住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-10 07:46:50
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

104015: 匿名さん 
[2018-11-23 17:14:12]
>賃借でおk。
>購入する必要なし。

逃げんなよw
賃貸マンションは商業地などに多く、家族向けの分譲物件とはエリアが違う。
戸建て派は商業地のマンションを相手にしているのか?
しかも分譲か賃貸か以前に、以下の質問に答えていないぞ。きちんと論理的に書いてみろ。

>良い土地に巡り合えるのは運・縁が8割くらい占めると思います。

確かにそうですね。この辺りは一軒家は無いですね。もしあったとしても、構造的に背が低いのでこのような眺望は望めません。都心では尚更近隣の高層住宅に遮られてしまいますし。マンションならこのような広い敷地を保持し、広い庭を堪能することもできます。しかもマンション住民の共有資産ですから、剪定やメンテコストは管理費の中で賄われますので、年中手間をかけることなくその景色を堪能できます。それだけでもマンションを選んで良かったと思います。この景色はこのマンション住戸であれば、ワンルームなど狭い住戸であろうとも楽しめますしね。
104016: 匿名さん 
[2018-11-23 17:15:11]
賃借でおk。
購入する必要なし。

マンションさんは、このスレが「購入するなら?」「4000万以下マンション」であることを、すぐに忘れちゃうからコマッチャウ。

追い詰められると「ワンルーム」を持ち出して「4000万以下だお!」と言うけど、その実、購入する意味を語れていないので片手落ち。
104017: 匿名さん 
[2018-11-23 17:17:10]
>>104015 匿名さん
> 以下の質問に答えていないぞ。きちんと論理的に書いてみろ。

続きはこちらでどうぞ。良い線いくかもよ?

● 住むなら物件価格4000万以下賃貸マンション?それとも戸建て購入?(戸建ては土地代込み且つ賃貸マンションに支払う費用踏まえて4000万超可)|住宅ローン・保険板@口コミ掲示板・評判
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/631541/
104018: 匿名さん 
[2018-11-23 17:17:47]
戸建ての土地探しは時間と根気と予算次第。
賃貸マンションに住んで時間をかけてじっくり探せば気に入る土地が手に入る。
104019: 匿名さん 
[2018-11-23 17:22:19]
以下に対し、戸建て擁護派から論理的な回答が無いので、それは即ち戸建てのデメリットであるとの認識ができます。よってこの戸建てのデメリットを戸建て派・マンション派双方の合意事項であると認定いたします。

>この辺り(都心エリア)は一軒家は無いですね。もしあったとしても、構造的に背が低いのでこのような眺望は望めません。

>都心では尚更近隣の高層住宅に遮られてしまいますし。マンションならこのような広い敷地を保持し、広い庭を堪能することもできます。

>しかもマンション住民の共有資産ですから、剪定やメンテコストは管理費の中で賄われますので、年中手間をかけることなくその景色を堪能できます。

>それだけでもマンションを選んで良かったと思います。この景色はこのマンション住戸であれば、ワンルームなど狭い住戸であろうとも楽しめますしね。

*ご参考まで、この辺り、とかこのような広い庭、この景色、と書かれいても意味不明ですので、参考画像も添付いたします。
以下に対し、戸建て擁護派から論理的な回答...
104020: 匿名さん 
[2018-11-23 17:22:37]
>>104018 匿名さん
> 戸建ての土地探しは時間と根気と予算次第。
> 賃貸マンションに住んで時間をかけてじっくり探せば気に入る土地が手に入る。

ですよね。
単身者やアパート(RC造アパートであるマンション含む)を賃借で良いと思う。
その間に時間をかけてじっくりと良い土地探せばいいと思うよ。
104021: 匿名さん 
[2018-11-23 17:24:16]
>>104019 匿名さん

購入する意味・目的・メリットが記載されていません。

よって、貴殿の提案は棄却されました。
104023: 匿名さん 
[2018-11-23 17:25:29]
>>104019 匿名さん
この画像を撮った中古マンションには4000万以下の売り出し区画はないでしょ。
104024: 匿名さん 
[2018-11-23 17:26:19]
マンション民は都合が悪くなると負け惜しみで現実逃避な煽り発言、投稿者自身への揶揄・中傷発言、スレ趣旨を逸脱した妄想スレチ発言で場をリセット。
104025: 匿名さん 
[2018-11-23 17:29:06]
>>104023 匿名さん

中古なのに?戸建てなら新築でもそれ以下でたてられるのに、やはりマンションは価値が高いんですね。
104026: 匿名さん 
[2018-11-23 17:30:07]
>>104025 匿名さん
> 中古なのに?戸建てなら新築でもそれ以下でたてられるのに、やはりマンションは価値が高いんですね。

話題が変わりましたね。
白旗いただきました~♪
104027: 匿名さん 
[2018-11-23 17:31:41]
公園や公道はだれでも利用でき、公園や公道の整備・維持・管理、それらの植栽・街路樹の剪定は税金でやってもらってるからラクチン。

そんなことを自慢気にアピールするマンション民。
もう少し冷静になって欲しい。
104028: 匿名さん 
[2018-11-23 17:31:52]
>>104024 匿名さん

貴方が逃げずに、>>104019にきちんと回答すればいいだけでしょ。どう見ても話題を逸らしてリセットして逃げてるのは貴方のほうですね。
104029: 匿名さん 
[2018-11-23 17:32:52]
>>104019 匿名さん
WEBから拾った画像を、あたかも4000万以下のマンションから撮影したように騙るマンション民。
104030: 匿名さん 
[2018-11-23 17:32:56]
>>104028 匿名さん

購入する意味はありませんね。
と回答していますが。

それに対して反論できずに逃げているのは貴殿の方ですよ?

大丈夫ですか?
104031: 匿名さん 
[2018-11-23 17:33:12]
>>104027 匿名さん

誰も公園の話などしていないけど?苦しいねえw
104032: 匿名さん 
[2018-11-23 17:34:12]
>>104031 匿名さん
> 誰も公園の話などしていないけど?苦しいねえw

まだ気づいていないのか。
公園や公道の話をしているのと同じだよ。
104033: 匿名さん 
[2018-11-23 17:34:21]
>>104030 匿名さん

ん?あのマンション分譲ですよ。大丈夫ですか?
104034: 匿名さん 
[2018-11-23 17:35:08]
>>104033 匿名さん
> ん?あのマンション分譲ですよ。大丈夫ですか?

で? そのマンションを購入する意味・目的・メリットは?
104035: 匿名さん 
[2018-11-23 17:35:37]
>>104032 匿名さん

意味不明。マンションの敷地は住民のものです。
104036: 匿名さん 
[2018-11-23 17:36:27]
>>104034 匿名さん

購入しなければ住めないからでしょw
104037: 匿名さん 
[2018-11-23 17:36:28]
>>104035 匿名さん
> 意味不明。マンションの敷地は住民のものです。

そう。あなた「だけ」のものではありません。
公園・公道と同じこと。
104038: 匿名さん 
[2018-11-23 17:37:44]
>>104036 匿名さん
> 購入しなければ住めないからでしょw

分譲賃貸でおkですね。

(もう、私の頭の中では詰みが見えてますよw)
104039: 匿名さん 
[2018-11-23 17:38:06]
>>104037 匿名さん

バカだねw
その公園売れるの?
マンションは敷地権があるから個人的に住戸の売買できるんだけど。無知すぎ。
104040: 匿名さん 
[2018-11-23 17:39:23]
>>104039 匿名さん
> その公園売れるの?

それがどうしたwww
あなた「だけ」のものではなく、公園・公道と同じことに変わりはないが?
104041: 匿名さん 
[2018-11-23 17:40:08]
>>104038 匿名さん

そのマンションで賃貸が出るかどうか。それなら戸建ても賃貸でいい。
104042: 匿名さん 
[2018-11-23 17:40:57]
>>104033 匿名さん
築47年の古マンションでしょ。
4000万以下の区画がありますか?
104043: 匿名さん 
[2018-11-23 17:41:23]
>>104041 匿名さん
> そのマンションで賃貸が出るかどうか。

そのマンションが自分が欲しいタイミングで中古で売りがでるかどうか?と同じ事。

はい、詰みです。
104047: 匿名さん 
[2018-11-23 17:43:21]
>>104043 匿名さん

新築の話をしている。ここ中古スレか?w
104048: 匿名さん 
[2018-11-23 17:44:12]
>>104047 匿名さん
> 新築の話をしている。ここ中古スレか?w

へーあの写真、新築マンションの写真ですか?w
104049: 匿名さん 
[2018-11-23 17:44:57]
買った時は新築だろw
104050: 匿名さん 
[2018-11-23 17:45:32]
>>104049 匿名さん
> 買った時は新築だろw

んじゃ、今買うなら中古しかないだろwww
104051: 匿名さん 
[2018-11-23 17:47:28]
>>104047 匿名さん
都心の築50年近い古マンションからの風景画像。
4000万以下スレとは無関係の物件。
104052: 匿名さん 
[2018-11-23 17:48:47]
>築47年の古マンションでしょ。4000万以下の区画がありますか?

築47年の古マンションが4000万以上するの?逆に凄いね。
ここの戸建てさんの家は築47年後にいくらの価値があるんだろ?
そのマンション名分かりますか?それか知ってる人は、今いくらで売買されてるか、
情報アップ願います。
104053: 匿名さん 
[2018-11-23 17:48:51]
んで、結局購入する意味・目的・メリットを語れずに逃げ続けるマンション民
104054: 匿名さん 
[2018-11-23 17:49:35]
4000万以下を意図的に無視するマンションさんのおかげで本日も盛況。
104055: 匿名さん 
[2018-11-23 17:50:21]
このスレはマンション民の駄々こねで、もっているようなもんですからね。
104056: 匿名さん 
[2018-11-23 17:50:48]
>都心の築50年近い古マンションからの風景画像。
>4000万以下スレとは無関係の物件。

築50年近い古マンションなら4000万以下でしょ?普通に考えて。
4000万以下スレとは無関係では無いと思うけど?
それか築50年近い古マンションでも億超えとか?なら、やっぱ都心はすげーなw
104057: 匿名さん 
[2018-11-23 17:51:24]
>築47年の古マンションでしょ。4000万以下の区画がありますか?

47年間の管理修繕駐車場代で4000万くらい捨ててるんじゃない?
104058: 匿名さん 
[2018-11-23 17:51:41]
>>104052 匿名さん
新築時に4000万以下のマンションじゃありませんから。
104059: 匿名さん 
[2018-11-23 17:52:21]
いずれにしても賃貸でおk。
購入する意味なし。

購入するなら戸建て一択。
マンション惨敗。
104060: 匿名さん 
[2018-11-23 17:52:56]
新築なのに、築50年近い古マンションにも到底敵わない、ボロ屋に住むここの戸建てって・・w
104061: 匿名さん 
[2018-11-23 17:54:05]
マンション民は都合が悪くなると負け惜しみで現実逃避な煽り発言、投稿者自身への揶揄・中傷発言、スレ趣旨を逸脱した妄想スレチ発言等、意味不明な投稿で場をリセット。
104062: 匿名さん 
[2018-11-23 17:56:06]
そのマンションとある部屋で管理費9万、修繕費8万、駐車場2.8万みたいだからおおよそ47年で1億1167万円維持費がかかりますね
104063: 匿名さん 
[2018-11-23 17:57:58]
>>104062 匿名さん
> そのマンションとある部屋で管理費9万、修繕費8万、駐車場2.8万みたいだからおおよそ47年で1億1167万円維持費がかかりますね

「マンションは半賃貸RC造アパート」と言われる所以ですね。
もう、賃貸で良いよw
104064: 匿名さん 
[2018-11-23 17:57:59]
>新築なのに、築50年近い古マンションにも到底敵わない、ボロ屋に住むここの戸建てって・・w

まさに貧困層ですね。首都圏では新築マンションの平均価格は6500万超え。
それ以下ですからね。まともなマンションさんは一般スレに行かれましたよ。
ワンルーム欲しい人以外はこんな貧困スレから離脱が正解です。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる