別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
104051:
匿名さん
[2018-11-23 17:47:28]
|
104052:
匿名さん
[2018-11-23 17:48:47]
>築47年の古マンションでしょ。4000万以下の区画がありますか?
築47年の古マンションが4000万以上するの?逆に凄いね。 ここの戸建てさんの家は築47年後にいくらの価値があるんだろ? そのマンション名分かりますか?それか知ってる人は、今いくらで売買されてるか、 情報アップ願います。 |
104053:
匿名さん
[2018-11-23 17:48:51]
んで、結局購入する意味・目的・メリットを語れずに逃げ続けるマンション民
|
104054:
匿名さん
[2018-11-23 17:49:35]
4000万以下を意図的に無視するマンションさんのおかげで本日も盛況。
|
104055:
匿名さん
[2018-11-23 17:50:21]
このスレはマンション民の駄々こねで、もっているようなもんですからね。
|
104056:
匿名さん
[2018-11-23 17:50:48]
>都心の築50年近い古マンションからの風景画像。
>4000万以下スレとは無関係の物件。 築50年近い古マンションなら4000万以下でしょ?普通に考えて。 4000万以下スレとは無関係では無いと思うけど? それか築50年近い古マンションでも億超えとか?なら、やっぱ都心はすげーなw |
104057:
匿名さん
[2018-11-23 17:51:24]
>築47年の古マンションでしょ。4000万以下の区画がありますか?
47年間の管理修繕駐車場代で4000万くらい捨ててるんじゃない? |
104058:
匿名さん
[2018-11-23 17:51:41]
>>104052 匿名さん
新築時に4000万以下のマンションじゃありませんから。 |
104059:
匿名さん
[2018-11-23 17:52:21]
いずれにしても賃貸でおk。
購入する意味なし。 購入するなら戸建て一択。 マンション惨敗。 |
104060:
匿名さん
[2018-11-23 17:52:56]
新築なのに、築50年近い古マンションにも到底敵わない、ボロ屋に住むここの戸建てって・・w
|
|
104061:
匿名さん
[2018-11-23 17:54:05]
マンション民は都合が悪くなると負け惜しみで現実逃避な煽り発言、投稿者自身への揶揄・中傷発言、スレ趣旨を逸脱した妄想スレチ発言等、意味不明な投稿で場をリセット。
|
104062:
匿名さん
[2018-11-23 17:56:06]
そのマンションとある部屋で管理費9万、修繕費8万、駐車場2.8万みたいだからおおよそ47年で1億1167万円維持費がかかりますね
|
104063:
匿名さん
[2018-11-23 17:57:58]
>>104062 匿名さん
> そのマンションとある部屋で管理費9万、修繕費8万、駐車場2.8万みたいだからおおよそ47年で1億1167万円維持費がかかりますね 「マンションは半賃貸RC造アパート」と言われる所以ですね。 もう、賃貸で良いよw |
104064:
匿名さん
[2018-11-23 17:57:59]
>新築なのに、築50年近い古マンションにも到底敵わない、ボロ屋に住むここの戸建てって・・w
まさに貧困層ですね。首都圏では新築マンションの平均価格は6500万超え。 それ以下ですからね。まともなマンションさんは一般スレに行かれましたよ。 ワンルーム欲しい人以外はこんな貧困スレから離脱が正解です。 |
104065:
匿名さん
[2018-11-23 17:59:43]
マンション民は都合が悪くなると負け惜しみで現実逃避な煽り発言、投稿者自身への揶揄・中傷発言、スレ趣旨を逸脱した妄想スレチ発言等、意味不明な投稿で場をリセット。
|
104066:
匿名さん
[2018-11-23 17:59:51]
> そのマンションとある部屋で管理費9万、修繕費8万、駐車場2.8万みたいだからおおよそ47年で1億1167万円維持費がかかりますね
やはり貧乏人はマンション買えませんね。アパートか、賃貸戸建てがいいでしょう。 |
104067:
匿名さん
[2018-11-23 18:00:42]
利便性のいい坪300万ぐらいの一低住エリアに土地を買って150㎡ぐらいの注文住宅が建てられる。
|
104068:
匿名さん
[2018-11-23 18:01:47]
>>104066 匿名さん
> アパートか、賃貸戸建てがいいでしょう。 ところが、戸建ての購入は、マンション民が10万レスをもってしても論破「できなかった」難攻不落で鉄壁な優位性があります。 もちろんどんなマンションにも無い戸建て固有の優位性です。 特に2番目と3番目は「『戸建て』を『購入』」しなければ得られない優位性となっております。 ・マンションのように限られた土地にモクミツ戸建て以上に世帯を密集させて壁一枚・床/天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に他人が住んでいるようなことはなく、その他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられることが無い。 ・マンションのように「管理組合」と言う名の大家に「管理費・修繕積立金」と言う名目の家賃が強制徴収されることがない。 ・マンションのように住まいに関してマンションでは合意形成が必要なケースでも合意形成が不要なものがあり、法律の範囲内でかつ公共の福祉に反しない範囲で個人で勝手に自由にすることができ、他人の行動で自分の人生に影響が出ない。 マンションを否定している訳ではありません。 再三になりますが、窓を閉めていても周囲の生活音が漏れ聞こえて来てうるさい、周囲の生活音が響き渡ってきてうるさい。 窓を閉めていても周囲に生活音が漏れないように、周囲に生活音が響き渡らないように生活が制限される。 これだけでもマンションを購入する意味・目的・メリットがないことが分かりますね。 このようなデメリットにフットワーク軽く対応するためにも、マンションに住むなら賃貸です。 今の日本では、大家の都合で賃貸借契約の中断したり、更新を拒否したりすることができませんので。 マンションに住むなら、共有部だけでなく、専有部の管理・修繕までもアウトソースできる賃貸がいちばんです 以上のように、敢えてマンションを購入する意味・目的・メリットが存在していないと言うのが、このスレの現状です。 |
104069:
匿名さん
[2018-11-23 18:06:16]
> そのマンションとある部屋で管理費9万、修繕費8万、駐車場2.8万みたいだからおおよそ47年で1億1167万円維持費がかかりますね
大事なキャッシュがもったいないです 運用したら倍以上になるのにねw |
104070:
匿名さん
[2018-11-23 18:07:46]
マンションは自らが住むために購入するものじゃぁないですね・・・。
|
104071:
マンション検討中さん
[2018-11-23 18:08:55]
借地権のマンションは人気ない。賃貸はグレードも立地もイマイチだし。普通の分譲物件は資産評価あるし家族持ちは普通に分譲マンションを選ぶ。ここの戸建てさんみたいなローンも通らなさそうな低年収世帯は賃貸しか無理だろうけど。
|
104072:
匿名さん
[2018-11-23 18:10:20]
|
104073:
マンション比較中さん
[2018-11-23 18:17:29]
>>104071 マンション検討中さん
>ここの戸建てさんみたいなローンも通らなさそうな低年収世帯は賃貸しか無理だろうけど。 ああ、だから何かというと「マンションは賃貸で十分」って書くのかw 全然十分じゃ無いよ。家族いないから全く分かっていないみたいだけど、 過労死など、いざという時分譲マンションなら以降のローン返済は免除、 管理費や税金との兼ね合いを考えて売却する際にも、 マンションは流動性も高いから売るにも買い手がつきやすい。 賃貸はただお金を大家に支払うだけで、自分の資産にはならない。 でも賃貸、という選択肢しか無いここの戸建てさんみたいな貧困層には、 賃貸しかない。そもそも賃貸ってスレチなのに言い続けるに理由があったんだね。 |
104074:
匿名さん
[2018-11-23 18:20:20]
>>104073 マンション比較中さん
まさに、住まいに資産価値を見出さざるを得ない貧困層の方の考え方ですね。 経済的に余裕のある方は、住まいに資産価値など求めません。 求める必要がないのです。 購入することにより得られるメリットのために住まいを購入します。 それは価値のない郊外田舎の不動産なのかも知れません。 住まいに資産価値を見出さざるを得ない貧困層の方はそういった不動産を購入することはできませんからね。 もちろん、不動産投資や賃貸業のためにマンション購入はアリでしょう。 そして、住むためのマンション購入は購入する意味・目的・メリットの無く意味不明な行為と言えるでしょう。 |
104075:
匿名さん
[2018-11-23 18:21:25]
|
104076:
匿名さん
[2018-11-23 18:22:16]
>過労死など、いざという時分譲マンションなら以降のローン返済は免除
過労死ってw 今できどんな職場だよwww |
104077:
匿名さん
[2018-11-23 18:23:25]
>マンションは流動性も高いから売るにも買い手がつきやすい。
都内の10月の中古マンション売れ残り在庫は2万7000件近くある。 実成約件数で計算すると18か月分の在庫。 急速な人口減少で中古マンションは長期間売れないままランニングコストがかかる負動産。 |
104078:
匿名さん
[2018-11-23 18:23:57]
と、すると、このスレにおいては、
マンションは存在自体が無意味ですね。 |
104079:
匿名さん
[2018-11-23 18:26:21]
|
104080:
匿名さん
[2018-11-23 18:27:10]
>>104073 マンション比較中さん
> 管理費や税金との兼ね合いを考えて売却する際にも、 管理費や修繕積立金が負担だからマンション売る、そのために流動性の高い(かどうかはわからんが)マンションを選択なんて本末転倒と言うかなんと言うか。 積み増した住宅ローンも住宅ローン控除の対象となり、団信の対象にもなる、戸建てに最初からしておけば良いだけ。 |
104081:
匿名さん
[2018-11-23 18:27:18]
粘戸は都合が悪くなると負け惜しみで現実逃避な煽り発言、投稿者自身への揶揄・中傷発言、スレ趣旨を逸脱した妄想スレチ発言等、意味不明な投稿で場をリセット。
|
104082:
匿名さん
[2018-11-23 18:28:22]
だから、庶民なら安いし土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばんです。
何回言ったら分かるんだろうねw |
104083:
匿名さん
[2018-11-23 18:28:30]
↑
あぁ、またマンションさんの現実逃避がw |
104084:
匿名
[2018-11-23 18:36:30]
スケールメリットって売る側の言葉で
買わされる側はスケールメリットのある意味犠牲者 |
104085:
匿名さん
[2018-11-23 18:39:57]
>>104084 匿名さん
> 買わされる側はスケールメリットのある意味犠牲者 本当にそう思います。 例のネット料金もそうですし。 マンションは一網打尽で顧客を確保できるスケールメリットがメリット。(業者にとって) 宅配便もマンション担当になるとノルマ稼げて良いらしいですよ。 それに付け加えて宅配ボックス。 不在でも再配達しなくって良くて、玄関先までもっていく必要もない。 マンションのメリットは、まさに、業者側にありです。 |
104086:
匿名さん
[2018-11-23 18:41:22]
家族で住める、共有設備(ジム、プール、その他)の充実してる、マンションの高層階なんてこの予算じゃ購入出来ないよ。
|
104087:
匿名さん
[2018-11-23 18:43:01]
では、まとめます。
自室トレーニングが何故か嫌でジム必須、プールも必須、なおかつコインパーキングが嫌でゲストパーキングが10台以上が必須の方はマンション。 ただし、特殊事情が無い限りマンションを購入数する意味・目的・メリットがなく、要件は賃貸で充足できるため賃貸。 それ以外は戸建て購入。 マンション・戸建て双方の共通合意事項です。 |
104088:
匿名さん
[2018-11-23 18:43:03]
> プール、ジム、ゲストパーキング10台無いマンションは不便でカス。購入すべきでない。
くりかえしになりますが、少なくともマンション側は上記に異論ありません。 エビデンスを以下に提示します。 //www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/619824/?q=%E4%BD%8F%E5%B1%85%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%A6%E3%83%AF%E3%83%B3%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E4%BB%A5%E4%B8%8B%E3%81%A7%E3%81%97%E3%81%9F&has_img=&good= |
104089:
匿名さん
[2018-11-23 18:48:28]
戸建なら、全て良い訳では無いと思います、 予算内で住環境の良い土地を探すのは大変ですよね 土地探し頑張って下さい。 |
104090:
匿名さん
[2018-11-23 18:49:27]
まじめに、
管理費や修繕積立金が負担でマンション売らなければならなくなることを考慮して、 そのために流動性の高い(かどうかはわからんが)マンションを選択 って、鶏と卵どっちが先?って感じですね。 |
104091:
匿名さん
[2018-11-23 19:00:10]
ファミリーの庶民なら、安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん。
|
104092:
匿名さん
[2018-11-23 19:01:46]
年収1000万だとローンの適性額は3000万。
|
104093:
匿名さん
[2018-11-23 19:03:38]
戸建を購入する気があるのなら、ローンをいくら借りたらよいのかぐらいは把握しておきましょう。
|
104094:
匿名さん
[2018-11-23 19:04:11]
|
104095:
匿名さん
[2018-11-23 19:04:47]
>年収1000万だとローンの適性額は3000万。
頭金は3000万位ですかね |
104096:
匿名さん
[2018-11-23 19:05:14]
ここの戸建派は、戸建に住んでいるはずなのだが、自分が借りているローンの金利も知らないらしい。
|
104097:
匿名さん
[2018-11-23 19:05:53]
マンション民は都合が悪くなると負け惜しみで現実逃避な煽り発言、投稿者自身への揶揄・中傷発言、スレ趣旨を逸脱した妄想スレチ発言等、意味不明な投稿で場をリセット。
|
104098:
匿名さん
[2018-11-23 19:09:35]
物件の比較をするなら、価格帯を合わせるのが基本です。
ただし、マンションの場合は管理費等で月々の負担が多くなってしまうので、マンションを比較するなら頭金を増やしてローンの額を減らすと、月の支払いを合わせつつ、物件の価格帯も合わせることが可能です。 |
104099:
匿名さん
[2018-11-23 19:10:18]
|
104100:
匿名さん
[2018-11-23 19:10:36]
マンション民は都合が悪くなると負け惜しみで現実逃避な煽り発言、投稿者自身への揶揄・中傷発言、スレ趣旨を逸脱した妄想スレチ発言等、意味不明な投稿で場をリセット。
|
104101:
匿名さん
[2018-11-23 19:12:00]
|
104102:
匿名さん
[2018-11-23 19:13:21]
|
104103:
マンコミュファンさん
[2018-11-23 19:14:17]
|
104104:
匿名さん
[2018-11-23 19:15:08]
昔は3000万借りたら返済は4000万とか言われてましたけどね。
いまは超低金利でうらやましいですね。 |
104105:
匿名さん
[2018-11-23 19:15:52]
|
104106:
匿名さん
[2018-11-23 19:16:32]
|
104107:
匿名さん
[2018-11-23 19:17:33]
戸建を購入する気があるのなら、自分が借りるローンの額ぐらいは把握しておきましょう。
|
104108:
匿名さん
[2018-11-23 19:18:12]
具体的な話になると貝になる戸建派。
|
104109:
匿名さん
[2018-11-23 19:18:44]
マンション民は都合が悪くなると負け惜しみで現実逃避な煽り発言、投稿者自身への揶揄・中傷発言、スレ趣旨を逸脱した妄想スレチ発言等、意味不明な投稿で場をリセット。
|
104110:
匿名さん
[2018-11-23 19:19:18]
今日もマンションさんから新しい話題が出ませんでしたね。
過去に論破された内容に対して何も言えずにだんまりを決め込み、ほとぼりが冷めたころに同じ話題を繰り返しただけでした、 ではまとめます。 まとめます。 サービス指向の方は賃借がいちばん。 所有志向の方は購入がいちばん。 ただし、今のところマンションを購入する意味・目的・メリットがないため、購入するなら戸建て一択。 戸建て購入、マンション賃貸、中古マンション内見すると例外なくかび臭く自由に壁ドンできないの原則は不変です。 そう、真理はシンプルです。 |
104111:
匿名さん
[2018-11-23 19:25:43]
こちらのまとめも再掲します。
自室トレーニングが何故か嫌でジム必須、プールも必須、なおかつコインパーキングが嫌でゲストパーキングが10台以上が必須の方はマンション。 ただし、特殊事情が無い限りマンションを購入数する意味・目的・メリットがなく、要件は賃貸で充足できるため賃貸。 それ以外は戸建て購入。 マンション・戸建て双方の共通合意事項です。 |
104112:
匿名さん
[2018-11-23 19:25:45]
> プール、ジム、ゲストパーキング10台無いマンションは不便でカス。購入すべきでない。
くりかえしになりますが、少なくともマンション側は上記に異論ありません。 エビデンスを以下に提示します。 //www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/619824/?q=%E4%BD%8F%E5%B1%85%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%A6%E3%83%AF%E3%83%B3%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E4%BB%A5%E4%B8%8B%E3%81%A7%E3%81%97%E3%81%9F&has_img=&good= |
104113:
匿名さん
[2018-11-23 19:26:40]
戸建民は都合が悪くなると負け惜しみで現実逃避な煽り発言、投稿者自身への揶揄・中傷発言、スレ趣旨を逸脱した妄想スレチ発言等、意味不明な投稿で場をリセット。
|
104114:
匿名さん
[2018-11-23 19:27:05]
戸建を購入する気があるのなら、自分が借りるローンの額ぐらいは把握しておきましょう。
|
104115:
匿名さん
[2018-11-23 19:29:00]
6000万の住宅ローンが通らない低属性は4000万のマンションで妥協するしかないと言う事ですね。
分かります。 |
104116:
匿名さん
[2018-11-23 19:29:42]
庶民は背伸びをせずに、安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばんです。
|
104117:
匿名さん
[2018-11-23 19:31:03]
4000万以下のマンションしか買えない収入なら、安い土地に格安パワービルダー系の戸建にしておきなさい。
|
104118:
匿名さん
[2018-11-23 19:32:19]
4000万のマンション生活は6000万の住宅ローン抱えているのと同じ経済的負担なんですね・・・。
マンション、購入する意味・目的・メリットありませんね・・・。 |
104119:
匿名さん
[2018-11-23 19:32:34]
収入が低いほど、月々の負担が家計に響く。
なので庶民の味方、安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん。 |
104120:
匿名さん
[2018-11-23 19:34:45]
|
104122:
匿名さん
[2018-11-23 19:42:55]
戸建民は都合が悪くなると負け惜しみで現実逃避な煽り発言、投稿者自身への揶揄・中傷発言、スレ趣旨を逸脱した妄想スレチ発言等、意味不明な投稿で場をリセット。
|
104123:
匿名さん
[2018-11-23 19:43:18]
マンション民は都合が悪くなると負け惜しみで現実逃避な煽り発言、投稿者自身への揶揄・中傷発言、スレ趣旨を逸脱した妄想スレチ発言等、意味不明な投稿で場をリセット。
|
104124:
匿名さん
[2018-11-23 19:44:39]
おつかれさまです。当スレの条件から合理的に推論した結果、以下の結論に至りましたので、ご報告致します。
【結論】 4000万以下のマンションしか狙えない収入なら、安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん。 【理由】 住宅購入適齢期の35〜40歳で年収1000万だと、大手の課長クラスの年収で、年収チェッカーでも偏差値60ぐらいになりますから、一般的なサラリーマンより上位のクラスとなります。 それでも予算は4〜5000万というのが世間の相場。 まあ、4000万以下のマンションしか買えない収入だと精々1000万てとこだから、ローンは3000万が適正額で、これに頭金1000万で予算は4000万ってのが基本ですね。 これに株の含み益や親からの贈与があればプラス1000万ぐらいは可能ですかね。 しかしながら、子ども2人だと月の養育費が10〜15万、最盛期には20万という御仁もいらっしゃいました。 要するに、4000万以下のマンションしか買えない年収だと、安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん、ですね。 さて、別の角度からも見てみましょうか。 年収1000万のファミリーだと、色々差し引かれて月の手取りは50万くらいですかね。生活費のうち住宅関連すなわちローンの返済額は2割程度に抑えるのが安全圏とされています。つまり月10万くらいですね。そうするとやはりローンの総額は3000万という線は外せませんよね。 あとは頭金にいくら積めるか。若い頃から計画的に財形で月8万貯金しても10年で1000万位しかたまりません。よって予算の総額はやはり4000万が基本になるでしょう。 であるならば、養育費の負担も考慮しながら、やはり安い土地に格安PB系の戸建っていうのが現実的な選択肢ですね。 もちろん、人によっては株とか親からの贈与など、プラスアルファで予算は増えます。その場合は大手HMの戸建や都内のマンションなど、ワンランク上の住まい選びも楽しめますね。 【補記】 あ、1つ申し忘れておりました。 中古の戸建だと予算内でお宝物件に出逢える可能性もありますよ。 以上 |
104125:
匿名さん
[2018-11-23 19:44:48]
今日もマンションさんから新しい話題が出ませんでしたね。
過去に論破された内容に対して何も言えずにだんまりを決め込み、ほとぼりが冷めたころに同じ話題を繰り返しただけでした、 ではまとめます。 サービス指向の方は賃借がいちばん。 所有志向の方は購入がいちばん。 ただし、今のところマンションを購入する意味・目的・メリットがないため、購入するなら戸建て一択。 戸建て購入、マンション賃貸、中古マンション内見すると例外なくかび臭く自由に壁ドンできないの原則は不変です。 そう、真理はシンプルです。 |
104126:
匿名さん
[2018-11-23 19:44:49]
こちらのまとめも再掲します。
自室トレーニングが何故か嫌でジム必須、プールも必須、なおかつコインパーキングが嫌でゲストパーキングが10台以上が必須の方はマンション。 ただし、特殊事情が無い限りマンションを購入数する意味・目的・メリットがなく、要件は賃貸で充足できるため賃貸。 それ以外は戸建て購入。 マンション・戸建て双方の共通合意事項です。 |
104127:
匿名さん
[2018-11-23 19:44:53]
> プール、ジム、ゲストパーキング10台無いマンションは不便でカス。購入すべきでない。
くりかえしになりますが、少なくともマンション側は上記に異論ありません。 エビデンスを以下に提示します。 //www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/619824/?q=%E4%BD%8F%E5%B1%85%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%A6%E3%83%AF%E3%83%B3%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E4%BB%A5%E4%B8%8B%E3%81%A7%E3%81%97%E3%81%9F&has_img=&good= |
104128:
匿名さん
[2018-11-23 19:45:21]
ここの戸建には、安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん。
|
104129:
匿名さん
[2018-11-23 19:45:54]
戸建民は都合が悪くなると負け惜しみで現実逃避な煽り発言、投稿者自身への揶揄・中傷発言、スレ趣旨を逸脱した妄想スレチ発言等、意味不明な投稿で場をリセット。
|
104131:
匿名さん
[2018-11-23 19:46:42]
コピペの重投は過疎化のサイン。
|
104132:
匿名さん
[2018-11-23 19:48:23]
ここの戸建は人の投稿をコピーして、戸建をマンションにすり替えてかぶせ投稿するのが常套手段。
|
104133:
匿名さん
[2018-11-23 19:49:28]
賃貸より購入ですね。
|
104134:
匿名さん
[2018-11-23 19:50:02]
|
104135:
匿名さん
[2018-11-23 19:50:07]
若葉マーク及び戸建のコピペはスルー対応でお願いしますねっ☆
|
104136:
匿名さん
[2018-11-23 19:51:00]
|
104137:
匿名さん
[2018-11-23 19:52:05]
★ 御礼
本日はマンション派の、 >>103501 匿名さん 購入するならマンションですね と言った負け惜しみで現実逃避な煽り発言や、 >>103497 匿名さん 今日も若葉マーク、戸建のコピペはスルー対応でお願いしますね〜☆ と言った投稿者自身への揶揄・中傷発言、およびスレ趣旨を逸脱したスレチ発言のスルー対応ありがとうございました。 おかげさまで、このスレのレスが充実した内容の濃いものになりました。 引き続き、この後もマンション派の、負け惜しみで現実逃避な煽り発言や、投稿者自身への揶揄・中傷発言、およびスレ趣旨を逸脱したスレチ発言のスルー対応をお願いいたします。 煽り発言や揶揄・中傷発言は削除対象となりますので良識のある戸建て派の方は、決して関わらないようにお願いいたします。 かしこ |
104138:
匿名さん
[2018-11-23 20:00:34]
購入するなら安い土地に格安パワービルダー系の戸建て一択。
|
104139:
匿名さん
[2018-11-23 20:02:08]
引き続き、この後も戸建派の、負け惜しみで現実逃避な煽り発言や、投稿者自身への揶揄・中傷発言、およびスレ趣旨を逸脱したスレチ発言のスルー対応をお願いいたします。
煽り発言や揶揄・中傷発言は削除対象となりますので良識のある方は、決して関わらないようにお願いいたします。 かしこ |
104140:
匿名さん
[2018-11-23 20:02:32]
購入するなら安い土地に格安パワービルダー系の戸建て一択。
|
104141:
匿名さん
[2018-11-23 20:03:07]
賃貸より購入ですね。
|
104142:
匿名さん
[2018-11-23 20:04:27]
盛り上がってますねw
|
104143:
匿名さん
[2018-11-23 20:06:00]
購入するなら4000万超の予算で利便性のいい土地に大手HMの広い注文住宅一択。
|
104144:
匿名さん
[2018-11-23 20:08:02]
>>104137 匿名さん
>本日はマンション派の、 >> 103501 匿名さん 購入するならマンションですね と言った負け惜しみで現実逃避な煽り発言 それのどこが負け惜しみで現実逃避な煽り発言なのでしょうか? |
104145:
匿名さん
[2018-11-23 20:08:28]
|
104146:
匿名さん
[2018-11-23 20:08:51]
|
104147:
匿名さん
[2018-11-23 20:09:42]
|
104148:
匿名さん
[2018-11-23 20:10:58]
>>104144 匿名さん
> それのどこが負け惜しみで現実逃避な煽り発言なのでしょうか? あぁ、コテンパンにやられて「購入するするなら戸建て一択」となった直後に発せられたことばが、なんの根拠もない 「購入するならマンションですね」 と言うことば。 そう、負け惜しみで現実逃避な煽り発言である。 |
104149:
匿名さん
[2018-11-23 20:20:35]
都心は購入
郊外は賃貸 真理はシンプルです。 |
104150:
匿名さん
[2018-11-23 20:26:53]
もともと好立地に土地があるので家を建てる
シンプルですね! |
都心の築50年近い古マンションからの風景画像。
4000万以下スレとは無関係の物件。