住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-04 23:32:03
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

104421: 匿名さん 
[2018-11-25 09:48:29]
郊外物件は将来負動産なので賃貸。
今、まだ価値があるならすぐに売り逃げがお勧め。
104422: 匿名さん 
[2018-11-25 09:48:54]
>>104420 匿名さん
都心の駄々下がり物件も買うの?(笑)
104423: 匿名さん 
[2018-11-25 09:51:53]
人口減都心回帰。職住近接。
郊外に人が住む理由はありません。
104424: 匿名さん 
[2018-11-25 09:52:27]
郊外は田畑に戻しましょう。
104425: 匿名さん 
[2018-11-25 09:53:26]
郊外を買うなんて安物買いの銭失いになります。
どうしても住みたいなら賃貸で。
104426: 匿名さん 
[2018-11-25 09:55:40]
まあ、今の若者はたいてい都心の便利なマンションを購入してます。同僚の住宅を思い出せば気付くと思います。50代以上は郊外戸建て。40代は半々。30代は都心のマンション購入してます。年配者と若者ではライフスタイルが違うんだよね。
104427: 匿名さん 
[2018-11-25 10:33:16]
>>104426 匿名さん
30代のリーマンが無理して都心の数億のマンション買うの?爆笑
104428: 匿名さん 
[2018-11-25 10:39:44]
狭小築古で立地も良くない物件ですよ
104429: 匿名さん 
[2018-11-25 10:45:25]
中古マンション
エリア
千代田区,中央区,港区,新宿区,文京区,渋谷区,品川区,目黒区
検索条件
3500万円未満
1,959件

選び放題
104430: 匿名さん 
[2018-11-25 10:52:05]
土地購入(宅地・分譲地)情報
千代田区,中央区,港区,新宿区,文京区,渋谷区,品川区,目黒区
3000万円未満
6件

104431: 匿名さん 
[2018-11-25 11:16:53]
つまり、マンションは戸建てを買えない人がそれを諦め、妥協して購入する妥協の産物。
104432: 匿名さん 
[2018-11-25 11:17:24]
ゴルフもキャンプもスノボも行くし公園も多くて利便性のいい都内の郊外が良いわ
良い学校もたくさんあるし
地盤もいいし海から離れてるから津波の心配も無いしね
104433: 匿名さん 
[2018-11-25 11:20:45]
>30代は都心のマンション購入してます。年配者と若者ではライフスタイルが違うんだよね。

30代リーマンって平均年収数千万あるんだっけ?www
104434: 匿名さん 
[2018-11-25 11:28:11]
>>104426 匿名さん

失礼。訂正します。
・都心住まいは日本国人口における5%にも満たないためこれを削除しました。
・マンションには賃借で住んでいるケースが圧倒的に多いためこれを修正。
・マンションには購入数する意味・目的・メリットが無いためこれを追記。
ではどうぞ。

まあ、今の若者はたいていマンションに住んでいます。同僚の住宅を思い出せば気付くと思います。30代はマンション賃借。40代は半々。50代以上は戸建て購入。年配者と若者ではライフスタイルが違うんだよね。年を重ねるごとに変わるライフスタイルにより、住まいも変えていることが良く分かります。
一つだけ言えることは、マンションを購入する意味・目的・メリットは無いと言う事です。毎日戸建てを羨ましがり後悔の念に駆られる一生を送ることになるので、決して購入しないことをお勧めします。
104435: 匿名さん 
[2018-11-25 11:29:31]
>>104433 匿名さん

低年収なら戸建てがいいでしょうね。
104436: 匿名さん 
[2018-11-25 11:31:08]
>>104435 匿名さん
30代のリーマンって数千万年収あるんだっけ!爆笑
104437: 匿名さん 
[2018-11-25 11:31:29]
戸建てが羨ましい?アホっぽい意見w
104438: 匿名さん 
[2018-11-25 11:32:50]
>>104436 匿名さん

私はありますよ。なので広いマンション買えました。無理なら戸建てでいいでしょう。
104439: 匿名さん 
[2018-11-25 11:33:56]
スレチな話が始まりましたらマンション民が追い込まれている証拠ですね。
104440: 匿名さん 
[2018-11-25 11:34:58]
>>104438 匿名さん
> 私はありますよ。なので広いマンション買えました。無理なら戸建てでいいでしょう。

マンデベ営業の謳い文句に踊らされ、虚栄心をくすぐられて、購入する意味・目的・メリットが無いマンションを買ってしまったのですね。
ご愁傷さまです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる