住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-04 14:29:25
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

104701: 匿名さん 
[2018-11-25 23:13:06]
戸建は苦しくなると文章が長くなる。

真理は明快かつ単純なものです。

以上
104702: 匿名さん 
[2018-11-25 23:14:13]
あらら、週末まで長文で粘着してる方が若干一名いらっしゃるようで・・苦笑
答えはだいぶ前に出てましたよ。

>そう、このスレの結論は『戸建て一択』。

「マンション?戸建て?」
まず家探しの時には予算を決めますよね。それが4000万程度の予算じゃ、
首都圏の新築マンションの平均6500万より低いんだから、マンションは無理。
だったら安い戸建てしか選択肢に無いということ。
だから「戸建て一択」と当初から言われていましたよね。

まとめると、予算低い低年収世帯は戸建て一択、ってこと。
快適な共有部維持のために必要な管理費すら支出できない貧困層には戸建、ですね。
104703: 匿名さん 
[2018-11-25 23:14:59]
また一つ、マンション民が現実逃避・だんまりを決め込まざるを得ない難攻不落て鉄壁なコピペの誕生である。
104704: 匿名さん 
[2018-11-25 23:17:53]
>>104701 匿名さん
> 真理は明快かつ単純なものです。

その通り。

このスレ趣旨は「物件価格+ランニングコストを合わせての比較」。
それを逸脱する発言はスレ趣旨逸脱の発言。

真理は明快かつ単純なものです。

以上
104705: 匿名さん 
[2018-11-25 23:19:33]
アップデートしました。

このスレ趣旨は「物件価格+ランニングコストを合わせての比較」。
それを逸脱する発言はスレ趣旨逸脱の発言。

真理は明快かつ単純なものです。

勘違いされているようですけど、物件だけの比較、サービスだけの比較を否定しているわけではありませんよ。

このスレはどちらかと言いますと「住まい」の比較を行っています。
「住まい」とは「物件+サービス」。
コストを揃えての「住まい」の比較とは、「物件価格+ランニングコスト」を揃えての比較をするスレとなります。

そう、住まいの比較をするなら、「物件の価格+サービスの価格」を合わせないと意味ないです。

なぜなら、このスレの趣旨「購入するなら?」で議論するうえでは、購入を考えている人の支払い能力はマンションを選んでも戸建てを選んでも変わらないからです。

まず、物件の価格とは家屋と土地。
サービスの価格とは物件の維持やその物件でサービス得るための価格。
その物件の価格+サービス価格が「住まいとしてのコスト」、そして「「住まいとして価値」になります。

ま、繰り返しになりますが、物件の価格+サービスの価格を合わせないと意味がないってことです。

なぜなら、このスレの趣旨「購入するなら?」で議論するうえでは、購入を考えている人の支払い能力はマンションを選んでも戸建てを選んでも変わらないからです。
104706: 匿名さん 
[2018-11-25 23:20:42]
住民みんなの共同資産である敷地全体にかかわる費用、例えば植樹の手入れや巡回警備、エレベーターのメンテ、ジム、プールなどのメンテなど、言うなれば住民みんなでお金と知恵を出し合って助け合ってより快適な環境を維持していこうという考え方がマンションですから、その考えに異論があったり、やはり維持費用として管理費が支出できない方は、マンションはご遠慮頂き何のサービスも付帯設備も無いただの箱=一軒家にお住まい下さいませ。ただそういうシンプルなことですよね。
104707: 匿名さん 
[2018-11-25 23:25:15]
マンションの専有部は「ただの箱」どころか「ただの空間」だけどねw
104708: 匿名さん 
[2018-11-25 23:25:50]
>>104706 匿名さん

賃貸でおk。
104709: 匿名さん 
[2018-11-25 23:27:31]
借地権のマンションは人気ない。賃貸はグレードも立地もイマイチだし。普通の分譲物件は資産評価あるし家族持ちは普通に分譲マンションを選ぶ。ここの戸建てさんみたいなローンも通らなさそうな低年収世帯は賃貸しか無理だろうけど。
104710: 匿名さん 
[2018-11-25 23:31:11]
>賃貸でおk。

上記のように、購入スレで賃貸と書く人は、ローンも組めない低属性・低年収というのが定説。
相手にしないこと。スルー対象者です。
104711: 匿名さん 
[2018-11-25 23:31:24]
シティタワー品川って大人気だったけどね。
104712: 匿名さん 
[2018-11-25 23:33:03]
予算4000万MAXでマンションを検討していましたが、おかげさまで7000万の戸建てを検討することにしました。
104713: 匿名さん 
[2018-11-25 23:35:21]
>>104712 匿名さん

ローンなど資金繰りはどうされました?
購入物件をマンションから戸建てに変更したら融資の枠が増えたのでしょうか?
まるで魔法のようですがどこの銀行ですか?
104714: 匿名さん 
[2018-11-25 23:36:18]
>>104676 匿名さん

と禁句「フ ル ボ ッ コ」さんが申しております。
104715: 匿名さん 
[2018-11-25 23:37:36]
>104713: 匿名さん

親から資金援助を貰えるので大丈夫です。
104716: 匿名さん 
[2018-11-25 23:40:01]
>親から資金援助を貰えるので大丈夫です。

マンション購入だと資金援助金額が違うのですか?詭弁ですね。支離滅裂ですよ、戯け者が。
104717: 匿名さん 
[2018-11-25 23:40:49]
>>104710 匿名さん
> 購入スレで賃貸と書く

購入スレなのに長々と書いている割に購入した場合に得られるメリットを書かないから「賃貸でおk」と一蹴されているんですよ。
購入した場合に得られるメリットを書かないとね。
104718: 匿名さん 
[2018-11-25 23:40:59]
>104716: 匿名さん

予算上げたので資金援助もらうことにしたんですよ。
何か問題あります?
104719: 匿名さん 
[2018-11-25 23:41:24]
>>104713 匿名さん

年収が高いから大丈夫です
104720: マンション比較中さん 
[2018-11-25 23:42:07]
>購入物件をマンションから戸建てに変更したら融資の枠が増えたのでしょうか?
>まるで魔法のようですがどこの銀行ですか?

戸建て派が一切答えられないこの質問。かつて融資枠が増額されたという実例は一例も報告されていない。要は机上の空論、妄想の中の話にすぎない四方山話ということ。だからここの戸建ての話など誰も聞く耳を持たない。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる