住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-06 01:24:26
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

103561: 匿名さん 
[2018-11-22 20:24:00]

この予算では将来有望な土地には、

戸建を建てらないと思いますが?
103562: 匿名さん 
[2018-11-22 20:28:38]
>買わないマンションのランニングコストを気にする必要も意味もなし。

無理に安いマンションを買わなければ無駄な住居費を払う必要が無くなるので、属性のいい人は戸建ての予算を上げられます。
103563: 匿名さん 
[2018-11-22 20:37:23]
>>103551 匿名さん
> 以後は「4000万以下の賃貸マンションvs4000万以下の戸建」ということで議論を進めて行きたいと思います。

参考になるが5つも!

大いに同意致します。
以下のスレへ是非ぜひどうぞ!
沢山の賛同が得られて、ようやくこのスレが日の目を見るときが来たということですね!!!


● 住むなら物件価格4000万以下賃貸マンション?それとも戸建て購入?(戸建ては土地代込み且つ賃貸マンションに支払う費用踏まえて4000万超可)
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/631541/
103564: 匿名さん 
[2018-11-22 20:40:09]
今 日 も マ ン シ ョ ン の ブ ー メ ラ ン 自 爆 で フ ル ボ ッ コ の ボ ッ コ ボ コ が 悲 惨 。
103565: 匿名さん 
[2018-11-22 20:45:23]
それでは、このスレでは引き続き啓蒙活動を続けていきましょう。

このスレの結論は既に出ています。
このスレを見て「正常」で「まとも」なマンション派はすべて戸建て派になりました。

そう、このスレの結論は『戸建て一択』。

しかし、この価格帯のマンションが今も建設され続け、そしてそのマンションを買っちゃう人が今も居ると言うのも、また、悲しい現実。

このスレを見れば、この価格帯のマンションはカス、購入べきでない。
戸建て一択、マンション惨敗。
と言うのが分かると言うのに。

チラシ見て深く考えないでそのまま買っちゃったり、マンデベ営業に押し切られて買っちゃったりするような人への啓蒙のためにも、このスレは続けていき、テンプレも定期的にアップします。

特に安いだけの中古マンションは要注意ですね。
住んでいなくっても管理費・修繕積立金が徴収される。
売れない限り管理費・修繕積立金が徴収される。
まさに負動産です。
103566: デベにお勤めさん 
[2018-11-22 20:51:52]
>この価格帯のマンションはカス、購入べきでない。

そのカスと同じ価値の6000万戸建て、それもカス同然なのでは。
そんな戸建てなら、賃貸で十分でしょう。好立地の土地なら1億は必要でしょうし。
郊外立地は負動産ですよ。ですからこの予算帯の戸建ても賃貸がいい。
103567: 匿名さん 
[2018-11-22 20:52:08]
このスレの予算では戸建でもマンションでも郊外ですからババ物件ばかりです。
買ってはいけません。賃貸が正しい選択です。
103568: 匿名さん 
[2018-11-22 20:52:39]
首都圏の新築マンションの平均価格は6500万超。
4000万のマンションだの戸建てだの、
貧困層が貧困層どうしで罵り合っているのがこのスレ。
その馬鹿さ加減に10万スレ以上経っても気づかない当事者たち。
いい年した社会人だろうに・・憐れ。
103569: 匿名さん 
[2018-11-22 20:54:03]
その結果、空き家問題の多い郊外戸建を購入しないで下さいね。
103570: 匿名さん 
[2018-11-22 20:55:08]
>>103566 デベにお勤めさん
デベの人は知らないでしょうが、戸建ての賃貸物件はマンションのように潤沢にありません。
都内でも賃貸戸建ては戸建て全戸数の1%あまりというのが実態。
103571: 匿名さん 
[2018-11-22 20:56:29]
>>103568 匿名さん

この予算じゃ将来有望な不動産は、購入出来ませんよね。

賃貸が一番です、
103572: 匿名さん 
[2018-11-22 21:00:04]
>>103571 匿名さん

同感です。でないと、将来、負の遺産を背負うことになる。
103573: 匿名さん 
[2018-11-22 21:00:21]
>好立地の土地なら1億は必要でしょうし。
どこを好立地と考えるかによる。
4000万以下のファミマンの立地を基準にすれば都内はほとんど好立地。
戸建て向きの一定住エリアなら、23区周辺区や市部の土地40~50坪と注文住宅で1億もかからない。
103574: 匿名さん 
[2018-11-22 21:02:19]
>>103573 匿名さん

でも、このスレの予算じゃ?
103575: 匿名さん 
[2018-11-22 21:09:33]
4000万超なら予算に応じていくらでもいい。
マンションを買わなければ長期にかかる無駄な費用を考慮する必要がない。
103576: 匿名さん 
[2018-11-22 21:11:57]
じゃ、戸建は1億、マンションは4000万以下?
103577: 匿名さん 
[2018-11-22 21:13:31]
>>103576 匿名さん

いい勝負でしょ!
103578: 匿名さん 
[2018-11-22 21:15:24]
広さも立地も戸建て
103579: 匿名 
[2018-11-22 21:17:16]
都内って車は要らないというけど
すぐ渋滞するのは何故?
103580: 匿名さん 
[2018-11-22 21:18:57]
マンションと違い、都市部に新築や築浅の賃貸戸建てなどまずありません。
賃貸で住むならマンション。
購入するなら戸建て。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる