住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-05 16:47:47
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

103821: 匿名さん 
[2018-11-23 10:37:03]
>>103818 匿名さん

値下がり確定の戸建を購入?
103822: 匿名さん 
[2018-11-23 10:37:29]
高層に住むと空気も良いよ。
戸建てだとPM2.5、車の排ガス、花粉、土埃等、空気汚いよね。
103823: 匿名さん 
[2018-11-23 10:38:06]
>>103819 匿名さん

再度、テンプレを再掲する機会を与え頂きましてありがとうございます。

● マンションを購入する意味・目的・メリットが無い理由 【その3:眺望編】

マンションのメリットとして眺望を挙げる人も居ますが、この価格帯のマンションの実態はこの通り。(※)

お向かいのマンションこんにちわ。
このスレのマンションさんは、自分が住んでいるマンションの周りにはマンションが建たないと思い込んでいる人が多すぎます。

※出典:服を風になびかせて 304号室(東京都北区) | 東京、神奈川、千葉、埼玉のリノベーション・デザイナーズ賃貸ならグッドルーム[goodroom]
https://www.goodrooms.jp/detail/001/1000039991/

マンションのメリットは眺望。と言うのは都市伝説。
再度、テンプレを再掲する機会を与え頂きま...
103824: 匿名さん 
[2018-11-23 10:38:22]
>103821: 匿名さん

相手にしたらダメ。値下がりだけなら良いけど、将来、ただでも売れず子供に迷惑かけるかもしれませんね。
103825: 匿名さん 
[2018-11-23 10:39:25]
>>103821 匿名さん
> 値下がり確定の戸建を購入?

サービス指向の方は賃借がいちばん。
所有志向の方は購入がいちばん。

ただし、今のところマンションを購入する意味・目的・メリットがないため、購入するなら戸建て一択。
戸建て購入、マンション賃貸の原則は不変です。

そう、真理はシンプルです。
103826: 匿名さん 
[2018-11-23 10:40:08]
>>103819 匿名さん

戸建てのリビングは窓小さいから大丈夫。
103827: 匿名さん 
[2018-11-23 10:40:50]
>>103824 匿名さん
> ただでも売れず子供に迷惑かけるかもしれませんね。

売れないマンションなんか買っちゃうと、住んでいなくっても管理費・修繕積立金まで請求されて大変ですよね。
マンションなら賃借がいちばんでしょう。
103828: 匿名さん 
[2018-11-23 10:41:05]
>>103826: 匿名さん

因みにうちのマンションは南向き全面ガラスです!
103829: 匿名さん 
[2018-11-23 10:41:07]
>>103824 匿名さん

空き家問題も深刻だしね
103830: 匿名さん 
[2018-11-23 10:41:34]
今日は秋晴れの素晴らしい勤労感謝の日ですよ

戸建さんもコピペの手を止めて、お出かけしてきたらいいのに。
103831: 匿名さん 
[2018-11-23 10:42:04]
>>103826 匿名さん

マンションはリビングから洗濯物を眺めるのですね。

● マンションを購入する意味・目的・メリットが無い理由 【その3:眺望編】

マンションのメリットとして眺望を挙げる人も居ますが、この価格帯のマンションの実態はこの通り。(※)

お向かいのマンションこんにちわ。
このスレのマンションさんは、自分が住んでいるマンションの周りにはマンションが建たないと思い込んでいる人が多すぎます。

※出典:服を風になびかせて 304号室(東京都北区) | 東京、神奈川、千葉、埼玉のリノベーション・デザイナーズ賃貸ならグッドルーム[goodroom]
https://www.goodrooms.jp/detail/001/1000039991/

マンションのメリットは眺望。と言うのは都市伝説。

マンションはリビングから洗濯物を眺めるの...
103832: 匿名さん 
[2018-11-23 10:42:38]
>103829: 匿名さん

おっしゃるとおり。そのうち、スーパー、コンビニ、病院も撤退して、超不便になる。
郊外は資産価値のあるうちに売り逃げするのが良い。
103833: 匿名さん 
[2018-11-23 10:43:07]
>>103828 匿名さん
> 因みにうちのマンションは南向き全面ガラスです!

と言うことは、富士山とスカイツリーの眺めは諦めたのですね。
103834: マンコミュファンさん 
[2018-11-23 10:43:23]
個人攻撃は辞めましょう。
マンション民は物件での勝負でスレする様に。
103835: 匿名さん 
[2018-11-23 10:43:45]
リビング窓は小さくて、シャッター生活ですからね
103836: マンコミュファンさん 
[2018-11-23 10:44:17]
>>103832 匿名さん
郊外マンションの存在意義は?
103837: 匿名さん 
[2018-11-23 10:44:40]
マンションは洗濯物、よしずを眺める生活ですからね。
マンションは洗濯物、よしずを眺める生活で...
103838: マンコミュファンさん 
[2018-11-23 10:45:03]
>>103835 匿名さん
安価マンションの話ですね。
103839: 匿名さん 
[2018-11-23 10:45:11]
>>103836 マンコミュファンさん
> 郊外マンションの存在意義は?

賃貸経営。
103840: 匿名さん 
[2018-11-23 10:46:26]
今日は秋晴れの素晴らしい勤労感謝の日ですよ

マンションさんも論破され済み内容の再掲の手を止めて、お出かけしてきたらいいのに。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる