住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-05 00:02:18
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

104241: 匿名さん 
[2018-11-24 00:23:07]
>だいぶ溜まりましたね。戸建て一択にご賛同のご意見が。

よかったねえ。では結論も出たしスレ閉鎖でいいだろ。もう粘着も疲れただろうし。
では、以降も同じ文章の繰り返しのコピペなどは、そもそも違反行為ですし、
結論が出たのに繰り返すなら、それは単なる荒らし行為。迷惑なので止めましょうね。
104242: 匿名さん 
[2018-11-24 00:25:49]
>>104241 匿名さん

ルール守るような方が一日中張り付いてるわけないじゃん。
相手にしたら負け。
徹底的に無視しましょう!
104243: 匿名さん 
[2018-11-24 00:26:16]
このスレを闇に葬りたいと言う思いを抱いている方が約一名のみいらっしゃるようですね。

そりゃそうです。

このスレの趣旨、

「4000万マンションと同一の費用で6000万の戸建てが買える可能性がある。」

が世に広まってしまうと住むためのマンションを購入する人が居なくなってしまいますものね。

すなわち、「このスレを闇に葬りたいと言う思いを抱いている方」がどのような立ち位置の人なのかは自ずと分かると言うもので。

そして、このスレの結論は既に出ています。
このスレを見て「正常」で「まとも」なマンション派はすべて戸建て派になりました。

そう、このスレの結論は『戸建て一択』。

しかし、この価格帯のマンションが今も建設され続け、そしてそのマンションを買っちゃう人が今も居ると言うのも、また、悲しい現実。

このスレを見れば、この価格帯のマンションはカス、購入べきでない。
戸建て一択、マンション惨敗。
と言うのが分かると言うのに。

チラシ見て深く考えないでそのまま買っちゃったり、マンデベ営業に押し切られて買っちゃったりするような人への啓蒙のためにも、このスレは続けていき、テンプレも定期的にアップします。

特に安いだけの中古マンションは要注意ですね。
住んでいなくっても管理費・修繕積立金が徴収される。
売れない限り管理費・修繕積立金が徴収される。
まさに負動産です。
104244: 匿名さん 
[2018-11-24 00:39:27]
過去10年戸建を買った方は反省だね。
マンションとの資産価値は広がるばかり。
104245: 匿名さん 
[2018-11-24 00:41:02]
>>104244 匿名さん
そうですか?
うちの土地は10年前よりかなり上がりましたよ
104246: 匿名さん 
[2018-11-24 00:42:42]
>>104244 匿名さん
> 過去10年戸建を買った方は反省だね。
> マンションとの資産価値は広がるばかり。

そう、今4000万を出しても買えるマンションは10年前の2500万のマンションと同じグレード(立地、広さ、建物)のマンション。

今、マンションを買うのは愚の骨頂。

● なぜお金持ちはタワーマンションが嫌いか | プレジデントオンライン
https://president.jp/articles/-/26713
----
「いまの新築マンションは全体的に設備・仕様がどんどん落ちています。なぜなら建築費や土地代が値上がりしているため、販売価格が高くなってしまうからです。価格を少しでも抑えるために、デベロッパーは仕様を下げるわけです。」
104247: 匿名さん 
[2018-11-24 00:45:17]
ライフスタイルが変化したんだよね。
若者は便利な都心マンションを選らんでる。
郊外戸建のニーズは激減。
言い過ぎかもしれないけど、姨捨山。
104248: 匿名さん 
[2018-11-24 00:53:11]
>>104247 匿名さん
都内の高齢化率は深刻なんだよ
しらないの?
104249: 匿名さん 
[2018-11-24 01:03:36]
郊外物件は負動産でしょうね。
子供が可哀想。
親のセンスがなかったばかりに不便極まりない郊外戸建の
処分の責任追わされる。
104250: 匿名さん 
[2018-11-24 01:14:54]
郊外物件は負動産でしょうね。
子供が可哀想。
親のセンスがなかったばかりに不便極まりない郊外マンションの
管理費・修繕積立金の支払いの責任を負わされる。
たとえ住んでいなくってもである。

そう、購入するなら戸建て一択。
マンションを購入する意味・目的・メリットは無い。
マンション惨敗。

マンションにどうしても住みたいというのなら賃借がいちばん。
104251: 匿名さん 
[2018-11-24 05:55:10]
4000万以下の狭くて不便なマンションに住みたい人は賃貸。
購入するなら4000万超の戸建て。
地方の人は知らないでしょうが、東京でも持ち家はマンションより戸建てのほうが圧倒的に多い。
4000万以下のマンションを購入してランニングコストを払い続ける必要はない。
104252: 匿名さん 
[2018-11-24 06:22:05]
>>104223 匿名さん

貧乏長屋しか買えないスレ中毒患者ご苦労!
104253: 匿名さん 
[2018-11-24 08:01:35]
年収1000万の庶民だと、ローンは精々3000万ってとこですから、頭金をいれて総予算は4000万です。

その予算でベストな選択は、安い土地に格安パワービルダー系の戸建にしかならないと思います。

そろそろ戸建さんもマンションは諦めて、戸建を建てる方向に話題を移行した方がよいと思いますが、如何でしょうか??
104254: 匿名さん 
[2018-11-24 08:13:58]
>>104250 匿名さん

遂に戸建さんも戸建一択に決意を固められたようですね。おめでとうございますw

ですが、夢の戸建の実現にはまだまだ超えなければいけないハードル、手続きが山積していますよ。早く次のステップに進みませんか?
104255: 通りがかりさん 
[2018-11-24 08:25:18]
しぃ〜ん....
104256: 匿名さん 
[2018-11-24 08:30:08]
>>104253 匿名さん

年収1000万くらいの頃に頭金5000万いれて8000万のマンション買いましたよ!
104257: 匿名さん 
[2018-11-24 08:49:11]
なるほど、やっぱりローンは3000万って感じですね。

104258: 匿名さん 
[2018-11-24 08:53:02]
予算の話になると貝になる戸建派の方、おうちを買うなら、予算組みはいちばん大事な話なので、奮ってご参加くださいね☆
104259: 匿名さん 
[2018-11-24 09:26:46]
>>104256 匿名さん
>年収1000万くらいの頃に頭金5000万いれて8000万のマンション買いましたよ!

このスレの対象になる4000万以下のマンションにしなかったのはなぜ?
4000万以下を無視するマンションさんのおかげで11万レスも遠くない。
104260: 匿名さん 
[2018-11-24 09:31:20]
>年収1000万の庶民だと、ローンは精々3000万ってとこですから、頭金をいれて総予算は4000万です。

うちは年収1500万で家族4人の庶民。
頭金2000万にローン6000万で総予算8000万で23区内の土地を購入して注文戸建てを建てましたよ。
転職時の退職金で繰り上げ返済してローンは完済。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる