住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-04 20:00:37
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

103551: 匿名さん 
[2018-11-22 19:23:31]
>>103538 匿名さん

戸建派から、マンションは賃貸でという意見が多数投稿されています。分譲マンションには全く興味がないようですねw

ということで、以後は「4000万以下の賃貸マンションvs4000万以下の戸建」ということで議論を進めて行きたいと思います。

分譲マンションの話題は基本的に禁止でお願いします。もし分譲マンションを希望されるなら、具体的な物件を指定して下さいね。

以上、マンション、戸建の同意事項と致します。
103552: 匿名さん 
[2018-11-22 19:36:44]
>>103549 初心者さん

同感です。
このスレの予算では戸建でもマンションでも郊外ですからババ物件ばかりです。
買ってはいけません。賃貸が正しい選択です。
103553: 匿名さん 
[2018-11-22 19:39:24]
>>103551 匿名さん
>以後は「4000万以下の賃貸マンションvs4000万以下の戸建」ということで議論を進めて行きたいと思います。

同意いたします。戸建てさんが言い始めたことですので、もちろん戸建て派も同意でしょう。
参考になるボタンも5人以上同意があるようですし。

では、4000万戸建ての立地や広さはどの程度でしょうね、首都圏エリアだと。
103554: 匿名さん 
[2018-11-22 20:10:42]
>マンションを買わない戸建ての予算は4000万が上限です。
共用部の建設費負担やランニングコストが無駄なことを踏まえさえすれば、個人の属性次第で4000万以上いくらの戸建てでも買えます。
103555: 匿名さん 
[2018-11-22 20:14:04]
>>103551: 匿名さん
ここは「住むなら」ではなく「購入するなら」の比較スレ。
購入するなら戸建て一択ということになる。
103556: 匿名 
[2018-11-22 20:14:36]
無理してマンションを買ったと思われるのは嫌だなぁ
103557: 匿名さん 
[2018-11-22 20:15:04]
4000万以下の戸建エリアだと、千葉なら四街道や船橋小室、高根公団など、JR沿線以外の路線がターゲットになるでしょう。
都内なら舎人ライナーや都電荒川線の沿線や八王子以遠ですね。
103558: 匿名さん 
[2018-11-22 20:15:56]
スレの存続を願うのは4000万以下マンションさん。
103559: 匿名さん 
[2018-11-22 20:16:34]
>>103554 匿名さん

買わないマンションのランニングコストを気にする必要も意味もなし。
103560: 匿名さん 
[2018-11-22 20:19:30]
>>103558 匿名さん

スレが無くなって困るのは、ムダな10万レスを重ねてしまって後に引けないスレ主=戸建さんだけですね。
これまでの時間と労力が全て水の泡www


103561: 匿名さん 
[2018-11-22 20:24:00]

この予算では将来有望な土地には、

戸建を建てらないと思いますが?
103562: 匿名さん 
[2018-11-22 20:28:38]
>買わないマンションのランニングコストを気にする必要も意味もなし。

無理に安いマンションを買わなければ無駄な住居費を払う必要が無くなるので、属性のいい人は戸建ての予算を上げられます。
103563: 匿名さん 
[2018-11-22 20:37:23]
>>103551 匿名さん
> 以後は「4000万以下の賃貸マンションvs4000万以下の戸建」ということで議論を進めて行きたいと思います。

参考になるが5つも!

大いに同意致します。
以下のスレへ是非ぜひどうぞ!
沢山の賛同が得られて、ようやくこのスレが日の目を見るときが来たということですね!!!


● 住むなら物件価格4000万以下賃貸マンション?それとも戸建て購入?(戸建ては土地代込み且つ賃貸マンションに支払う費用踏まえて4000万超可)
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/631541/
103564: 匿名さん 
[2018-11-22 20:40:09]
今 日 も マ ン シ ョ ン の ブ ー メ ラ ン 自 爆 で フ ル ボ ッ コ の ボ ッ コ ボ コ が 悲 惨 。
103565: 匿名さん 
[2018-11-22 20:45:23]
それでは、このスレでは引き続き啓蒙活動を続けていきましょう。

このスレの結論は既に出ています。
このスレを見て「正常」で「まとも」なマンション派はすべて戸建て派になりました。

そう、このスレの結論は『戸建て一択』。

しかし、この価格帯のマンションが今も建設され続け、そしてそのマンションを買っちゃう人が今も居ると言うのも、また、悲しい現実。

このスレを見れば、この価格帯のマンションはカス、購入べきでない。
戸建て一択、マンション惨敗。
と言うのが分かると言うのに。

チラシ見て深く考えないでそのまま買っちゃったり、マンデベ営業に押し切られて買っちゃったりするような人への啓蒙のためにも、このスレは続けていき、テンプレも定期的にアップします。

特に安いだけの中古マンションは要注意ですね。
住んでいなくっても管理費・修繕積立金が徴収される。
売れない限り管理費・修繕積立金が徴収される。
まさに負動産です。
103566: デベにお勤めさん 
[2018-11-22 20:51:52]
>この価格帯のマンションはカス、購入べきでない。

そのカスと同じ価値の6000万戸建て、それもカス同然なのでは。
そんな戸建てなら、賃貸で十分でしょう。好立地の土地なら1億は必要でしょうし。
郊外立地は負動産ですよ。ですからこの予算帯の戸建ても賃貸がいい。
103567: 匿名さん 
[2018-11-22 20:52:08]
このスレの予算では戸建でもマンションでも郊外ですからババ物件ばかりです。
買ってはいけません。賃貸が正しい選択です。
103568: 匿名さん 
[2018-11-22 20:52:39]
首都圏の新築マンションの平均価格は6500万超。
4000万のマンションだの戸建てだの、
貧困層が貧困層どうしで罵り合っているのがこのスレ。
その馬鹿さ加減に10万スレ以上経っても気づかない当事者たち。
いい年した社会人だろうに・・憐れ。
103569: 匿名さん 
[2018-11-22 20:54:03]
その結果、空き家問題の多い郊外戸建を購入しないで下さいね。
103570: 匿名さん 
[2018-11-22 20:55:08]
>>103566 デベにお勤めさん
デベの人は知らないでしょうが、戸建ての賃貸物件はマンションのように潤沢にありません。
都内でも賃貸戸建ては戸建て全戸数の1%あまりというのが実態。
103571: 匿名さん 
[2018-11-22 20:56:29]
>>103568 匿名さん

この予算じゃ将来有望な不動産は、購入出来ませんよね。

賃貸が一番です、
103572: 匿名さん 
[2018-11-22 21:00:04]
>>103571 匿名さん

同感です。でないと、将来、負の遺産を背負うことになる。
103573: 匿名さん 
[2018-11-22 21:00:21]
>好立地の土地なら1億は必要でしょうし。
どこを好立地と考えるかによる。
4000万以下のファミマンの立地を基準にすれば都内はほとんど好立地。
戸建て向きの一定住エリアなら、23区周辺区や市部の土地40~50坪と注文住宅で1億もかからない。
103574: 匿名さん 
[2018-11-22 21:02:19]
>>103573 匿名さん

でも、このスレの予算じゃ?
103575: 匿名さん 
[2018-11-22 21:09:33]
4000万超なら予算に応じていくらでもいい。
マンションを買わなければ長期にかかる無駄な費用を考慮する必要がない。
103576: 匿名さん 
[2018-11-22 21:11:57]
じゃ、戸建は1億、マンションは4000万以下?
103577: 匿名さん 
[2018-11-22 21:13:31]
>>103576 匿名さん

いい勝負でしょ!
103578: 匿名さん 
[2018-11-22 21:15:24]
広さも立地も戸建て
103579: 匿名 
[2018-11-22 21:17:16]
都内って車は要らないというけど
すぐ渋滞するのは何故?
103580: 匿名さん 
[2018-11-22 21:18:57]
マンションと違い、都市部に新築や築浅の賃貸戸建てなどまずありません。
賃貸で住むならマンション。
購入するなら戸建て。
103581: 匿名さん 
[2018-11-22 21:20:17]
安戸建てにかけてる保険とかも無駄だよね~
保険屋のカモです
103582: 匿名さん 
[2018-11-22 21:25:54]
郊外戸建なら賃貸が一番です、
103583: 匿名さん 
[2018-11-22 21:28:24]
>>103581 匿名さん 
損害保険かけてもマンションは建替えられないけど、戸建ては保険で建替えられるからね。
マンションの保険は保険屋のカモです 。

103584: 匿名さん 
[2018-11-22 21:32:53]
無駄な保険のランニングコスト踏まえたらいくらになるのかな~
103585: 匿名さん 
[2018-11-22 21:38:54]
マンションの火災保険や地震保険は戸建てに比べて被災判定が厳しく補償範囲が狭いので無駄ですね。

「マンションを救えるか ~見直し迫られる地震保険~」
http://www.nhk.or.jp/gendai/articles/3164/1.html
103586: 匿名さん 
[2018-11-22 21:57:34]
>103581: 匿名さん

同感。ただでさえ、負動産なのに。
103587: 匿名さん 
[2018-11-22 22:07:18]
空き家問題の有る郊外に、これから家を建てるの?
103588: 匿名さん 
[2018-11-22 22:31:59]
>>103587 匿名さん

戸建てマンションと違い、購入することによって得られるメリットがありますからねー。
103589: 匿名さん 
[2018-11-22 22:34:38]
>>103566 デベにお勤めさん
> そのカスと同じ価値の6000万戸建て、それもカス同然なのでは。

返しが弱い。

戸建てには、マンション民が10万レスをもってしても論破「できなかった」難攻不落で鉄壁な優位性があります。
もちろんどんなマンションにも無い戸建て固有の優位性です。

特に2番目と3番目は「『戸建て』を『購入』」しなければ得られない優位性となっております。

・マンションのように限られた土地にモクミツ戸建て以上に世帯を密集させて壁一枚・床/天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に他人が住んでいるようなことはなく、その他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられることが無い。

・マンションのように「管理組合」と言う名の大家に「管理費・修繕積立金」と言う名目の家賃が強制徴収されることがない。

・マンションのように住まいに関してマンションでは合意形成が必要なケースでも合意形成が不要なものがあり、法律の範囲内でかつ公共の福祉に反しない範囲で個人で勝手に自由にすることができ、他人の行動で自分の人生に影響が出ない。

マンションを否定している訳ではありません。

再三になりますが、窓を閉めていても周囲の生活音が漏れ聞こえて来てうるさい、周囲の生活音が響き渡ってきてうるさい。

窓を閉めていても周囲に生活音が漏れないように、周囲に生活音が響き渡らないように生活が制限される。

これだけでもマンションを購入する意味・目的・メリットがないことが分かりますね。

このようなデメリットにフットワーク軽く対応するためにも、マンションに住むなら賃貸です。
今の日本では、大家の都合で賃貸借契約の中断したり、更新を拒否したりすることができませんので。

マンションに住むなら、共有部だけでなく、専有部の管理・修繕までもアウトソースできる賃貸がいちばんです

以上のように、敢えてマンションを購入する意味・目的・メリットが存在していないと言うのが、このスレの現状です。
103590: 匿名さん 
[2018-11-22 22:41:54]
このスレの予算では戸建でもマンションでも郊外ですからババ物件ばかりです。
買ってはいけません。賃貸が正しい選択です。
103591: 匿名さん 
[2018-11-22 22:59:22]
>>103590 匿名さん
> このスレの予算では戸建でもマンションでも郊外ですからババ物件ばかりです。
> 買ってはいけません。賃貸が正しい選択です。


住まいに資産価値を見出さざるを得ない貧困層の方ですね。

経済的に余裕のある方は、住まいに資産価値など求めません。
求める必要がないのです。

購入することにより得られるメリットのために住まいを購入します。
それは価値のない郊外田舎の不動産なのかも知れません。
住まいに資産価値を見出さざるを得ない貧困層の方はそういった不動産を購入することはできませんからね。

もちろん、不動産投資や賃貸業のためにマンション購入はアリでしょう。

そして、住むためのマンション購入は購入する意味・目的・メリットの無く意味不明な行為と言えるでしょう。
103592: 匿名さん 
[2018-11-22 23:01:29]
マンションに資産価値があると信じ、そして、住まいに資産価値を見出さざるを得ない貧困層は、住まいとして戸建てに劣る集合住宅、すなわちマンションで妥協するしかありません。

ーーー
● 「郊外の一戸建」と「都心のマンション」 将来どっちが高く売れる? | マネーの達人
https://manetatsu.com/2014/02/28758/
「あのときの不動産屋に騙された!もし15年前に戻れるのであれば戻りたい、そして購入なんか絶対せずに賃貸にすればよかった」
ーーー
まさに、住まいに資産価値を見出さざるを得ない貧困層の発想です。

戸建ては金銭的余裕がある人しか買ってはいけない、買えないということですね。

マンションに資産価値があると信じ、そして、住まいに資産価値を見出さざるを得ない貧困層は、住まいとして戸建てに劣る集合住宅、すなわちマンションで妥協するしかありませんね。
103593: 匿名さん 
[2018-11-22 23:02:30]
都心は購入 
郊外は賃貸
103594: 匿名さん 
[2018-11-22 23:05:40]
>経済的に余裕のある方は、住まいに資産価値など求めません。
安戸建てにしか住めないあなたがいうセリフではない。

>住まいに資産価値を見出さざるを得ない貧困層の方ですね。
首都圏の新築マンションの平均価格は6500万超。
4000万のマンションだの戸建てだの、
あなたのような貧困層と、同じく貧困層どうしで罵り合っているのがこのスレ。
その馬鹿さ加減に10万スレ以上経っても気づかない当事者たち。 実に愚かだね。
103595: マンション検討中さん 
[2018-11-22 23:09:18]
[情報交換を阻害する恐れのある投稿のため、削除しました。管理担当]
103596: 匿名さん 
[2018-11-22 23:11:33]
郊外戸建ては負動産だからね~
趣味で買うもの
103597: 匿名さん 
[2018-11-22 23:15:11]
>>103553 匿名さん
> 同意いたします。戸建てさんが言い始めたことですので、もちろん戸建て派も同意でしょう。
> 参考になるボタンも5人以上同意があるようですし。

あっれー?いま時点で参考になるが7件もあるのに、

● 住むなら物件価格4000万以下賃貸マンション?それとも戸建て購入?(戸建ては土地代込み且つ賃貸マンションに支払う費用踏まえて4000万超可)
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/631541/

への書き込みが全然ないなーおかしいなー。

せめて参考になるボタンを押した人は書き込んでほしいなー。

ちなみに、そのスレで賃貸マンションを擁護することは、このスレでマンションは購入でなく賃貸を推すことになるから、マンションさんは気をつけてねー。
103598: 匿名さん 
[2018-11-22 23:25:24]
あっちのスレでもスレチ発言や、現実逃避で負け惜しみな煽り発言、投稿者自身への揶揄・中傷発言しているんですね。

マンションさん本当に変わらないというか成長しませんね。。。

いつになっても。

どこに行っても。
103599: 匿名さん 
[2018-11-22 23:28:14]
>いま時点で参考になるが7件もあるのに、

そう。マンション支持派は少なくともそれだけいるのに、長文戸建さんには同意されませんね。それが現実。受け入れなさい。
103600: マンション比較中さん 
[2018-11-22 23:32:25]
誰からも支持されてない長文コピペさん。

独りよがりなコピペはもはや落書きと同じ迷惑行為。
そのKYさにいい加減気付きなよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる