別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
104201:
匿名さん
[2018-11-23 23:06:02]
|
104202:
匿名さん
[2018-11-23 23:08:36]
>やはり低年収さん向けは戸建て一択ですね。
高年収ですが戸建て1択でした |
104203:
匿名さん
[2018-11-23 23:09:19]
はい、低年収さんは戸建て一択で問題ないです。良かったですね満足しましたか?ではこのスレも終了ですね。粘着ご苦労さまでした。
|
104204:
匿名さん
[2018-11-23 23:10:05]
|
104205:
匿名さん
[2018-11-23 23:11:11]
>>104203 匿名さん
> 戸建て一択で問題ないです。 ありがとうございます。 続々と戸建て一択の発言をいただいております。 >>104198 匿名さん > 戸建て一択にしかならないですね。 や >>104187 匿名さん > 戸建て一択で異議ナシ。 など、続々と♪ 繰り返しましょう。 そう、このスレの結論は既に出ています。 このスレを見て「正常」で「まとも」なマンション派はすべて戸建て派になりました。 そう、このスレの結論は『戸建て一択』。 しかし、この価格帯のマンションが今も建設され続け、そしてそのマンションを買っちゃう人が今も居ると言うのも、また、悲しい現実。 このスレを見れば、この価格帯のマンションはカス、購入べきでない。 戸建て一択、マンション惨敗。 と言うのが分かると言うのに。 チラシ見て深く考えないでそのまま買っちゃったり、マンデベ営業に押し切られて買っちゃったりするような人への啓蒙のためにも、このスレは続けていき、テンプレも定期的にアップします。 特に安いだけの中古マンションは要注意ですね。 住んでいなくっても管理費・修繕積立金が徴収される。 売れない限り管理費・修繕積立金が徴収される。 まさに負動産です。 |
104209:
マンション比較中さん
[2018-11-23 23:18:53]
>そう、このスレの結論は『戸建て一択』。
当たり前だよw だって、4000万程度の予算じゃ、首都圏の新築マンションの平均6500万より低いんだから、 マンションは予算的に無理。だったら安い戸建てしか選択肢に無いということ。 だから「戸建て一択」と当初から言われていたよね。 まとめると、予算低い低年収世帯は戸建て一択、ってことだよ。そんな嬉しいか? ビンボーとハッキリ言われてるんだよ?ここの粘着戸建ては自虐趣味か?笑 |
104211:
匿名さん
[2018-11-23 23:23:29]
年収1000万の庶民だと、ローンは精々3000万ってとこですから、頭金をいれて総予算は4000万です。
その予算でベストな選択は、安い土地に格安パワービルダー系の戸建にしかならないと思います。 そろそろ戸建さんも諦めて、買える範囲の物件探しに移行した方がよいと思いますが、如何でしょうか?? |
104212:
匿名さん
[2018-11-23 23:27:27]
>>104209 マンション比較中さん
> 戸建て一択、ってことだよ。 ありがとうございます。 本当に、ありがとうございます。 続々と戸建て一択の発言が止まりません!^o^ >>104203 匿名さん > 戸建て一択で問題ないです >>104198 匿名さん > 戸建て一択にしかならないですね。 >>104187 匿名さん > 戸建て一択で異議ナシ。 など、続々と♪ 繰り返しましょう。 そう、このスレの結論は既に出ています。 このスレを見て「正常」で「まとも」なマンション派はすべて戸建て派になりました。 そう、このスレの結論は『戸建て一択』。 しかし、この価格帯のマンションが今も建設され続け、そしてそのマンションを買っちゃう人が今も居ると言うのも、また、悲しい現実。 このスレを見れば、この価格帯のマンションはカス、購入べきでない。 戸建て一択、マンション惨敗。 と言うのが分かると言うのに。 チラシ見て深く考えないでそのまま買っちゃったり、マンデベ営業に押し切られて買っちゃったりするような人への啓蒙のためにも、このスレは続けていき、テンプレも定期的にアップします。 特に安いだけの中古マンションは要注意ですね。 住んでいなくっても管理費・修繕積立金が徴収される。 売れない限り管理費・修繕積立金が徴収される。 まさに負動産です。 |
104214:
匿名さん
[2018-11-23 23:30:27]
★ 御礼
本日はマンション派の、なんの根拠の提示も無い、単なる >>103501 匿名さん 購入するならマンションですね と言った負け惜しみで現実逃避な煽り発言や、 >>103497 匿名さん 今日も若葉マーク、戸建のコピペはスルー対応でお願いしますね〜☆ と言った投稿者自身への揶揄・中傷発言、およびスレ趣旨を逸脱したスレチ発言のスルー対応ありがとうございました。 おかげさまで、このスレのレスが充実した内容の濃いものになりました。 引き続き、この後もマンション派の、負け惜しみで現実逃避な煽り発言や、投稿者自身への揶揄・中傷発言、およびスレ趣旨を逸脱したスレチ発言のスルー対応をお願いいたします。 煽り発言や揶揄・中傷発言は削除対象となりますので良識のある戸建て派の方は、決して関わらないようにお願いいたします。 かしこ |
104215:
匿名さん
[2018-11-23 23:31:49]
>ありがとうございます。本当に、ありがとうございます。
礼には及ばないよ。 繰り返すが、予算低い低年収世帯は戸建て一択、ってこと。それが嬉しいか? ビンボーには戸建とハッキリ言われてるんだよ?ここの粘着戸建は自虐趣味か?変わってるなキミw |
|
104216:
匿名さん
[2018-11-23 23:34:33]
>>104215 匿名さん
> 戸建て一択、ってこと。 ほかの負け惜しみの発言は良しとしましょう。 このスレの趣旨に従えば、 >>104215 匿名さん > 戸建て一択、ってこと。 と言う事なんですから。 繰り返しましょう。 そう、このスレの結論は既に出ています。 このスレを見て「正常」で「まとも」なマンション派はすべて戸建て派になりました。 そう、このスレの結論は『戸建て一択』。 しかし、この価格帯のマンションが今も建設され続け、そしてそのマンションを買っちゃう人が今も居ると言うのも、また、悲しい現実。 このスレを見れば、この価格帯のマンションはカス、購入べきでない。 戸建て一択、マンション惨敗。 と言うのが分かると言うのに。 チラシ見て深く考えないでそのまま買っちゃったり、マンデベ営業に押し切られて買っちゃったりするような人への啓蒙のためにも、このスレは続けていき、テンプレも定期的にアップします。 特に安いだけの中古マンションは要注意ですね。 住んでいなくっても管理費・修繕積立金が徴収される。 売れない限り管理費・修繕積立金が徴収される。 まさに負動産です。 |
104217:
匿名さん
[2018-11-23 23:36:02]
外出から帰ってきたら、すごいな~一日張り付いてるなんて、ほんと暇人ですなw
|
> 戸建て一択にしかならないですね。
ですね。
>>104187 匿名さん
> 戸建て一択で異議ナシ。
との発言もいただいております。
繰り返しましょう。
そう、このスレの結論は既に出ています。
このスレを見て「正常」で「まとも」なマンション派はすべて戸建て派になりました。
そう、このスレの結論は『戸建て一択』。
しかし、この価格帯のマンションが今も建設され続け、そしてそのマンションを買っちゃう人が今も居ると言うのも、また、悲しい現実。
このスレを見れば、この価格帯のマンションはカス、購入べきでない。
戸建て一択、マンション惨敗。
と言うのが分かると言うのに。
チラシ見て深く考えないでそのまま買っちゃったり、マンデベ営業に押し切られて買っちゃったりするような人への啓蒙のためにも、このスレは続けていき、テンプレも定期的にアップします。
特に安いだけの中古マンションは要注意ですね。
住んでいなくっても管理費・修繕積立金が徴収される。
売れない限り管理費・修繕積立金が徴収される。
まさに負動産です。