが4000万程度の予算じゃ、 首都圏の新築マンションの平均6500万より低いんだから、マンションは無理。 だったら安い戸建てしか選択肢に無いということ。 だから「戸建て一択」と当初から言われていましたよね。 まとめると、予算低い低年収世帯は戸建て一択、ってこと。 快適な共有部維持のために必要な管理費すら支出できない貧困層には戸建、ですね。 |
戸建がよっぽど、ショボいんでしょうね。